お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
インフルエンザワクチン接種が逆効果の可能性 という論文
【一人暮らしで足を骨折】足を骨折し食生活が乱れてしまい便秘になった話
老化防止の健康レシピ「黒豚の焼酎蒸し」【健康生活】
【毎食サラダ生活】シーザードレッシングはブロンコビリーが一番美味い!
【一人暮らしで足を骨折】骨折中の食生活は簡単なものばかりで結構悲惨
ゆで卵に足すとやせ効果アップの食材と食べ方【健康生活】
お腹やせと反り腰改善エクササイズ【健康生活】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
オメガ6 トリプルネガティブ乳がんの成長を促進 論文より
基礎代謝を上げる重要性と方法【健康生活】
健康寿命を延ばす自分でできる健康術【健康生活】
★ 〔コメダ珈琲〕の『モーニング』 ★ 今日の夕食のメインは『かに玉』他色々 『焼きチーズカレー』『ミートソーススパゲティー』 今日は旦那君と一緒に近所の 〔コメダ珈琲店〕の『モーニング』に行ってき
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村まだ 6月と言うのにそして 梅雨明けもしていないのに・・・猛烈な暑さでたまりません...
今日もお越し下さりありがとうございます夕べは、ぱぱっと夜ごはんにほんブログ村無印良品の「ごはんにかける酸辣湯」あっ、開封後の袋で(失礼しました~)黒酢の酸味は、食欲の無い時にもぴったり。うどんにかけても、美味しい一品です。今回は、ちょっとアレンジ「野菜入り酸辣湯」1袋で2人分です。小松菜2枚をさっと茹でて、5センチ幅にカット。長ネギ1/2本を1センチ幅の斜め千切りにします。鍋にごま油を熱して、弱火で長ネギを炒め、しんなりしたら、小松菜と酸辣湯を加え、しっかり火を通して完成で~すもう、夏は台所で真面目に料理より、いかに時短で美味しく(楽しく)料理をするかがベストですね。もう一品は「酢の物」2~4人分ですボウルに、もずく酢(今回は3パック使用)・プチトマト(半分にカット)4個きゅうり(1/4本)の塩もみと生姜...無印良品の酸辣湯でぱぱっと夜ごはん♬
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
今夜は、久しぶりにステーキを焼きました。いろいろ調べると、どの焼き方で焼いてみようか迷う。サラダ油・オリーブオイルにニンニクに香りを移して、焼いていきます。両面を焼いたあと、アルミホイルに包んでやすませてからお皿へ。ソースは、お酒・お醤油・みりんに、すり
ランキングに参加してます。応援お願いします♪週末は、肉汁たっぷりのハンバーグに目玉焼きのせた、ハワイアン気分のロコモコ丼。ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、しょうゆ、はちみつ。そして肉汁を加えて煮詰めた、とろ~りソースをかけて、ハンバーグもごはんも、おいしくてたまりません^^にんにくの風味がふわっと香る、なすのマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月15日のメニュー・ロコモコ丼・なすのマリネ・豆腐ときゅうりの梅サラダ・玉ねぎのカレースープなすのマリネにんにくの風味があとからふわっと香ります。冷蔵庫で冷やしてどうぞ♪Aレモン汁or酢(適量)砂糖、塩、こしょう、にんにくのすりおろし(各少々)1なすは縦に4等分に切ってます。オリーブ油で炒め、塩(少々)をふ...☆ロコモコ丼&なすのマリネ☆
今日は曇り☂ すっきりしないお天気。鮮度の良いイワシが売っていたので、お昼は、イワシの親子丼。テレビのドラマで見て、「なるほどね。」と思った一品。イワシのお刺身に生しらす、釜揚げしらすの3種を盛り合わせて。お刺身は脂がのっていて美味しい。(*^-^*)一緒に枝豆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日もまた豚肉のしょうが焼きで晩ご飯にしました。週も半ばを過ぎて、みんなちょっぴり疲れ気味。疲労回復ビタミンと呼ばれるビタミンB1を含む豚肉で元気をチャージ♪おいしく食べて、明日も頑張りましょう!