お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ソラマメのアブラムシ&春キャベツ収穫☆葉山農園(4月初旬)
【ベランダ菜園】2025年の植栽計画を公開します!
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
2025年こそ「トマト食べ放題」を目指す作戦
メークイン&男爵
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
ナス苗植え付け&レタス苗☆葉山農園(4月初旬)
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
祝雷(シュクライ)収穫&菜花☆葉山農園(3月下旬)
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
タマネギは種からでも育つ?播種から6ヶ月、リアルな成長記録と育て方のコツ
ブロッコリーわき芽祭り&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
ピーマン発芽&耕運機&春キャベツ☆葉山農園(3月下旬)
家庭菜園ならでは!「星型で可愛い」きゅうりの育て方
今年も雑草がよく育った。
魚介料理の楽しさを堪能する:イカのミルク炒めの魅力
新玉ねぎのくるみ味噌ドレ和え (レシピ)
春を意識したごはん作り♪&バナナケーキのレシピ♪
白ご飯との相性抜群!豚肉と根菜の香港風料理
スイートバジルでアレンジ!トマトと卵の炒め物
濃厚アボカドスムージー(レシピ)
北アフリカの風を感じるモロッコ風フランス料理
ジューシーなハマグリの旨味を楽しむスパゲッティ
【メキシコ】華やかでアガる♪魚介の前菜【セビーチェ】
ツヴィリングのピコフライパンは重い?大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
香ばしい醤油風味で楽しむ鶏もも肉のチャーシュー
いつぞやのチーズケーキ
「同じおかずで酒膳」
春キャベツとアンチョビのスパゲッティ: 美味しさと食材の魅力
タクミジャパンの「マグマプレート鉄フライパン」は一生使える?基本情報や口コミを徹底調査
今日で3月も終わりですね。明日からは新年度&新元号発表!先日、国際的な先輩と話していた時に「元号って日本だけなんだよねー。ほんとなくなれば良いのに!」と言っていてちょっと憤慨した私 苦笑やめて欲しい慣習はあるけど、歴史的なものは好きだったりします。
昨日半分残しておいた海老とイカを使って、今日はパエリアを作りました(^^)w他の具材は、鶏肉の細切れ、玉ねぎ、ブロッコリーwwまずトッピング用のローズマリーを少量のオリーブオイルで素揚げに。。。ローズマリーを取り出したあと、そのまま材料を炒めますw味付けはマジックソルトで(^^)wさて、タイトルの「お手軽」ですがwwサフランライスの作り方のこと(笑)いつものカレーパートナー小袋シリーズのこれを使っ...
ふふふ♪いつものライフで鯛の切り身を買いました\(^o^)/これをメインに、家にある材料でフルコースを作ってみました~(笑)刻んだ春キャベツとトマトを丸ごと煮込んで、塩と生クリームを入れてマジックブレッドで~春キャベツとトマトのスープ朝焼いたフランスパン春キャベツと山うどをオリーブオイルで炒め、マジックソルトで軽く味付けし、茹でたマカロニと合わせました!挽肉とトマトを煮詰めたミートソースを乗せて、ホワイ...
