お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
流行るといいな~【おとなのお子様ランチ】
【シニアの暮らし】3食ちゃんと…😋。。
友達とランチで弾丸トーク
今週のお弁当(2025年4月第4週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
ゆるむ生活「乾麺」 高齢者はこうして作られる~
【シニアの暮らし】旬をいただく😋たけのこ料理第2弾!「たけのこの炊いたん」。。
休肝日の簡単ごはん
ほこりっぽい黒猫。
【吉祥寺・CITY BAKERY】朝ごはんの「フレンチトースト」
【朝ごはん】ギリシャヨーグルト「パルテノ」!
ワンプレート朝ごはん
できたて海鮮丼/桜の青森③ー①【202404】
しんどかった週末と、実家での朝ごはんの話
たまごと春の味覚のマリアージュ★容器もオシャレな、ひと皿でした
【パート】GWはカレンダー通りの休み
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
「ほけんの窓口」に相談してみた&今年初の冷やし中華
「アンパンマン」を知らない負い目&チキンクリームシチュー
これ帯状疱疹の予兆?&また作ってしまった揚げナス煮浸し
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
こんにちは。華夏(ばなな・くま・♀4歳)です。 久々の登場です。大学ですが、緊急事態宣言が出た関係でオンライン授業。しかし、私は看護師の勉強をしているので、実習は対面授業でないと難しいですが。 今日のレシピは「コーンご飯」です。 コーンを使った炊き込みご飯です。ここでは冷凍のコーンを使いましたが、この時期は生のとうもろこしを使ってもおいしいです。 生のとうもろこしの場合は粒を取り出して、そのまま炊飯器に投入。コーンの甘みでおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* コーン(冷凍) 100g 米(白米) 2カップ 水 2カップ バター 10g 塩 少々 *作り方* 1.米を洗い、水(分…
今晩のおかずにいかがですか?笑笑高野豆腐のたいたん 材料切ったら5分でできます。 高野豆腐は戻す派です。 お水につけている間に、人参と竹輪を切って、お出汁を…
★ 『スパムおむすび』を作りました ★ 画像付きレシピあり 久しぶりに『スパムおむすび』が食べたくなって 夕食用に作りました 材料(9個分) 「スパム」:1缶 「玉子」:2個 「ごはん」:2合 「
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は梅雨の中休み。日に日に色を変えていく紫陽花、きれいです。午後7時26分。夕陽は雲間に吸い込まれるように沈んでいきました。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、6月2日(水曜日)のご飯がすすむ♪なすと豚肉のみそ炒め♪でした。なすがみずみずしさを増し、日増しにおいしくなってきました。なすの味わいをいっそう引き立ててくれる豚肉といっしょに炒め、なすと相性のいい、みそ、にんにくを合わせた、こっくり味。食感もさわやかなサラダ大根を使った、きのこのみぞれあえ、しらす干しと豆腐のサラダを副菜にした献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。ご飯がすすむ♪...☆今週の人気ごはん☆
こんにちは!歩夢(高1)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「懐石料理と会席料理」です。 どちらも「かいせき」料理という読み方で、同じ日本料理なんですが、実は全く違う料理なんです。 懐石料理は茶事を催す際に、茶をふるまう前に供する食事です。 反対に会席料理はもともとは俳席の集まりが由来の食事で、現在は料亭や旅館で供される食事です。 では「懐石料理」と「会席料理」、どういうコースなんでしょうか? まずは「懐石料理」のコースを紹介します。 懐石料理はお茶会の主催者である亭主が来客をもてなす料理で、調理、接客は全て亭主が行います。現在は懐石料理が専門の日本料理店やお茶屋などの料理人が…
★ 『ジーンズ』を解体作業 ★ 夕食のメインは『豚丼のあたま』(「ごはん」抜き) 他いろいろ・・・ 今日は午前中に買い物を済ませて・・・ 旦那君がまた、はかなくなった『ジーンズ』を 出してきたので
みなしゃんこんばんは梅雨は早くやってくるし 季節外れの大雨でしたねみなさんちは大丈夫でしたか大阪も まだ雨が降り続いて 今日も憂鬱な日でしたやる気もないし(…