ポテトサラダ、小松菜のなめたけあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月14日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・ポテトエッグサラダ・小松菜のなめたけあえ・豆腐とわかめ、にんじん、まいたけのみそ汁・ごはんポテトサラダ具材は、じゃがいも、玉ねぎ、ゆで卵とシンプルに。マヨネーズ、酢、フレンチマスタード、砂糖、塩、こしょうで調味。マスタードの酸味がさわやかです。アボカドを添えて。豚肉のしょうが焼き豚ロースしょうが焼き用肉に片栗粉を薄...♪豚肉のしょうが焼き&ポテトエッグサラダ♪
★ 昨日からお盆なのでお墓参り ★ 〔肉のハナマサ〕でお買い物 夕食は『マッシュルームミートソーススパゲティー』 昨日からお盆なのでお墓参りに行く為 午前中に実家へ”GO!” 午後から雨の予報だっ
今日もお越し下さりありがとうございますラム酒を隠し味にしたちょっと大人味のティーソーダとマフィンを作りました(レシピ付きです)にほんブログ村スピリキサワーでウチ飲みレシピ今回は、ラム酒(リキュール)を使った・ちょっと大人味の2種類のレシピをご紹介しま~すまずは、マイヤーズラムオリジナルダークに炭酸水で割った「マイヤーズサワー」のアレンジドリンクです。「ラム酒入りティーソーダ」1人分<材料>・マイヤーズラムオリジナルダーク小さじ1☆ティーバッグ(今回はオレンジティーを使用)1つ☆きび砂糖小さじ1/2☆お湯50cc・炭酸水120cc・氷適量<作り方>①☆の材料をカップに入れて、濃い味の紅茶を作り冷まします。②グラスに氷を入れ、①を注ぎ入れたら、ラム酒・炭酸水の順で静かに注ぎ入れて完成です。いただく時に、スプー...大人味☆ラム酒入りティーソーダとラムレーズンマフィン(レシピ付き)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪産直のお店で買ったトマト、ミニトマトでチャチャっとスピード料理♪お豆とトマトの炊き込みピラフは、食べるときに、ミニトマトをつぶすように混ぜるとおいしい^^えびとトマトの卵炒めは素材3つで、下ごしらえもあっという間にすむのがうれしい!でも食べごたえや満足感はしっかりキープ♪レタスのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月13日のメニュー・お豆とトマトの炊き込みピラフ・えびとトマトの卵炒め・レタスのヨーグルトサラダ・玉ねぎとわかめのスープ・すももお豆とトマトの炊き込みピラフ☆炊飯器に米、ミックスビーンズ、ウインナー、ミニトマトを入れ、スープの素・塩・こしょう(各少々)を入れます。水を目盛りまで加えて普通に炊きます。...☆お豆とトマトの炊き込みピラフ&えびとトマトの卵炒め☆
季節の恵みというものがある。その時季にしか手に入らない、ありがたいもの。しかし忙しさにかまけていると、あっという間に旬を逃して来年まで御預け、なんてことになったりするから、ぼやぼやしていられない。 私にとっての「夏のありがたいもの」は、赤紫蘇だ。日本人のソウルフード、梅干しづくりには欠かせないし、副産物のゆかりも大切なご飯の友だ。 そしてもう一つの楽しみが赤紫蘇ジュース。夏バテ防止や疲労回復に、私の夏の元気の素になっている。今年も旬を逃さず赤紫蘇を手に入れることができて、まずはひと安心。 材料は赤紫蘇、てんさい糖、リンゴ酢、レモン。いろいろなレシピを試してみたけれど、砂糖が少ないとぼやっとした…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪これからの季節にうれしい、さっぱり味のナスおかず。焼きナスをつくり、豚肉とインゲンをゆでて合わせ、あとはポン酢しょうゆをかけるだけ!超お手軽で、慌ただしい日、今日はつくりたくない。って日にもぴったり^^きんぴらごぼう、オクラとツナのあえものを副菜においしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月12日のメニュー・焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ・きんぴらごぼう・オクラとツナのあえもの・キャベツとさつま芋、まいたけのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう太っちょのきんぴらごぼう^^ごま油でしっかり炒めて砂糖、しょうゆ、酒で調味しました。焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ器に焼きナス、ゆで豚(豚ロースしゃぶしゃぶ用肉を使ってい...♪焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ♪
