お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
鶏もも肉、葱、赤味噌で、ごはん消えます
つけ麺にしました
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
★お知らせ(TOP固定記事)★
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
飲食店ホームページの写真で差をつける!撮影と掲載の具体的なコツ
四川省のエビチリとは異なる日本のエビチリ
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
豚バラ肉のケチャップ煮と割包の魅力
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
辛味炒めのレシピ:インゲンマメと干しエビの調理法
油淋鶏の魅力:ネギ香味ソースとの絶妙な融合
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
母の日はジェラートで♪カーネーションジェラート「ありがとう」の感謝を込めて♪&アルプスミルクの「母の日ジェラート」(*´艸`*)
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、2月11日やわらか&ジューシー☆チキンカツ☆でした。チキンカツは、低カロリー、高たんぱくで疲労回復効果もある栄養満点のむね肉で。厚みを半分にそぎ切りにして、高めの中温に熱した揚げ油で途中、裏返しながらじっくり揚げます。色よくカリッとしたら取り出し、数分そのままおいて予熱で火を通してむね肉でもパサパサせず、やわらか&ジューシー!お財布にもやさしいむね肉メインの献立、1人分330円ほどでした。ごちそうさまでした。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以前のような...☆今週の人気ごはん☆
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~上巳の節句編~ 日本の伝統行事を現代の暮らしに取り入れやすい形でご紹介する、歳時記研究会主催のオンラインレッスン。今月…
★ Kちゃんのお誕生会 ★ 『手作りお料理』いっぱい・・・『ケーキ』もね (おまけ:『スパムおにぎり』の作り方) 今日はKちゃんのお誕生会でした~~~♪ みどりこさんと3人でパーティーよ ( ^-^)/U☆
2022バレンタイン いちごのグラスデザート ふんふんと鼻歌交じりで作ってみたら イメージとかけ離れすぎたできあがりで 失笑だった 実物も写真も見て散々苦笑いをしたので 今は見慣れてきていて なかなかいいのでは?と錯覚すらしている 大粒いちごしか売っていなくて 縦にスライスできないのは わかっていたけど クリームが足らないのは誤算だった 隙間がいっぱいできちゃって.. そんな見た目でもとてもおいしくて...
今日もお越し下さりありがとうございますのんびりな休日の朝食は、ピザトーストにほんブログ村キャベツとツナを塩&コショウでさっと炒めて、食パンにのっけて、ピザ用チーズをた~っぷりこげないようにトーストしたら、最後にドライパセリをパラリ散らして完成。ヨーグルトとカフェオレでおうちカフェまつ毛が、目に入りやすい私。子どもの頃から結構ありまして何とか自分で解決しておりましたが・・・先日も、明らかにまつ毛が入ったな~と思ったんですが、1日様子見していたら、昼前に突然まっ赤にあ~、眼科行きですね。ご近所なので、猛ダッシュで昼休み前に駆け込みセーフ。しっかり、右目にまつ毛と小さなゴミが2つほど先生、念のため左目も見てもらえませんか?とお願いして見てもらったら、特に問題なしでホッ。会計待ちの時になり、ん~、左目が怪しいわ。看護婦...朝はキャベツのピザトーストちょっと眼科まで♬
本日〜楽天超ポイントバック祭が始まりましたね! いつものお買い物マラソンとは違い、ショップ件数ではなくお買い物購入合計金額に応じてポイントがアップするルール!! 大物買いの予定があると嬉
今日はValentine Dayがんばって手作り本格濃厚ガトーショコラ作ってみましたじゃじゃーん久しぶりのケーキ作りですこし不安だったけどちゃんと膨らみました粉糖をきらしてしまい、見た目が。。。でもお味はものすごく美味しかったーー!!個包装したけど、あっというまにな
今夜のメインは、イベリコ豚の生姜焼き。植野食堂で観た「菱田屋」のレシピを参考に。詳しいレシピはこちら(植野食堂リンク)生姜・にんにくをすりおろし、お砂糖・お醤油を合わせたタレで仕上げます。たれの甘さが、イベリコ豚の脂の甘さと良くマッチして美味しい。人参し
★ ひとりでの夕食なので簡単に・・・ ★ 『焼きスパゲティーミートソース』(レシピあり) 『サラダ』の代わりに『野菜ジュース』( *´艸`)フフフ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 昨日いっぱい買って
手軽におうちで家飲み。簡単サングリアとおつまみにフライパンで作る簡単ローストビーフで楽しむ。ローストビーフを失敗なく作る簡単なポイントを押さえて、安くてお得に自家製ローストビーフを作ろう。
先週11日、夫が「熱がある」と言い出し、「すわ!コロナに感染したのか?」とちょっとした騒動になりました我家では昨年から毎朝、体温・酸素濃度・脈拍数を測って...
