お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
パンダさんおにぎり弁当♪簡単動物おむすび♪&札幌市中央区「南里食堂」さんで「朝食」「長岡式酵素玄米」でヘルシーモーニング♪(*´艸`*)ワンコインだよ~
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
せっかく採れた枝豆なので、塩茹でだけじゃなく、パンに入れて焼いてみよう。どうするかなぁ…まずは完成画像から!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈枝豆のツイストパン〉写真を撮ろうとしたら、「惣菜パン?」と喜ぶ旦那が、3ヒヨコ飾った(笑) スーパーひとしくん的なヒヨコうん、惣菜パンだから、焼き上がりすぐに味見したよಥ_ಥ (ネルマエナノニ)マーガリンを禁止され、蒸しパンを食わされ、外では、弁当以外何を食べてるかは知ら...
こんにちは。かず子(48歳・飲食店パート)です。 私は愛知に住んでいます。地元の大手メーカー内の社員食堂でパートの調理補助をしています。家族は主人(等・45歳・メーカー勤務)、息子2人(宅也・21歳・メーカー勤務&晴也・高3)の4人家族です。 今日のレシピは「白桃のラッシー」です。 白桃を使ったラッシーです。缶詰でもOKですが、生の白桃を使いましょう。生の方がみずみずしくておいしいです。 白桃の季節は9月で最後になります。まだの方は作ってみてください。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 牛乳 100ml ヨーグルト(プレーン) 50g 白桃 (ベース)1個(飾り)1切分 *作り方* 1.白…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪福岡県産のお刺身用はまちの短冊で竜田揚げ。お買い得でした^^しょうが汁を入れたつけ汁にしばらく漬け、汁けをふいてから片栗粉をまぶし、中温に熱した揚げ油でサクッと揚げると、食欲をそそるいい匂い。秋のおいしい味覚、さつまいもときのこのお手軽プチおかずを副菜にしておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月13日のメニュー・はまちの竜田揚げ・コロコロさつまいものごまあえ・しめじとわかめの酢のもの・高野豆腐と水菜のみそ汁・ごはんコロコロさつまいものごまあえ大分県産の紅はるか、しっとりクリーミーな食感と濃い甘さでおいしい。1.さつまいもは小さめに切り、ひたひたの水とともに火にかけ、やわらかくゆでて水けをきります。2.1に白すりごま(適...ごはんがすすむ☆はまちの竜田揚げ&コロコロさつまいものごまあえ☆
★ クリーニング屋さんの「ハンガー」&「洗濯ばさみ」 ★ 『洗濯物ハンガー』にリメイク 今日の夕食は『天ぷら蕎麦』 今日は久しぶりに朝からイイお天気~~~ 溜まっていた洗濯物や夏物のタオルケット等
こんばんは(=゚ω゚)ノ何か雨もパラついて雲行きが怪しいなぁ…台風14号は、大丈夫そうかな?でも早起きしたし、念の為枝豆収穫しとこ! ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈痩せっぽっちの枝豆収穫祭〉最初、一部だけ収穫してきたけど、えーい全部だ全部!早速塩ゆでしたら、あら割とあるじゃないか。丼一杯採れたよー。空き部屋多かったけど(笑)実は確かに小さいけど、期待値が低かったせいか、何だか儲けた感じがしてきた。ラッキ♪今日も早...
