お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
〜【おうちde麺ごはん】ふわとろ納豆ぶっかけうどん♪“NHK納豆のトリセツ”に納得!〜
どんな料理にも合う 簡単!なめこおろし
仕事のやる気が一気になくなった事件
豚しゃぶとフランスのマルベック
豚ロースの2晩と、朝食について
GWのウチゴハン / キャベツたっぷり回鍋肉 & キャベツと鶏手羽元のトマト煮込み
いつもの毎日
遠出はしないGWの過ごし方☆2025/5/3㈯
「何度もリピートするお取り寄せ」
「シークレットクーポン」あり!何度もリピ買いしてる一番好きなピザでおうちイタリアン♪<PR含>
⋆⋆息子からの事情聴取と楽天お買い物マラソン!今日は長編ブログです^^;(PR有)⋆⋆
お気に入りのパンの食べ方
モーニング
5月7日(水)&8日(木)☆晩ごはん
好きな物を好きなだけ食べる時期は過ぎた
のぶが軍国少女に?&探してた「ログキッチン」で不思議パフェ
「あんぱん」河合優実いいね&またガスコンロの不調
メインが何もない日のお助けナポリタン&映画「教皇選挙」
【モス】とびきりトマトレタスバーガー&迷うパソコン教室
どっちが面白い?「べらぼう」か「金と銀」&肉巻きおにぎり
だいぶ出来てきた庭の塀&やっぱり【喰い切り鮨のぶ】が好き
豚しゃぶ冷麺&いっそ介護保険をやめる?
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
【コメダ珈琲】キットカットとコラボ&介護保険どうする
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
ひとりスシロー&面白そうな小芝風花の時代劇「金と銀2」
「かつや」の中華ざんまい丼&セブンのお気に入りスイーツ
「ほけんの窓口」に相談してみた&今年初の冷やし中華
「アンパンマン」を知らない負い目&チキンクリームシチュー
ランキングに参加してます。応援お願いします♪月曜日は豚肉のしょうが焼き献立。豚肉としょうがは、疲れた体を元気にしてくれるスタミナ食材。おいしく食べて今週も元気に過ごしましょう。ポテトサラダ、もやしとクレソンのナムル、豆腐とまいたけ、ねぎのみそ汁を添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月8日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・ポテトサラダ・もやしとクレソンのナムル・豆腐とまいたけ、ねぎのみそ汁・ごはんもやしとクレソンのナムルサラダ感覚で♪A塩(少々)白いりごま、ごま油(各適量)1.もやしは塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、火を止める寸前にクレソンも加えてすぐに火を止めます。2.1の湯をきり、せん切りにんじんとともにAであえます。豚肉のしょうが焼き☆豚ロースしょうが焼き用肉に片栗粉をまぶし...♪豚肉のしょうが焼き&ポテトサラダ♪
清作(小5)だ。 今日のレシピは「とろろ納豆丼」だ。 納豆ととろろをご飯の上にかけたどんぶり。簡単にできるぞ。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 納豆 1パック 山いも(長いも) 1/2本 青じそ 4枚 きざみのり 少々 ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯半 *作り方* 1.山いも(長いも)→皮をむき、すりおろす。 2.納豆は添付のたれを入れて混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ合わせる。 3.鉢にご飯を盛り、真ん中に2、きざみのりをのせ、周辺に手でちぎった青じそをのせる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
★ 久しぶりにミシンを出して・・・ ★ ジーンズのリメイクの『ショッピングバッグ』 夕食は『太刀魚の塩焼き』『スパムおむすび』他 (画像付きレシピあり) 今日は朝から雨で真冬みたいに寒い~~~(ブル
