お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
アナタは 蕎麦派? or うどん派?- ヤスミンさん家の晩ごはん 3月分 【レシピ付】
シミュレ不要、レシピ豊富な地鶏塩ちゃんこ鍋R7年3月
「ごちそうさん」から「おむすび」まで 食で楽しむBK制作の連続テレビ小説
今夜のおかず!『ほうれん草とカリカリ油揚げの和え物』を作ってみた!
朝食!『三つ葉とねぎの味噌汁』を作ってみた!
丸ごとパイナップルの切り方&活用レシピ|簡単カット&絶品ドリンク
ハイカラさん食器洗いとレシピのカード化
★KEIのレシピで〜
瞬殺でできる「鶏むね肉」の作り置きレシピ5選!メインのおかずにしたい一品
焼き鯖
世界の料理 イタリア編:おうちで作るポッロ・アッラ・ディアボラ ~ サイゼリヤとどう違う?ディアボラ風チキン byふすまぱんブログ
「ちくわがあったら絶対作る!」簡単なのに夢中になっちゃう“絶品ちくわ”レシピ5選
うちの白だしおそうめん♪(お好きなトッピングでアレンジ無限!)
不二家のプリンケーキにプリンが無かった件
乾燥大豆ミート食べてます
こんにちは。有利子(41歳・公務員)です。 私は兵庫に住んでいます。地元の市役所で子育て支援関連の事務職員をしています。公務員は安定した仕事で、人事異動が多い職場です。地元の住民のために仕事をしていきたいと思います。家族は夫(元治・42歳・環境関連会社勤務)、息子(拳矢・高2)、娘(かんな・小5)の4人家族です。 今日のレシピは「豆腐と白菜のみそ汁」です。 豆腐と白菜を使ったみそ汁です。シンプルで誰にでも好まれます。 みそは合わせみそで。私のところは米みそベースの合わせみそを使っています。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 豆腐(もめん) 1丁 白菜 1~2枚 みそ(合わせ) 30g かつ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。桂一(45歳・車掌)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「鶏肉料理」です。 クリスマスにはローストチキンですが、鶏肉料理はローストチキン以外にもあります。 鶏肉料理で一番好きなのは何ですか? >やっぱりから揚げです!家で作るから揚げが一番のおふくろの味。(皇次・高2) >から揚げは私が住む大分は「中津から揚げ」が有名です。たれに漬け込んで、衣をつけて揚げたから揚げはおいしいです。(柊子・小5) >チキン南蛮は宮崎が発祥。今は全国区になっていますね。甘酸っぱいたれにからめたお肉にタルタルソースがおいしいです。(トム・ダックス・♂2歳) >鶏肉の照り焼きは冷…
おはようございます。 今日は何も仕事の予定が無い日曜です。 時間を気にせずに過ごせるので、今朝の御飯は卵焼きを作ってみました。 ちょうど、紅生姜が無くなって紅生姜の汁だけが残っていたので、これを卵と混ぜて紅生姜味卵焼きとなりました。 順調に卵を巻けていたのですが、最後の1巻きでミスった!! 3回目の卵投入で、手を抜いて油をひかなかったら、フライパンにくっついて卵がボロボロに!! 卵焼きは忍耐です!!焼き始めから焼き終わるまで気が抜けません!! 私の卵焼きは、卵が焼けたら「巻きす」に卵焼きをのせて、ぎゅっぎゅとして形を整えます。温かいうちなら三角にも四角にも形が作れますよ。 こんな感じで出来立て…
こんにちは、こんばんはかな? 今日は、朝から外仕事で出かけており、たまーにある力仕事の日でした。 15時位に仕事場に帰ってきて、しばらくボーしてましたわ。 明日は間違いなく筋肉痛だわ。 御飯は何を食べようか考えてたのですが、ご飯が大量に残っていたので、残りご飯と言えば炒飯!を作りました。 今日は、先日買ってきた「むかご」を使って炒飯にしました。 あとは、白菜も多めに入れて、白菜のチャキシャキ感のある炒飯が完成しました。 【材料】 ・冷やご飯2合 ・鶏もも肉100g(今日は残ってた鶏肉なので量少な目です。) ・ベジタブルミックス適当 ・むかご適当 ・白菜2枚 ・鶏だしの基大匙1.5 まずは、鶏肉…
