お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日で3月も終わり・・・私の部署では人事異動がかなりあったので・・・帰りはお菓子でいっぱい(*´▽`*)まぁ・・・お菓子は嬉しいけど複雑で・・・人事異動は...
久しぶりにプチパンを焼きました(*´▽`*)モニターさせて頂いているキッチニスタのラップとクッキングシートを使ってみました(*^▽^*)ラップはピッチリ貼...
週末のことですが… ちょっと久しぶりにお菓子作りを♪ 紅茶のマドレーヌです。 随分前に購入し、長く愛用している千代田金属の貝型マド
イタリアでは毎朝パン屋さんでパンを買う家庭がほとんど…というくらい食卓には欠かせません🍞ちなみに我が家のパン消費量は、1週間に1度、家でパン(250gを2個…
我が家の庭の桜も満開です。 桜スイーツを作れるのは今だけだ!!と意気込んで桜スイーツをせっせと作っています(笑)。 桜のペーストを使い切ろうと頑張っていますが、これがまあまあ糖質が高いです。 使う量に気を付けながら美味しく桜スイーツを頂きましょう。 今日は桜のシュークリームを作りました。 中に詰めるクリームを何にしようか色々と考えました。 結局、クリームを決めきれず…。 2種類のシュークリームを作ることにしました。 今回はまず桜のチーズクリームのシュークリームを作りました。 本日は桜のチーズシュークリームのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (シュークリーム3…
おはようございます♪ またひな祭りのことです。 ひな祭りのお菓子と言えば ひなあられ、桜餅、ひし餅、三色団子 等あると思いますが、 愛知県には「おこしもの(おこしもん)」という 独自のひな祭りの祝い菓子があります。 本来は木型を使って作るおこしものですが、 うちには木型はないので すみっコぐらしのクッキー型で おこしものを作りました。 クッキー型で簡単おこしもの作り
先日作った桜のアイスクリームをクッキーに挟みんでみました。 クッキーアイスサンド。 大きくてボリューミーです(笑)。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径5cm14枚分) 【クッキー生地】 おからパウダー 15g アーモンドプードル 100g ラカントホワイト 30g 無塩バター 40g 卵黄 1個 【桜のアイスクリーム】 (作りやすい分量) 生クリーム 150g ラカントホワイト 10g 卵黄 2個分 ラカントホワイト 10g 豆乳(マルサン低糖質) 50g 卵白 2個分 ラカントホワイト 20g サクラペースト 30g 桜の花の塩漬け 適宜 桜の葉の塩漬け 適宜 ※アイスク…
日曜のドルチェサクサク簡単&美味しい手作りパイシートでミルフィーユMillefoglieMille-feuilleミルフィーユ甘いお菓子にも、おかずパイにも使…
いちごが安かったので何のプランもなく購入(;^_^A プランもなく苺を買ってしまうとジタバタしちゃう私です。 ロールケーキ? ムース? レアチーズケーキ? あ~、なに作ろ~。 足が早いフルーツなので焦ってしまう私。 結局、今回は苺のクランブルケーキに決定。 フレッシュないちごをそのまま使ったお菓子も良いけれど、一緒にオーブンに入れた焼き菓子を作ってみました。 マフィン型、パウンド型、スクエア型、ホール型。 どの型で作ろうかなあ~♪ 型選びも楽しいものです。 今回はホール型。 切り分けた時に見える苺の赤色とクリームチーズが素敵~。 と自画自賛。 苺は華やかなフルーツなのでデコレーションケーキに偏…
こんばんは。昨日の夜更かし手作りパンのつづきですがコレが昨日の第二次発酵前。↓こちらが翌朝になった発酵後。すこーし膨らみましたね。↓でこちらが焼いた後!やったーーー🙌やっと上手く焼けました🎉✨😆✨🎊やっぱりうちのオーブンレンジは焼き色つきにくいんだな。レ
今年は桜の開花が早かったですね。 桜のスイーツを作りたい衝動。 エンジェルフードケーキを作った際に桜クリームを作りました。 lowcarbsweets.hatenablog.com ここで使用した桜ペースト。 早々に使い切りたいものです。 Wサクラプラス 100g / さくら 和菓子 製菓材料 パン材料価格: 691 円楽天で詳細を見る 何を作ろうかと色々考えました。 冷たいお菓子もいいかもね~。 ということで桜のアイスクリームを作ることにしました。 ハンドミキサーでかき混ぜて冷凍室に放り込んで出来上がり(笑)。 という簡単すぎるアイスクリームです。 アイスクリームとして単純に食べるも良し。 …
