お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
おしゃれなスープに心も身体も満たされる♪
夏休み、子どもより手のかかる人がいます
絶品ハンバーグの夜♪
久々パスタの晩ごはん。今回も大量に作って冷凍したよ!
【業務スーパー】こんなのあった?時短料理に役立つ最高の缶詰発見 & 中庭deひとりごはん!至福のひと時を味わう♪
最高の夜食と…お買い物マラソンラストスパート!!
骨董祭に行ってきた!
4/24のお夕飯
やっぱり良かったscopeさん♪
コロンとした形が愛おしい♪
最高のサーモンがある幸せ♪
scopeさんで買えて良かったもの♪
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
改めて冷食の実力について語らせてください(´∀`)
参加してます。応援お願いします♪お手軽で簡単、海鮮丼。スーパーでお刺身用の柵を買って、すし飯にのせました。魚貝の臭み消しに、すし飯の合わせ酢には、みじん切りしょうがを混ぜます。ご飯が熱いうちに切るように混ぜてすし飯を作ります。すし飯が冷めたら、せん切りにした青じそを加え混ぜて器に盛り、お刺身を並べ、わさびを添えてでき上がり♪具だくさんの豚汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。11月29日のメニュー・海鮮丼・豚汁・にらとえのきのさっと煮・ゆでれんこんと春菊のサラダ豚汁先に野菜を炒めてから豚肉を加えて炒め合わせました。肉のうまみがからんでおいしくできました。海鮮丼魚貝の臭み消しに、すし飯の合わせ酢には、みじん切りしょうがを混ぜています。ご飯が熱いうちに切るように混ぜてすし飯を作ります。すし飯が冷めたら、せん...☆海鮮丼と豚汁☆
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)ようやく冬を思わせる寒さになりましたね。ウールのコートを出し、マフラーで顔を覆う季節になりました。(寒冷じんましんはツライ)さてと。今回はちょっとダンナの愚痴、です(苦笑)皆さんのご主人はゲップやオナラを平気でしますか?うちは、普通にしますし別にしてもらっても構わないと思っています。ただ、その空気を直接嗅がされるのだけはたまらなく嫌なんです。音自体は平気...
参加してます。応援お願いします♪脂ののった塩さばと白いごはん。それに煮ものと、あえるだけの小鉢。出しの風味香る、あたたかいおみそ汁を添えれば、心も体もホッ。今日は塩さばのグリル焼き献立。ごちそうさまでした。11月25日のメニュー・塩さばのグリル焼き・たことわかめの酢のもの・豚こまとごぼうの炒め煮・たたき長いものポン酢あえ・豆腐と水菜のみそ汁・ごはんたことわかめの酢のもの生食用のわかめの食感と風味にお箸がすすみます。塩さばのグリル焼き昆布漬けの塩さば、身がシャキっと新鮮でした。豚こまとごぼうの炒め煮炒めて煮てコクがアップ。お弁当のおかずや常備菜にも。A水(ひたひたの量)酒、砂糖、みりん、しょうゆ(各適量)1.ごぼうは乱切りに。豚こま切れ肉(少々)、にんじん、こんにゃく(水からゆでてアクをぬく)とともに油で炒め、A...☆塩さばのグリル焼き&豚こまとごぼうの炒め煮献立☆
参加してます。応援お願いします♪久しぶりにチキンカツ。むね肉で作りました。鶏肉の厚みをそぐように半分に切り、両面に塩、こしょう。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、フライパンに熱した少なめの油でじっくり揚げ焼きに。ひと口頬張るとサクッとジューシー!たっぷりキャベツを添えていただきました。ごちそうさまでした。11月26日のメニュー・チキンカツ・れんこんのチーズマヨサラダ・油揚げとねぎの煮びたし・えび入りすり身と白菜、まいたけのみそ汁・ごはんれんこんのチーズマヨサラダ☆れんこん、にんじんはゆで、スプラウトとともにマヨネーズ・すし酢・オリーブ油(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふっていただきました。チキンカツ厚い部分をそぐように切って、むね肉でもしっとりやわらか&ジューシー。油揚げとねぎの煮びたし...♪チキンカツ&れんこんのチーズマヨサラダ♪