★ 今日の夕食は簡単に~~~ ★ マクドナルドの『ポテナゲ大』他色々 『キーマカレー』(「オートミール」「ナン」) デザートは〈京都 祇園 ににぎ〉の『ふるーつ大福』 今日は朝から実家へ”GO!” キ
★ 今日の夕食は『スパゲティーミートソース』 ★ 急きょ、『そうめん』 今日は旦那君を送り出してから 『ルーティーン』(ブログ更新)を終えて いつもだったらお買い物に行くんだけど・・・ 特に買う
ランキングに参加してます。応援お願いします♪塩さばを焼きました。ねぎ、青じそ、みょうがなど、たっぷりの薬味をのせて、さっぱりとおいしい!副菜にはニラ玉、オクラと長いもの焼きびたし、ピーマン昆布。厚揚げと小松菜、まいたけのみそ汁を添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月11日のメニュー・塩さば・オクラと長いもの焼きびたし・にら玉・ピーマン昆布・厚揚げと小松菜、まいたけのみそ汁・ごはんオクラと長いもの焼きびたし☆フライパンに油(適量)を中火で熱し、オクラ(ガクをむき、塩でもんで洗い、縦に切る)、長いも(皮をむき1cm厚さの輪切り)を並べ入れ、両面を焼きます。めんつゆ(水を足す)や、だしじょうゆをかけていただきます。塩さばのグリル焼きねぎ、青じそ、みょうがなど、たっぷりの薬味をのせ...たっぷりの薬味をのせて☆塩さばのグリル焼き&にら玉☆
今日もお越し下さりありがとうございます夕方なのに、気分はランチしてるみたいな明るさ。にほんブログ村すっごく疲れて、気分は絶対に料理したくないモードな私。夜ごはんは、オールお惣菜で、気分は居酒屋~。それでも、笑顔で食べてくれるだんなさま。ビールどんどん飲んで飲んで~朝さんぽも、時間を短縮して楽しんでます。人のいない空間では、マスクを外してもOKとなりましたが、日焼け対策に帽子・マスク・その上から顔をおおうマスクに日傘とかなりヤバイ姿。とにかく、暑さ対策はしっかりと~ですよね。水分補給に体力温存。そうそう、お料理する時間も上手に短縮できる方法で乗り切っていきましょうね。蒸し暑い毎日ですが、今日も笑顔の1日になりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願い...夜は手抜きおうち居酒屋でカンパ~イ♬
今日もお越し下さりありがとうございますすっごく久し振りに主人と2人でハンバーガーをパクパク。にほんブログ村今回はこちらを注文してみました。the3rdBurger肉汁たっぷりなパティに、マリネされた小松菜とフレッシュトマト、チーズとベーコンをサンド。素材の美味しさを楽しめながらしっかり食べ応えのある、the3rdBurgerを代表するハンバーガーです(HPより)小松菜がサンドされているのが不思議な感じ。個人的にはレタスとかが好きかな~。色々なこだわりがあるお店のようなので、HP添付しておきま~す→店内もシンプルで、休日だからか、家族連れが多かった。2人でふらっと入ったお店で、こうして食べていたら結婚当初、何度も仕事帰りにハンバーガー屋さんで待ち合わせしてデートをした事が懐かしくなっちゃった。2人とも若かっ...主人と2人久しぶりのハンバーガー♪
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 上沼恵美子ちゃんねるを昨日から観るようになり別荘がある白浜でお姉ちゃんとくっちゃべるだけしゃ…
梅雨入りする前に再びのIKEAへ行ってお目当て品をサクッと入手してきました前回買ってきたプレートホルダーがいい感じだったのでもう1つ追加前回迷った末に見送った耐熱ガラスのオーブンウェア&保存容器も購入このサイズが我が家になかったのと蓋が共有できるのもよいなぁとそして!