「何か美味しいものが食べたいなぁ~」がほぼ毎日の口癖です。お店でお持ち帰りはするけれど、外食はまだ控えています。自分が作るおうちごはんメニューも飽き、揚げ物は暑いし💦テレビで見たレシピを再現したり色々試したけれど、結局シンプルな料理が飽きずに美味しいと感じる今日この頃です。では飽きずに簡単美味いおうちごはんの抜粋です。
年中食欲旺盛な小鉄んです。少し涼しくなり食べるものも様変わり。✨美味しかったものを羅列したいと思います!「秋料理」と書きましたが旬の食物はまだこれから食べるところですm(__)m
どうも。ラーメン大好きやすじゅんです。 横浜で大人気の煮干系ラーメン店『丿貫』。(読みは「へちかん」) コロナ禍でなかなか横浜まで食べに行くことができないので、たびたびお取り寄せを利用させて頂いていま
ランキングに参加してます。応援お願いします♪なすも豚こまだんごも、やわらかくてジューシ~。なすの酢豚。かたまり肉を使わないで、こま切れ肉をコロンと丸めます。肉を油で揚げないのでスピーディーで楽ちん。タレを吸ったなすがおいしくて、ご飯がすすみます。シャキシャキ食感がおいしい、小松菜のおひたし、れんこんのきんぴらを添えておいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月12日のメニュー・なすの酢豚・小松菜としめじのおひたし・れんこんのきんぴら・豆腐とにらのみそ汁・ごはん小松菜としめじのおひたしアクセントに練り辛子も少しだけプラスして。粗く刻んだアーモンドをトッピング。なすの酢豚材料(2人分)豚こま切れ肉(150gほど)なす(中3本250gぐらい)玉ねぎ(1/2個)ミニトマ...手軽でジューシ~♪なすの酢豚♪
皆さ〜ん、こんにちは、おはようです。今日は、何と!午前中に目覚めております。多分4時間睡眠…のわりにシャッキリしてる(^-^)昨晩は、寝過ぎた反動でお目々バッチリ。◕‿◕。焼きバナナを作った時、ついでに焼いた忘れられリンゴ。時間もあるし、残りも使ってしまわないと💦━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈HMで簡単リンゴケーキ〉 【混ぜるだけ簡単お菓子シリーズ】 リンゴも半分しかないから、ホケミも減らして…【材料と分量】☆ホケミ ...
こんにちは。ごまめ(ノルウェーフォレスト・♀3歳)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「鮭チャーハン」です。 変更点は油の量です。前のレシピでは卵とご飯を炒める時に量があいまいだったので、変更し直しました。 鮭は鮭フレークを使いましたが、焼き鮭(2切れ)を骨をすべて取り除き、身をほぐしたものでもOKです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯半 卵 2個 鮭フレーク 40g ねぎ 1本 サラダ油 大さじ1 しょうゆ 小さじ1~2 *作り方* 1.ねぎ→小口切り。 2.卵を割ってほぐしておく。 3.フライパン(または中華鍋)にサラダ油(小さじ1)…
★ 今日の夕食は『手巻き寿司』 ★ 「ネタ」は〈okストア〉の「お刺身ファミリーセット」 残った「酢飯」で『いなり寿司』 今日ははっきりしないお天気で 雨がやんだタイミングを見計らって お散歩がてらち
茄子と味噌の相性抜群 茄子と味噌の相性は抜群です。 油で炒めた茄子をニンニクと味噌で炒めました。 ちょっと甘めの味付けでご飯がすすみますよ~。 美味しい秋茄子を頂きましょう。 今日は茄子の味噌炒めのレシピのご紹介です。
令和3年9月12日 茄子の豚バラ巻き (茄子・豚バラ・味噌・葱・大葉・ミニトマト・卵) かぼちゃの味噌汁 (かぼちゃ・玉ネギ・ベーコン) 湯豆腐 (豆腐・しょうが・ねぎ) れんこんチップス (れんこん・青のり) 拌三絲サラダ (胡瓜・春雨・卵・ハム)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝晩は秋めいた風を感じるようになってきました。午後6時40分頃。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、9月7日(火曜日)の、コクまろ☆さばみそ煮&きのこのけんちん汁☆でした。この日は、旬を迎えたさばをみそ煮に。長崎県産の刺身用短冊は、きらきらと新鮮でおもわず買っちゃいました^^以前はみそ煮といえば、水にみそ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を加えてていねいに煮ていました。最近は、まず、油でさっと焼き、それから調味料を加えて強めの火でさっと煮ています。照り焼き風で香ばしさもプラスされ、最後に加えた少しのバターでグンとコクアップ!いっしょに煮た、たたきごぼうもい...☆今週の人気ごはん☆
