お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
「風の時代」 最近よく聞くフレーズです。 200年に一度の時代の変わり目に 生きているなんて こんな 運のいいことはない と思っている ローズでございます。 …
久しぶりにチーズケーキを焼きました。 またまた昨晩思い立って。 夜な夜なオーブンの前で過ごしました(笑)。 今日は二層仕立てのベイクドチーズケーキです。 上層の白い部分は酸味の利いたサワークリームです。 下層はベイクドチーズケーキです。 サワークリームは酸味が効いているので敢えてベイクドチーズケーキは酸味を抑えた味にしました。 私が30年くらい前に焼いていたベイクドチーズケーキのレシピです(笑)。 旬のアメリカンチェリーを乗っけて可愛く出来上がりました。 本日はのダブルチーズケーキのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径12cm底取れホール型 1台分) 【…
こんにちわ カワウソママです Instagramやってます フォローよろしくお願いします^^→ @kawauso___mama +++ 今週は娘の誕生日パーティー! 去年はアイシングクッキーをネットでオ
ここ最近のイタリア、というか自分の周り?の動きが通常に戻りつつあり、ワクチン接種などを含め、長い長いおこもり生活から一変、バタバタの日々💦週末、ようやく落ち…
先日 行った 某外国大手家具メーカー内 食事処にて思ったんですが、 ゴミの分別って何? 全部 同じゴミ箱でよかった。 某珈琲米大手連鎖店や某ハンバーガー米…
メゾンカイザーのパンが当たりました!・・・先日、メゾンカイザー仙台小島シェフのオンラインパンレッスンを受講しました♪最後に、受講した2名にメゾンカイザー仙台のパンセットが届くという話がありなんと私が当選しました!!シェフからキーワードが伝えられて1番はじ
最近不調のパン作り。 膨らまなかったり、膨らみすぎたり失敗続き。 今回はプチフランスを焼いたつもりが、普通の柔らかいパンになってしまいました。 材料は悪くないと思うし、捏ね過ぎたのかしら? お昼ごはんに硬いフランスパンを食べる口になっていたので残念ですが… 失敗したパンはサンドウィッチになりました◎ 庭に咲いたネモフィラがもう終わりかけなので 綺麗なところだけ少し摘んできました。 写真を撮っていたら ねこきち登場。 記念撮影。どや顔されました 笑 ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
こんにちは~(∩´∀`)∩どハマり中のパン沼、手作りパン焼き記録です!朝、そそくさ早く起きて1次醗酵後から焼きました。これはさすがに素人には完璧には難しい。。。とわかりつつもついうっかり挑戦中のクッペ。(;´∀`)バケット焼く登竜門でまずはクッペを焼きましょ
いちごウイスキー作った時に、もういちごは終わりだなーーなんて思ってたんだけど またお安いいちごを見つけてしまった ちょうど、セリアで買ったタルト型を使いたかったのでいちごタルト作りました タルトはちょっと焼きが甘いかな。昨日クッキー作ろうと思って生地作ってたんだけど なんかめんどくさくなって冷凍してたものです クレームダマンドなしでーす。 重しを持ってないので、ピケはしたんだけど、底が少し膨らんでカスタードが あまり入らなかった。うーんタルトストーン、、どうしよ。。 クレームダマンドを作って一緒に焼けばいいんだろうけどアーモンドプードルを買うの躊躇するんだよねー 可愛くできたわーーー小粒ならで…
しつこくなめらかプリンを作る、女子(私)。私はなめらかプリンの起源となった?パステルのなめらかプリンと言うのを食べたことがありません。私の県にはお店無し。隣県には一軒だけあるみたいで、ぜひ、買いに行くと決意してからも随分経ちます。そんな本家を知らない私が