ディスコスター様はどこでしょう 簡単でしたね って、ディスコスター様に失礼か。。。 ハニワのクッキースタンプで作りました ハニワめっちゃ可愛い🥰買ってからディスコスター様思いつきました クッキースタンプはCreemaで買いました すぐに作りたかったので オイルで作るレシピでささっと作りました でもやっぱりバターのクッキーがいいなー そういえばクローバーの型持ってないから欲しいなーーー cottaさんのクッキースタンプも可愛いのよねーーー cotta 和風クッキー型 クッキー型 型抜き 抜き型 抜型 クッキーカッター お菓子作り 菓子道具 手作り 製菓道具 おしゃれ かわいい 可愛い ビスケット…
夕飯はグラタン。 翌日はグラタンパン。 大好きなグラタンをたくさん楽しむ。 今回はくまさん型です。 成型が苦手なので難しい事はできないのですが、これなら簡単で可愛い* くまくまかば 久々にレーズン酵母を起こしています。 とっても元気で作るのが楽しみだ。 カンパーニュ焼きたいよ~。 全く寝てくれなかったベッド。 洗って片付けちゃおうと枠部分(?)を外したら、急に寝はじめた ねこきちくん。 枠が高すぎたのかなぁ。 気持ちいいでしょ?もっと早く寝ればよかったのに~(笑) ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
不思議な日ってあるよね。 昨日はハプニングがありつつも、 最終的にいろいろなことがいいようになった、というか、 ある意味ピタッとおさまるべきところにおさまった、 Read More
世界遺産「神殿の谷」Valle dei templiで有名なアグリジェントの地域で食べられるMpignolataですが、グロッテという小さな町で食べられるピニ…
本日もスノーボールクッキーのご紹介(笑)。 いい加減、くどいわ!! という声も聞こえてきそうですが💦 フレーバーが違うってことでお許しください。 覚書の意味合いもありますので(;^_^A グリーンのスノーボールクッキーです。 お味は抹茶。 早速、スノーボールクッキー(抹茶)のレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (約18個分) おからパウダー 17g アーモンドプードル 40g 抹茶パウダー 3g ラカントホワイト 20g キャノーラ油 35g ラカントホワイト 適宜 作り方 おからパウダー、アーモンドプードル、ラカントホワイト、抹茶パウダーをボウルに入れて泡立…
プリンやチーズケーキを作るうちに増えていくのが卵白のストック。 余った卵白はラップに包んで輪ゴムで縛って冷凍保存しています。 随分とストックが出来上がりました。 何とか使いましょう~。 ということでエンジェルフードケーキにチャレンジです。 エンジェルフードケーキはシフォンケーキの原形となったケーキと言われています。 卵黄は使わず卵白のみを使い、オイルも使いません。 ヘルシーなケーキですね。 真っ白い断面が素敵なケーキです。 普通は小麦粉を使いますが、糖質制限ということでアーモンドプードルを使用しました。 エンジェルフードケーキの糖質を抑えた分、デコレーションのクリームを桜クリームにしてみまし…
甘さ控えめの黒豆煮と 砂糖0の発酵あんこで作りました。 黒豆大福あんぱん 大福に見立てた あんぱん生地は 酒種で発酵させた白パン。 食べた時に 鼻にぬける酒種の甘酒のような香りも 美味しさのひとつ。 酒種でゆっくり発酵させて 白焼きしたパンは しーっとり♡ 今回は小豆と米麹で炊いた発酵あんこ。 こちらのレシピを小豆に置き換えて倍量で仕込みました。 le-mat-0.hateblo.jp 北海道産の小豆と米麹で作った発酵あんこ 白い米麹の粒も混ざってます <配合> 6個分 強力粉(はるゆたかブレンド) 160g 薄力粉(ドルチェ) 40g 蜂蜜 20g 塩 3.6g 酒種 30g ルヴァンリキッ…