こんにちは。永善(42歳・団体職員)です。 今日は献立をお送りします。 毎日の献立は妻(貢子・41歳・スーパーパート)が作ります。妻も仕事があり、大変な時ですが、自分も見習わなければと思います。 9月の献立です。 ~鮭のから揚げ定食~ ・主食:ご飯 ・汁物:豆腐とわかめのみそ汁 umenomi-recipe.hatenablog.com ・主菜:鮭のから揚げ umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜1:ねぎ納豆 umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜2:切干大根のサラダ umenomi-recipe.hatenablog.com ランキング…
★ 「新米」が届きました ★ 新しい炊飯器〔日立「ふっくら御膳」〕 夕食は『ごはん』に合う『おかず』 「新米」の美味しい季節になりました キャロトモ家にも「新米」が届きました 30キロもあるので
真夜中にこんばんは。本日の勤務は、残業1時間。激しく忙しい1時間。帰宅して、まずGパン脱いで着替えましょ。と、スキニーだから足首まで下ろし、一旦座るんだけど(片足立ちでは、ふらついて脱げない(^_^;)突然ネムミが出現した模様気づいたら、1時間もパンツ1枚で爆睡Σ(´Д`lll)昨日のお寿司の日、旦那が昼前からガタガタ物音立てるので、休みなのに、全然眠れなかったからだ!絶対にそう! 昼寝も夜寝もせずに寝るのは、...
令和3年9月11日 蒸籠蒸し (シュウマイ・海老・豚肉・茄子・かぼちゃ・さつま芋・オクラ・きのこ) 卵スープ (卵・食べるラー油) 油淋鶏 (鶏の唐揚げ・葱・胡瓜) めかぶ (めかぶ)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前6時過ぎ。陽の光が見えてきました。金曜日はパスタで晩ご飯。しめじ、マッシュルーム、まいたけをたっぷり入れた、和風パスタ。うまみ出しにしらす干しも加えます。味つけはお気に入りのめんつゆで。スパゲティも麺だから、めんつゆと相性がいい♪あえるだけパスタもめんつゆのおかげで味に奥行きが出ておいしい。豚ヒレ肉のピカタとワンプレートにしていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月10日のメニュー・きのこのパスタ・豚ヒレ肉のピカタ・アボカド・大根と焼き油揚げのサラダ・キャベツと厚揚げのしょうがスープ豚ヒレ肉のピカタA溶き卵(適量)粉チーズ(適量)1.豚ヒレ肉は薄いそぎ切りにして塩、こしょうをし、小麦粉を薄くまぶします。2.フライパンにオリー...♪きのこのパスタ&豚ヒレ肉のピカタワンプレート♪
こんにちは!博香(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・博香です。 私の思い出レシピは「梅ジュース」です。 青梅を使った濃縮ジュースです。 (博香) 私が住む和歌山では青梅の産地で、家では大きな梅の木があります。6月には青梅を収穫して、梅酒や梅干しなどにします。 その中で梅ジュースは梅酒が飲めない私にも飲めて、手軽に作れるのもうれしい。味もおいしいし、夏バテも解消します。 *梅ジュースのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキ…
★ 冷凍保存の『うどんの具』を作りました ★ 今日の夕食は冷凍保存の「キーマカレー」で 『焼きキーマカレー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” キャロママは毎週、美容師さんが家に来てくれて シャ
パンダさんおにぎり弁当♪簡単動物おむすび♪&札幌市中央区「南里食堂」さんで「朝食」「長岡式酵素玄米」でヘルシーモーニング♪(*´艸`*)ワンコインだよ~