今夜は ももっちだけですも 見てほしいやる気のない日は 起きていてもなにもできなくてもう 三時やん ももっち母さん寝ます寝れるかしら?前からだけど 増々夜…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪明日は晴れそう♪午後7時半頃。昨日までの暑さが一変し、ひんやりと感じた今日。ハンバーグはまったり濃厚なデミグラスソースで。よく炒めた新玉ねぎの効果で、やわらか&しっとりジューシーにできました。あり合せの素材で作ったソーセージとポテトのスープパスタを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月4日のメニュー・ハンバーグ・にんじんとツナのサラダ・ソーセージとポテトのスープパスタ・キウイにんじんとツナのサラダ青じそがさわやか♪和の献立にも。Aオリーブオイル、酢(各適量)塩、こしょう(各少々)砂糖(ほんの少し)1.にんじんは皮をむいてスライサーでせん切りに。青じそは軸を切り、縦半分に切ってから横にせん切りにします。2.Aを混ぜ合わせ、...♪ハンバーグ&ソーセージとポテトのスープパスタ♪
こんにちは。牡丹(柴犬・♀3歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・牡丹です。 私の思い出レシピは「しょうゆラーメン」です。 おなじみのしょうゆラーメンです。 (牡丹) 私が住む岐阜ではしょうゆラーメンがおいしいです。とんこつは使わず、鶏ガラなどでだしをとったスープとしょうゆだれであっさりとしています。 私個人としてもしょうゆラーメンが大好きで、何倍でも食べたいくらい好きです。具もシンプルで大好きです。 *しょうゆラーメンのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 …
★ 今日の夕食のメインは『シーフードフライ』 ★ 『タルタルソース』が合うね♪ 金曜ロードショーの『ボヘミアンラプソディ』 「映画」と「実際のLIVE AID」の比較のYouTubeの動画 今日もいつもの時間に実家
ハーブは今の季節、生育が盛んなものが多いです。育てている方にとっては、収穫のピークとも云えるでしょう。育てていない、という場合でも、スーパーでも買えて充分美味…
令和3年6月4日 海鮮キムチ炒め (キムチ・冷凍エビイカミックス) 牛蒡と肉団子の味噌汁 (玉ねぎ・ごぼう・肉団子・人参・枝豆) 冷奴 (豆腐・生姜) 海藻サラダ (海藻・アボカド・トマト・カニカマ) 胡瓜と穴子の酢の物 (胡瓜・穴子・卵・ごま)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪皮はカリッと、身はふんわり。いわしをかば焼き風に焼いてどんぶりにしました。旬をむかえるこの時期の我が家の定番ごはんです。いわしは、甘辛いたれと絶妙にマッチ。ちょっぴり甘い錦糸卵とともに頬張ると、しあわせ。チンゲンサイと長いものナムルを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月3日のメニュー・いわしのかば焼き風と錦糸卵の丼・チンゲンサイと長いものナムル・いんげんのおかかマヨあえ・キャベツときのこのみそ汁チンゲンサイと長いものナムルチンゲンサイと大根もおいしい。Aめんつゆ、白いりごま(各適量)砂糖、こしょう、ごま油(各少々)1.チンゲンサイは根元から先にゆで、冷水にとって絞り適宜に切ります。長いもは皮をむき、細切りに。ねぎ(少々...☆いわしのかば焼き風と錦糸卵の丼☆
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のテーマは、時々無性に食べたくなるもののひとつ「ビーフン」です。 汁系ビーフンでもいいんですが、今日はベーシックかつ台湾風味(またか!)のビーフンにしましょう。 焼きビーフン食べたい! 干しエビとか小エビとかの風味が好きです 冷蔵庫の余り野菜でなんか美味しいもの作れへん? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ビーフン(米粉)とは? 日本で米の麺が生まれなかった理由 炒米粉を作ってみよう 乾物類を戻しておく その他の具材の下ごしらえ 炒める 炒米粉実食! さいごに ビーフン(米粉)とは…
こんにちは!花菜子(高1)です。 久々の登場です。コロナ、収まる気配がないですね。むしろ変異株となってさらに増強している感じで。学校に行くのマジで嫌。 今日のレシピは「トマトの塩こぶあえ」です。 トマトに塩こぶであえたちょっと変わったあえ物です。 トマトの酸味と塩こぶの塩味がやみつきになります。 レシピはこちら! *材料(2人分)* トマト 2個 塩こぶ 4g ごま油 小さじ2 *作り方* 1.トマト→へたを取り、1口大に切る。 2.1に塩こぶ、ごま油を入れて混ぜ合わせる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
★ 《麻布十番商店街》でお買い物 ★ 夕食は≪乃が美≫の『生食パン』『ラタトゥイユ』(レシピあり)他 6月4日金曜ロードショーで『ボヘミアンラプソディ』 きょう木曜日は実家に行かない日だけど キャロママが