参加してます。応援お願いします♪材料が少ないのは、夕食までの時間がないときには何よりの魅力。下ごしらえも、あっという間にすむのがうれしい!えびとブロッコリーのしょうが風味炒め。えびは最後にさっと炒めてぷりっと。味つけに鶏ガラスープの素を使って、お店の味に♪小松菜とちりめんじゃこの炒飯、たっぷり野菜のスープといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。11月27日のメニュー・えびとブロッコリーのしょうが風味炒め・ボイルかぶとミニトマトのサラダ・小松菜とちりめんじゃこの炒飯・たっぷり野菜のスープボイルかぶとミニトマトのサラダ栄養たっぷりの葉もいただきます^^♪1.かぶは皮をむいて食べやすく切り、葉は刻みます。塩少々を入れた湯でかぶをゆで、葉を加えてさっとゆで、水にとって水けをきります。2.ミニトマトを加え、白フレ...☆えびとブロッコリーのしょうが風味炒め☆
参加してます。応援お願いします♪今日は豚肉のねぎ巻き照り焼きを主菜に晩ご飯。豚肉の濃厚なうま味と長ねぎのとろけるような甘みに、しょうがじょうゆのこってり味がたまらなくおいしくて、ご飯をおかわりしたくなっちゃいます。ホカホカあったか、おでんを添えていただきました。ごちそうさまでした。11月28日のメニュー・豚肉のねぎ巻き照り焼き・おでん・ほうれん草としめじのおひたし・もやしとにらのみそ汁・ごはんほうれん草としめじのおひたしめんつゆと練り辛子であえ、きざんだアーモンドをふって。豚肉のねぎ巻き照り焼きついご飯をおかわりしちゃうおいしさ♪Aしょうゆ、みりん、砂糖、しょうが汁(各適量)1.長ねぎは2~3等分し、2mm間隔ぐらいの切り込みを上下に入れ、豚バラ薄切り肉(orしょうが焼き用肉)を斜めにずらしながら巻きつけます。...とろけそう♪豚肉のねぎ巻き照り焼き&おでん♪
12月の繁忙期を前にスタミナをつけておこう!と、焼肉を食べに行きました。訪問したのは、落ち着いた雰囲気でお食事ができるこちら。山形牛焼肉 牛兵衛 草庵(ぎゅうべい そうあん)お店はそごう横浜店の10Fにあります。山形牛を契約牧場から一頭買いして提供しているお店です。 土曜日の夜だったので、17時に予約をしておきました。。同じフロアにある他のお店はガラガラでしたが、こちらのお店だけはわり...
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【焼きそば、サラダ、わかめと玉ねぎの味噌汁】【ミニうな丼、白菜とさばの煮物、サラダ、キャベツと玉ねぎの味噌汁】うなぎは頂き物を冷凍保
以前、北欧はちみつ専門店さんからお試しさせていただいてその美味しさに感動して!!↓その時のレポです。お友達などにもプレゼントしたエストニアの純粋生はちみつの「アーティサンハニー」12月4日20時00分~タイムセール☆前回は50
寒いとあったかいお蕎麦が恋しい いつもスーパーフードあかもくをかけて食べます手前の黄色いのは天かすかと思いきや すりおろし生姜です 冷え性だから業務スーパーの…
この数か月、家ではパスタをがまん!と全く作っていなかったのですが(糖質オフ!と思っていて)でも、ダンナに「麺もパンも食べてて、なんでパスタは我慢なの?」とズキューンとすることを言われ^^;ごもっともです。。と、数か月ぶりのパスタ解禁となりまし
脂質宣言中でも、忙しくて料理する時間がないときに便利な冷凍食品やレトルト、チルド食品を駆使して作った低脂質な晩ごはん。鍋も大活躍です。
11月13日に東急目黒線の武蔵小山駅前にオープンした猿田彦珈琲さんへ行ってみました。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 猿田彦珈琲 武蔵小山店 お店は武蔵小山駅前に新しく建てられたタワーマンションの1Fに隣接した「パークシティ武蔵小山ザモール」にあります。 注文と会計を済ませ、トランプ柄の番号札を受け取り、席で呼ばれるのを待ちます。 ちなみに、呼ばれる時はトランプ...