ランキングに参加してます。応援お願いします♪カウンターの向こうには、どこまでも続く水平線が広がります。お昼は、近くの漁港から届く地元の新鮮な魚介で握られるお寿司をいただきました。この画像はお店のをお借りしています。ふんわりと、歯ごたえもある魚介のお寿司をいただきながら見る青い海はきれいでした(いただきながら撮りました)。(おきゅうと、あおさのスープがかかった茶碗蒸し)(握りは、かんぱち、あわび、ウニ、イカ、鯛、シマアジなど)(鯛のおみそ汁)今度は、目の前に沈む夕日を眺めながらいただきたいと思います。晩ご飯は簡単焼き肉丼。オリーブ油でニンニクを炒めて香りを移し、その油で牛肉を焼き、軽く塩、こしょう。しょうゆ、みりんを回しかけて煮からめます。くし形に切った玉ねぎは炒めて、あたたかいごはんにのせ、焼いた牛肉をタ...♪海の見えるカウンター寿司&簡単焼き肉丼♪
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと近所の靖国神社へ行きました。13日から新盆(みたままつり)だそうで境…
★ 今日もお家で〈居酒屋さんごっこ〉 ★ メインは「トロ馬刺し」「ヒレ馬刺し」の食べ比べ 今日は午後から旦那君と参議院選挙に行って その後、ちょっとお散歩したけど 暑くて断念! (("Q(;′Д`)> あぢ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、7月6日♪オイスター照り焼きチキン&冷ややっこ♪でした。久しぶりに鶏むね肉をメインメニューに。いつもの照り焼きにオイスターソースを加えてグレードアップ♪むね肉は、そぎ切りにし、まぶした片栗粉の効果でツルンとやわらか!夏のもう一品に常連の冷ややっこを添えていただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。オイスター照り焼きチキン&冷ややっこ献立・オイスター照り焼きチキン・冷ややっこ・ほうれ...今週の人気ごはん☆オイスター照り焼きチキン☆
★ お家で〈居酒屋さんごっこ〉 ★ 『ローストビーフ』『海ぶどう』『あん肝』『焼きビーフン』 『かまぼこ盛り合わせ』『ほうれん草ベーコン玉子炒め』他 この所、疲れやすいキャロトモ・・・ (お年のせ
カツレツ チャナマサラカレーのレトルトがソースでいける 定期健診HbA1cは今回?
煮豚の漬け汁で味付け半熟卵! 鶏ひき肉のヘルシーバーグと
牛肉の赤ワイン煮込みと低糖質トースト マグロカツのデミグラソース添え この味似てる?
煮豚は鍋でほっとけばOK 白和え、豆タコサラダ、チーズトーストも作っちゃえ
牛肉とレンコンとカボチャの炒めもの ワンコと一緒に桜を見に行ってきた
鯛の中華風カルパッチョは桜色 鶏手羽元のスープ フライドポテトを添えて
チーズのフライが、こんなに伸びる? 揚げ物の夕食
牛肉炒め マッサマンカレーのレトルトで味付けしたら?
すごいレタスのカニカマスープと塩唐揚げの夕食
ライブ翌日の夕食 カルボナーラを低糖質パスタで NEXZ・YUのレシピを参考に
ブランパンのイチゴサンドのランチ 牛丼作って「The Performance」Kアリーナ横浜行ってきた!
