お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
白ご飯との相性抜群!豚肉と根菜の香港風料理
おいしいもの
スイートバジルでアレンジ!トマトと卵の炒め物
北アフリカの風を感じるモロッコ風フランス料理
魚肉ソーセージの美味しい食べ方
ジューシーなハマグリの旨味を楽しむスパゲッティ
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
香ばしい醤油風味で楽しむ鶏もも肉のチャーシュー
春キャベツとアンチョビのスパゲッティ: 美味しさと食材の魅力
こってりきのこハンバーグ、エスニック餡掛け2色丼
生牡蠣の魅力とイギリスの食文化
【にら玉】2024.5.7
アスパラガスと牛肉のオイスターソース炒めのレシピ
★お知らせ(TOP固定記事)★
カサゴのアクアパッツア風レシピ
昨日は料理教室
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
ちょっと忙しかった1週間
面談なし。契約書締結前に就労開始、はシンガポールでは一般的
むむの検査で福江まで
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
病院~牛乳~ラーメン~ 走り廻りました・・(^^)/
活用したい回収品/買取【2025.03】
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
奈留島の地図です
寒い3月でした
海外住みで今思ってること
スターリンクミニがもたらした変革 in Port Vila
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(『サメット島🏝️』の素敵な夕暮れ編④)
むむの楽しみは
ランキングに参加してます。応援お願いします♪穏やかな秋晴れの今日は、空一面に広がるうろこ雲がきれいでした。午後1時過ぎの南西の空午後5時過ぎ重ねポークソテー和風きのこソース。使い勝手のいい豚ロース肉(しょうが焼き用)を4枚重ね、肉汁もたっぷり。甘辛いきのこソースをたっぷりかけて、ご飯がおいしくてたまりません^^かぼちゃと金時豆の煮もの、もやしのごま酢あえを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月19日のメニュー・重ねポークソテー和風きのこソース・かぼちゃと金時豆の煮もの・もやしのごま酢あえ・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんかぼちゃと金時豆の煮ものほっこり煮ものが食べたくなりました。食物繊維たっぷりの金時豆(市販の甘煮)をプラスして。重ねポークソテー和風きのこソース材料(...☆重ねポークソテー和風きのこソース☆
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 いやぁ急に寒くなってきましたねえ、皆さま体調はいかがでしょうか? 「気温気圧の乱高下に振り回されてキツイ」という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、寒い日や体調いまいちの日におすすめのあったまりメニューでございます。 とろろの美味しい食べ方知らない? このところ冷えがつらいねぇ 少ない材料で満足度高めのメニュー希望! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ぬっぺ汁とは? 8杯おかわりできる!? ぬっぺ汁を作ってみよう 山芋をすりおろす すまし汁を作る ぬっぺ汁実食! さい…
★ 昨日煮た「豚の角煮」の仕上げです ★ 「ゆで卵」は冷たい煮汁に漬けて 「大根」は煮汁で煮て 今日は昨日煮た「豚の角煮」の仕上げです ↓が一晩冷蔵庫で冷やした『豚の角煮』です 白い物は「豚
生ゴミの処理って、ニオイがしたり、虫が寄ってきたりと処理に困りますよね。 生ゴミが減らせたら、ゴミ処理がとってもラクですよね。 毎日増えていくものだけど、ゴミの日は決まっていて目の前からすぐには消えてくれません。 こんな悩みの方におすすめ 生ゴミに虫やコバエがわいて気持ち悪い ゴミが多くて置き場に困る ゴミ袋が重くて運ぶのが大変 忙しい朝はゴミを出し忘れてしまう 生ゴミの嫌なニオイや腐敗がして悪臭