今まで数々の料理に関する投稿をしてきましたが、今日は当ブログ史上最短の調理時間で出来るメニューをご紹介しようと思います。その分文字数も少なくなると思いますので予めご承知おきください。 その名もカリカリチーズ!! 以下手順により、1分40秒でできます。しかもめちゃくちゃ子どもが喜びます。特に我が家の長女。もちろん大人でもおいしいです。お酒飲みながらとかいいと思います。 我が家の長女(小5)は無類のチーズ好きで、今までさけるチーズ、プロセスチーズ、ナチュラルチーズ、チーズポテト、じゃがりこチーズ味等、数々のチーズを食してきた食通です。 去年の夏休みの自由研究では、チーズの種類と作り方について調べま…
マイルでソウルLCCでCJUの旅鮑!鮑!グルメと綺麗な海また行きたい済州島〜!!TYOGMPCJUのOZ特典がいいですね〜週3のLCCはスケジュール難しい(´ー`)直行がベストですが来年のマイル旅どうするかな?済州島で鮑!!
10月の初旬に3泊4日で北海道へ行ってきました。 今回の旅の1番の目的は世界自然遺産に登録されている知床へ行き「知床岬クルーズ」を楽しむこと。 いつもお世話になっているJTBさんに泊まりたい宿や行きたい観光地や希望ルートを伝えて、飛行機・宿・レンタカーの手配をお願いしました。 知床半島を巡るクルーズは数種類あるのですが、私達が乗船したいコースは時期的な問題でJTBさんからの予約が出来なかったため、その予約だ...
なんでだろう。私が好きになると言うか、気の合うパートさんというのは仕事を辞めてしまう率が高い。思えば、独身の頃
■kujirato-m 鹿児島*夏旅行4日目。 とうとう最終日です。泣 寂しい気持ちを抱えつつ、次の楽しみへと向かいます。 まだ終わっていない。 人生とはそういうものです。&nb
今日の朝ごはんはホワホワの温かい美味しい肉まんとアンマンでした^^↓こちら湯気を撮りたくて急いでたらピントが行方不明になりましたが 苦笑蒸籠を買うまではこの大雑把で面倒くさがりな私がちゃんとお手入れを出来るのか?と1年近くも迷ったけど、
いなり寿司 昨日、上の娘と映画に出かけるので、朝、煮含めておいたおいなりさんに下の娘が寿司飯を詰めました。 自分で作るようになって、レシピを検索したり、料理の…
参加してます。応援お願いします♪日中はまだ暖かくても、陽が沈む頃にはシーンと冷え込んできます。リクエストはクリームシチュー。いつものシチューにチーズをプラスして、まったり濃厚に。さっぱり&ヘルシーな、キャベツのヨーグルトコールスローを添えていただきました。ごちそうさまでした。11月24日のメニュー・牛肉のステーキ・クリームシチュー・キャベツのヨーグルトコールスロー・ごはん・りんご牛肉のステーキ宮崎県産の牛もも肉を、塩、粗びき黒こしょうで調味し、わさびしょうゆでいただきました。キャベツのヨーグルトコールスローヨーグルトを加えてさっぱり&ヘルシーに。甘いコーンの食感も楽しい♪Aプレーンヨーグルト、マヨネーズ、オリーブ油(各適量)塩、こしょう(各少々)☆せん切りにしたキャベツ、にんじんは塩をふってしんなりさせ、コーン...とろ~り濃厚♪クリームシチュー&牛肉のステーキ♪
最近は秋鮭ばっかり出てきてる気がしますが 笑この日も、激安だった秋鮭を使ってボリュームもあるのに、レンチンだけで出来ちゃう簡単ごはん。材料はきのこ類と秋鮭(サーモントラウトや塩鮭でもOK)と白ネギだけです^^これを、耐熱さらに鮭をならべて
こんにちはぺこちゃんです。 東京銀座に本店がある 銀座 に志かわさん 名古屋市内を歩いていたら、遠くからでも一際目立つのれんが目に入ってきました! 大きく「食パン」と書かれたのれんです。 一目で何のお店か良く分かりますね。笑 お店の中に入ると、焼き立てのパンのいい香りが店中に広がっていました。 匂いからしておいしそう! 店舗ごとで職人が丁寧に焼いているみたいです。 「水」にこだわって作られているそうです。 独自のアルカリイオン水を使い、隠し味にはちみつを使っているそうです。 小麦粉は最高級のカナダ産小麦粉を使用したこだわりの食パンです。 材料もこだわっていますね。 手提げも和の雰囲気がありオシ…