酒種で仕込んだ食パン生地で ダッチブレッド このパンを作る為に仕込んだ生地 のような 言い方をしていますが。。。 実は食パンを焼くつもりで 一次発酵していた生地。 娘を寝かしつけしてから パンチを入れるつもりが、 そのまま一緒に朝方まで寝てしまい。。 起きたら パンチ入れるどころか 2.5倍くらいまで発酵してました(^^;; パンチも入れてないし、 こんなに発酵してたら 食パンになる程の力は 残ってないんじゃ。。。。と思い 急遽、路線変更!!! 小型のパンなら いけるだろうと思いついた ダッチブレッドでした(笑) 上掛けのひび割れ生地は 厚めのザクザク食感に ダッチブレッドって カマンベールチ…
レーズン発酵種で焼く ふわっと軽くて 口溶けの良いスフレパンケーキ♡ 卵黄生地をレーズン発酵種で 発酵させて、後からメレンゲを加えて 焼きました もちもちするパンケーキも 美味しいけど 甘さ控えめの軽ーーーい♡♡♡ パンケーキも 時々、無性に食べたくなります 甘さ控えめなのでタワーにして メープルシロップをたっぷりかけて バターをのせても 軽くてペロッと食べられちゃう 幸せなパンケーキ♡お試し下さい♡ 手のひらサイズ6枚◯発酵生地 卵黄 2個 きび砂糖 10〜15g 牛乳 30g 薄力粉(ドルチェ) 50g レーズン発酵種 20g * ※ 好みでバニラエッセンス 適量 ◎後混ぜメレンゲ 卵白 …
またまたレモンケーキを作りましたよ(*´▽`*)とても美味しかったのでお友達夫婦にお味見を!今日お返事をもらったのだけど(笑)スイーツ好きのダンナさまから...
今年のイースターは4月4日だそうです。 十字架にかけられたイエス・キリストが復活したことをお祝いする復活祭です。 イースターのシンボルはうさぎと卵。 卵の殻に入ったプリンを作りたいなあ~と思ってせっせと卵の殻を集めておりました(笑)。 おすすめは白い卵より茶色の卵。 殻が硬いので必要以上にひび割れしにくく失敗が少ないです。 (その昔は茶色の卵の殻は固くひび割れにくいので輸送に強く人気があったそうですよ。) やっと卵の殻が集まったので早速プリンを作りましたよ~。 庭のミントも暖かくなってぐんぐん伸びているので拝借しました。 春の訪れをお祝いするお祭りイースター。 本日はイースターのプリンのレシピ…
少し前のおやつ時間は久々にホットケーキミックスを使ったスイーツでした^^インスタでガレットとかシンプルな大人なクレープを見かけたら食べたくなっちゃって・・♪バターと蜂蜜で←メープルシロップがなかった・・笑ホットケーキミックスで作ったク
日曜のドルチェダブルシュークリームとエクレアチョコレートとピスタチオダブルシュークリームはゼッポレ風にゼッポレイタリアで3月19日San Giuseppeの日…
~水菜とさつまあげの煮びたし~
トウ立ちした玉ねぎは食べられる?かえしで作る牛豚丼レシピも紹介!
ゆず酒作り2025③『実取り出しとジャム作り』
世界の料理 トルコ編:おうちで作るチョークルトメケバブ ~ ドネルケバブと全然違う! ヨーグルトとトマトソースのケバブ byふすまぱんブログ
世界の料理 プエルトリコ編:おうちで作るテンブレケ ~ カリブ海のココナッツプリン byふすまぱんブログ
草を食べてみたら
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も
地図の日とリフ編2段目の花びら編み(6目)次のプロセスがまだ迷子?!ムカゴ下処理→どんなレシピに
洗濯
チャーハン動画が大バズり!台湾まぜそばの生みの親が作る「台湾チャーハン」のレシピとは
横アリ当落結果&アカデミーナイト原、最高の調味料レシピなどつれづれに。
【家事の効率化】ホームベーカリー、続かない?働くママが習慣化できたシンプルな工夫
筍と油揚げのシンプルな筍ご飯
リュウジのレンジ虚無チャーハンを作ってみた( ´∀`)
焙煎度別オススメ抽出レシピ(湯温・比率)
ダイソーで、こんな可愛いものを買いました(*´▽`*)「ワックスペーパー アルファベット」。アルファベット柄の可愛いワックスペーパーです。ホワイトとグレーの2色展開。サイズもそれぞれ、通常サイズ(20枚入り)と15cmサイズ(30枚入り)の2サイズありました。こちらは、ダイソーオリジナル商品。↓洗いにくいところにも手が届く「曲がるキッチンブラシ」がスゴイ✨ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!ここの端から...