パリで ”カステラ”が購入できると言うので、パリ15区、エッフェル塔の近くにある、BIOのパンも販売している可愛いお店へ
今日のお弁当のメインおかずは半額で買ってきたイワシ~♪ 鰯は青魚でいかにも身体によさそうですしねえ~♪ フライ用に、調理済みで開きの状態にしてあった鰯をゲットできて、ほくほく(*^_^*) サバばっかり食べてたから、鰯はうれしいなあ^^ ・
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚肉に塩、こしょうなどで下味をつけてから小麦粉をつけ、粉チーズを混ぜた溶き卵をからませてソテーしたものが“ポークピカタ”。今日は生さけでピカタに。脂ののった鮭はチーズの香りもよく、ふんわり。ごはんはもちろん、パン食にも合いそうです。豚こまとごぼうの炒め煮、大根とカニカマのわさびマヨあえを添えてごちそうさまでした。1人分500円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月17日のメニュー・さけのピカタ・菜の花のおひたし・豚こまとごぼうの炒め煮・大根とカニカマのわさびマヨあえ・長いもと油揚げ、ほうれん草のみそ汁・ごはん豚こまとごぼうの炒め煮☆豚こま切れ肉、ごぼう、にんじん、こんにゃく(水からさっとゆでてアクをぬく)は油で炒めて、ひたひたの量の水、酒・砂糖・み...粉チーズをたっぷり☆さけのピカタ☆
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 ブロ友Yさんが 豚まんを作っていました。 パン教室に通っていて いつもおいしそうなパンを作っていています。 そのつぶやきを読むたび 「いつか作
管理栄養士のスタミナ料理5品をまとめました。簡単で美味しく、お腹も満足し、育ち盛りの腹ぺこ男子にはもってこいのがっつり飯系です。美味しく食べて免疫力を上げていこう。
★ 夕食は『ハーフ&ハーフピザ』 ★ 市販の「ピザ」にトッピング 「ウインナー&アスパラ」「生ハム」 (画像付きレシピあり) 今日はお天気もイイので自転車で”ビュ~~~ン!” スーパーのはしごでした
今日もお越し下さりありがとうございますうふふ買っちゃったスタバの新作「さくらシフォンケーキ」にほんブログ村朝さんぽの帰りにスタバに立ち寄りテイクアウト。春の新作「SAKURAシリーズ2022」どれも美味しそう。桜の優しい塩気と風味がほんわか詰まったさくらシフォンケーキ昨日煮込んだりんごとクランベリーのコンポートを添えていただきました。幸せお家カフェ次回は何を買いましょうか昨日は、いつもの散歩を逆コースで歩いてみました。うふふここから見ると笑うしかないわ~振り向いてパシャリん?いつもよりおすまし顔に見えるような・・・・。見上げると、空色も陽射しも木々の隙間から差し込んできて幸せため息。いつもの散歩だけど、何だか全てが新鮮で心地良かった。今日もステキな1日になりますように。ランキングに参加しております(ブログ☆ふわ...スタバのさくらシフォンケーキと角度を変えて見る景色
時折春を感じるようになりました。空です。 寒めなのか日本すいせんがほかで咲いていてもなかなか我が家のものは咲かず。ようやく咲いてきたり。もう少し暖かくなれば庭…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪晩ご飯は、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが豊富なキャベツと豚肉で甘辛みそ風味のホイコーロー。ごはんがおいしくすすみます^^副菜には、かぼちゃのナムルを添えてβ-カロテンをプラス。焼き厚揚げとねぎのすまし汁を添えてごちそうさまでした。1人分450円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月16日のメニュー・ホイコーロー・かぼちゃのナムル・新玉ねぎのピクルス・焼き厚揚げとねぎのすまし汁・ごはんかぼちゃのナムルレンジで完成♪A白すりごま、ごま油(各適量)塩(少々)☆かぼちゃはあらかじめレンジでさっと加熱し、薄めに切ります。皮をのぞき、ラップをかけてレンジで加熱し、Aを加えて混ぜます。ホイコーローA豆板醤、すりおろしにんにく(各少々)しょうゆ、砂糖、みそ、...ごはんがすすむ♪ホイコーロー&新玉ねぎのピクルス♪