こんにちはぺこちゃんです。 2週間ぶりにブログを更新します。 久しぶりにお魚を買ってきました。 フランス料理で使われるオマール海老が売っていたので買ってみました。 フランス語でオマール 大きなハサミがハンマーに見える事からフランス語でハンマーを意味するオマールにとよばれるようになったそうです。 英語では、ロブスターといいます。 ドイツ語ではフンマーといいます。 イタリア語ではオマーロといいます。 伊勢海老とオマールの違いは、味も伊勢エビの方が美味しいのですが、見た目の違いは ハサミが有るか無いかです。伊勢エビはハサミがないです。 値段も伊勢えびの方が高いですよ。 伊勢えびは海老 オマールは海の…
参加してます。応援お願いします♪今日はタラとアサリの洋風鍋。アクアパッツァを簡単、リーズナブルにアレンジ。油で具を炒めて、白ワインで蒸し煮に。あさりからおいしいうまみが出て、プチトマトの甘みと酸味も格別♪ホクホクじゃがいもの、ジャーマンポテトといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。11月23日のメニュー・タラとアサリのアクアパッツァ・ジャーマンポテト・かぶのはちみつレモン漬け・ジュリエンヌスープジャーマンポテトじゃがいもは皮ごとラップをかけレンジでチン。皮をむき、厚めに切って玉ねぎ、ベーコンとともにオリーブ油で炒め合わせ、マジックソルト、粗びき黒こしょうをふっていただきました。タラとアサリのアクアパッツァあさりからおいしいうまみが出て、プチトマトの甘みと酸味も格別♪1.フライパン(すき焼き鍋を使ってます...簡単☆タラとアサリのアクアパッツァ&ジャーマンポテト☆
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
病み明けとプチ作り置き
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
丁寧にはできないけれど
家ごはん:焼きそばランチ
お弁当の隙間、埋めます~レンコンの甘酢漬け~
作り置きからの私の食卓
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
今週の作り置き(4月3週目)
遅ればせながら、コンビニ風の塩おにぎりを作ってみました
母の差し入れで晩ごはん
【ミニマル家事】新学期早々大変です
今週の作り置き(4月2週目)
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
そのうち投稿の99%くらいがSTAUB(ストウブ)で何かつくった記事になるのではないでしょうか。とにかくSTAUBが好きです。別に社員でもなんでもないのですが。 今まではSTAUB(ストウブ)の中でも、「ピコ・ココット ラウンド カンパーニュ」というものを使って料理していました。STAUBの代表作ですよね!無水料理が出来るやつです。もう無水料理と聞くだけで体にいい気がしてきます。 とにかくふたがこれでもかってくらい重たいです。 // リンク ふたが重くて、ふたの裏側に突起がいくつも付いているので、鍋の中で野菜等から出た水分がふたの外に出ずに、突起にひっかかってしずくとなって落ちることで、鍋の中…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
参加してます。応援お願いします♪明日も晴れたらいいな♪豚肉とネギのめんつゆ炒め。丼にしたっておいしい!めんつゆで作るから失敗なし!ごまの風味も相まって、白いごはんがどんどんすすみます♪みそ汁にキムチ漬けをプラスして体もホカホカ。今日もあたたかく、おいしくいただけることに感謝してごちそうさまでした。11月22日のメニュー・豚肉とネギのめんつゆ炒め・ほうれん草とにんじんの白あえ・とろろ大根・チゲ風みそ汁・ごはんほうれん草とにんじんの白あえせん切りにしたにんじんは水少しをふり、ラップをかけてレンジでチン。水けをきり、しょうゆ少々をふって下味をつけました。すりごまはたっぷり。白だし、マヨネーズ少しで調味。豚肉とネギのめんつゆ炒めAめんつゆ、砂糖(各適量)水(少々)1.豚薄切り肉は食べやすく切り、片栗粉をまぶします。油を...♪豚肉とネギのめんつゆ炒め&チゲ風みそ汁♪
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