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園の桃の花。冷たい風に揺れて咲いてます。お休みの日はチャチャッと作れるごはんを。宮崎県産の牛もも肉、お買い得の嬉しいシールに迷わずお買い上げ。バターを溶かして焼き、シンプルに塩と粗びき黒こしょうをふって。あったかいスープは具だくさんのミネストローネ。セロリや新玉ねぎ、白菜、にんじん、トマトとたっぷり野菜のヘルシースープ。甘くてやわらかな春キャベツのサラダを添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月7日のメニュー・少しだけステーキ・春キャベツのサラダ・ミネストローネ・ごはん春キャベツのサラダ産直のお店で買ったフレッシュな春キャベツは甘くてやわらか。アボカド、にんじん、レタス、ミニトマトといっしょに、KALDIで買ったドレッシングをか...☆ステーキ&ミネストローネ☆
こんにちは!泰作(22歳・メーカー勤務)です。 久々の登場です。コロナ禍でも仕事はいつも通り。毎日仕事に出ないといけないけど、残業がなくなったかな。売り上げが減少して、生産数も減少。会社では派遣社員は全員解雇。正社員だけでやっていますね。 今日のレシピは「いももち」です。 じゃがいもを使った北海道の郷土料理で、居酒屋でもおなじみの一品です。中にチーズが入っていて、やみつきになる味です。 居酒屋もコロナ禍による営業短縮でなかなか行けないので、宅飲みがすっかり定番。宅飲みにいかがでしょうか。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 3~4個 片栗粉 大さじ1 牛乳 大さじ1 塩 少々 ブ…
★ 夕食は『天ぷら(3種類)』 ★ 『ごぼう天ぷら』『ちくわ磯辺揚げ』『かき揚げ』 『讃岐うどん』は「るみばあちゃんのおうどん」 今日は朝からイイお天気~~~♪ でも、お出かけの予定がないので 自転車
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、3月3日(水曜日)の☆ひなまつりちらし寿司☆でした。以前はリング型でサーモンを花に見立てて、ちょっとかわいく作ったことも。でもやっぱり、いつもの五目ちらし寿司や六目ちらし寿司?がいいってことに落ち着いて今年もみんなの好きな定番のちらし寿司を作りました。甘辛く煮た具を酢めしに混ぜて、いりごまをふり、錦糸卵、えび、イクラ、菜の花、キヌサヤ、にんじん、酢れんこんをのせた彩り楽しいちらし寿司に菜の花のおひたし、はまぐりの潮汁、いちごとオレンジのマリネ、桜餅を添えて、今年の3月3日も楽しく、おいしくいただきました。穏やかな日...♪今週の人気ごはん♪
こんにちは。都美子(高3)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「牛乳と乳製品」です。 明治 おいしい牛乳 450ml 12本 メディア: その他 牛乳は良質のたんぱく質などを含み、カルシウムなど日本人の不足しがちな栄養素を含むため、毎日の食生活には欠かせません。 牛乳はそのまま飲むだけでなく、料理やスイーツに使われます。 牛乳を遠心分離機にかけ、さまざまな加工によって以下の加工品ができあがります。 たくさんありますが、代表的なものを紹介します。 [冷凍]マルハニチロ フローズンホイップ 500ml×5個 メディア: その他 生クリーム。写真はホイップ済みの冷凍ホイップですが(^…
★ 夕食は『豚キムチ炒め』をメインに・・・ ★ 〆は『簡単ほうれん草のグラタン』 一昨日&昨日と続けて実家に行ったので 今日はちょっとお疲れモード・・・ 朝寝坊して1日ゆっくりしました 夕食(おつ
#しょうさんの作ってみた! リュウジ さんのレシピを参考にして作ってみた。 www.youtube.com ポークでなくチキンで。 ☆チキンチャップ <出来上がりと感想> ←こんな感じ チョップかチャップか?なんとなく使ってた気がするチャップで。 リュウジ さんはポークでしたが、チキンでも美味しくできました。 ケチャップを多く使うので、甘いのが特徴ですが、トマトソース でも作ってみたいと思った。 鶏肉もうまく焼けたし、良かった、良かった。 次はポークでも作ってみたい。 リピート繰り返し指数 ★★★★☆ レシピボード(pdf) チキンチャップ <材料> 2人分 ・鶏もも肉(5cmぐらい切り)…3…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪青魚を代表するさばは、ビタミン、ミネラルをバランスよく含んで栄養たっぷり。