フルーツとスパークリングワインで乾杯 NEXZ出演「The Performance」前夜祭
冷蔵庫の残り食材ちょっとずつ 簡単副菜オンパレードの夕食
牛串焼きバーベキュー風と焼き鳥を一緒に作る? NEXZ日本ツアー2回目の抽選結果出た!
久々リブレと出血騒ぎ
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ご近所新宿御苑で森林浴。 綺麗な紫陽花を振り返りでご紹介します。 夕刻に丸の内にや…
昨日の七夕は晴れたので、織姫と牽牛の逢瀬は叶ったようですねラズベリームース仕立てのケーキで七夕のティータイム焼いて冷凍していたジェノワーズを台にして、ラズ...
★ 今日の夕食は・・・ ★ 『生ハムとウインナーのハーフ&ハーフミックスピザ』 『たらこスパゲッティー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 今まで木曜日だったキャロママの『訪問リハビリ』が 金
ランキングに参加してます。応援お願いします♪窓辺のブーゲンビリア。苞葉の中の小さな花がかわいい。週末はカレーで晩ご飯。みんな大好きヒレカツをのせて、カツカレー。じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ニンニク。いつもの材料をよく炒め、トマト、いちごジャム、ウスターソース、ガラムマサラを隠し味にとろ~んとまろやかな、それでいて、ピリッと辛いカレーができました。やわらかなヒレカツをのせて、腹ペコさん達も大満足!産直のお店で買ったスイカを今日も添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月8日のメニュー・カツカレー・にんじんとパプリカのラペ・きのこのかきたま汁・すいかにんじんとパプリカのラペアクセントに粒マスタードをちょっぴり。A白ワインビネガーor酢(適量)オリーブ油(適量)粒マスタード(適宜)...♪カツカレー&にんじんとパプリカのラペ♪
先日(6/6日)、合鴨ガラでスープストックを取った際に、出し殻になった骨回りの肉は丁寧に回収して、取ったばかりのスープストックを少し加え旨味を戻しておきました(その記事)。 この骨回り肉はラグーソースに仕立てるのだけれど、その日は時間が取れず、取り合えず冷凍保存していたのです。 この日、時間が取れたので、ソフリットを作り、解凍した骨回り肉、トマトジュース、塩、胡椒を加え、ラグーソースに仕立てました。...
今日もお越し下さりありがとうございますぱぱっと朝ごはんでおうちカフェの始まりはじまり~にほんブログ村朝から火を使わず、何気に楽してま~す。今回のグリーンスムージー(キャベツときゅうり・バナナにお水を加えて一気にガガ~っと)ジャン春にレシピブログさんでいただいたホットサンドメーカーも大活躍中ハム・きゅうり・チーズサンドとチョコバナナサンドの2種類。かりっと感がたまんないです~蒸し暑い日々。無理のないていどに料理時間も楽しみたいと思いま~す。今日も、元気に乗り切っていきましょうねランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→今朝はグリーンスムージーとホットサンド♬
ランキングに参加してます。応援お願いします♪苦しくなるほど暑かった今日、朝の南の空には雲が輝いて見えました。陽が沈む頃になるとイカ釣り漁船の漁火がキラキラ見えてきます。七夕の今日はごはんの代わりに、そうめんを。主菜は、なすとえびの冷やし鉢&鯛の塩焼き。油でさっと焼いたなすは、だしがきいた煮汁でサッと煮ます。上品な味わいに、いっしょに煮たえびと枝豆の彩りもさわやかで冷やしておいしい夏にうれしいおかずです。かぼちゃの煮ものを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月7日のメニュー・鯛の塩焼き・なすとえびの冷やし鉢・かぼちゃの煮もの・そうめん・すいかなすとえびの冷やし鉢Aだし汁、酒、みりん、白だしor薄口しょうゆ(各適量)しょうが汁(適量)しょうがのせん切り(少々)1な...☆鯛の塩焼き&なすとえびの冷やし鉢☆
★ 久しぶりに『キーマカレー』作りました ★ 「ターメリックライス」でガッツリ系 『野菜ジュース』『ミルミル』『ハイボール』と一緒に 今日は午前中から「パソコン」で ハンドメイドの型紙や台紙を作っ
6月に梅雨明けしたかと思ったら、台風の影響で戻り梅雨のように3日間雨が続き、蒸し暑い日が続きました暑さのせいで野菜の生育が進んでいるのか、今年はトウモロコ...