厳夫(小6)です。 今日のレシピは「オレンジハイボール」です。 第5日曜日はカクテルを紹介しますが、今日がいったん最後となります。オレンジジュースを少し加えた飲みやすいハイボールだそう。次の第5日曜日はいろいろなレシピを紹介する予定。 今日は倫久さん(31歳・メーカー勤務)に飲んでもらいました。 >飲みやすくてうまいですね。女性にもおすすめですね。(倫久) お酒は20歳になってから(厳夫も)。 レシピはこちら! *材料(1人分)* ウイスキー 40ml オレンジジュース 10ml ソーダ(無糖) Full up *作り方* 氷を入れたグラスにウイスキー、オレンジジュース、ソーダを入れて混ぜるだ…
こんにちは。志央里(中3)です。 久々の登場です。遊んでいました(ワラ)。 今日のレシピは「豚にらもやし炒め」です。 豚肉ともやし、にらを使った炒め物です。ご飯が進む味ですね。 さて、お知らせです。月曜から土曜まで(日曜日は第5日曜日のみ)お送りしているレシピ記事ですが、4月から記事更新を縮小し、月曜・火曜・木曜・金曜の週4回の更新となります。水曜・土曜は「思い出レシピ」という新コーナーがスタートします。第5日曜日はカクテルのみの更新でしたが、4月からはカクテルは関係なく、いろいろなレシピを更新します。ちょっとレシピを紹介する数が少なくなりますが、変わらなく応援よろしくお願いいたしますm(__…
こんにちは。咲弥香(さやか・中1)です。 私は都内の公立中学に在籍していますが、学校にはほとんど行っていません。不登校なんです。卒業した小学校で教師によるいじめが原因で、学校には一切通わず、中学生の今でも学校には行っていません。都内にあるフリースクールに通っており、高校はおそらく通信制高校に行くと思います。 今日のレシピは「豆ご飯おにぎり」です。 豆ご飯を使ったおにぎりです。あらかじめ味がついているので、塩は必要ありません。昨日の残りの豆ご飯を使う場合はあらかじめレンジで火を通してください。 豆ご飯の作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(2個分)* 豆ご飯 茶わん2杯 *…
こんにちは。建一(大学1年)です。 久々の登場です。3月は大学の授業がないので、ほとんどバイト三昧です。 今日のレシピは「ハムトマトチーズサンド」です。 ハムとレタス、トマト、チーズをはさんだサンドイッチです。 好みできゅうりやさらした玉ねぎなどをはさんでもうまいです。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 全粒粉食パン(または白い食パン。サンド用または8枚切り) 2枚 レタス(ちぎったもの) 1~2枚 ハム 1枚 トマト(スライス) 1枚 スライスチーズ 1枚 マヨネーズ マーガリンまたはバター マスタード *作り方* 1.食パンはマーガリン、マスタードをぬる(食パンをトーストしてもOK)。…
春休みに入ると外出の予定が多くなり夕飯どうかな〜外で済ませちゃうかも?そんな曖昧なスケジュールの日が多くなりますね。予定が変わっても大丈夫♪でもラクできる!そんな無駄にならない常備菜なら 下味付きの冷凍ストックが最適です(*゚▽゚*)というわけで今週も楽するた
こんにちは。幸代(大学2年)です。 久々の登場です。この時期はバイトで大学の授業はしばしの休み。 今日のレシピは「白菜とたけのこの塩スープ」です。 白菜と水煮のたけのこを使ったスープで、しょうゆを使わないあっさり味のスープです。 さっぱりとしているので、どんな料理にも合います。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 白菜 3~4枚 たけのこ(水煮) 1/2個 ガラスープ 小さじ2 水 500ml 酒 大さじ1 塩 少々 ホワイトペッパー 少々 しょうが(チューブ) 小さじ1 *作り方* 1.白菜→2~3cmくらいの大きさに切る。 たけのこ→スライス。 2.1、ガラスープ、水、酒、しょうがを入れ…
こんにちは。ボクサー(パグ・♂4歳)です。 ぼくは都内のデザインの専門学校に通っています。専攻はグラフィックデザインで、将来は広告デザインの仕事を目指しています。ルームシェアサイトで中学までの先輩だったノーブル(プードル・♂5歳)と一緒に共同生活をしています。ぼく自身がまだ学生なので、家賃や光熱費、食費はノーブルが2/3負担し、ぼくが1/3負担して、お互いのルールを守って生活をしています。 今日のレシピは「チャーシュー汁ビーフン」です。 チャーシューメンのビーフンバージョンです。簡単にできるので、ランチにもおすすめです。 今度ノーブルにこれを作って食べさせようっと。 レシピはこちら! *材料(…