ちょっぴり苦手だけど、努めて食べるようにしてます^^今日はお刺身用の真さばを三枚におろして塩焼きに。たっぷりの薬味を添えて、ポン酢しょうゆでさっぱりといただきます。新じゃがいもの肉じゃがは白菜キムチ漬けをプラスして、ピリッと辛い中華風。冷蔵庫の片付けも兼ねた献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月5日のメニュー・たっぷりの薬味を添えて☆さばの塩焼き・キムチ肉じゃが・春キャベツとツナのごま酢あえ・大根とさつま揚げ、わかめのみそ汁・ごはん春キャベツとツナのごま酢あえサラダ感覚で。Aすし酢、白すりごま(各適量)☆キャベツはざく切りにし、塩を加えた熱...たっぷり薬味を添えて☆さばの塩焼き&キムチ肉じゃが☆
こんにちは。真弓(28歳・中学教師)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・真弓です。 私の思い出レシピは「鶏肉のから揚げ」です。 おなじみの鶏肉料理です。 (真弓) 鶏肉のから揚げはよく母親が作ってくれていて、小さいときは偏食が多かった私はよく食べていました。 今は結婚して自分で作ることが多くなりましたが、母親の味にはかないません。今はコロナで実家に帰ることは難しいですが、コロナが落ち着いたら、実家に帰って母親が作るから揚げが食べたいです。 *鶏肉のから揚げのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと…
★ お墓参りに行ってきました ★ ふたり別々のメニュー 『春菊&ベーコンのスパゲティー』(簡単レシピあり) 『スパゲティーミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 明日はキャロパパの命日
ブログサークルで仲よくさせていただいている 焼き魚献立♪かぼちゃとソーセージのチーズ焼き&ブロッコリーのかにかまあんかけ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪ を参照させていただきました😊 まず、ブロッコリーをゆでます。 耐熱ボールでしました。 600wで5~6分位。 その上にホールコーンとカニカマをのせます。 鍋に白だし、砂糖、酒、水、片栗粉を入れ、混ぜます(はかるのわすれた💦全部適当に入れました😅) 火にかけて、ドロッとしてきたら 先ほどのカニカマやブロッコリーにかけて、できあがりです。 いただきま~す😋 きままなマーシャさんは、料理ブログを毎日更新されています。 どっ子なんか、下手した…
令和3年3月5日 あさりと菜の花の酒蒸し (あさり・菜の花・ニンニク・白ワイン・バター) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・えのき・豆腐・葱) 胡瓜と春雨のサラダ (胡瓜・春雨・卵・カニカマ・マヨネーズ) キャベツとしらすのソテー (キャベツ・ベーコン・しらす)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は家族の大好きな、とんかつ。ちょっと小さめの豚ロース厚切り肉、トントンと包丁の背でたたいて延ばしましょう^^薄く衣をつけたら、少ない油で揚げ焼きに。ひと口食べるとサクッと軽やかな音。中はジューシーでやわらか。こうしてご飯をおいしく食べられることに心から感謝してごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月4日のメニュー・とんカツ・新玉ねぎとしめじのマリネ・ひじきの煮物・豆腐とほうれん草のみそ汁・ごはんひじきの煮物とんカツオリーブ油をフライパンの深さ1cmほど入れて、弱めの中火で熱し、揚げ焼きにしました。後片付けも楽ちん♪新玉ねぎとしめじのマリネさっぱり&すっきり♪Aすし酢、オリーブオイル(各適量)1.しめじは根元を落としてほぐし、ラップをかけて数...サクッとジューシー♪とんカツ献立♪
レーズン発酵種で焼く ふわっと軽くて 口溶けの良いスフレパンケーキ♡ 卵黄生地をレーズン発酵種で 発酵させて、後からメレンゲを加えて 焼きました もちもちするパンケーキも 美味しいけど 甘さ控えめの軽ーーーい♡♡♡ パンケーキも 時々、無性に食べたくなります 甘さ控えめなのでタワーにして メープルシロップをたっぷりかけて バターをのせても 軽くてペロッと食べられちゃう 幸せなパンケーキ♡お試し下さい♡ 手のひらサイズ6枚◯発酵生地 卵黄 2個 きび砂糖 10〜15g 牛乳 30g 薄力粉(ドルチェ) 50g レーズン発酵種 20g * ※ 好みでバニラエッセンス 適量 ◎後混ぜメレンゲ 卵白 …