ハンバーグレストランびっくりドンキーの隠れた名品「イカの箱舟」をアレンジして再現したレシピ。暑い夏に是非!
ランキングに参加してます。応援お願いします♪台風が去っても蒸し暑い一日でした。久しぶりに鶏むね肉をメインメニューに。いつもの照り焼きにオイスターソースを加えてうまみアップ♪むね肉は、そぎ切りにし、まぶした片栗粉の効果でツルンとやわらか!夏のもう一品に常連の冷ややっこを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月6日のメニュー・オイスター照り焼きチキン・冷ややっこ・ほうれん草としめじのおひたし・大根と油揚げのみそ汁・ごはん冷ややっこ☆大根おろしはざるに入れてかるく水けをきり、豆腐にのせ、なめたけ(びん詰め)、ゆずこしょうをのせていただきました。ゆずこしょうは少量でも、辛みと香りのポイントに。オイスター照り焼きチキンいつもの照り焼きにオイスターソースを加えてうまみアップ...♪オイスター照り焼きチキン&冷ややっこ♪
★ 『ローストビーフ』作りました ★ 夕食は『ローストビーフの食べ比べ』 「黒毛和牛」「アンガスビーフ」 今日は朝から曇りで涼しくて(・∀・)イイネ!! 午前中に自転車で”ビュ~~~ン!” 皮膚科に行って
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続74・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
今日もお越し下さりありがとうございますレーズンパンを焼いて、のんびりランチタイムにほんブログ村室内も30度を軽く超えてると(あっ、リビングはエアコンつけてま~す)パン生地の発酵も、いつもの半分の時間で2倍に(すごいわ~)うっかり外出なんかしたら、大変なことに。パン生地も生きてるから、こちらの都合のとおりにはならないもの。これが、楽しかったりするのですが。さてさて、完成したのはこちら私てきパン作りは超アバウト(レシピもかな~りアバウト)なので、見た目はこんな感じになったり~(失敗はなしなし)こうでなくっちゃなんて決めつけがないと料理もすっごく楽しくなると思います。何事も小さな一歩から成長は生まれますものねさてさて、焼きたてのレーズンパンと一緒にサラダを添えて冷えヒエのグリーンティーと一緒にいただきました。グ...レーズンパンを焼いてのんびりランチライム♬
毎日大変な猛暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。今日はウォーキング中に発見した「オーガニックマート 根津ガーデン」に立ち寄らせていただきました。6月23日にオープンしたば...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前8時過ぎ。南西の空に大きな虹がきれいでした。今日は魚をメインの献立に。生鮭の切り身は水けを拭いて塩、こしょうをかるくふり、小麦粉をまぶしてオリーブ油+バター少しでこんがりと焼きました。シンプルだけど、ほろりと身ほぐれもよく、炊きたてごはんがおいしい^^!旬のなすはピーマン、むきえびといっしょに甘みそ炒め。炒めて柔らかくなったなすと、プリッとしたえびの食感の違いも楽しい♪こっくりとしたみそ味は、ごはんがどんどんすすみます。スッキリとした味わいの、キャベツとしめじの梅肉あえを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月5日のメニュー・鮭のシンプルソテー・なすとピーマンの甘みそ炒め・キャベツとしめじの梅肉あえ・和風オニ...ごはんがすすむ☆鮭のシンプルソテー&なすとピーマンの甘みそ炒め☆
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 7月4日は米国独立記念日、四谷に住む作家ネコちゃんは夕刻、麻布狸穴にあるアメリカンクラブでのレセプションに出かけました…
