お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいお店をみつけました
「王将」のジャストサイズで・・・ランチ 😃🎶
お気に入り「フリアンディーズ」のライ麦サンドで・・・ランチ 🥪
ゴールデンウィーク明けのランチ・・・お気に入り「大力餅」で 🍜
京都 淀 魚楽 上海鮮丼(1180円)
ゴールデンウィーク・・・今夜は「二傳」の仕出し弁当で、ちょっと豪華に 😃🎶
ゴールデンウィークランチ・・・カレーうどんで 🍜
おのぼりさんの初の東京ランチは・・銀座で「モダンギリシャ料理」でした!
海と珈琲 パーラー神在(Parlor Shinzai)/今日も海は穏やかでした/ サンマルクカフェ アポロパフェ/ブルーインパルス隊列飛行
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
ラルーチェ移転するそうです
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
パスタの店 山猫軒(やまねこけん)/クロワッサン ショコラ/荼枳尼天さん
「ボーソー米油部」の活動です。今月のテーマは粉もんということで、白玉粉で作るごま団子のレシピを。こねたり丸めたりごまをまぶしたり…子どもと一緒に楽しくできます。カリッとおいしい粉もんレシピあんこは自家製。娘に指示を出してストウブで小豆を煮てもらいました。
「何か作りた~い!」が口癖の子どもたち。この日はクッキーを焼くことになりました。数日前に娘が作ったいちごジャムを活用してジャムクッキーに挑戦です。■材料(約10こ分)・薄力粉 200g・上白糖 50g・無塩バター 100g・牛乳 大さじ2・いちごジャム 大さじ2■作り方
娘が学校からいただいた給食のレシピでバナナケーキを焼きました。もうこちらでお膳立てせず材料を所定の場所から取り出すところから自分で。計量のあとは粉や砂糖の補充までやってくれました。いつの間にかお下がりカメラではなく現役カメラで撮影していた息子。いつの間に
バターの代わりに生クリームを使って、スノーボールクッキーを焼きました生地はノーマル・抹茶・コーヒーノーマル生地の中には、クルミを入れました焼き上がり、熱が...
北海道産の赤ビーツパウダーを入れ、野菜のケーク・サレを焼きました赤ビーツはロシアのボルシチに使われる野菜です寒冷地で栽培され、夏に信州の高原に行くとたまに...
先日バレンタインデーのお返しにと夫がチーズケーキを焼いてくれました。ホワイトデー当日も鯛焼きのお土産があってわたしはそれで十分だと思ったのに、手作り以外はノーカウントという厳しい娘!混ぜて焼くだけの簡単レシピでみんな大満足でした。以下、覚え書きです。(21c
「ボーソー米油部」の活動です。娘の離乳食期によく作っていたオートミールを使ったスコーンです。オイルはこれまでのサラダ油から米油に変更しました。シンプルな材料にこそ主張しない米油が合います。そして時間が経っても油のしつこさを感じないところが最大の魅力です。
おやつレシピ お子さんが家に居る時間が長くなると、どうしても楽しみって毎回の食事やオヤツになりますよね。 最近、私は白ごはんドットコムの冨田ただすけさんのレシピでミルクプリンばっかり作ってます。 →牛
不揃いいちごがお買い得なシーズンになったらいちごジャム作り。今回は1パック200円だった茎付きの大粒のとちおとめを2パック使って作りました。上白糖を切らしていたのでグラニュー糖で。2時間ほど置くと…ここまで水分が出ます。 ■材料(作りやすい分量)・いちご 500g
今年のバレンタインは子どもたちがクッキーを作りました。バターを室温に戻す必要がなく、フープロで撹拌するだけの簡単レシピです。■材料(約30枚分)・薄力粉 200g・無塩バター 100g・砂糖 50g・ココアパウダー 大さじ1・牛乳 大さじ2と1/2■作り方1.薄力粉はふるい
ボーソー米油部の活動です。今月のテーマは「バレンタインにもぴったり♪パン&スイーツ」。バレンタインデーに投稿が間に合いませんでした…が、すぐにできて甘さ控えめで、朝食にもピッタリのスコーンをご紹介します。使うオイルはもちろん米油。香りがないので粉の美味し
混ぜるだけでとても簡単なハミングバードケーキ。今回久しぶりに焼くにあたってレシピを見直してみました。元々、サラダ油200ml/砂糖170gだったレシピを米油100ml/砂糖 90gに変更したのですが、さらに米油 90ml/砂糖 60gまでダウン。見た目も味も別段問題ないどころか、米
ボーソー米油部の活動です。今月のテーマは「バレンタインにもぴったり♪パン&スイーツ」。生地に溶かしバターを入れる代わりに米油を使ったクレープのレシピです。バレンタインを意識してココアクレープにしてみました。米油を加えて寝かせることでしっとりした生地になり
今日は国際女性デーDonatellaから写真付きのメッセージが届きました♪ミモザケーキを作って大切な日を過ごしているようです。イタリアも大変な状況ですがい...
皆さん、お久しぶりです。 実は連れが新しいコンピューターを買い求めたので私の古いものも連れが使っていたものに交換したため写真を保管するプログラムも全...
コンテンツ Kakudo°45のバターケース好きなところ関連リンク Kakudo°45のバターケース 我が家のバターケースは、デザイナーの大治将典さんと高橋工芸さんがコラボして作られた、Kakudo4
先日、我が家に可愛いお客様がいらっしゃいました。オリーヴ & チーズがお好きワインもイタリア料理も好きとお聞きしていたのでイタリア料理でおもてなし...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景