こんにちは!直也(中2)です。 久々の登場です。コロナ禍でも学校も仕事もいつも通り。テレビの仕事もフェイスシールドをつけてロケに出ないといけないから、本当に大変。フェイスシールドはあまり効果ないよね。感染対策には。 今日のレシピは「グルテンフリー卵サンド」です。 ゆで卵マヨを挟んだサンドイッチで、パンはグルテンフリーの食パンを使います。レシピではトーストしたパンを使いますが、パンは焼かなくてもOK。 卵アレルギーの方は不向きです。他のアレルギーのある方は注意してくださいね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* グルテンフリー食パン(6枚切り) 2枚 *グルテンフリー食パンの作り方はこちら!→…
桜の型抜きが合うシーズンですね〜味噌汁の人参に使ってみました。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!そんなわけですっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。時短朝ごはんシリーズ今回はしらすたっぷり
★ 《ブーランジェリー Gran Mahoroba KOBE 》 ★ 『神戸 王様のカシミヤ食パン』 今日はキャロママの訪問リハビリの第1回目なので その時間に合わせて実家へ”GO!” 初回なのでお話(家での様子や困ってい
令和3年3月4日 手羽元のさっぱり煮 (手羽元・卵・ニンニク・生姜・葱) 味噌汁 (玉ねぎ・里芋・人参・大根・蓮根・油揚げ・葱) ブロッコリーと海老の炒め物 (ブロッコリー・海老・卵) 大根の甘酢漬け (大根・レモン・昆布)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はひなまつり。今年もみんなの好きな定番のちらし寿司を作りました。甘辛く煮た具を酢めしに混ぜて、いりごまをふり、錦糸卵、えび、イクラ、菜の花、キヌサヤ、にんじん、酢れんこんをのせた彩り楽しいちらし寿司にみんなのお箸がすすみます^^菜の花のおひたし、はまぐりの潮汁、いちごとオレンジのマリネ、桜餅を添えて楽しくいただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月3日のメニュー・ちらし寿司・菜の花のおひたし・はまぐりの潮汁・いちごとオレンジのマリネ・桜餅菜の花のおひたし練り辛子も少しだけプラスして。ちらし寿司☆ごぼう、にんじん、しいたけ、まいたけ、油揚げ、シラス、かんぴょうは、しょうゆ、砂糖、酒、みりんで甘辛く煮、酢飯に混ぜました。いりごまをふり、錦糸卵、えび(白...☆ひなまつりちらし寿司☆
こんにちは!奈美(20歳・主婦)です。 久々の登場です。コロナで大変だよね。ウチが住む大阪でも感染者が多くて、どこにも出かけられない。今の政治家はホント糞だよね! 今日のレシピは「はまぐりと豆腐のすまし汁」です。 昨日がひな祭りでした。ひな祭りには欠かせないはまぐりを使ったすまし汁です。 ウチの家でもひな祭りはしましたよ。ダンナ(聖・26歳・メーカー勤務)と2人で。ひな人形を飾って、ちらし寿司などの料理を作って、夫婦で楽しみました。子どもができたら子どもと一緒に楽しみたいな。 レシピはこちら! *材料(2人分)* はまぐり 2~4個 豆腐(絹) 1/2丁 菜の花(ゆでてカットしたもの) 20g…
★ 今日は《ひなまつり》 キティちゃんの「おひなさま」 ★ 夕食は『手まり寿司』を中心に・・・ デザートは『桜餅』(関西風&関東風) 今日は『ひなまつり』 ↓はキャロトモのキティちゃんの「おひなさま
令和3年3月3日 手まり寿司 (海老・鯛・サーモン・まぐろ・鰆・イカ・鰤・穴子・卵・イクラ・ローストビーフ・貝割れ・レモン・大葉・アボカド・しば漬け) 蛤のお吸い物 (蛤・貝割れ・手まり麩・かまぼこ) 菜の花のお浸し (菜の花)
ダイコン収穫&白ナス苗&ピーマン苗☆葉山農園(5月初旬)
家庭菜園の続き ― シイタケも裏庭でにょきにょきと生えとります(笑)
やっと膨らみ始めました
【家庭菜園チャレンジ】スーパーで生姜を買ってきたぞ!