こんにちは。友佳梨(大学2年)です。 私は大阪に住んでいます。地元にある国立大学に通っています。専攻は外国語学部・韓国語学科。韓流やK-POPが好きなので、将来は韓国文化の仕事がしたくて、韓国語を習っています。日韓の情勢は悪化傾向にありますが、女性を中心に韓国の文化が好きな日本人もいます。 今日のレシピは「ラムレーズンアイスクリーム」です。 ラム酒漬けしたレーズンをトッピングしたアイスで、大人の味のアイスです。私自身、子どものときは好きではありませんでしたが、大人になってからは好きになりました。 アイスクリーマーで簡単にできます。おうちで手作りアイスを楽しみましょう。 レシピはこちら! *材料…
ドタバタの一週間になることはわかっていたのでまたしても頭を使わなくていい料理オンパレードの今週楽するために作ったまとめて料理です。。。例えばブロッコリー茹でただけ( -д-)ノでもあるとないとでは大違いなのよ。コレも。付け合わせのスタンバイ。ラバーゼのステンレ
こんにちは。たけ男(さる・♂11歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 毎日の家の献立は嫁(ささ子・さる・♀11歳)が作ります。朝晩はもちろんですが、弁当も作ります。しかし、弁当を作る相手が高校生の娘(まさ美・さる・♀3歳)だけで、私の分は作ってくれません。いつも会社近くの店で外食を済ますばかり。本当は嫁が作る弁当の方がいいですね。 さて、3月のお弁当です。 ~親子丼弁当~ ・親子丼 umenomi-recipe.hatenablog.com ・トマトのマスタードマリネ umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してくだ…
材料3つ、手も汚れない、前日の準備は5分。簡単すぎるこねないカンパーニュの作り方とポイントをまとめました。週1で作っているカンパーニュ。誰でも簡単に作れて、焼きたてパンを楽しめるので是非お試しください。難しいと言われるハード系のパンですが、これなら誰も失敗せずに作れるというのも納得です。
こんにちは!多古(ねこ・♀2歳)です。 私は青森に住んでいます。地元の公立中学に通っています。部活ではバドミントン部に入っています。青森は海産物が豊富で、自然も豊かで大好きな町です。 今日のレシピは「タルタルソースハンバーグ」です。 ハンバーグにタルタルソースをかけました。タルタルソースの作り方はリンクを貼っておきますが、市販のものでもOKです。 ジューシーなハンバーグとタルタルソースの濃厚な味がクセになります。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 合いびき肉 200g 玉ねぎ 1/4個 卵 1個 パン粉 大さじ2 牛乳 大さじ2 バター 10g 塩 少々 ブラックペッパー 少々 ナツメグ …
こんにちは!康行(高2)です。 ぼくは埼玉に住んでいます。地元にある私立高校に通っています。部活ではバスケットボール部に入っています。今の高校は運動部の部活が多く、スポーツが盛んで、多くのスポーツ選手を輩出しています。ぼくは総合コースに在籍していますが、特進コースでは国公立大学進学者が多いので、勉強でも実績を残しています。 今日のレシピは「いちごのロールケーキ」です。 季節のいちごを使ったロールケーキです。一見難しそうに見えますが、コツを覚えれば意外と簡単にできます。 作業工程は大変ですが、自分だけのオリジナルのロールケーキができると感動モノです! レシピはこちら! *材料(天板(28cm×2…
ハロー!エラ(25歳)です。 私はジャマイカに住んでいます。家事や子育てをしながら陸上選手をしています。専門は短距離です。ジャマイカは陸上でも短距離が強い短距離王国で、多くの有名選手を輩出しています。家族は夫(チャーリーン・27歳)、娘(ベベ・2歳)の3人家族で、夫も陸上の短距離選手をしています。 今日のレシピは「きゅうりのしそポン酢」です。 きゅうりと青じそ、ポン酢しょうゆだけで作るあえ物です。 ジャマイカはきゅうりは食べますが、青じそは食べないですし、存在もないです。でも、国際大会で日本に行くことがあるので、日本食は大好きです。今度作って食べてみたいです。 レシピはこちら! *材料(2人分…
こんにちは!素直(小6)です。 久々の登場です。遊んでいました。もちろん勉強も。 今日のレシピは「ミートボールチーズパスタ」です。 パスタに市販のミートボール、粉チーズだけで作る簡単パスタ。簡単にできてしかもおいしいです! スパゲッティとミートボール、粉チーズがあったら作ってみてね! レシピはこちら! *材料(2人分)* スパゲッティ 100~120g ミートボール(市販品) 2人前 粉チーズ *作り方* 1.スパゲッティをゆでる(芯が少し残るくらい(アルデンテ)でゆであがり)。 2.器に1を盛り、あらかじめ温めたミートボールをかけ、粉チーズをふる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押して…