梅雨って嫌ですね。 雨降りも嫌だけれど、梅雨の合間に晴れると暑いですね~。 毎日犬のお散歩に行くのですが、四季の変化を感じます。 桜が咲いたかと思えばつつじやサツキの花が咲き。 藤の花が見事に咲き乱れたかと思うとどんどん青葉が茂ります。 お散歩を1時間もすると汗ばむほどの陽気。 そんな時に青もみじを見ると爽やかな気持ちになります。 不思議だなあ。 秋の真っ赤に紅葉したもみじも素敵だけれど、初夏の青もみじも素敵。 ということで、今日は初夏の和菓子をイメージして作ってみました。 命名【青もみじ】( ´艸`)。 そのまんまです(笑)。 あっという間に出来上がっちゃいます。 白あんを錦玉で巻いて抹茶か…
某コンビニのバスチーが有名になって食べてみたけど そんなに言うほどうまいかなーなんて思ってた私。。。 でもなぜか食べたくって今更ながら作ってみることに。。 バスクチーズケーキって結局表面が黒く焦げるまで焼いた ベイクドチーズケーキのことかーー。 材料の比率はレシピによってまちまちなのはどのスイーツも同じだね 燒くときの温度が普通のベイクドケーキだと160℃~180℃で40分~60分くらい バスチーは230度で焦がして200℃くらいに下げて10分くらい? 美味しそうなレシピー👇 超簡単バスクチーズケーキ by taechi309 けど先に見つけたこちらのレシピにしました バスク風チーズケーキ♡バ…
令和3年5月23日 破竹とがんもどきの炊き合わせ (たけのこ・がんもどき・人参・さやえんどう・しめじ・こんにゃく・卵) ゴロゴロやさいの味噌汁 (玉ねぎ・人参・じゃが芋・さやえんどう) 天麩羅 (チーズ・竹輪・さやえんどう・蓮根) レタスの酢の物 (レタス・しらす)
今週の日曜のドルチェはレアチーズケーキのクレープ包み参考にしたレシピの出来上がりより私のは、なんだか…縦長?!欲張って生クリームを盛り盛りしたからだワ下からク…
今日は久しぶりに晴れのところが多いようですね(*^-^*)関東はまだ梅雨入りしていないのに・・・先週はずっと雨模様・・・お友達へウィークエンドシトロンを焼...
お家時間が増えている今、簡単に作れる本場の美味しいものが食べたい。そんなお悩みを解決します。自宅で本場の味を作ってたのしみたい方にイギリス在住・スコーン研究家さんが誰が作っても最高のスコーン・食感・香りが再現できるよう考案された本場イギリス五つ星スコーンレシピを作ってみた・スコーンの豆知識を本記事で伝えています。
アレルギー対応食を考えていて ふと 美味しいのか? 疑問に思いました。 作って 味見するのが 1番です。 小麦と卵を使わずに 乳製品も使えません。 あと …
アメリカンチェリーがスーパーに並んでいます。 いちごとバトンタッチ。 まずはアメリカンチェリーの定番、簡単レシピから。 クラフティです。 クラフティはフランスの伝統菓子です。 タルト生地の中に卵・牛乳・砂糖・小麦粉を混ぜた緩い生地を流し込み、フルーツを入れて焼き上げるプリンのようなお菓子です。 今回はタルトに入れないタイプのお手軽クラフティ―を低糖質で作りました。 今日はスキレットで焼きましたが、耐熱容器やグラタン皿、ココットで焼いてもOKです。 本日はさくらんぼのクラフティのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径15cmスキレット1個分) 卵 1個 ラカ…
カンパーニュとコンプレ。粉以外は同じ配合で 2つのパンを焼きました。 ●カンパーニュ ●コンプレ 手タレにするには あまりにも手荒れがひどいマイハンド^^; ライ麦を使わずに 国産小麦E65と外国産小麦で焼いたカンパーニュが 瑞々しく美味しかったので 配合載せます。作り方はこちらを参考に↓le-mat-0.hateblo.jp※冷蔵発酵時間変更 24h → 34〜36h に変更して焼きました。 準強力粉(E65) 180g 石臼挽粉(ロレンス)120g 塩 6g モルト 1.5g ルヴァンリキッド60g レーズン酵母液種 60g 水 190g ※コンプレの場合はE65 → スムレラに 使用した…