ほたて干貝柱と蓮根のサラダと、もどし汁で作った、干貝柱だしのお吸い物です。北海道漁業協同組合連合会✕レシピブログのモニターコラボ広告企画に参加させていただ...
★ コロナワクチン3回目の予約 ★ 『ひき肉&玉ねぎ炒め』作りました 夕食のメインは『ひき肉&玉ねぎのスパニッシュオムレツ』 昨日コロナワクチン3回目の接種券が届いたので さっそく予約するためにパソコ
”おしゃれなカフェ”へ行ってきました。この場所で、ピエール・エルメのスイーツを食べ、カフェを楽しみ、休憩することができます。
今年はまだコロナコロナなので子供たちも友チョコ交換とかもなく。そごうの催事場でバレンタイン限定の好きなチョコ買ったり家でテキトーに濃厚ショコラ焼いたりしました(^^) 最後のひと手間で、丸くカットした紙おいて、ココアパウダーふって、ドライフランボワーズ散らしてオシャレに見せといた!私の適当な作り方で、クーベルチュールチョコ120g無縁バター65gラカント30g卵3つ豆乳50gくらい小麦粉15gくらい湯煎でバターと...
お久しぶりです! クリスマスから更新してなかった・・・! 今更ですが、ゆるく更新していくので今年もよろしくお願いします。 クッキー缶を作りました。 天使とハートは古い海外のクッキー型。 これが抜きづらくてですね…抜く時に天使の足が折れちゃうんじゃないかと心配でしたが 欠けることもなくできてよかった。 むずかしいけど、ちゃんと抜けると可愛いのよね♪ 色々焼きました〜。 クッキーは卵黄だけを使ったので、余った卵白でメレンゲクッキーとマカロンを。 マカロンは初めてだったけど、上手くできたんじゃなかろうか(^ ^) マカロンってそのまま食べるとサクサクなのですね。驚きました! 間に挟んで湿気ると、あの…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 「愛」ってなんだろう❓ 「愛する」ってなんだろう❓ 「愛される」ってなんだろう❓ 「やさしさ探し」の修行をするようになって 今まで考えもしなかった
闘病生活110日目。 自宅での皮下点滴43日目。 自宅での体重測定3.9kg。 体重は、 ここからが中々増えなくて↓ 昨日書くのを忘れていた事・・・ 愛猫君…
マンションのベランダで作るプランター野菜がゆっくり成長し、やっと初収穫。初心者でも育てやすい野菜であるサニーレタスは栄養価も高くておすすめ。免疫力アップのグリーンサラダにして食べよう。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪鹿児島県産の新じゃがいもでポテトサラダを作りました。甘酸っぱいオーロラソースでデリ風サラダのでき上がり♪レタスも混ぜ合わせて、ホクホク、しゃきしゃき!楽しい食感に外の強風も一瞬忘れちゃいそう。カレイの唐揚げといただきました。ごちそうさまでした。1人分500円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月15日のメニュー・カレイの唐揚げ・えび入りオーロラポテトサラダ・もやしのなめたけあえ・豆腐と白菜、まいたけ、ねぎのみそ汁・ごはんえび入りオーロラポテトサラダ甘酸っぱいオーロラソースでデリ風サラダに。Aマヨネーズ、トマトケチャップ(各適量)砂糖、塩、こしょう(各少々)☆新じゃがいも(皮ごとよく洗い、縦半分に切り、ラップをかけてレンジでチン。皮をむき、粗くつぶす...新じゃがいもの☆えび入りオーロラポテトサラダ☆
たまにはちょっと素敵に「フレンチトースト」の朝食を!分量も仕込みも簡単な「普段着」レシピです。パサついたパンの救出法にもなりますよ。
★ 今日の夕食は・・・ ★ ビミョ~に残った昨日の「付け合わせ」でリメイク料理 『スパニッシュオムレツ』(画像付きレシピあり) 今日はいつもより早くに実家へ”GO!” キャロママの内科&整形外科の外来
今日もお越し下さりありがとうございます旦那さま~、食べちゃったよん(内緒ね~)にほんブログ村バレンタインの夜ごはんキャベツと大根と~レンコンに玉ねぎとトマトハーブコンソメでコトコト。旦那さまの帰りが待ち遠しくってワクワクな1日でした。シメはうふふウイスキーとチョコ。く~、たまんない残りのチョコも、ちょっとつまんじゃおうかな~小さなことでもトキメキを見つけて過ごしていきたいですね。今日もステキな1日なりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→チョコと野菜スープな夜♬