日々、仕事・育児などで家事にかけれる時間って減っていますよね。 コロナウィルスの影響で在宅ワークや本業以外にも副業をする人も増えてきています。 生活するうえで、とても大切なのが食事ですよね。 今流行りの『ほったらかし調理』で家事の負担を減らす方が本当に増えてきています。 そこで今回紹介するのが電気圧力鍋です! 圧力鍋でも料理時間の短縮はできますが、圧力鍋は火加減や時間を気にしないといけないので、キ
令和2年10月19日 鍋焼きうどん (糖質ゼロ麺・卵・油揚げ・蒲鉾・ほうれん草・人参・玉ねぎ・海老・葱) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・カニカマ・もずく) おむすび (鮭わかめ・塩昆布・ごま・揚げ玉)
こんにちは!唯純(いずみ・中2)です。 ウチは都内の私立中高一貫の女子校に通っています。家族は両親(功路・51歳・中学高校教師&珠樹・43歳・主婦)、姉(夏生・大学2年)、兄(風弥・高2)の5人家族で、母親(珠樹)と姉はウチが通う学校の卒業生で、父親(功路)がウチが通う学校の校長!しかも、父親と母親は当時教師と生徒の関係で、長い交際の末に結婚しました!!ちなみに兄は都内の別の私立中高一貫校に通っています。 今日のレシピは「グルテンフリーハムトースト」です。 グルテンフリーの食パンを使ったトーストです。今回はハムをトッピング。 簡単にできるので、朝食にどうぞ。 レシピはこちら! *材料(1人分)…
先日のおやつ時間。食通のお友達に美味しいスイーツ屋さんに連れて行ってもらったのでここぞとばかりに買ってきました 笑なんだか甘い物三昧のこの頃。このキャロットケーキの美味しそうなこと ( *´艸`)キャロットケーキって昨年行ったマルシェでも色ん
ランキングに参加してます。応援お願いします♪材料を入れたら、あとはお鍋におまかせ!ゴロゴロ野菜のポトフ。おなじみ素材をスープの素といっしょに、ひたすら煮るだけのうれしいレシピ。ソーセージのうまみと野菜のうまみがじんわりしみて、心もふ~んわりやさしくなれるような^^あつあつポトフに、酸味と辛みのきいた、粒マスタードをつけてどうぞ。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月18日のメニュー・ゴロゴロ野菜のポトフ・あじフライ・水菜とお豆、れんこんのサラダ・お米のブールゴロゴロ野菜のポトフじゃがいも、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、ウインナーソーセージを、スープの素・水(各適量)、塩・こしょう(各少々)、ローリエ(適宜)を合わせた中でコトコト。粒マスタードを添えていただきました。あ...♪ゴロゴロ野菜のポトフ&あじフライ♪
★ 久しぶりに『豚の角煮』作りました ★ 夕食は『うなぎ混ぜご飯』 昨日は『きりたんぽ鍋』パーティーで ちょっと食べすぎ&飲みすぎ~~~ 日中ゆっくりして 夕方から久しぶりに『豚の角煮』作りました
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 さて、そろそろ昼ごはんの時間です。 なんとなく出来合いのものを食べる気分ではありませんが、かといって今日はあんまりひとりごはんに時間をかける余裕がありません。午後も仕事あるし。 そんなわけで、今回は家にあるものでパパっと富山めしを作ってみます。 とろろ昆布の大量消費レシピ希望 とにかく昆布が好きなんじゃ なんかおもしろおにぎりのアイデアない? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 とろろ昆布おにぎりとは? とろろ昆布の作り方とおもな種類 とろろ昆布あれこれ ①白とろろ とろろ昆布あれこれ …
忙しい毎日の中で、外せないのが食事です。 どれだけ疲れていても、食事はかならず用意しないといけませんよね。 でも心の中では・・・ と考えたくなりますよね。 一人暮らしならまだしも、家族がいる場合はそんなわけにはいかないですよね。 毎日の献立を考えるのは本当に悩まされます。 献立を考えても、次は買い出しと調理の時間も必要になってしまいます。 ホットクックならこんな悩みが解決 毎日の献立を考える手間