今年は例年に比べて早い梅雨入りでした。 洗濯物も乾かないし犬のお散歩もレインコートが必要だし。 鬱陶しい季節ですね。 ちょっと早いのですが…。 キラキラの和菓子を作ってみました。 紫陽花を模した錦玉の和菓子を作りました。 昔ながらのオーソドックスな和菓子です。 錦玉を4色に着色したのですが・・・。 画像ではよくわかりませんね(;^_^A 本日は錦玉の紫陽花のレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (5個分) 【白あん】 さらし餡(白) 20g ラカントホワイト 15g 塩 少々 水 60g 【錦玉】 ☆水 200g ☆粉寒天 3g ☆ラカントホワイト 60g 食用…
今日は帽子パン(^^♪ 私は子どもの頃からうん十年帽子パンと呼んでいますが。 今はスイートブールと呼ぶのですね。 何だかおしゃれ~。 ってことで低糖質帽子パンを作ってみました。 市販のものはお砂糖をたくさん使った甘くて思いのほかデカいですよね( ´艸`)。 あの大きさは伯母さんには重すぎます…。 大きいけれど美味しいのでつい全部食べちゃうもの…。 小ぶりの小さな帽子パンを作りました。 アーモンド生地で作るクッキー生地を乗せて焼きます。 ん~、難しい。 オーブンの癖もあるのかもしれませんが、防止のつばの縁は焦げちゃうのに全体に焼き色が薄い…。 でもこれが今の精一杯の帽子パン。 あまりに地味なので…
今日はホイップあんぱん(^^♪ これまで総菜パンは作ったのですが、菓子パンはほとんど作りませんでした。 昨日のシナモンロールがお初です。 甘いのもいいじゃなの~。 ということで、食べたいけれど市販のものは糖質が高くて敬遠していたホイップあんぱんをいの一番に作ることにしました。 市販のものと異なり、自分サイズに作れるのもいいですね。 本日はホイップあんぱんのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (3個分) ☆小麦ファイバー 20g ☆おからパウダー 10g ☆サイリウム 6g ☆ベーキングパウダー 5g ☆ラカントホワイト 5g ★卵 1個 ★水 65g ★サラダ…
こんばんは。この画像はトップにするつもり無かったんですけど着画が撮れてないので💧先日の朝ごはんのパン代わりに焼いたスコーン。ヨーグルトとラズベリージャムを添えました。ジャム出しすぎた💧本当はクルミも入れたいのだけども息子はあまり好きじゃないようでクルミの
プリン熱が冷めず(笑)職場の若手男子がインスタを見て・・・「食べたーーーい」とリクエストもらったので・・・イソイソとまた作る(*´▽`*)とにかく作ること...
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
初!Zoom食パンレッスン 今日は本当~に良い日でした。❤ 初めてのZoomでの食パンレッスンに5名の方が参加して下ったのですが、 それがもう本当に楽しくて。☺ Read More
#プリンアラモードhttps://t.co/4V1m6WzlUV pic.twitter.com/4b9G9B8YBA— すずめ (@Kassa55555) 2021年5月17日 これまでプリンのレシピをご紹介してきました。 lowcarbsweets.hatenablog.com lowcarbsweets.hatenablog.com lowcarbsweets.hatenablog.com 実はプリン好きです(笑)。 糖質制限を始めて市販品のおやつでまず購入したのは森永の低糖質プリンでした。 プリンの材料は卵・牛乳・砂糖。 牛乳は豆乳やアーモンドミルクに置き換え可能ですし、砂糖はラカント…
今、1番やりたいことを優先する*画像はパン教室で習ったパン*2019年、12年続けてきたパン教室をクローズするために1年かけてモノやコトを整理して2020年、少し家でゆっくり過ごして・・・と思ったらコロナ禍。腱鞘炎に翻弄されながらも自分レシピをブログ「TEA GARDEN」に