こんにちは。愛梨(24歳・看護師)です。 久々の登場です。仕事に恋愛にいろいろと忙しかったです。 今日のレシピは「豆乳のなめらか杏仁豆腐」です。 豆乳を使った濃厚な杏仁豆腐です。豆乳だけではなめらかで濃厚な味にならないので、豆乳クリームを使います。豆乳クリームは豆乳を使用した加工クリームですが、乳製品のアレルギーのある方でケーキが食べたい人には豆乳クリームはおすすめです。反対に大豆のアレルギーのある人はダメですが。 作り方は簡単なので、試してみてくださいね。今回は手作りのシロップをかけましたが、大人の方は杏露酒やライチリキュールなどのお酒を入れても。 レシピはこちら! *材料(3~4個分)* …
もくじ1 ブランド牛の全国ランキング【2018】1.1 審査方法・基準1.2 45~31位1.3 30~21位1.4 20~11位1.5 10~4位1.6 3位1.7 2位1.8 1位 ブランド牛の全国ランキング【20
もくじ1 人気な部位のカロリー値(100g当たり)をランキング2 必見!間違いのない焼肉オーダーのまとめ 人気な部位のカロリー値(100g当たり)をランキング 順位 部位 英語表記 カロリー 15位 ザブトン chuc
もうすぐクリスマスですね!クリスマスと言えばケーキにチキンが定番でしょうか?特にパーティーなどしないご家庭でも、クリスマス気分を食卓に出したいですよね。パーティー料理や洋食メニューでも、食事のバランスを考えるとサラダは作っておきたいところ。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは!光義(28歳・高校教師)です。 オレは茨城に住んでいます。地元の公立高校で教師をしています。専門は美術で、2年生の担任と部活の美術部の顧問をしています。家族は妻(真弓・28歳・中学教師)の2人家族。妻は地元の公立中学で音楽の教師をしています。 今日のレシピは「大根の葉チャーハン」です。 大根は主に実を使いますが、葉は捨てがち。オレの家でもそうでした。大根の葉は実は食べることができるので、大根の葉がある大根を見つけたら、捨てずに使いましょう。 今回はあらかじめゆでた大根の葉をチャーハンの具に使います。味付けはシンプルに塩のみで。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または…
もう12月も半ば!クリスマスが近づいてきていますね~^^クリスマスケーキはちょっとお洒落なケーキを食べたいけど↓こんなのとか♪ 私にはそんなお洒落な物は作れないのでホットケーキミックスを使ったシンプルだけど失敗無しのケーキを作りました。この
小6と小4の娘と、昨年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。よめ(ねこ・♀14歳)です。 私は石川に住んでいます。夫が経営する喫茶店を手伝っています。主に接客を担当しています。今は息子(あじ・ねこ・♂8歳)に経営権を譲っており、夫は経営者としては引退しましたが、調理や接客は引き続きやっています。他の家族では息子の嫁と孫(くろ・ねこ・♂1歳)の5人家族です。 今日のレシピは「豆腐ハンバーグ」です。 豆腐100%を使ったハンバーグで、お肉のハンバーグよりもヘルシーで安い!しかもおいしいです! 豆腐の水気は必ず切ってくださいね。豆腐の水気は長い時間切らないといけないですが、最近ではレンジで水気を切ることができるので、短時間で水切りができますね。 …
******************ライブドアブログに引っ越してきましたご登録いただきますとブログの更新通知を受け取ることができます。早速沢山の方にご登録いただきましてありがとうございます更新の励みになります******************こんにちは
こんにちは。しゅん(柴犬・♂9歳)です。 私は宮城に住んでいます。地元の市役所で事務職員をしています。主に身体障がい者や知的障がい者の支援に関する事務手続きを担当しています。家族は妻(ミネ・柴犬・♀9歳)、息子(けん・柴犬・♂3歳)、娘(さよ・柴犬・♀1歳)、私の両親(げんごろう・柴犬・♂16歳&よの・柴犬・♀15歳)の6人家族です。 今日のレシピは「あさりコンソメスープ」です。 あさりを使ったシンプルなコンソメスープです。コンソメは2つ使いますが、あさりから出るだしがでますので、コンソメは1つでもOK。 ちょっと物足りない時にどうぞ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* あさり 300g …
2018年の一皿が「鯖」と発表されましたね!そのほかの賞はしびれ料理、高級食パン、国産レモンだそうです。確かにどれも今年(というか昨年から?)よく見たものばかり^m^この数年サバ缶ってパッケージも可愛くなりましたよね♪日頃よく使うのは普通のパッケージの