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
どうも。やすじゅんです。 JR本八幡駅の目の前にあるつけ麺店『つけ麺 一番』で、『テイクアウト つけ麺』と『テイクアウト 餃子』をテイクアウトしてきましたー。 2020年9月末にオープンして以来、初め
こんにちは。まりや(高2)です。 久々の登場です。コロナで通っている高校ではオンライン授業となりました。デルタ株の影響でクラスターを起こす恐れがあるからです。通院も行きつけの愛知の大学病院は行くことができなくて、地元の内科クリニックで通院をしています。大学病院もコロナ対応で他の患者を受け入れる余裕がなくなったのです。本当に元の状態に戻してほしいです。 今日のレシピは「黒豆チョコアイスクリーム」です。 チョコレートのアイスクリームに黒豆を混ぜました。 残った黒豆が簡単デザートに早変わりです。黒豆は市販のものを使っています。 レシピはこちら! *材料(2人分)* チョコアイス 240ml 黒豆(市…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も30℃を超す気温でもカラッとした暑さに。午後6時過ぎ。夕陽は雲にかくれんぼ。30分後今日はクリームシチュー。暑かったのに、食べたくなりました^^半端に残った豚肉にじゃがいもは小さいの1個。玉ねぎ、にんじん、しめじをオリーブ油で炒めてスープで煮、スープがほとんどなくなったら小麦粉を振り入れて具材とよくなじませ、たっぷりの牛乳でとろみがつくまで混ぜながら煮ます。塩とこしょうで調え、仕上げに、ゆでておいたブロッコリーを投入。バターを使わないシチュー、とろ~りおいしくできました♪ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月9日のメニュー・秋鮭のフライタルタルソース添え・クリームシチュー・大豆とひじきのポン酢サラダ・豆乳プリン・ごはんクリームシチューほ...☆秋鮭のフライタルタルソース添え&クリームシチュー☆
★ 運転免許証の更新に行ってきました ★ 〈新宿運転免許更新センター〉 ランチは〈洋麺屋 五右衛門 〉 『炙りチーズとパルミジャーノときのこのミートソース』 今日は運転免許証の更新に行ってきました お
タララッタッタッタッタ、タララッタッタッタッタ♪(OK-Google!キューピー3分クッキングの曲かけて)はい、こんばんは(^-^)/今日のメニューは、時短簡単パスタのご紹介です。では早速作っていきましょう。(MCのつもり)パスタの水戻し パスタは、半分に折って水につけておきます。(長いままでも大丈夫)夏場は冷蔵庫に入れときましょうね。ちなみに今回使ったパスタは、茹で時間9分タイプです。長くかかりますねー、ガス代(光...
令和3年9月9日 胡瓜とささみの炒め物 (ささみ・胡瓜) さつまいもの味噌汁 (さつま芋・玉ねぎ・えのき・ねぎ) 卵豆腐 (卵豆腐) ピーマンの塩昆布和え (ピーマン・塩昆布・ごま・ごま油) 茄子のにんにく味噌炒め (茄子・ベーコン・ニンニク・味噌)
★ 冷凍の常備菜の『ひじき煮』作りました(レシピあり) ★ 今日の夕食は・・・ 『ひじき煮』『肉じゃが』『ブリカマ塩焼き』他 今日は午後から夕食のおつまみ?おかず?の一品がてら 冷凍の常備菜の『ひじ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪久しぶりに青空のきれいな一日でした。午後6時40分。西の部屋も茜色に染まってます。久しぶりに鶏むね肉おかず。いつもの照り焼きにオイスターソースをプラスしておいしさアップ♪鶏むね肉もそぎ切りにして冷めてもやわらか。ごはんの上に盛ってマヨネーズを交差がけしたら、CAFE風丼に^^れんこんとサラダビーンズのマリネ、焼きなすのとろろあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月8日のメニュー・オイスター照り焼きチキン・れんこんとサラダビーンズのマリネ・焼きなすのとろろあえ・大根ときのこ、ねぎのみそ汁・ごはんれんこんとサラダビーンズのマリネA玉ねぎのみじん切り(少し)オリーブ油(適量)りんご酢or白ワインビネガー(適量)塩、こしょう...♪オイスター照り焼きチキン&れんこんとサラダビーンズのマリネ♪