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨夜からの雨は早朝には上がり、穏やかな秋晴れの土曜日でした。秋になると食べたくなる豆腐の変わり蒸し。ラップしてチンで、蒸し器いらずのお手軽おかずは、ちゃちゃっと作りたい日にぴったり。お刺身と、お手軽なあえるだけ副菜を添えて、いただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月17日のメニュー・豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し・お刺身・ほうれん草のおひたし・長いものキムチあえ・白菜と油揚げ、わかめのみそ汁・ごはんほうれん草のおひたし釜揚げしらす、削り節を添えて。豆腐と豚ミンチのレンジ蒸しやさしい味わいにほっこり。材料(4人分)もめん豆腐(1丁)豚ひき肉(250gほど)えのきだけ(1束みじん切り)A塩(小さじ1/3)片栗粉(大さじ2)おろししょうが(...☆豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し&お刺身☆
★ 『きりたんぽ鍋』パーティーでした ★ おつまみ色々・・・ 今日はお家に あやのこうじみどりこさん&Mちゃんが来て 《チームグルメ》(グループ名です)の 『きりたんぽ鍋』パーティーでした 『きり
こんにちは!紀生(小4)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「さばを使った料理」です。 さばはおなじみの魚で、焼き魚、煮魚など何でも合います。 さばを使った料理で印象に残ったものは何ですか? >さばは焼き魚と煮魚以外レパートリーがなさそう。(純也・中2) >脂がのったさばは焼き魚が一番です。焼きたてのさばに大根おろしと一緒に食べるとサイコーにおいしいです。(英里名・30歳・メーカー勤務) >さばはみそ煮が一番好きです。こっくりとした味付けで、さばが苦手な人でも食べれます。(花菜子・高1) >さばなどの魚は昔は嫌でしょうがなかった。しかし、大人になってからは食べれるよ…
家族の好物海老料理 我が家の子どもたちは海老が好物です。 海老料理が食卓に上るといまだに喜びます。 海老フライ。 ガーリックシュリンプ。 海老のオーロラソース和え。 そしてエビチリ。 今日はエビチリのレシピのご紹介です。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園に咲いてたオシロイバナ。今日はみんなの大好物、ハンバーグ。濃厚なデミグラスソースをたっぷりかけて。ふわっとジューシーなハンバーグに、疲れた表情も思わずほころびます。コールスローサラダ、コーンクリームスープを添えて、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月16日のメニュー・デミグラスソースのハンバーグ・コールスローサラダ・アボカドと玉ねぎのサラダ・コーンクリームスープ・ごはんコールスローサラダ☆キャベツ、きゅうり、パプリカには塩少しをふってしんなりさせ、水けを絞り、ヨーグルト、マヨネーズ、塩、こしょうであえました。デミグラスソースのハンバーグみじん切りにした玉ねぎは油で炒めてジューシーな仕上がりに♪レンジのオーブン機能で焼いてる間に、ケ...♪デミグラスソースのハンバーグ&コーンクリームスープ♪
こんにちは!菜々子(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・菜々子です。 ウチの思い出レシピは「ソース焼きそば」です。 おなじみのソース味の焼きそばです。 (菜々子) 私が住む静岡では「富士宮焼きそば」という、ご当地焼きそばがあり、B-1グランプリでも殿堂入りをしました。 具はキャベツ、豚肉と普通の焼きそばと変わりませんが、かつお粉が入っているのが特徴です。家の近くに富士宮焼きそばの店があるので、ときどき無性に食べたくなります。 *ソース焼きそばのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押して…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道にひっそりと野菊。今日は、さんまを焼きました。やっと新物のさんまが店頭に並んでました。“北海道産、新物さんま”に目が釘付け^^身はふっくらハリがあり、くちばしは鮮やかな黄色。ピンと皮が張ってピカピカしているものは新鮮♪こんがり焼くと、ほどよく脂ののった身はフワ~っとやわらかで口の中に広がっていくサンマのうまみ。おいしい秋を満喫しました^^ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月15日のメニュー・さんまの塩焼き・さつまいもの甘煮・豚バラ白菜・もやしとわかめ、ちくわ、きのこのみそ汁・ごはんさつまいもの甘煮さつまいもは紅はるか。しっとりとして甘みが強いので砂糖は少なめにして。さんまの塩焼き大根おろし、カボスを添えて。豚バラ白菜豚肉のうまみ、あ...☆さんまの塩焼き&豚バラ白菜☆