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは!あきこ(柴犬・♀3歳)です。 ウチは福島に住んでいます。地元の公立高校に通っています。部活では女子サッカー部に入っています。ちなみに中学ではバスケットボール部に入っていました。サッカーは小学生のときもやっていましたし、見る方も大好きです。 今日のレシピは「わかめたぬきうどん」です。 わかめうどんとたぬきうどんがドッキング。シンプルな味でおいしいですし、ストックした材料だけで作るので、節約にもなります。 うどんのだしですが、このレシピでは関西風のだしにしています。私が住む福島では関東風のだしなので、しょうゆベースです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん(生またはゆで) 2…
サエン・バエノー(こんにちは)!デーシレフ(46歳)です。 私はモンゴルに住んでいます。地元で農業をしています。主に野菜を栽培しています。家族は妻(ツォモルリグ・46歳)、息子(オルトゥ・14歳)、娘(グンジ・10歳)の4人家族です。 今日のレシピは「にんじんカルピス」です。 カルピスは牛乳を発酵した乳酸菌飲料で、日本ではおなじみです。モンゴルでも牛やひつじの乳を発酵した酸乳があり、からだにもいいです。 今回はにんじんのジュースを使ったドリンク。にんじんの甘みがカルピスと合います。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カルピス(または同系統の乳酸菌飲料) 20~30ml にんじんジュース F…
冷凍してたぼた餅を解凍して晩ごはん・HCUとICUの違い
疲れ果てたので、雑な晩ごはん
食べ過ぎると痛くなる。食べ過ぎるんじゃない!って話なんだけどね。
#本日のおうちごはん☆ブロッコリー
Amazonで購入したもの・今夜はチャーハン
朝100g、昼180g、夕50g
手抜き晩ごはん・ひよこ豆カレー
銀カレイがおいしかった
またまた赤魚がやってきた
豆腐の角が丸みを帯びてきたら食べごろです。豆乳湯豆腐
あるものを食べる晩御飯。タンパク質が胃に重過ぎる
予定していたことをやらなかった日。そんな日があってもいいよね
自家製メンマをたっぷりのせたラーメン
お弁当の残りおかずの晩ごはん
おひとり様向け、簡単晩ごはん「野菜たっぷりひき肉焼きめし」
こんにちは。良栄(36歳・主婦)です。 今月は献立をお送りします。 私は普通の専業主婦をしています。結婚前は高校生の頃から女優をやっていたので、普通の仕事って言うのはやっていないんですよね。毎日の献立を決めるのは大変ですが、家族の健康のためにがんばっています。 さて、12月の献立です。クリスマスのメニューにしました。 ~クリスマス献立~ ・主食:ペペロンチーノ umenomi-recipe.hatenablog.com ・主菜・汁物:グヤーシュ(ハンガリー風パプリカシチュー) umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜:大根とピーマンのサラダ umenomi-recip…
おはようございます。 ここ数日で、いよいよ冬到来といった感じですね。ここ松江も今朝も雨が降っていて、とても寒いですよ。 昨日の夜は、冷蔵庫の片づけで、中途半端な食材などまとめて煮物にしました。 今回は、じゃがいも・にんじん・こんにゃく・いんげん・なす・豚肉です。 豚肉は、疲労回復にいいようなので、今回は鶏肉をやめて豚肉で煮物を作っています。 いつもは、イオンのつゆで味付けするのですが、今日はいつも使うつゆが無くなったので、醤油・みりん・砂糖で味付けをしています。 鍋に水500cc、醤油大匙6、みりん大匙3、砂糖小匙3で上記の材料を、火の通りにくいものから入れて煮込むだけです。 つゆを使わなくて…
******************ライブドアブログに引っ越してきましたご登録いただきますとブログの更新通知を受け取ることができます。早速沢山の方にご登録いただきましてありがとうございます更新の励みになります******************こんにちは
******************ライブドアブログに引っ越してきましたご登録いただきますとブログの更新通知を受け取ることができます。早速沢山の方にご登録いただきましてありがとうございます更新の励みになります******************こんにちは
毎度。旭(48歳・料理人)です。 久々の登場です。