こんにちは。雄介(中2)です。 久々の登場です。勉強に部活に忙しかったですね~。 今日のレシピは「カルピスフロート」です。 カルピスにバニラアイスを浮かべたドリンクで、カルピスの甘酸っぱさとバニラアイスの甘さがやみつきになります。 お店にはあまりないので、おうちで楽しめるのもいいね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カルピス(または同系統の乳酸菌飲料) 20~30ml 水 Full up アイスクリーム(バニラ) 120ml *作り方* 氷を入れたグラスにカルピスと氷を入れて混ぜ、バニラアイスをのせる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 料理レシピ集ラ…
こんにちは。まる男(くま・♂3歳)です。 久々の登場です。いつものように学校でしたね。 今日のレシピは「豆腐かつ」です。 なんと!お肉の代わりに豆腐を使いました。豆腐だとお肉の半分以下のカロリーなので、ダイエット中でもおすすめ。 ポイントはどの料理でもそうですが、豆腐の水切りです。レンジを使うと早いですが、長めに水切りをすると水分で油がはねたりするのを防ぎます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 豆腐(もめん) 1丁 塩 少々 ブラックペッパー 少々 揚げ油 ~衣~ 薄力粉 卵 1~2個 パン粉 *作り方* 1.豆腐→キッチンペーパーに包んで、レンジで2分加熱し、さらにキッチンペーパーに包…
こんにちは。ゼリー(くま・♀7歳)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「桜スイーツ」です。 桜スイーツは桜の色を付けたり、桜の香りがするスイーツです。 桜スイーツで印象に残っているものは何ですか? >やっぱり桜餅です。関東風と関西風がありますが、やっぱり私の地元・関西の桜餅の方が好き。(鈴奈・中1) >桜餅は関東風の方が好きです。関西のはおはぎみたいで好きではありませんが、クレープ状のもちとあんの関東風の方が個人的には好きですね。(恵里・22歳・メーカー勤務) >桜餅は家で作れるものであることを知った。ケーキは自分で作る人はいますが、和菓子が作れる人ってすごいですよ…
不出来なりんごをどうにか消費しようと思って作ったりんごジャムいつもはコーヒーに入れてたけど今朝はホームベーカリーでパンを焼いたのでパン…
こんにちは。由真子(22歳・飲食店アルバイト)です。 ウチは愛知に住んでいます。地元の飲食店で調理補助のアルバイトをしています。将来は調理師免許受験の勉強をしています。家が経済的理由で専門学校に行けなかったわけではなかったですが、高校時代はやりたいことがなくて、進学も就職もせずにアルバイトをしています。高校は進学校に通っていたのに、変ですよね。 今日のレシピは「アレルフリーカレーオムライス」です。 食物アレルギー向けのオムライスで今回はカレー味です。カレーはドライカレーで作り方はリンクを貼っておきます。 卵は一切使わず、野菜で薄焼き卵もどきを作りました。これだとアレルギーの方も安心ですね。 レ…
こんにちは。一哉(27歳・メーカー勤務)です。 ぼくは栃木に住んでいます。地元の食品メーカーで製造をしています。高校卒業後はアルバイトをしていましたが、20歳になってちゃんと就職しなきゃって思い、転職活動で今の会社に正社員として就職しました。給料は…安いですね。仕事も朝早くてきついし。 今日のレシピは「キャラメルフレンチトースト」です。 きのうがホワイトデーでしたね。ホワイトデーは何もありませんでした。バレンタインのチョコは女子社員やパートのおばさんからの義理チョコをもらっただけ。 今日はシンプルなフレンチトーストです。ソースはキャラメルソースにしました。温かいフレンチトーストに冷たいアイスと…
鯛の中華風カルパッチョは桜色 鶏手羽元のスープ フライドポテトを添えて
チーズのフライが、こんなに伸びる? 揚げ物の夕食
牛肉炒め マッサマンカレーのレトルトで味付けしたら?
すごいレタスのカニカマスープと塩唐揚げの夕食
ライブ翌日の夕食 カルボナーラを低糖質パスタで NEXZ・YUのレシピを参考に
ブランパンのイチゴサンドのランチ 牛丼作って「The Performance」Kアリーナ横浜行ってきた!
フルーツとスパークリングワインで乾杯 NEXZ出演「The Performance」前夜祭
冷蔵庫の残り食材ちょっとずつ 簡単副菜オンパレードの夕食
牛串焼きバーベキュー風と焼き鳥を一緒に作る? NEXZ日本ツアー2回目の抽選結果出た!