ランキングに参加してます。応援お願いします♪バレンタインデーの今日はビーフシチュー。すっかり定番になりました。煮込み時間のかかるビーフシチューも、薄切り肉と市販のドミグラスソース缶で手早く簡単に♪早春に咲く、大好きなミモザの花をイメージして、ミモザシーザーサラダを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。1人分円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月14日のメニュー・牛薄切り肉のビーフシチュー・ミモザシーザーサラダ・ブロッコリーのチーズ焼き・ガーリックトースト・チョコケーキミモザシーザーサラダロメインレタス、ブロッコリーにゆで卵をトッピング。シーザーサラダドレッシングをかけていただきました。シーザーサラダドレッシング(2人分)すりおろしにんにく(少々)マヨネー...♪牛薄切り肉のビーフシチュー&ミモザシーザーサラダ♪
北京冬季五輪 男子フィギュアが終わり、ブログも通常モードに戻ります毎年バレンタインデー用のケーキを作っていますが、フィギュア観戦・その後記事用の画像探しに...
いろいろなものの値段が値上がってますね。 空です。灯油も高いし、食品も高くなってきているし。いや、給料上げるためには必要だと思いますけれど、どっちが先かという…
★ \(^O^)/Happy Valentine's Day! ★ お家でパーティー 『ヒレステーキ』他いろいろ デザートは『チョコラテリーヌ イチゴ ホイップクリーム添え』 今日はバレンタインデー 夕食はお家でパーティー
・・・すっかり忘れとったわ(笑) 息子らには、先週のうちにイオンで買った500円のチョコ渡しといたし他にあげる人なんかおらんから、もう完全に忘れとった で、た…
今日はバレンタインデーでした♡ 仕事の帰りが遅くなりそうだったので、昨日のうちに準備しておいたチョコムース。 娘達はきっちり食べてありました♪ 私の分、残ってた〜!! &a
ランキングに参加してます。応援お願いします♪休日の食卓には、豆腐の変わり蒸しを。ラップしてチン、で蒸し器いらず。時短で作れて心も和むおかず、あったかごはんが恋しい季節の我が家の定番おかずです。お刺身に添えていただきました。1人分円ほどの献立、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月13日のメニュー・簡単☆豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し・お刺身・ほうれん草のおひたし・糸こんにゃく、にんじんのきんぴら・きのことわかめのみそ汁・ごはん簡単☆豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し器に材料を入れて混ぜ、ラップしてチンででき上がり♪豆腐の水分で蒸し上げるので、豆腐は水切りをしないで使います。去年の夏に、クックパッドニュースに掲載していただいたレシピです。簡単☆豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し☆byきままなマーシャ材料(4人...簡単☆豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し☆
コスパ抜群!「まんてん鮨 日比谷オクロジ店」の平日ランチ情報を紹介します。メニュー全容はもちろん、おすすめ店舗や混雑情報まで余すことなくお伝えします。職人の握る美味しいお寿司を安く食べたい方、必見です!予算3000円、銀座や有楽町、新橋からも徒歩圏内のおすすめ店です。
絶品カンジャンケジャンが食べられる!新宿 歌舞伎町(新大久保) の韓国料理店「海雲台」を紹介します。メニューや価格はもちろん、おすすめ料理、イマイチな点まで正直にお伝えしますよ。韓国式の海鮮料理をお安く食べたい方、必見です。超新鮮なお刺身をサンチュに巻いて、お味噌と一緒にどうぞ!