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 【問題】 先週、アキオカさんはとある山奥の無人販売所でかぼちゃとじゃがいもを買いました。 そして今週、アキオカさんは性懲りもなくまた別の山奥のお店でトマトを買いました。 さて、アキオカさんはどうするつもりでしょうか。 視覚的にハデな一品がほしい もちもち系大好き! 緑黄色野菜を美味しく食べたい(食べさせたい) 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ニョッキとは? ニョッキはもともとすいとんだった!? ニョッキを作ってみよう じゃがいも・かぼちゃをゆでる フレッシュトマトソースを作る ニョッ…
こんにちは。亜由美(31歳・化粧品店店員)です。 私は愛知に住んでいます。外資系化粧品メーカーの地元百貨店の店舗で販売員をしています。店長として、部下の指導をしています。家族は息子(球児・5歳)だけで、夫とはいろいろ事情があって、数年前に離婚しました。シングルマザーですね。 今日のレシピは「さんまのおろし炊き」です。 焼いたさんまをめんつゆと大根おろしで煮ました。 さっぱりとした味でおいしいです。でも、さんまは不漁で高くなっているので、食べるかどうかわからないです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* さんま 2尾 塩 少々 大根 1/2本 めんつゆ(ストレート) 100~200ml *作り…
★ ≪麻布十番≫昔ながらの喫茶店の[ラクーン] ★ [乃が美]で『生食パン』 夕食はお家でミニバイキング 今日はいつもより早めに実家へ”GO!” キャロママのスマホの解約に ≪麻布十番≫に行ってきました
雨が続いたり気温が低かったり朝の味噌汁が沁みる季節になってきましたね〜そんな最近野菜も夏から冬へ向かう感じで根菜たっぷりめの具沢山汁をつくってみました。 レンコンとネギと生姜たっぷり食べ応えありの鶏団子が主役で。ゴボウと人参はささがきにして薄く。起き抜け
【福岡グルメ】SNSで話題!肉寿司ちょんまげの極上ハンバーグ2段重ね
ハズレてアタル愉快なおっさん
【福岡グルメ】揚げたて天ぷら!天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店
スイッチが入る愉快なおっさん
博多のまるに食堂でポテサラ食うて酒を飲む愉快なおっさん
南海そば 季節のかやくご飯定食(竹の子・480円)
【福岡空港グルメ】ラーメン滑走路『豚そば月や』のクリア豚骨
【福岡グルメ】天神で絶品ホルモン!鉄板焼天神ホルモン 総本店
つかんわ筋肉と思う愉快なおっさん
ふにゃちんな愉快なおっさん
松屋 鉄皿牛肉バターライス(大盛・780円)
スパイスカレーおでんマカオ 北新地 はしご酒 ワインバー 大阪グルメ 食べ歩き 飲み歩き
北新地 DELI CHICA ほぼ紹介制 日本酒とワインと惣菜のお店 せこ蟹
はま寿司 アカイカと旨だし玉子(紀州産梅おろし・各176円)、まぐろ三種盛り(176円)
なんば 若狭家 ねぎとろ丼(普通・960円)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前10時過ぎ。真っ青な空に真っ白な雲がさわやかでした。ビタミンCが豊富なキャベツは、乾燥や風邪が気になる季節にしっかり食べたい野菜のひとつ。春キャベツに比べて食感はかためだけど、甘みが強く、炒めものや煮込み料理にぴったり。今日は、キャベツの甘さが引き立つピリ辛のホイコーロー。ニンニクもちょっぴり加えてごはんがどんどんすすむおかずに。ひじきの煮ものを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月14日のメニュー・キャベツと豚肉のホイコーロー・ひじきの煮もの・ナスとちくわのゆずこしょうあえ・ごぼうとソーセージのスープ・ごはんひじきの煮もの冷凍庫に入れていたお刺身用ホタテもプラスして。キャベツと豚肉のホイコーローキャベツはさっと炒め...♪キャベツと豚肉のホイコーロー&ひじきの煮もの♪