久々リブレと出血騒ぎ
白滝のチャプチェ風と豚バラのみぞれ鍋の夕食 ライブの座席発表に歓喜!
鶏もも肉の味噌焼き ネギと一緒にオーブンでふっくら
夕飯はミートボール?いや、ミニハンバーグを野菜たくさんナポリタンソースで
ニラたっぷり麻婆春雨の夕食 生ワカメを茹でたサラダの昼食
松山あげのしらすチーズ焼き カレーパウダーはどうかな?
くめ子(中3)で…す。 へへへ…今日は「チョコチップとくるみのクグロフ」です。 簡単にできるよ…へへへ…いかが…(怖い…)。 レシピはこちら! *材料(クグロフ型(小)1個分)* 薄力粉 100g きび砂糖(またはグラニュー糖) 30~40g(好みで加減) 無塩バター 100g ベーキングパウダー 小さじ1 卵 2個 チョコチップ 60g くるみ 60g *作り方* 1.くるみ→細かく砕く。 2.薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。 3.無塩バターをクリーム状になるまで混ぜ、きび砂糖を入れて混ぜ合わせる。 4.溶いた卵を入れて混ぜる。 5.2を入れて粉が見えなくなるまでさっくり混ぜる。 …
こんにちは。亜華里(高1)です。 私は長野に住んでいます。地元の私立高校に通っています。幼稚園から大学まである一貫教育で、私は小学校から通っています。家族は両親と妹(茉莉香・中1)の4人家族で、妹も同じ学校に通っていますが、妹は小学校受験に失敗し、中学受験で進学しました。 今日のレシピは「キャベツのみそ炒め」です。 料理はしないですね。やっぱお嬢様なので(自負)。逆に妹の方が料理は作りますし、休みの日にはお菓子を作ったりします。 今日はキャベツを使った炒め物で、相性のいいみそのソースで味付けしました。 レシピはこちら! *材料(2人分)* キャベツ 1/6個 サラダ油 小さじ2 八丁みそソース…
今日の気分で急に違う色のスニーカーが履きたくなったらもう一足は洗おうねというルールになってます。玄関に別に2個並んでてもいいんじゃないか持ってるスニーカーが全部汚れたら一気に洗えばいいんじゃないか・・・まだ気付いていない6歳男子です。そのうちまとめてやっ
明日はホワイトデーですね♪バレンタイン同様、男女問わずスイーツを贈る日ってなんだかウキウキするのは私だけ? 笑ただ、色々なイベントにかこつけて美味しい物が食べたいだけなんですけどね^^さて、少し前に色んなパターンで作っていたマフィン。ホワイトデ
こんにちは。恵衣子(42歳・IT関連会社経営)です。 私は都内のIT会社の代表取締役をしています。主にスマホコンテンツの作成や各企業や店舗のホームページ作成をする会社です。家族は夫(崇展・43歳・学校経営)の2人暮らし。今の会社は夫が経営しておりましたが、夫が私立学校の校長兼理事長に就任したため、私が社長業をしています。子どもはいません。 今日のレシピは「ピリ辛鶏肉のから揚げ」です。 恥ずかしながら料理ですが、ほとんどしないですね。夫とともに外食が多く、自炊をするのは週に3回だけ。しかも簡単にすませてしまいます。子どもがいないので、夫と2人だけだったら、食べる量は限られますし、お酒とともにいた…
こんにちは。枝美(37歳・IT関連会社勤務)です。 私は家事・子育てをしながら都内のIT関連会社で事務をしています。家族は夫(周司・37歳・IT関連会社勤務)、子ども2人(依梨菜・小5&大碁・小3)の4人家族で、夫は同じ会社でブログ関連のエンジニアをしています。 今日のレシピは「ツナポテトピザ」です。 家事の中でも料理は今ひとつ苦手です。でも家族のために作らなければいけないので、ちょっと憂鬱です。最近では娘(依梨菜)も手伝うようになりましたが。 今回は子どもも大好きなピザです。具はツナとじゃがいも。ピザ生地の作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(23~26cm 1枚分)*…