参加してます。応援お願いします♪今夜はビーフシチュー。煮込み時間のかかるビーフシチューも、火の通りの早い切り落とし肉と市販のドミグラスソース缶で手早く簡単に。間違いなしのおいしさにみんな大満足♪今日解禁となったボージョレ・ヌーボーに合う献立をイメージして作ってみました。ごちそうさまでした。11月21日のメニュー・ビーフシチュー・サーモンのマリネ・えびとアボカドのマスタード焼き・レタスのパリパリサラダ・明太フランスサーモンのマリネ下味をつけて冷蔵庫に入れておいて、簡単調理でテーブルへ♪A塩、砂糖、こしょう(各少々)B国産レモンの薄切り(数枚)オリーブ油(適量)塩、こしょう(各少々)1.サーモン(刺身用のさく)はAをまぶし、ラップで包んで冷蔵庫に入れ、水けが出るまで1時間以上おきます。玉ねぎは薄切りにし、水にさらし...簡単☆ビーフシチュー&えびとアボカドのマスタード焼き☆
だいぶ間が空きましたが、『「君が代」原曲を「横浜テニス発祥記念館」で聞く:「君が代発祥の地」で君が代を考察する(最終回)』に引き続き、幕末から明治32年(1899年)まで外国人居留地であった横浜山手を散策します。横浜の山手は外国人居留地であったため多くの洋館が残されている観光地であり、また高級住宅街でもありますが、洋館巡りという定番コースではなく、別の切り口(湧水探訪という切り口)から横浜山手を探...
今回は、「銀座の野菜栽培と100万円の万年筆~銀座散策~神社・路地裏巡り(3)」でご紹介した銀座伊東屋の12階にある「カフェスティロ」のご紹介です。銀座のレストラン・カフェとしては、『「銀座で1000円ランチ」と「プチ銀座散策」』に続く第2弾となります。また。食事後は周辺を探索してみます。★★★ ★★★(カフェスティロ)銀座2丁目の中央通りに面した「ティファニー」の隣に、明治37年(1904年)創業の...
一昨日は二の酉。 今年も兄と一緒に目黒大鳥神社の酉の市へ行ってきました。 平日なので会社関係の方が多くいらしていて、大きな熊手を受け取っていました。私はいつもと同じサイズの小さな熊手を購入しましたよ。 毎年 酉の市の帰りに目黒不動前にある「にしむら」さんで鰻をいただくのが私達の恒例行事なのですが、この日は水曜日で残念ながら定休日。 「でも、酉の市だから営業しているかも」とちょっとだ...
こんばんは今日も訪問して頂きありがとうございます!!もう11月も後半。。1年が終わろうとしてますね。この一年は、良く病院に通った年だ!歳を重ねるって大変では本…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【豚切り落とし・人参・ピーマン・玉ねぎの焼肉炒め、サラダ、もずく酢、油揚げの味噌汁】自家製焼肉のタレで焼肉炒め。【鮭の西京焼き、サラ
参加してます。応援お願いします♪残りご飯を使って作れる、ラクラクなのに、本格的っぽい、ほうれん草と鮭のリゾット。みそときざんだねぎをプラスして、しみじみおいしくてホカホカ♪ふんわり、しっとり柔らかな、鶏むね肉のピカタといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。11月20日のメニュー・ほうれん草と鮭のリゾット・鶏むね肉のピカタ・コールスローサラダ・かぼちゃとまいたけ、わかめのみそ汁ほうれん草と鮭のリゾットランチにもぴったり。材料(2人分)ほうれん草(1/3わ100g)甘塩鮭の切り身(1切れ)ねぎの粗みじん切り(1/4本分)粉チーズ(適量)バター(大さじ1ぐらい)みそ(大さじ1/2~1)ご飯(茶碗に軽く2杯分)A水(1と1/2カップ)酒(大さじ1)1.ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆで、水にさらして水けを絞り、粗...ホカホカ♪ほうれん草と鮭のリゾット&鶏むね肉のピカタ♪
そろそろあん肝がメニューに登場する頃かな~と期待しながら、10月中旬の土曜日にいつもの「きしや」さんへ行ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしやこの日のオススメメニューです。大好物のあん肝を発見! 待ってました~♪ドリンクをセットして、準備OK。あん肝の到着を待ちます。まず運ばれてきたのは、ほんのり甘さを感じる出汁巻き玉子。私はそのままいただくのが好きなの...