こんにちは!せいら(高2)です。 久々の登場です。東京でコロナの感染者が増えたため、学校ではオンライン授業が再開しました。学校に行けないのはつらいですが、コロナに感染されるよりましです。 今日のレシピは「ビーフシチューライス」です。 その名の通り、ご飯の上にビーフシチューをかけました。シチュー単体とは違った味でおいしいし、ご飯とも合いますね。 ビーフシチューの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯半 ビーフシチュー 2人前 *ビーフシチューの作り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.…
★ 『エコバッグ』を4枚作りました ★ (作り方のレシピリンクあり) 夕食は『焼き肉』&『焼き野菜』 今日は午前中に自転車で”GO!” 先ずは病院に行って・・・ いつも空いているのに インフルエンザ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダのナデシコ、この秋も咲き始めました。今日は魚をメインに。宮崎県産のお刺身用鯛をソテーにしました。マヨネーズに酒、しょうゆ、粉チーズ、ニンニクを合わせ、ソテーにした鯛にからめます。まろやかなソースをまとって、おいしい!きのこのソテーを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月13日のメニュー・白身魚のマヨネーズ風味焼き&きのこのソテー・にんじんのみそ炒め・じゃがいもとベーコンのきんぴら・厚揚げとキャベツのしょうがスープ・ごはんにんじんのみそ炒めにんじんが、おいしくたっぷり食べれる♪Aみそ、酒(各少々)☆にんじんは皮をむき、スライサーで細切りにし、オリーブ油orサラダ油で炒め、しんなりしたらAを加え、さっと煮から...☆白身魚のマヨネーズ風味焼き&きのこのソテー☆
こんにちは。山中(31歳・広告代理店勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・山中です。 オレの思い出レシピは「枝豆の塩ゆで」です。 枝豆を塩ゆでしたものです。 (山中) 酒といえばビール!ビールのお供には枝豆は欠かせない存在です。よく飲み屋で枝豆を頼んでビールと一緒に食べているし、家でも冷凍枝豆をレンチンして食べています。 新型コロナの影響で、飲み屋に行くことがなくなり、もっぱら家で飲むことが多くなりました。家で飲むとなると、オレ自身は自炊はしないので、枝豆と買ってきた惣菜で宅飲みです。 *枝豆の塩ゆでのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenab…
★ 夕食は『二色丼(鳥そぼろ&炒り玉子)』 ★ 「鳥そぼろ」は一晩おいた方が 味がしみて美味しいの~~~ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” キャロママが昼食を食べている間に お天気がいいのでお庭
少し前に、雑穀米を使ったごはんで大豆ミートも使いヘルシータコライスをアップしていましたが↓こちらで^^使っている雑穀米はこちら♪凄く美味しいですー!このタコライス・・実はもう1つ隠し味?的なものを使っていました。写真ではかなり
ランキングに参加してます。応援お願いします♪みんなの大好物、鶏のから揚げ。もも肉に塩、砂糖、カレー粉、めんつゆ、こしょう、にんにくをよくもみ込み、味をなじませ、片栗粉をまぶして揚げました。衣はサクッと鶏肉はジューシー!おいしくできました♪今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月12日のメニュー・鶏のから揚げ・れんこんのきんぴら・大根の梅あえ・厚揚げと水菜のみそ汁・ごはんれんこんのきんぴらごま油でよく炒めて仕上げにいりごまをふり、ごはんがおいしい♪鶏のから揚げ☆塩・砂糖・カレー粉・めんつゆ・こしょう・にんにく(各少々)をよくもみ込み、しばらくおいて味をなじませ、片栗粉をまぶして揚げました。大根の梅あえA塩、砂糖(各少々)B梅干し(適量たたいてペースト状にする)はちみつ(少々)☆大根、...サクッとジューシー♪鶏のから揚げ&れんこんのきんぴら♪
こんにちは。多美子(46歳・精神保健福祉士)です。 久々の登場です。仕事はいつも通り。役所では新型コロナ感染拡大防止のため、窓口はビニールシートを貼りつけて応対しています。私の直接面談もアクリル板を設置して面談をすることになり、感染対策をしています。 今日のレシピは「キャベツ焼き」です。 キャベツをそのまま焼いたのではなく、薄い小麦粉の生地にせん切りキャベツと揚げ玉(天かす)、卵をのせて焼いた粉もんの一種で、大阪のご当地グルメの一つです。 お肉や魚介は一切使わず、しかもおいしい。おやつや夜食にもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* キャベツ 1/4個 天かす 卵 2個 薄力粉 …