長ナス&白ナス&ピーマン苗植え付け☆葉山農園(5月初旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七日目
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@三十五日目
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
シェア農園 5月4日
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
最強助っ人軍団にお任せ~💛
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@十四日目
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪おなじみチキンメニューの照り焼き、もも肉で作りました。小麦粉をまぶしてから蒸し焼きに。うまみをギュッと閉じこめて粉のおかげでタレがからみやすくなり、つやつやに!はちみつで甘みをきかせたタレは、こってりと濃厚。ピリッとした粒マスタードで味にアクセントをつけたチキンハニーマスタード照り焼き、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月2日のメニュー・チキンハニーマスタード照り焼き・ごぼうのサラダ・アスパラとパプリカのおかかあえ・野菜たっぷりコーンクリームスープ・ごはんごぼうのサラダ香りの強い春ごぼう、やわらかで火も通りやすい♪マヨネーズ・白すりごま(各適量)、すし酢・しょうゆ(各少々)であえました。チキンハニーマスタード照り焼き仕上げにパセリを散らすつ...♪チキンハニーマスタード照り焼き&野菜たっぷりコーンクリームスープ♪
毎度!鉄造(57歳・運送会社経営)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はわし・鉄造です。 わしの思い出レシピは「きつねうどん」です。 お揚げが入ったうどんです。 (鉄造) わしは大阪生まれの大阪育ち。食べ物も大阪で食べ慣れている味しか食べへん。たこ焼きにお好み焼き、ホルモン…と、大阪の味が好きや。 その中でもうどんはかつおとこんぶがきいただしに甘く炊いた揚げ、うどんのハーモニーが何とも言えないうまさ。東京のうどんなんてまずくて食べられへんわ! *きつねうどんのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押し…
★ 今日の夕食のメニューは・・・ ★ 『豚の角煮』『焼き鮭』『焼売』『山かけ』『サラダ』 デザートは『フォンダンショコラ&いちご』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 暖かいので暖房ナシでも大丈夫
令和3年3月2日 三種の豚バラ巻き (豚バラ・葱・えのき・蓮根) 味噌汁 (玉ねぎ・じゃが芋・人参・わかめ) ブロッコリーのツナマヨ和え (ブロッコリー・卵・ツナ・マヨネーズ) キャベツの中華和え (キャベツ・ごま・胡麻油)
ベーグルって あまり発酵させずに むぎゅっと詰まった食感のものから 程よく発酵させて ムチッと膨らんだベーグルまで 様々。 最近はムギュムギュの 詰まったベーグルより、ムチッと膨らんだ ベーグルが好きでここ最近よく焼いています。 酒種で作るベーグルも 焼いたけどここ最近焼いた中でも、 レーズン発酵種で焼いた ベーグルが1番好き。最近よく作る ムチッとお気に入りの ベーグルレシピです♡ 5個分 強力粉 (はるゆたかブレンド) 240g 強力粉 (ゆめちから) 60g きび砂糖 15g 塩 5.4g ルヴァンリキッド 15g (あれば) 水 150〜165g レーズン発酵種 60g * *レーズン…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪宮崎県産の真鯛がお買い得でした♪煮つけることが多いので久しぶりに塩焼きに。パリッと焼けた皮もこうばしくて、ごちそう。真っ白くてきれいな身はしっとりとほぐれやすい。