金沢のフレンチ農家レストラン、「A la ferme de Shinjiro」を紹介します。この記事では、素敵なコンセプト、アクセスや予約情報、ランチコースの全容を余すことなくお伝えします。”旬の地元食材を堪能できる”フレンチは旅行にもぴったりです。
今日もお越し下さりありがとうございますお腹すいてると思考判断力低下。散歩帰りにパン屋さん(ヴィ・ド・フランス)へ立ち寄って、オール甘い系ばっかり買っちゃったにほんブログ村休日の朝食はスイーツパン三昧紅茶は、カルディで購入するこちらの紅茶「スパニッシュオレンジ」が最近のお気に入りで~す。そうそう、1月末までの限定でしたが、カルディのエコバック、今年もゲットしました。何個あってもありがたい物ですね今週もワクワクハッピーな日々が訪れますように。&ハッピーバレンタインランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→朝からスイーツパンでほっこりおうちカフェ
今夜のメインは、久しぶりに鴨のロース煮。フライパンで鴨を焼き付けて、余分な脂を洗い流したあと、お酒・醤油・お砂糖で煮ていきます。10分煮て、10分休ませて完成。シンプルなのだけれど、鴨の味わいと甘辛いタレが相まって美味しい。我が家のスペシャリテの一つです。(*^
昨日の記事で予告してましたとおり、アウトドアで作るバレンタインレシピをアップしますね〜。 昨日の記事↓↓↓ 今は車を手放しておりまして、キャリーケースでキャンプ行きます。車は物色中。 車中泊できる軽バンにするか、前に乗っていたミラココアみた
闘病生活115日目。 自宅での皮下点滴48回目。 愛猫君は、 皮下点滴が終わって 猫袋から出してあげると 一目散に向こうの部屋に行ってしまいます・・・ 逃げろ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前10時過ぎ南の空に並んだ雲がまぶしくきれいでした。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、2月8日お手軽♪ほうれん草とゆで卵のマヨ焼き&魚の竜田揚げ♪でした。冬が旬のほうれん草は、葉の色も濃く、栄養分も甘味も増していろんな料理に合います。おひたし、ソテー、グラタン、クリーム煮、パスタ、炒飯、ピラフ、リゾットなど。この日は、ほうれん草とゆで卵のマヨ焼き。お手軽で朝ごはんにもピッタリです♪メインは、さばの竜田揚げ。さばもお手頃価格で栄養満点。新鮮なお刺身用のさばを、しょうがをプラスした風味のいいタレに漬け込み、コク...♪今週の人気ごはん♪
ゆずジャムでお手軽簡単なゆず大根作り。既に調理さらたゆずが、甘味・酸味のバランスも良くゆずジャムになっているので、これを活用すると簡単に美味しいゆず大根が作れます。ゆずジャム活用に。
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 先週の夜ごはんの記録です。1/24(月)ごはん・あじフライ・千切りキャベツ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景