昨日のレシピに続いて本日もスノーボールのレシピ。 可愛らしいピンク色のスノーボールクッキーです。 いちごパウダーを加えた春色クッキー。 いちごパウダーとフレークを加えてアクセントにしました。 本日はスノーボールクッキー(いちご)のレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (約18個分) おからパウダー 15g アーモンドプードル 40g いちごパウダー 5g いちごフリーズフレーク 2g ラカントホワイト 20g キャノーラ油 35g ラカントホワイト 適宜 作り方 おからパウダー、アーモンドプードル、ラカントホワイト、いちごパウダー、いちごフリーズドライピースをボ…
今日のおやつはクッキーでした。 試行錯誤で生まれた型抜きクッキーとスノーボールクッキー。 今日はあっという間に作れてしまうスノーボールクッキーのレシピのご紹介です。 スノーボールクッキーは丸い可愛らしい形と口に入れた時のホロホロと崩れる食感が魅力(⋈◍>◡<◍)。✧♡ スノーボールはアメリカの家庭菓子だそうです。 フランス語ではブール・ド・ネージュ。 どちらも粉糖をまぶしたまん丸いフォルムから【雪玉】というネーミングなのですね。 今回ご紹介のスノーボールクッキーは簡単レシピ。 材料を計ってボウルにどんどん入れて混ぜて丸めるだけです。 洗い物を減らしたければ、材料を全部ビニール袋に入れて手でもみ…
朝は焼き立てが食べたいシリーズ久しぶりにクロワッサンCornettoCroissant焼きました小さめにして2つの味を楽しみますチョコレート🍫ピスタチオクリ…
カップケーキ バタークリーム 使用した商品 素敵なCMだーーー!わーい櫻葉櫻葉! ジャンプの山ちゃんも出るバージョンもいいですねー 何で山ちゃんなんだろ?いや、美しいのでいいんですけどね で、抹茶パウダーがあったので櫻葉カップケーキ作りました (櫻色クリーム抹茶カップケーキのことです) カップケーキ タイトル見ておわかりの通り微妙な出来です 先日買った9個のマフィン型 量的にはちょうどいい グラシンカップは全くもって大きさあってませんがもったいないので 強引に使います 間違ってホットケーキミックスをだぶって買ったので そちらを使いました 油分は米油 こちらのレシピで作りました 蒸しパンよりかな…
今日は春分の日です。 春のお彼岸の中日と言われる日ですね。 【暑さ寒さも彼岸まで】とはよく言ったもので、庭では春や道端には春の花が咲いています。 前におはぎのレシピをご紹介しましたが、今日は春色のぼた餅を作ってみました。 おはぎもぼた餅も実は同じものです。 呼び方が異なるだけです。 春は牡丹の咲く頃なのでぼた餅。 秋は萩の花が咲く頃なのでおはぎ。 lowcarbsweets.hatenablog.com 今回はこしあん・桜あん・鶯きなこ・黒ごまの4種類です。 小ぶりの可愛いぼた餅です。 低糖質なのでご飯はNG。 サイリウム餅で作っています。 今日は低糖質春のぼた餅のレシピのご紹介です。 材量 …
金曜日はお魚料理の日…今週はメカジキの香草パン粉オーブン焼きカリカリアーモンド&ピスタチオ乗せスライスしたニンニク、塩、胡椒はオリーブオイルと混ぜ、ニンニクの…
今日のおやつはキャロットケーキです。 キャロットケーキはイギリスやアメリカではたいへんポピュラーなケーキということです。 そもそも砂糖が貴重であった時代に甘味を補うものとして人参を加えたのだとか。 ・・・。 つまり人参は糖質が高いお野菜ということです💦。 これを低糖質スイーツとして頂こうというチャレンジです(笑)。 なんとか私の理想の味と質感で糖質10g以下のキャロットスイーツが出来上がりました。 食べ応えのあるケーキです(笑)。 カロリーと糖質の値は、1ホール1/6にカットしたとして計算していますが、1/8カットでも十分かもしれません。 お気づきかと思いますが、昨日の試作から一転カップ入りの…