◼️連続ランニング395日目<残り605日> 問題✏️ これは何の地図か?? はい、ラーメンMAPです お前は暇人か!😡 はい、否定できません😅 住所不定野郎の生息域、いや出没MAPから分かること ラーメンが好きなんでしょうね🤩 でも少し胸を張って言えるのは 🍜大阪攻めたなー(走ったなー🏃) うんうん 100軒訪問したので針路を東に変更、最近は関東に突撃し始めています GoogleMapってラーメン屋に印を付ける為に開発された機能とだけあって、やっぱ便利ですね www.gudjohnsen2.com ◼️本日のランニング 日時 2019/11/18(月) 18時 距離 2km 記録 0:0…
我が家の定番キヌアサラダ。息子も食べないし夫もファンではないけれど、持ち寄りにも、おもてなしにも喜ばれるので、レシピを紹介します。 キヌアは3色ミックスタイプを使っています。 分量は、キヌア1:水2です。こんな感じで計量カップに入れて、スプーンでくるくる混ぜて洗って、水を捨てます。お米のようにしっかり水を切らなくても大丈夫なので、適当で大丈夫です。 これをお鍋に移し、コンソメパウダーを少し加えます。沸騰したら蓋をして、様子を見ながら弱火で15分ぐらい加熱します。そのまま数分蒸らして出来上がり。鍋の底に張り付かないように注意!キヌアは少なすぎてもうまく炊けないので、多めに作り、ジップロックバッグ…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【チキンカレー、サラダ】鶏むね肉でチキンカレー。2夜連続。二日目はチーズカレー。【豚こま・ピーマン・玉ねぎの生姜焼き、サラダ、温奴、
参加してます。応援お願いします♪今日は鶏もも肉を天ぷらに。下味ところもにカレー粉を加え、スパイシーな風味をプラス。サクサクっと心もはずみます^^今が旬のかぶは梅ドレッシングであえて箸休めにもぴったり。素朴な味わいの厚揚げとしめじの煮ものを添えていただきました。ごちそうさまでした。11月19日のメニュー・チキンのカレー天ぷら・厚揚げとしめじ、わかめの煮もの・かぶの梅サラダ・小松菜と麸のみそ汁・ごはん厚揚げとしめじ、わかめの煮ものだしの香りを生かしてみりん、しょうゆ、しょうがを加えて煮ました。素朴な味わいです。チキンのカレー天ぷらサクサクの衣に包まれたチキンはジューシー!材料(2人分)鶏もも肉(1枚約250g)○下味酒、しょうゆ、カレー粉、塩(各少々)○ころも小麦粉(2/3カップ)とき卵1個分に冷水を加えたもの(1...サクサク☆チキンのカレー天ぷら&かぶの梅サラダ☆
凝った料理も美味しくできるとは思いますが 男の料理は適当が定番。 できる範囲で工夫して失敗するのは 自分の味覚に合わせているのでしょうね。 たまに食べたいビーフシチュー 子どもたちはシチューよりビーフシチューが好きなのです。 2ヶ月に1度くらいは集中して食べたいときがありますよね。 肉は倍以上。あとは適当。鍋に入るくらいの分量で。 葉っぱは捨てます。 ルーの箱を捨ててはいけません。 じっくり見ながら作りましょう。 お肉・玉ねぎを炒める ↓ じゃがいも・にんじん投入 ↓ お水を入れる ↓ 灰汁をきちんと取りながら差し水 (捨てた分戻す感じ) ↓ ジャガイモが崩れる目安で煮込む (圧力鍋は好きでは…
創味食品の創味シャンタンDXをモラいました。創味シャンタンDX250g入り。創味のつゆ200ml入りも一緒にいただきました。シャンタン(上湯)とは、丁寧にアクをとった中華の高級スープ。創味シャンタンは、業務用の中華料理のベースとなる調味料として、多くの料理人の支持を受け、全国の中華料理店等で使われ、発売開始から56年。小振りで使いやすいサイズ。早速シャンタン鍋に使います~水・シャンタンを入れたお鍋に、鶏肉と野菜をグツグツ煮て、ほんの少し醤油を足して出来上がり。最後はご飯と卵を加えて、雑炊にしていただきました。<monitor>創味食品創味シャンタンDX
10月下旬の土曜日に、主人がネットで見たという安くて美味しいと評判の寿司店へ行ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※いなせ寿司 本牧店お店の最寄り駅は根岸線の山手駅。駅からは徒歩で15分ほどかかります。山手駅から歩いて行くと、前方に見えてくるこの看板が目印になりますよ。お店の外観です。通りを渡った反対側から撮影しました。お店の近くにバス停があり複数の路線が通っているようなので...