こんにちは!悠太(大学2年)です。 今日は献立をお送りします。 オレの家は4人きょうだいで、オレが一番上です。4人そろって食べ盛りなので、いつもご飯を作ってくれる母親(江子・47歳・事務パート)は大変ですが、とても感謝していますね。 さて、3月の献立です。 ~オムレツ献立~ ・主食:ご飯 ・汁物:白菜と油揚げのみそ汁 umenomi-recipe.hatenablog.com ・主菜:チーズオムレツ umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜1:マカロニポテトサラダ umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜2:トマト納豆 umenomi-rec…
こんにちは。亜由(26歳・看護師)です。 私は都内の大学病院で看護師をしています。部署は整形外科の病棟で、主にけがをされた方の看護をしたり、リハビリの部屋に移動をしたりしています。家族は両親(晋一・54歳・通販会社勤務&征子・51歳・看護師)、妹(三穂・23歳・看護師)の4人家族。父親(晋一)以外の家族はみんな看護師をしており、母親(征子)は産婦人科看護師歴約40年以上のベテランです! 今日のレシピは「菜の花とキャベツのスープ」です。 菜の花とキャベツを使ったスープです。キャベツは普通のキャベツを使いましたが、この時期には春キャベツを使うとおいしいです。 簡単にできてヘルシーでおいしいですよ。…
いよいよ我が家の6歳児の卒園が迫ってきました(ノд・。) 寂しい・・・よりもむしろい・・・忙しいよーーー!!今はちょっとリビングの写真は撮影不可状態。なんの会社ですか?みたいになっています(;´Д`)そんなわけで今週楽するためにまとめて作った料理全く頭と時間
こんにちは。梨華(22歳・派遣社員)です。 私は神奈川に住んでいます。都内のテレビ局に勤務しています。仕事は受付で、しかも派遣社員です。短大卒業後に普通の会社に就職をしましたが、半年で会社が倒産してそのまま解雇され、今の派遣の仕事をしています。そういえばきのうの方も派遣でしたよね。 今日のレシピは「なすの漬物」です。 なすを使った簡単な塩漬けです。調味料は塩と粉末のこんぶだしだけです。 なすなので、多少色は抜けますが、味は問題ありません。保存は冷蔵庫で2~3日までです。 レシピはこちら! *材料(作りやすい分量)* なす 1本 塩 大さじ1/2 こんぶだし(粉末) 1/4本 *作り方* 1.な…
こんにちは。ルミ子(32歳・派遣社員)です。 私は都内の通販会社で電話オペレーターをしています。しかも直の社員ではなく、派遣社員です。派遣はいろいろと問題がありますが、結婚しているとパートで働くよりも給料がいいし、自分の時間もとれますからね。家族は夫(岳之・38歳・芸能プロダクション勤務)、息子(波留斗・小3)、娘(芽依弥・5歳)の4人家族です。 今日のレシピは「あんパン」です。 あんパンは私も大好きです。たまにコンビニで買ってきて、自分のランチに食べていますからね。 おうちでも簡単にできます。中はいびつですが、手作りのおいしさが楽しめます。 レシピはこちら! *材料(5個分)* 強力粉 28…
昨日やっと録画していたEテレの「趣味どきっ!」の北欧ジャーナリストの森百合子さんの回を見れました^^森さんのお宅は築80年の日本家屋なのだけどお部屋の中はもう北欧ヴィンテージとか北欧雑貨がたくさんーー♪結構物は多めな感じではあるのだけど凄くまとまって
ナマステ。マリカ(くま・♀3歳)です。 私はインドに住んでいます。地元の高校に通っています。将来は大学進学を希望していますが、インドはいまだに女性は早く結婚して子どもを作れという風習が残っており、うちの家でもそうです。そんなことよりも大学を卒業して、仕事を持った方が経済的にもいいって。 今日のレシピは「オレンジカルピスシャーベット」です。 日本にあるカルピスとオレンジジュースで作ったシャーベットです。オレンジカルピスと水でも同じように作れます。 レシピの写真では缶詰のみかんを入れましたが、これはお好みで。 レシピはこちら! *材料(2~3人分)* カルピス(または同系統の乳酸菌飲料) 100m…
こんにちは。倖代(21歳・アパレルショップ店員)です。 ウチは都内のアパレル会社のギャル系ブランドでショップスタッフをしています。高校時代のアルバイトではじめて、20歳で正社員に昇格しました。それと同時に実家から離れた場所で一人暮らしをしています。一人暮らしはホントにサイコーです!アルバイトだったら一人暮らしはできないですものね。 今日のレシピは「枝豆とベーコンのカルボナーラ」です。 枝豆をプラスしたカルボナーラ。味は乳製品が入っていない南イタリアのカルボナーラです。 卵は最後に入れて。しかも火を止めます。でないと固まってしまいますから。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 枝豆(むき・冷凍…