★ 今日の『おつまみ』 ★ 『メガネ』のレンズが外れて・・・(汗) 「紙のガムテープ」を使って直しました 今日は久しぶりにイイお天気~~~♪ 大洗濯して買い物に行って・・・ 帰ってきてから久しぶり
こんにちは。庄市(大学1年)です。 久々の登場です。新型コロナの影響で、大学はオンライン授業となりました。ただ、バイトはいつものように行かないといけないので、本当に大変。バイトは飲食店ですが、店内飲食とテイクアウトを両方やっているので、店は何とか乗り切っていますが。 今日のレシピは「ツナポテトサラダ」です。 ポテトサラダにツナをプラスして、ボリュームもたっぷり。 弁当にもおすすめですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 2~3個 きゅうり 1本 ツナ 1/2缶 にんじん 1/3本 玉ねぎ 1/8個 レモン汁 少々 マヨネーズ 大さじ2 ブラックペッパー 少々 *作り方* 1.…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪新米のおいしい季節。牛肉ときのこ、ごぼう、しょうがを甘辛く煮て、炊きたてのごはんに混ぜ込みます。なんとも言えない香り、風味に食欲が全開^^秋の混ぜごはん、ニコニコと、しみじみおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月11日のメニュー・牛肉ときのこの混ぜごはん・揚げたらの和風あんかけ・ほうれん草のおひたし・豆腐とわかめのみそ汁ほうれん草のおひたし牛肉ときのこの混ぜごはん☆鍋に砂糖、みりん、しょうゆ、酒(各適量)を煮立て、牛切り落とし肉、ささがきにしたごぼう、しめじ、せん切りしょうがを入れて混ぜながら、汁けがほとんどなくなるまで甘辛く煮ます。炊きたてのごはんに加えて混ぜ合わせ、ねぎを散らしていただきました。揚げたらの和風...☆牛肉ときのこの混ぜごはん&揚げたらの和風あんかけ☆
シナモン、カルダモンどちらも好きなスパイス♡ パン屋で食べた カルダモンロールが美味しくて自分でも作ってみました シナモンロールは 色んな巻き方があって面白い 今回はスウェーデン*ストックホルム巻き お店がこの形だったので 同じく真似して この形、可愛い♡ 薄く伸ばした生地にカルダモン入りの シュガーバター、シナモンバター、それぞれ塗りたくって 3つ折りまたは2つ折り で折り込んだ感じなので焼き上がりザクッと 時間が経ってからのムチっと しっとりした感じもまた美味しいデニッシュっぽい感じ いつものシナモンロール ↓ こちらはパンの食感ですね成形でも色々変わって 面白い菓子パン普段あまり 食べな…
いつもと違う配合で安定して焼く為に 何度でも焼くバゲット 一箇所 帯切れしちゃいましたークラムの気泡も 詰まってる所と 大穴が所々に。。。粉の種類、配合、 レシピ変える度に毎度、課題の多いバゲット 成形して布取り ↓ 2次発酵いつも布取りは 後片付けで楽する為に クッキングシートの上に乗せて 布取りしています。粉の付いたキャンバスを 家庭のキッチンで掃除すると 粉だらけになるので。。また、2次発酵から 焼成までの流れもスムーズです家庭製パンなので、 後片付けも最小限に なるべく楽に、やりやすい方法で♡ クープ入れ 今回の粉の配合↓ キタノカオリ40% スムレラ30% ドルチェ30%にほんブログ…
よく熟れたバナナがあったらよくパン生地に投入します♡ バナナ入り石臼挽き全粒粉のかなり ゆるーーいハード生地でカカオ65%のクーベルチュールと キャラメルチョコチップを 包んでねじり成形 甘過ぎないバナナチョコバトン 焼きました バナナを買うと 大体1〜2本、食べきれず 黒くしちゃいがちです。。今回は小さめバナナ2本粉に対して20%程度でした個人的に全粒粉とバナナの 組み合わせが好きなんです♡ 分割直前の生地 いつもはクッキングシートに 生地を乗せて布取りしますが、今回は布に直接 生地を乗せて2次発酵しています ロデブなど、 焼き上がった時に布取りならではの粉のシワ?や 模様を付けたいときは …
先日果物狩りに行って りんごをたくさん収穫してきましたさっそくりんごを使ったパンを2種2種類の型を使って焼きました 蜂蜜入りの甘めな食パン生地で●スリム食パン型でミニ食パン風●セルクル型で厚焼きマフィン セミドライにしたりんごを 梅酒に漬けて さつまいものスイートポテトの フィリングも一緒に包みました♡りんごとさつまいもの 組み合わせが良いです(^^) 梅酒漬けのりんごを使って ハード系も焼いてみました ●梅酒りんごと蜂蜜クリームチーズの カンパーニュ りんごで 酵母も起こしましたシュワシュワにほんブログ村ランキングに参加しています ポチりと応援よろしくお願いします(〃ω〃)レシピブログに参加…