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【焼きそば、サラダ、キャベツとキャベツの芯の味噌汁】【あじの開き、サラダ、魚肉ソーセージ・ピーマン・玉ねぎのみじん切りのチーズオムレ
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!朝晩は寒くなって来ましたねインフルエンザも流行り始めたらしいから気をつけていきましょう寒くなってきたらやは…
参加してます。応援お願いします♪真鯛を煮つけました。4切れで600円とお買い得^^ごぼう、しょうがと甘辛く煮て、ご飯がすすみます。ほうれん草のおひたし、ポテトサラダを副菜にホッとなごみ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。11月18日のメニュー・鯛の煮つけ・ほうれん草とえのきのおひたし・ポテトサラダ・白菜とわかめ、厚揚げのみそ汁・ごはんほうれん草とえのきのおひたしめんつゆに練り辛子も少しだけプラスして桜えびをのせていただきました。鯛の煮つけしょうが、ごぼうをいっしょに煮て、ご飯がすすみます。ポテトサラダじゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、にんじん、ゆで卵。いつもの材料に少しだけあった生ハムをプラスして。白菜とわかめ、まいたけ、厚揚げのみそ汁おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますように眠くないもん寒くなりま...ご飯がすすむ♪鯛の煮つけ&ポテトサラダ♪
10月のとある土曜日、母と一緒に都内をぶらぶら散策をしていた時にランチで寄ったお店です。チェーン店の居酒屋なのですが、和食のランチメニューが充実していて、ランチタイムはわりと混むと聞いていたので、開店時間を少し過ぎた頃に入店しました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※えん 銀座店お店は銀座一丁目駅から徒歩2分ほど。ビルの地下1Fにあります。中に入って靴を脱いで上がるタイプのお店でした。ラン...
◼️連続ランニング392日目<残り608日> 今日自分のアクセス解析を覗いてみたら なんと突然、アクセス元に 【中島大就 天然パーマ】 え?皆さん色んなことを検索してるんですね~ 中島って高校駅伝のアンカーで鬼塚・西山・中畑と一緒に競技場に飛び込んできた選手です(その時は全員坊主でしたけどね)駅伝通なら、これで分かってほしいですね って何故か その検索をした方達が ガリガリ天パ親父のブログに侵入してきています(まあ数人でしょうけど) 中島が天然パーマあてたことなんて僕は知りませんけど、、😅 とまあ気になったので、僕もそのワードをググってみたら🔍 www.gudjohnse…
参加してます。応援お願いします♪炊き込むだけのツナときのこのピラフ。買い置き食材でちゃちゃっと作れちゃう簡単、時短ピラフ。味つけは白だし少しとスープの素。和と洋のコラボで味がキュッと決まって大満足のおいしさに^^豚バラ肉の塩焼きをいっしょに盛っていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分、480円ほどの献立です。11月17日のメニュー・ツナときのこの炊き込みピラフ・豚バラ肉の塩焼き・たこのマリネ・ブロッコリーとミニトマトの白あえサラダ・コーンクリームスープツナときのこの炊き込みピラフ材料(3人分)米(2合)Aツナ缶(小1缶油はきらない)しめじ(1/2パック)にんじん(1/2本ぐらい)冷凍コーンorホールコーン缶(大さじ2ほど)スープの素(小さじ1ぐらい)白だし(小さじ1~2)1.洗った米を炊飯器に入れ、水を入...☆ツナときのこの炊き込みピラフ&豚バラ肉の塩焼きプレート☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景