12月は民宿の仕事が忙しく、夫婦で切り盛りするのは大変。宿泊客もいれば、食事だけで来ている客もいますからね。 今日のレシピは「中華風ミートオムレツ」です。 フーヨーハイ(かに玉)の形にした中華の卵料理で、具は豚ひき肉と玉ねぎ。一見洋風のオムレツですが、味は中華です。 卵自体に味がついているので、このままでもOKですが、甘酢がきいたあんをかけるとうまいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 卵 4個 豚ひき肉 60g 玉ねぎ 1/4個 枝豆(むき。冷凍) 20g 塩 少々 ホワイトペッパー 少々 サラダ油 小さじ3 ~あん~ トマトケチャッ…
こんにちは。実可(大学2年)です。 ウチは長崎に住んでいます。地元の私立大学に通っています。大学の学生自体は系列の中学・高校から進学したお坊ちゃま・お嬢様が多いですが、ウチ自身は地元の公立高校を卒業したので、受験で進学しました。部活ではラクロス部に入っています。 今日のレシピは「バニラアイス大福」です。 アイスの中におもちを包んだあのアイスを再現しました。本家では求肥を使いますが、このレシピでは白玉粉と水だけです。もちの作り方もレンジで加熱するだけで、火を使いません。 アイスは形を作って包む直前に冷凍庫で凍らせます。白玉のもちは完全に冷ましてからアイスに包みます。できあがった時は感動モノです!…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは!華夏(ばなな・くま・♀4歳)です。 私は都内の大学に通っています。専攻は看護学科で、将来は看護師を目指しています。部活ではボランティア同好会に入っており、災害復興への募金や地元の幼稚園や保育園、高齢者施設のボランティアをしています。 今日のレシピは「冬野菜カレー」です。 名前の通り冬の味覚の野菜が入ったカレーで、具はれんこん、かぶ、白菜…と、一見カレーに合うのかなって思いますが、意外とカレーに合います。野菜だけではボリュームに欠けるので、ひき肉を少し入れて。 今日は実咲ちゃん(小2)のために作りました。お母さん(実代子・32歳・主婦)の話では野菜があまり好きではないとのことで、具を…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。俊雄(中2)です。 久々の登場です。2018年ももうすぐ終わりますが、うちの家は全く明るい話題なんてありません。来年には消費税も10%になるみたいだし。 今日のレシピは「きのこ鍋」です。 きのこはお好みのものでOKです。今回はしいたけとしめじ、えのきを使いました。これに鍋に欠かせない白菜と長ねぎ、豆腐で。 あり合わせの材料で簡単にできて、家計にも優しい鍋は家族に温かさをもたらします。シメはうどんか雑炊で。 レシピはこちら! *材料(4人分)* しいたけ 5~6個 しめじ 1パック えのき 1パック 白菜 2~3枚 長ねぎ 1本 豆腐(絹) 1丁 ~寄せ鍋つゆ~ かつおだし (削)2…
こんばんは。 ここ松江は朝から雨ですね。夕方から雨の量は減ってはいますが、やまないですね。 今晩の御飯は、おからを買ってきて煮物と炒め物と作りました。 近所のスーパーで「おから」250gで60円! 共通する材料は、「おから」と「鶏ミンチ」です。 どちらも半々で使っています。 おからと鶏肉、どちらもヘルシーですよ!おいしいよ!おから鶏そぼろ」は保存がききますので、小腹がすいたときや、1人暮らしの方のストックとしていいのではないでしょうか? 「おから」も「鶏肉」も安いですから節約にもなります! 【おから煮】 ・おから120g ・鶏ミンチ80g ・人参10cm位(短冊切り) ・こんにゃく(5mm位の…
ハロー!ルシール(47歳)です。 私はニュージーランドに住んでいます。普通の専業主婦をしています。家族は医者をしている夫(ハンニバル・50歳)、娘2人(ジャニス・21歳&ルアンナ・16歳)、息子(ダスティ・13歳)の5人家族。上の娘(ジャニス)はニュージーランド国内の医科大学に通っています。下の娘(ルアンナ)と息子は地元の中等学校に通っています。 今日のレシピは「ブロッコリーとベーコンのペペロンチーノ」です。 パスタはイタリアの料理ですね。ニュージーランドでもパスタを食べますが、毎回食べるわけではありません。 今回はブロッコリーとベーコンでシンプルなオイルパスタです。彩りもいいので、パーティー…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景