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダのサンパラソル。今年もたくさんの蕾をつけ、ひとつ咲き始めました。なすがみずみずしさを増し、おいしくなる季節の到来です。なすの味わいをいっそう引き立ててくれる豚肉といっしょに炒めました。なすと相性のいい、みそ、にんにくを合わせた、こっくり味は、ご飯がすすみます。しらす干しと豆腐のサラダを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月2日のメニュー・なすと豚肉のみそ炒め・きのこのみぞれあえ・しらす干しと豆腐のサラダ・ごぼうとソーセージのスープ・ごはんきのこのみぞれあえ大根おろしとなめたけでさっぱりいただけます。1.きのこは食べやすく切ってほぐし、酒、塩各少々をふり、ラップをかけてレンジでしんなりさせます。2.1に大根おろし、...ご飯がすすむ♪なすと豚肉のみそ炒め♪
こんにちは。亭子(55歳・メーカー勤務)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「中華風わかめスープ」です。 変更点は乾燥わかめの量です。作り方自体は前のレシピと変わらないです。 あっさりとしたわかめスープは定番中の定番ですね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* わかめ (生)3~4枚または(乾)2g しめじ 1/2パック ねぎ 1/2本 ガラスープ 小さじ2 水 500ml しょうゆ 小さじ2 酒 大さじ1 塩 少々 ホワイトペッパー 少々 *作り方* 1.わかめ(生)→3~4cmの長さに切る(乾燥わかめはそのまま使う)。 しめじ→石づきを取り、ほぐす。 2.ねぎ→小口切り。 …
この時期は気温差があったり 湿度の不快感があったり朝までぐっすり快眠とはいかない日もありますよね〜そんな日でも少しでも食欲湧くように朝食は喉越しさっぱりの冷や汁にしてみました。・・・まあ我が家は食欲ムラなしなんですけどね。だし汁を煮立たせたらなめこをたっ
令和3年6月2日 鮭の西京焼き (鮭・大葉・ラディッシュ・キャベツ・人参・胡瓜) 牛蒡と牛肉の味噌汁 (ごぼう・牛肉・玉ねぎ・人参・生姜・葱) ごま豆腐 (ごま豆腐) 穴子の玉子焼き (卵・穴子・カリフラワー・ミニトマト) 刺身こんにゃく (刺身こんにゃく)
幼稚園で週に1回の手作り弁当を楽しみにしてくれている娘のために、オラフのお弁当を作ってみました(*^^*)材料オラフの材料 ごはん(130gくらい) のり スライスチーズ ベビーキャロット おにぎりに入れる具(梅干しや鰹節など)あ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日中は30℃まで上がり、真夏のような一日でした。暑かった今日は、鮭の和風南蛮漬け献立。南蛮漬けは、漬け時間いらずの時短レシピ。めんつゆで作る和風のたれにからめてすぐに食べられます^^鮭やなすは多めの油で焼くから、揚げるよりもお手軽。片付けも楽ちんです。小松菜の生ハム巻き、かぼちゃの煮ものを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月1日のメニュー・鮭の和風南蛮漬け・小松菜の生ハム巻き・かぼちゃの煮もの・大根と厚揚げのみそ汁・ごはん小松菜の生ハム巻き生ハムの塩けでおいしい一品に♪ほうれん草でも。1.小松菜は塩を加えた熱湯でゆで、流水で冷まし、水けをしぼって生ハムの幅に合わせて切り、しょうゆ少々を回しかけ、かるく絞ります。2.1を...☆鮭の和風南蛮漬け&小松菜の生ハム巻き☆
こんにちは。省吾(27歳・コンピュータ会社勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・省吾です。 オレの思い出レシピは「卵サンド」です。 おなじみの卵サンドです。 (省吾) オレはガツガツ食べる方ではないので、いつもランチはパンやおにぎりだけで軽くすまします。今はテレワークですが、会社にいる時は自分のデスクでランチをしています。 その中で卵サンドは子どものころから食べている味なので、いつもコンビニなどで買いに行っています。卵サンドは卵焼き、オムレツのもありますが、やっぱりゆで卵とマヨネーズであえたものが一番好きです。 *卵サンドのレシピはこちら!* umenomi-rec…
★ ホットプレートで『焼肉』 ★ 「サンチュ」で巻いて・・・ いつもだと火曜日は実家に行く日だけど 昨日行ったので、今日はお休みです 暑くなってきたので リビングのカーペットをとって マジメにフロ
2型糖尿病は治せます🙂
4/30 今朝の血糖値です。検査結果です!糖尿。
アル中、さすがにヘバり気味⤵️😣
4/27 今朝の血糖値です。GWはカレンダー通り
4/28 今朝の血糖値です。本日は通常営業
4/29 今朝の血糖値です。昭和の日。
むちゃ食い症??の職場の女性👩
ワタシには平穏という言葉はナイらしい…💧
症状から考える原因
就労継続支援施設に居られなくなる…?