今日のおやつは試作品と残り物。 残り物は昨日のチーズテリーヌ。 試作品はキャロットケーキ。 低糖質でキャロットケーキを作るのは初めてです。 元々小麦粉で作っていたレシピから低糖質の材料に切り替えて分量を精査して栄養計算。 今回のキャロットケーキは自分がイメージしているフォルムと栄養成分に開きが出てしまいました。 味も食感も良いだけに残念ですがボツ作品(笑)。 小さい割にカロリーも糖質も高いのです! 使う材料や分量によっては低糖質素材を使用しても低糖質と言えないものも出てきます。 キャロットケーキは野菜を使用するのでヘルシーなお菓子のように思えます。 しかし、キャロットケーキをロカボスイーツにと…
今日は何の日?3月17日は…ケーキの日Giornata mondiale delle tore"World Baking Day"2015年からケーキを作ろう…
今日のおやつはチーズテリーヌです。 冷蔵庫のクリームチーズを着々と消費しています。 そもそもテリーヌというのはフランス語で陶器や琺瑯でできた長方形の容器を示す言葉で、これを使って調理したものを含めてテリーヌと呼ぶのだそうです。 だからチーズテリーヌは長方形であることが必須!!と思われます(笑)。 テリーヌと呼ばれる容器は持ち合わせていないのでパウンド型で作りました。 要するにチーズテリーヌは長方形の型で作った滑らかで濃厚なチーズケーキです。 濃厚なチーズケーキにするために今回はヨーグルトではなくサワークリームを使い、生クリームは脂肪分42%のものを使いました。 卵も全卵だけでなく卵黄を使いコク…
いつも 訪問*ありがとうございます♡ ある日の朝ごはん。食パンで メロンパントースト*を 焼いてみました。Sweet+・・・の mineさんが メロンパン...
今日は朝からまたまたピザ(-_-;)。 娘のリクエストです。 【クアトロフォルマッジが食べたい!】というリクエスト。 朝からクアトロ💧 若いって素晴らしい。 4種類のチーズをたっぷりトッピングするクアトロフォルマッジ。 チーズの種類に決まりはないようです。 今回は冷蔵庫にあったパルメザン・クリームチーズ・モッツァレラチーズ・ゴーダの4種類にしました。 昨日作ったピザよりもカロリーは高くなりますが、糖質はグッと抑えられます。 今日はクアトロフォルマッジのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径20cm1枚分) 【ピザ生地】 小麦ファイバー 20g おからパウダ…
今日はおやつではなくランチ。 珍しくたった一人のお昼ごはん。 よし!ピザを焼こう!ということで急遽ピザ作りです。 低糖質パンの生地を利用してピザを焼きました。 簡単スピーディーに作れます。 ピザ屋さんのSサイズが1人前くらいということなので、本日ご紹介の材料でちょうど1枚1人前のピザが出来上がります。 お腹いっぱい大満足のおひとりランチタイムでした。 本日はピザのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径20cm1枚分) 【ピザ生地】 小麦ファイバー 20g おからパウダー 10g サイリウム 8g ラカントS 5g ベーキングパウダー 5g 卵 1個 水 6…
日曜のドルチェは…🍎🍎🍎Apple mincemeat pieアップル ミンスミート パイ& Maple Syrup Gelatoメープルシロップのジェ…
今週は仕事が忙しくて、金曜日倒れるように眠ったら、土曜日早朝にぽっかり目が覚めた。二度寝…と思ったけど、ぐっすり寝てスッキリ目覚めたので、朝ヨガなどたしなんでみたり。いつも夜遅くに寝て朝ギリギリ起きるのが多いので、朝早くスッキリ目覚めるのはとっても新鮮。朝時間をゆったり過ごすって、いいねえ。いつも出来ればいいんだけど…(^^;早朝にプリンを焼くの図。前回より上手に&美味しく出来ました。もうプリンはい...