新じゃがいもと豚薄切り肉の肉じゃがを副菜にいただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月1日のメニュー・鯛の塩焼き・新じゃがいもと豚薄切り肉の肉じゃが・かぶの甘酢あえ・もやしとほうれん草のみそ汁・ごはん新じゃがいもと豚薄切り肉の肉じゃが鹿児島県産の新じゃがいも、ホクホク!佐賀県産の新玉ねぎの甘みも相まって、おいしい肉じゃがができました。鯛の塩焼き生しいたけもいっしょに焼き、塩をパラリとふって。かぶの甘酢あえ☆かぶは皮をむき、薄切りにして塩でしんなりさせ、水でさっと洗い水...☆鯛の塩焼き&新じゃがいもの肉じゃが☆
こんにちは。春菜(24歳・看護師)です。 ウチは都内の大学病院で看護師をしています。部署はICUで、主に重症患者の看護をしています。今はコロナ患者の看護ばかりで、マジで吐きそうです…。 今日のレシピは「菜の花オムレツ」です。 菜の花を使ったオムレツです。菜の花はあらかじめゆでたものを使用します。それを刻んでオムレツの具に。 卵の黄色と菜の花の緑がきれいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 卵 4個 菜の花(ゆでたもの) 1/3束 牛乳 100ml 塩 少々 ブラックペッパー 少々 バター 40g *作り方* 1.菜の花→粗みじん切り。 2.卵、1、牛乳、塩、ブラックペッパーを混ぜ合わせ…
★ 昨日の『豚の角煮』の続きです(完成) ★ お家でランチ(『ナポリタン』『スコップコロッケ』『サラダ』) 夕食はもちろん『豚の角煮』を中心に・・・ 今日は朝からお料理~~~ 昨日の『豚の角煮』の続
令和3年3月1日 きつねうどん (うどん・油揚げ・葱・わかめ・かまぼこ・たまご) おむすび (ゆかり・揚げ玉・チーズ・塩昆布) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・かにかま・ごま) 天麩羅 (えび・竹輪・玉ねぎ・れんこん・さつま芋・ごぼう・)
こんにちは。ミラ(鹿・♀5歳)です。 3月になりましたね。あのウイルスが日本に感染者が出てから1年がたち、現在は1万人以上の感染者を出しました。私が勤務する店もコロナ禍で大変な状況となり、本当に先が見えないです。 今日のレシピは「抹茶ミルクセーキ」です。 ミルクセーキに抹茶をプラス。抹茶のほろ苦さがたまりません。 ミルクセーキの卵ですが、賞味期限が切れていない新鮮なものを使用しましょう。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 卵 1個 抹茶 大さじ1 牛乳 150ml きび砂糖 小さじ1 *作り方* 1.すべての材料をミキサーにかける。 2.氷を入れたグラスに1を注ぐ。 ランキングに参加してい…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪4ヶ月半ほど咲き続けた窓辺の胡蝶蘭。新しい茎が次々に芽吹き、コロンとした蕾をたくさんつけました。蕾もふくらんで、今日開いた花6輪。休日の晩ご飯は温かいそば。今、まさに旬のアサリとワカメ、海の素材をプラスしました。アサリのうまみたっぷりのつゆが格別の味。みんなの大好きないなり寿司を添えて、今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。2月28日のメニュー・アサリそば・タラの天ぷら&ちくわの磯辺揚げ・菜の花のサラダ・いなり寿司アサリそば殻つきのアサリから、いいだしが出るので、つゆは薄味にしてうまみを味わいました。タラの天ぷら&ちくわの磯辺揚げ北海道産の生タラ、透き通った身がきれいでした。アゴ入りちくわは長崎県産。菜の花のサラダかにかまを加え、マヨネーズ...春香る♪アサリそば&菜の花のサラダ♪
★ 夕食のメインは『スコップコロッケ』&『唐揚げ』 ★ 夕食が終わってからもまだお料理中 明日の夕食用の『豚の角煮』の下準備 今日も朝からイイお天気~~~♪ でも寒いよ・・・(ブルブル) 午後から3
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景