★ スマホでキャロママの「マイナンバーカード」交付申請 ★ 今日の夕食は『フライ盛り合わせ』他 「アメリカンレリッシュ」で簡単『タルタルソース』 最後に『焼きバターチキンカレー』 今日はキャロママ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪台風が近づいてます。何事もなく過ぎ去りますように(午後7時半過ぎ自宅から撮影)。週のはじめはとんかつ。包丁の背や肉たたきで軽く叩いてやわらかに。塩、こしょうをふり、小麦粉は薄くまぶして溶き卵をからめたらパン粉は指で細かくし肉にまぶします。中温に熱した揚げ油で両面を揚げ、仕上げに火を強めてカリッと揚げます。サクッとジューシーなとんかつに、玉ねぎのピクルス、いんげんのごまあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月4日のメニュー・とんかつ・いんげんのごまあえ・玉ねぎのレンジピクルス・もやしとまいたけ、わかめのみそ汁・ごはんいんげんのごまあえ味のしみ込みがよくなるように斜めにカット。いんげんは塩を加えた湯でゆで、流水で冷ま...サクッとジューシー♪とんかつ&玉ねぎのピクルス♪
★ 「電子証明書の有効期限通知書」(マイナンバーカードの更新) ★ 今日の夕食は『牛焼肉』他 『2種類のチーズの焼きスパゲティー』 先日「電子証明書の有効期限通知書」 (マイナンバーカードの更新)
今日もお越し下さりありがとうございます主人と久しぶりに、大人気店の富田食堂でランチしてきました。にほんブログ村我が家が住んでいる街はラーメン屋さんの激戦区。と言っても、もう若くない私たち夫婦は、ラーメン屋さんの食べ歩きから遠のいてるわ~。それでも歩いていて看板が目に入ると食べたいな~何て思う日々。2人して、無性に食べたくなっちゃった(同じ食生活をしてると食べたいタイミングって一緒だったりするものですね)主人は、本丸つけめん私は、醤油ラーメン(トッピングに味つけ卵)若かったら、きっと大盛りを注文してるかも~(何て、心の中でつぶやきながら完食)富田食堂も、お天気に左右されることなく、いっつも行列。行列が出来る前に行きましたが、すでにカウンターのみで主人と横並びで美味しくいただきました。主人の大満足な顔を横目で...近所のラーメン屋さん富田食堂でランチしてきました♬
今日のおやつっす。抹茶の台湾カステラ。 コレを6つに切り分けて、餡子とホイップクリームを挟んでみた。高さがあるから、中々に食べ難かったわ(笑) 美味しゅうござ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時半頃の南西の空は、ダイナミックな茜色(自宅から撮影)。今日も暑い一日でした。晩ご飯の食卓には真っ赤なトマトのパスタを。ツナ缶、ニンニク、赤唐辛子といっしょに炒めてパスタにからめます。塩とこしょうでシンプル調味。火を加えて甘さも、うま味も増したトマトとツナでクセになるおいしさ。サーモンのカルパッチョ、ジャーマンポテトといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月3日のメニュー・真っ赤なトマトとツナのパスタ・サーモンカルパッチョ・ジャーマンポテト・ごぼうとササミ、まいたけのスープ・ガーリックトーストサーモンカルパッチョお刺身用サーモンをカルパッチョに。オリーブ油+しょうゆ+わさびのソースをかけて。真っ赤なトマトとツ...☆真っ赤なトマトとツナのパスタ&サーモンカルパッチョ☆
★ 今日の夕食は簡単調理・・・ ★ 『銀ひらすの煮付け』『ほうれん草ごま和え』『麻婆春雨』他色々 今日は朝から曇っているので 猛暑にはならなかったけど それでも暑いよ~~~(_;′Д`)_ いつもだった
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景