怖い低血糖(血糖値スパイク)💦
めんどくさいPFCカロリー塩分計算私がやっておきました。
米国1型糖尿病医師バーンスタイン先生ありがとう
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
新連載漫画『糖質オフっCIAO(チャオ)!』のお知らせ!!
令和3年6月1日 牛肉のオイスターソース炒め (牛肉・ニンニク・パプリカ・ピーマン・しめじ・サニーレタス) カリフラワーの味噌汁 (カリフラワー・油揚げ・玉ねぎ・ベーコン・人参・枝豆) えのきのポン酢マリネ (えのき・ニンニク・鷹の爪・ポン酢) 巣ごもり卵 (キャベツ・卵) 箸休め (めかぶ・カニカマ)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲く、雄しべがまぶしいセイヨウキンシバイ(ヒペリカム・カリシナム)午後7時25分。春の日のような、やわらかな茜色。週明けはガツンととんかつ。大好きなとんかつをモリモリ食べて今週も頑張りましょう^^きんぴらごぼう、もずく酢を副菜にいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。5月31日のメニュー・とんかつ・きんぴらごぼう・もずく酢・もやしと油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう無性に食べたくなる私の大好物です。ごま油でよく炒めました。とんかつ筋切りをし、包丁の背でトントン叩いて、弱めの中温に熱した少しの油で揚げ焼きにして、とてもやわらかでした。もずく酢夏のような暑さだったので、酸っぱいものがよけいにおいしく感じました。もや...♪とんかつ献立♪
麺好きの我が家のお昼ごはんの麺率はかなり高いのですが 笑最近、あまりの美味しさに数日でリピしてしまったこちらの汁なしのまぜ麺!!たぶんマツコさんのTV番組で出ていた気がするのだけど(ちょっとうろ覚えなのですが・・)シマダヤさ
今日のお昼は煮込みハンバーグのお子様プレートにしました~♪最近プレートタイプにすると、全部食べてくれるのでこのスタイル😊🍳煮込みハンバーグの作り方⇩今日は保育参観だったのですが、少しでも行事をやってくれるの、とてもありがたいです✨普段の幼稚
こんにちは。牡丹(柴犬・♀3歳)です。 久々の登場です。6月になりましたね。コロナがあっても学校はいつも通り。ワクチンは高齢者が現在接種している段階で、私はまだまだ先です。 今日のレシピは「納豆の梅こぶパスタ」です。 納豆に梅肉、塩こぶ、ねぎを混ぜて、パスタにのせるだけ。食べる時にかき混ぜて食べます。 梅肉は梅干しを種を取ってつぶすだけで簡単にできます。市販のものを買う必要はありません。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 納豆 2パック 梅干し 2個 塩こぶ 2g ねぎ 1本 スパゲッティ 200g *作り方* 1.梅干し→種を取り、つぶす。 ねぎ→小口切り。 2.納豆は添付のたれを入れて…
★ 介護保険の更新の調査員さんの訪問 ★ 今日の夕食は冷凍保存しておいた『豚の味噌漬け』 他いろいろ・・・ 今日月曜日は実家に行く日じゃないけど キャロママの介護保険の更新の調査員さんの訪問がある為
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景