かもめ食堂をみたらシナモンロールが食べたくなって作ってみました。 おおきなシナモンロールが食べたかったのでこの形に。 かもめ食堂の形も可愛いんだよなぁ。 カルダモン入りの生地にシナモンとレーズンをたーーっぷり巻き込みました。 上にはミルクアイシングをかけましたが薄すぎた(^^;)みえない… 家族がシナモン嫌いなので、誰もいないときに家中の窓をあけて作りました。 焼きたてを食べて、余ったシナモンロールはジップロック+タッパ―で密封! それでも気づいて嫌がられましたが…(笑) もちろん食べる時も誰もいない時に換気をしながらこっそりです(=_=)大変だ キャットタワーのてっぺんでニャルソックをしてい…
シチリアでも各地域毎に伝統料理がありますシチリア料理「チポッリーナ」シチリア料理「スカッチャータ」今回はScacciata di Ragusanaスカッチャー…
私は フリーランスです。 職業を聞かれる と なんと答えるのが正解なのか迷います。 資格名を答えるのが 正解なのですか、ね? 未だ 正解がわからないので…
カスタードプリンを作りたくなりました。 カスタードプリンの材料は【卵】【砂糖】【牛乳】とシンプル。 まず卵。 卵はタンパク質が豊富で糖質は少ない食材です。 低糖質スイーツを作るのに安心食材です。 砂糖はいつものようにラカントを代用すれば安心です。 問題は牛乳。 牛乳は100gあたり67㎉・糖質4.7g。 これを糖質の高い食品ととらえるか否かは個人差があると思いますが、私はやや高いと思ってしまいます。 糖質制限で牛乳の代わりに用いられるのは【豆乳】【アーモンドミル】です。 豆乳(調整豆乳)は100gあたり64㎉・糖質1.9g。 アーモンドミルクは100mlあたり20㎉・0.5g。 できるだけ糖質…
タルトを焼きたいなあ~と思いましたが少々時間不足。 タルト型に入れないタルトレットを作ることにしました。 カナッペのようにのっけるタルトレット。 丁度、可愛いクッキー型を購入したのでこれを使うことにしました。 カスタードクリームにしようか。 ホイップクリームにしようか。 いちごクリームにしようか。 色々迷いましたが、冷蔵庫に眠るクリームチーズを消費すべくチーズクリームにしました。 今が旬のいちごとよく合います。 本日は乗せるだけタルトレットのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径5cmのタルト 10個分) 【タルト生地】 アーモンドプードル 100g 大…
明後日はホワイトデー!バレンタインデーは女の子のママ達が忙しくなるけど今度は男の子のママが忙しいのかな^^友達も息子君がバレンタインデーでチョコレートを貰ってきたので美味しそうなクッキーを焼いてとっても可愛いラッピングをして準備をしていまし
朝食のパンケーキには大好きなメープルシロップをたっぷりと🍁カエデの樹液を煮詰めた100%天然食品🍁砂糖やはちみつよりカロリーは低いカルシウムマグネシウム亜…
突然ですが、本日読者登録していただいた方が100人を超えました。 ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ すずめ感激でございます。 益々、低糖質スイーツをご紹介できればと思っております。 ということで、今日のおやつは手間いらずのチーズケーキです。 混ぜ合わせたチーズケーキの生地をスクエア型に流し込み、クランブルとナッツをたっぷり乗せて焼き上げます。 焼き時間も20~25分と短時間。 型から外さないチーズケーキです。 使うクリームチーズの種類にもよりますが酸味は少なめの仕上がり。 クランブルのおからの匂いを消す目的で使用したシナモンが良いアクセントになっています。 スプーンですくって取り分け…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景