こんにちは。牛太郎(牛・♂5歳)です。 久々の登場です。コロナで鹿児島はまん延防止になり、本当に住みづらい世の中になりました。大学はオンライン授業ですが、実験の時は大学に行かないといけないし。 今日のレシピは「ノンオイルキムチ納豆焼きうどん」です。 油を一切使わず、キムチと納豆を使った簡単でヘルシーな焼きうどんです。 ここでは直火で作りましたが、レンジで作っても簡単にできます。耐熱容器にうどんと水を入れて加熱。あとは他の材料を入れて加熱するだけでできますよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん(冷凍) 2玉 キムチ 40g 納豆 2パック キムチの素 大さじ1 ねぎ 1本 *作り方*…
友達の帰省のお土産で初めて知ったコレ。もともと夕飯には豆腐や厚揚げや油揚げの一品を加える私。なになにすっごい美味しそうな厚揚げ〜♪と思いきや『栃尾あぶらげ』という長岡名物の超厚い油揚げだそうです。確かに中は油揚げが分厚くなったように軽くふわふわ。油切りも
さささ、急がないと日付が変わる💦連休2日目は、午後3時スタート。色々悪だくみしてるので、少し長く寝れるようになった。しっかし、秋が早い! 早すぎ!もう夜に窓を開けてると、風が冷たいこと💦暗い時間が長くなるのは大好き♪ 1日中、夜でいい。でも寒いのは超、超苦手((((;´・ω・`)))今年の冬は寒いのかなぁ…?早めにコタツ布団をクリーニングに出しとこう(*´艸`*)コタツムリ🐌、コタツムリ🐌♪〈変な時間で軽食〉食べたのは午後...
オラ!遠山(47歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・遠山です。 私の思い出レシピは「スペイン風オムレツ」です。 じゃがいもを使ったスペインのオムレツです。 (遠山) 私は仕事の都合で日本からスペインへ移住しました。スペインに来たのは私だけで、他の家族は日本に残っています。海外単身赴任ですね。 料理は今は自炊をしていますが、外食がほとんどでした。スペインのある居酒屋で食べたのがスペイン風オムレツで、具だくさんでうまかったです。家ではなかなかできない味です。 *スペイン風オムレツのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪旬を迎えたさばをみそ煮に。長崎県産の刺身用短冊で作りました。最後に加えた少しのバターでグンとコクアップ!いっしょに煮た、たたきごぼうもいい風味♪きのこのけんちん汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月7日のメニュー・コクまろ☆さばみそ煮・にらのチヂミ風卵焼き・長いも、オクラ、もずくのわさびあえ・きのこのけんちん汁・ごはんにらのチヂミ風卵焼き1.溶き卵に、にら、しょうゆ、砂糖、塩を加え混ぜます。2.フライパンにごま油少々を中火で熱し、1を流し入れます。焼き色がついたら皿にスライドするように取り出し、フライパンをかぶせて裏返し、さらに数分焼きます。3.白いりごまをふっていただきました。コクまろ☆さばみそ煮材料(2人分)さば...コクまろ☆さばみそ煮&きのこのけんちん汁☆
★ 『キャリーカート』で”ガラガラガラ・・・” ★ 今日の夕食はふたり別々のメニューです 『豚丼』他と『スパゲティーミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” いつも実家に行く時は キャロマ
トマトを使って 今回は夏やさいトマトのレシピ。 モッツァレラチーズ・トマト・バジル・オリーブオイルでイタリアンのカプレーゼも美味しいですが和風素材のカプレーゼはいかがでしょう。 切って和えるだけの簡単レシピ。 今日は風カプレーゼのレシピのご紹介です。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪月曜日はみんな大好き、豚肉のしょうが焼き。豚肉に片栗粉をまぶし、たれに漬けこむ時間をカット。たれがすぐによくからまって、まぶした片栗粉の効果でまったり濃厚な味わいに。おろした新しょうがを仕上げにものせ、風味満点^^ポテトサラダ、きのことわかめの酢の物を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月6日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・かにかまポテトサラダ・きのことわかめの酢の物・もやしとにんじんのみそ汁・ごはんかにかまポテトサラダ☆じゃがいもは皮ごとラップをかけてレンジでチン。熱いうちに皮をむいて粗くつぶし、フレンチドレッシングor酢を回しかけて下味をつけました。半端にあった、かにかまも加えて、マヨネーズに粒マスタード、塩、こしょ...♪豚肉のしょうが焼き&かにかまポテトサラダ♪