★ ≪マチノマ大森≫のフードコートでランチ ★ [いきなりステーキ]&[さつまっこ] 夕食は簡単に・・・ 『サラダ』『チーズオムレツ』『明太子スパゲティー』 今日はお昼から旦那君と お買い物がてらお散
野菜もタンパク質も一度に摂れる具沢山な味噌汁を朝食メインにして作るのも食べるのも片付けるのもラク〜♪にしている最近。そんな勝手にシリーズ化の一汁朝ごはんですが。時短朝ごはんシリーズ味噌とトマトの食べ合わせが結構好みと気づいてしまった以前につくった具沢山汁
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はクリームシチュー。塩鮭とホタテとえび、玉ねぎ、しめじで作ります。材料をオリーブ油で炒めて火を弱め、小麦粉をふり混ぜてなじませます。牛乳を注いでとろ~りとするまで煮、仕上げにレンジでチンしたじゃがいもとピザ用チーズを加え、塩、こしょうで調味。やさしく混ぜながらチーズを溶かします。ゆでたブロッコリーをちらして出来上がり♪米粉パン、塩パンに添えていただきました。今日もごちそうさまでした。ひとり分600円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月10日のメニュー・塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー・ブロッコリーのミモザサラダ・にんじんラペ・ローストビーフ・米粉パン&塩パン塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー☆うまみを閉じ込めるために塩鮭、ホタテ貝柱(...♪塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー♪
こんにちは!朱音(大学2年)です。 今日は献立をお送りします。 ウチの家の食事は母親が作ってくれます。毎日献立を考えてくれるので、本当に感謝しています。ウチは料理ができないので、料理をがんばらないとね。 10月の献立というより、今回はスイーツプレートです。 ~ハロウィンスイーツプレート~ ・おばけのハロウィンクッキー umenomi-recipe.hatenablog.com ・水ようかん umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
★ ランチは体の温まる『ラーメン』 ★ 夕食は軽めに・・・ 『鮭のバターソテー』『ミートソースのフジッリ』等々 今日は台風の影響か 朝から雨で寒いよ~~~(ブルブル) ランチは体の温まる『ラーメン
令和2年10月10日 祭り寿司 (海老・高野豆腐・筍・ホタテ・いくら・鰆・もがい・干し椎茸・蒲鉾・ごぼう・穴子・蓮根・さやえんどう・しゃこ・かんぴょう・人参・大葉・紅生姜) あさりの味噌汁 (あさり) お刺身 (鯛・鰆・大根・大葉・菊花) 茶碗蒸し (卵・しめじ・海老・鶏ミンチ・蒲鉾・三つ葉・銀杏・人参) 天麩羅 (茄子・竹輪・海老・さつま芋・ピーマン・玉ねぎ)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダの初恋草、この秋も咲き始めました。豚ロース肉のダブルしょうが焼き。しょうがをたれに混ぜて仕上げにものせ、風味満点♪豚肉に片栗粉をまぶして焼くと、たれがすぐによくからまるのでたれに漬け込む必要がなく、時短でおいしくできてお気に入りレシピ。ごぼうのサラダ、アスパラのおかかあえをサイドメニューにいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分510円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月9日のメニュー・豚ロース肉のダブルしょうが焼き・ごぼうのサラダ・アスパラのおかかあえ・かぼちゃとわかめ、まいたけのみそ汁・ごはんごぼうのサラダ☆にんじんとともに、ひたひたの水でゆで、湯をよくきり、マヨネーズ・酢・白すりごま(各適量)、しょうゆ(少々)であえました。冷...☆豚ロース肉のダブルしょうが焼き☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景