お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
春の香 青のりの佃煮🌊☘️🍚🌿💚 1/16 扉絵 - モナモナキッチン🍳15話
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
【さいころステーキ:新玉ねぎソース】2024.7.4
料理したもの:水無月
【五目豆】2024.6.30
【麻婆豆腐】2024.6.28
夫のマフィン
手軽に始められる梅干しづくり。保存食や常備食に便利!
クラッシュジャスミンティーゼリー ブルーベリー添え (レシピ)
【自動調理で家事革命】Generic インテリジェントデュアル圧力炊飯器|3L容量・多機能タッチパネルで毎日のご飯が変わる!
【ピーマンの肉詰め】2024.6.27
おいしいもの
我が家の新たまねぎレシピ8選♪
2025春@ホーム
【ナポリタン】2024.6.26
今日の「あんぱん」創刊のバタバタ&ナポリタンとパニーニ
トランプなんかに負けるなニッポン&チャーシュ豚骨ラーメン
エアコンがないヨーロッパで熱波&韓国料理【福】のキンパ
介護保険を解約した&【星乃珈琲】クラブハウスサンドイッチ
蔦重の真骨頂「嫌な仕事も遊びにする」&冷やし中華
電気代補助は3ヶ月で1600円&ハムカツと鶏ごぼう飯
カレーグラタンとあんバタートースト&誰を信じたらいいの
新聞記者は、のぶの天職かも&ホームカレー弁当
去年、鉢から庭に植えかえた紫陽花が咲いた&お好み焼再び
今年は長い夏になりそうだ&青椒肉絲と茄子のチーズ焼き
備蓄米にもう行列はできてないのね&時短のお稲荷さん
戦時中、代用教員だった母&また京のおばんざい衣笠丼
鮭のレモンムニエル&一軒家の良いとこ大変なとこ
日清のもちもち明太パスタ&庭の雑草との戦い
室見川ほとり「ブルージャム」のデッキ席でモーニング
こんにちは。クリーム(うさぎ・♂2歳)です。 久々の登場です。4月はお花見の季節ですね。桜も咲いてだんだんあたたかくなりましたね。 今日のレシピは「中華がゆ」です。 おかゆは日本のものかと思われますが、実は中国でもおかゆがあります。日本のおかゆは米と水だけで炊いたもの。中国のおかゆは鶏のだしをベースに炊き込んだ、味のあるおかゆです。 今回は市販のガラスープを使った簡単なおかゆです。炊く前にリゾットのように米を炒めます。食べる時はゆでた鶏肉や鯛の刺身など、お好みの具と一緒にどうぞ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 米(白米) 2カップ 水 1L ガラスープ 小さじ2 塩 少々 ごま油 少々…
アンニョハセヨ!グオン(37歳)です。 今日から「思い出レシピ」を紹介します。 「思い出レシピ」は「梅の実」のメンバーたちが過去に更新した料理レシピ記事を紹介し、子どもから大人まで食べた思い出を紹介するミニコラムです。 第1回目は私・グオンです。 私の思い出レシピは「ビビンバ」です。 韓国では「ピビンバ」とも言いますが、ナムルと卵、キムチが入った混ぜご飯です。 (グオン) ビビンバは母が作ってくれた思い出の味で、野菜のナムルと錦糸卵とご飯だけの極めてシンプルなビビンバです。 母が作るビビンバはあまり辛くなく、よく食べていました。韓国では小さい頃からキムチなどの辛い物を食するので、小さい時は辛い…
春期講習は明日で終わり! 早いですね。明日は予定が立て込んでるので、1日早いけど、お疲れさま、頑張ってるね!の 息子が大好きなシュークリームを作りました。ふわふわ生地より、サクっ!ふわが好きなわが家はクッキー生地をのせた pate a chouxです。カスタードを炊き、生クリームとダブルにしましたー。贅沢!力湧いてきた〜と残っている算数の問題に取り組みましたが、算数は思考力upまで全問正解できていたのに、 テキスト02 2️⃣②でもう、かなり時間を使ったけどギブアップ(´-ω-`)またまた主人に教えてもらいましたが、しばらく置いて忘れた頃にまた解かせてみないと本当に分かったかよく分からない状態…
糖質オフダイエット中ですが、、甘い物ってどうしても食べたくなりますよねー 苦笑ここのところ私はコレ↓を飲んでいますがそれでもやっぱりなるべく低糖質なスイーツが良い!!と思って低糖質なガトーショコラを作りました。小麦粉の代わりにアーモンドプード
こんにちは。千果(高1)です。 久々の登場です。4月になりましたね。私が住む山口は桜が有名で、京都や金沢の名所に負けないくらいすごくきれいなんですよ。 今日のレシピは「ポークソテー~バーベキューソース~」です。 いつものポークソテーにバーベキュー味のソースにしました。 バーベキューソースは材料をそろえないといけないとか、いろいろ難しいと言われていますが、焼き肉のたれとトマトケチャップで作れば簡単です。焼き肉のたれって、果物が入っているじゃないですか。これにトマトケチャップと合わせるとバーベキューの味になります。焼き肉のときしか焼き肉のたれを使わない方、一度試してみてくださいね。 レシピはこちら…
ファラフェルを作りました。レンズ豆のサラダの残りも入れちゃいました。 ソースは、ハリッサとヨーグルトとゴマペーストのソースで合わせます。ヨーグルトのソース…
今日はかぼちゃとえのき、にんじんと菊芋のかき揚げ、菊芋の天ぷらにしました。 菊芋は食物繊維がたっぷりで血糖値の異常を抑える働きがあります。生で食べてもおいしい…
残り野菜でお好み焼きを作りました。やまいもが無かったのでオクラでトロッとさせました。オクラ結構ありです! ・小麦粉、卵、えのき、ねぎ、白菜、ほうれん草、オク…
レタスの外の葉をソーセージや卵とガーリックオイルで炒めたもの。レタスだと柔らかい食感でおいしいです。あっという間になくなってました! レタス、わかめ、お豆…
こんにちは。佳美(43歳・フードコーディネーター)です。 私は高知に住んでいます。地元を拠点に活動をするフードコーディネーター兼料理研究家をしています。主に雑誌や本の出版や料理教室を中心に仕事をしています。家族は息子(敦志・大学1年)、娘(真美・高1)の3人家族。夫は離婚して別々に暮らしています。ちなみに息子は大学進学のために兵庫に住んでいます。 今日のレシピは「マッシュポテト」です。 基本のマッシュポテトで、ポテトサラダを作る要領でじゃがいもをゆでていきます。あとは塩などの調味料で味付けするだけ。 そのまま食べるだけでなく、グラタンなどの応用が可能です。 レシピはこちら! *材料(2人分)*…
最近は塾前に、ご飯ものを食べて行ってくれる様になりました。少し前までは甘い物が良いとずっと言っていた・・・。 ringonoki1111.hatenablog.jp ハムエッグが食べたいと言ったので目玉焼き乗っけ丼 クリームパスタ シャケ・レタス炒飯 小学校から帰ってすぐ食べて出発しないと 毎回の授業前テストに間に合わないので 塾前はどうしても丼ものが多いです。ご飯ものを食べて行ってくれるとサピからの帰宅後は少し軽めで済みます。 親としては復習の伴走以外は出来るのは健康管理のみ。 息子はご飯は楽しみの1つなので、 なるべく好きなものを健康的に! 疲れて帰って来た時に、パッと顔が笑顔になるものを…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景