こんにちは。三枝子(81歳)です。 私は大阪に住んでいます。普通の主婦をしています。主人(米省・82歳・落語家)は噺家(落語家)をしており、結婚後からずっと夫を支え、子どもの子育てもしました。結婚前は女優をしていましたから。 今日のレシピは「にんじんと黄パプリカのナムル」です。 にんじんと黄色いパプリカを使ったナムルです。色もきれいです。 今日の夕食にいかがでしょうか。 レシピはこちら! *材料(2人分)* にんじん 1/3本 黄パプリカ 1/2個 ほうれん草 1/6把 しょうゆ 少々 ごま油 大さじ1 白ごま(炒ったもの) 少々 *作り方* 1.にんじん→皮をむき、せん切りにしてゆでる。 2…
★ 今日の夕食は少なめ・・・ ★ メインは『かじきまぐろの生姜焼き』 今日は(も)朝から寒いし・・・ はっきりしないお天気で・・・ スマホの天気予報の「雨雲レーダー」とにらめっこして ”1時間後に雨が
さつま芋で食物繊維を もう9月。 朝夕涼しくなってきました。 今年は秋のおとずれが早いのかしら? 畑では秋のお野菜がちらほらと実っています。 ということでさつま芋のレシピ。 今日はさつまいものそぼろ煮のレシピのご紹介です。
昨夜の夜中、寝る前に久しぶりにパンを焼いた。今回は、冷凍室の片付け中に見つけたミニサイズの【パイシート】(賞味期限切れ)けど、食べる。 え!食べる? あい( ̄ヘ ̄)キッパリ一度パイを作ったけど、生地が薄すぎて困ったちゃんで、残りを冷凍室の奥〜に押し込んて忘れてた(まだある)大丈夫、大丈夫。腐ってないし(多分…)てことで、パン焼くついでに巻き込んでみよう。━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈こねる時から問題発生〉材料に卵ま...
どうも。「料理が出来ないパパ」からの脱却を目指しているやすじゅんです。 この度、生まれて初めて鉄フライパンを購入しました。 そこで、今回は鉄フライパンを購入した理由、数ある鉄フライパンの中からリバーラ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ほんの少しだけ涼しい風も吹くようになりました。夕方にもなると、甲高く聞こえてくる虫の音に小さい秋を感じます。休日の食卓には、豆腐の変わり蒸しを。ラップしてチン、で蒸し器いらず。時短で作れて心も和むおかず、秋からの我が家の定番おかずです。しゃきしゃきおいしい、小松菜のおひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月5日のメニュー・レンジでお手軽☆豆腐の変わり蒸し・小松菜のおひたし・お刺身・具だくさんのみそ汁・ごはんレンジでお手軽☆豆腐の変わり蒸し器に材料を入れて混ぜ、ラップしてチンででき上がり♪材料(4人分)もめん豆腐(1丁400g)豚ひき肉(250g~300g)えのきだけ(1束みじん切り)A塩(小さじ1/3)片栗粉(大さ...レンジでお手軽☆豆腐の変わり蒸し&小松菜のおひたし☆
こんにちは。芳雄(43歳・メーカー勤務)です。 私は都内の中小の機械メーカーに勤務しています。仕事は製造です。中卒で、親の経済的理由で高校に進学できず、転職を繰り返していました。今の会社も一時不採用になって、自分が頭を下げて何とか採用されました。不況で生活が苦しく、しかもコロナ禍でますます厳しい状況になりました。 今日のレシピは「おかかと塩こぶのおにぎり」です。 かつおぶしと塩こぶを使ったおにぎりです。ストックしてある材料で作るので、ご飯があれば簡単に作れます。 給料も減っていき、家族に食べさせる余裕がないです。本当に先が見えないです。 レシピはこちら! *材料(2個分)* ご飯(白米または玄…
★ 今日の夕食は・・・ ★ 「料理の素」で『豚バラなすのスタミナ炒め』 昨日の残りで『ローストビーフ』 『パラリンピック 閉会式』 今日はお昼過ぎに旦那君と車で ちょっと遠い〈ホームセンター〉に行っ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景