こんにちは。雅人(小5)です。 久々の登場です。ひな祭りはきのうで終わりましたね。ぼくのところは女のきょうだいがいないので、ひな人形はなかったですね。 今日のレシピは「バラエティ丼」です。 なんと、ご飯の上に卵焼き(スクランブル状のもの)、納豆、梅干し、鶏そぼろ、すき焼き煮をのせました! ちょっとグロテスクですが、ボリュームがたっぷりです。朝ごはんにどうぞ。 レシピはこちら! *材料(1人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯半 梅干し 1個 納豆 1パック 卵 1個 ねぎ 1/2本 サラダ油 小さじ1 鶏そぼろ 20g *鶏そぼろの作り方はこちら!→http://umenomi-reci…
こんにちは!羽彩(つばさ・小5)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「寿司」です。 今日はひな祭り。ひな祭りに欠かせないのがちらし寿司ですが、寿司にもいろいろな種類があります。 冷凍 シャリ玉(寿司飯) 18g×15個入 出版社/メーカー: フジ物産 メディア: その他 この商品を含むブログを見る にぎり寿司:酢飯を小さく握って、その上に寿司ネタをのせるおなじみのものです。東京では「江戸前寿司」が有名。回転寿司でもおなじみですよね。(写真はにぎり寿司用のシャリ玉) 巻き寿司:焼のりの上に寿司飯を敷き、具をのせて巻いたもの。大きな太巻き寿司と小さい細巻き寿司の2種類。 手巻き寿司…
今週は雨が降りながらも少しづつ三寒四温を感じる季節の変化を感じる千葉でした。とはいえまだ3月に入ったばかり。寒さもぶり返したりするのかな〜それでも食欲は春を感じるのか相変わらず毎週登場の菜花のおひたし。冬の間に溜め込んだ老廃物を浄化するために苦味のあるも
明日は桃の節句ですね♪あまり関係がない・・といえども季節のイベントは楽しみたいので^m^雛祭りのごはんは何にしようかなー?と思っているところです。ちなみに、昨年はラップで包むだけの簡単てまり寿司でした♪不器用な私でも出来る作り方はこちらに→「不
こんにちは!健志(中2)です。 オレは長崎に住んでいます。地元の公立中学に通っています。部活では野球部に入っています。1年後には高校受験が控えていますが、実は中学受験の経験があります。とは言っても私立ではなく、公立の中高一貫校を受験して、適性検査には合格をしたのですが、最後の抽選で落ちましたね…。受けた学校が中等教育学校なので、そこには受験することができませんが、高校受験では進学校を狙っています。 今日のレシピは「ゆで卵ときゅうりのサラダ」です。 あらかじめ作ったゆで卵ときゅうりを角切りにし、マヨネーズであえるだけ。簡単でしょ。 普通のご飯だけでなく、弁当にもおすすめ。ゆで卵は固ゆでのもので。…
こんにちは。寮一(31歳・メーカー勤務)です。 私は熊本に住んでいます。地元のメーカーに勤務しています。中小企業なので、待遇もあまりよくなく、給料も安いので、転職をしようか迷っています。私、一度前の会社が倒産してリストラになったことがあるので、また失業する不安はありますね。 今日のレシピは「いちごのクラッシュゼリー」です。 季節のいちごを使ったゼリーです。ちょっと趣向を変えてゼリー自体を崩して食べます。 おやつにはおすすめですが、私はお菓子は作らないしな…。 レシピはこちら! *材料(3~4人分)* ゼラチン (粉)小さじ1と1/2または(板)8枚 *ゼラチンの扱い方はこちら!→http://…
久しぶりにごはんの記録を。 体調不良で一時的に家事を放棄していたら冷蔵庫内の食材の賞味期限が近づいてきて。食材を使い切るために慌てています。あ〜、寝込んでほっともっとに頼っていた時はラクだったのになぁ〜。⇦ごはん記録『ベーコンチーズのパリパリ包み焼き』さ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景