こんにちは~(∩´∀`)∩どハマり中のパン沼、作ったもの記録です!私は一番のベースで繰り返し作りたいのは自家製酵母のカンパーニュなんですが、5回~10回の間に1~2回は他のパンもさすがに食べたい!笑ということで・・・!自家製酵母エキスから元種を作ると、2回くらい
ただただ、この🍓の側面がやりたくなって今週のドルチェに決定(笑)フレジェピスターシュ下からビスキュイジョコンド↓いちご↓ピスタチオのムースリーヌ↓ビスキュイ…
さくらんぼを頂きました。 佐藤錦。 アメリカンチェリーならば洋菓子を作るところですが、佐藤錦とあらば和菓子を作ってみよう!! ということでさくらんぼを入れて水ようかんを作りました。 和菓子は意外と高糖質なスイーツです。 なんといっても砂糖をたくさん使いますし、和菓子に欠かせないあんこの原料である豆類は糖質が多い食品です。 この砂糖をラカントに変えて作りましたが、ちょっと残念なこともあります。 それは…。 錦玉部分の透明感が出ませーん。 寒天は凝固の際に濁ります。 粉寒天よりも糸寒天の方が濁りは少ないと言われていますが、我が家には粉寒天しかありません。 まず第一の濁りの原因はこれでしょう。 次に…
窓辺で育てているいちご、ローズベリーレッドとカレンベリー。 収穫できそうだったので、準備準備! ロールケーキ生地を四角く切って、生クリームを絞ってざっくり丸めます。 本当は中にもいちごを入れたほうが美味しいんだろうけど… 収穫できたのは2つ 笑 前がカレンベリー、奥がローズベリーレッド。 同じ日に収穫できたのは初めてなので食べ比べができた。 カレンベリーは甘酸っぱくて美味しいけど、ローズベリーは味なし! まぁ、ローズベリーはお花が可愛くて観賞用みたいなものだからいいんだ。うん…。 ね…ねこきちくん…そんなところにいて暑くないの…? このあと抱っこするとホカホカでした。 ねこブログ・手作りおやつ…
【萌え断】なんて呼ばれるフルーツサンド。 美味しいうえに美しい。 素敵なスイーツですね。 専門店もたくさんあるようです。 食べたいな~と思うのですが…。 まず、食パンの糖質が気になります。 フルーツも量によっては糖質の過剰摂取になってしまうこともあります。 自分で作ればいいじゃないの! ということで低糖質フルーツサンドを作ることにしました。 小麦ファイバー蒸しパンを食パンの代わりに使うことにしました。 クリームもちょっとカロリーを気にして豆乳ホイップにしました。 本日はフルーツサンドのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 小麦ファイバー 10g×2 ベーキングパ…
日中は暑いなと感じる日も出ていました。 アイスクリームが食べたいな~。と思い、イタリアのスイーツ【カッサータ】を作ることにしました。 カッサータはリコッタチーズと生クリームで作る濃厚お手軽アイスケーキでナッツやドライフルーツ、チョコレートなどを混ぜ合わせます。 糖質制限を行っているとドライフルーツを使うのはなかなか難しいです。 ということで今回はドライフルーツは使わずフレッシュフルーツを飾りかき氷の白くま風にしてみました。 リコッタチーズを入手できなかったのでクリームチーズで代用。 最近、生クリームを使いすぎてるな~ということで豆乳を使って軽い仕上がりにしてみました。 本日は白くま風カッサータ…
市販のピスタチオクリームは甘過ぎるな…もっとピスタチオを感じたいな…ということで手作りピスタチオクリームでSbriciolata al Pistacchioピ…
今日は久しぶりに寒かった・・・仕事の往復は雨は降られずラッキーでしたが!今はシトシト降り出しました・・・久しぶりにイーストドーナツを作りました。中にカスタ...
こんにちは~(∩´∀`)∩絶賛どハマり中のパン沼。笑少し前に焼いたパンを食べるのが追い付いていないのに・・・次の天然酵母の元種をつい、うっかり、仕込んでしまいました。( ̄▽ ̄)いい感じでフカフカ培養出来たので、パンをまた焼きました~笑で、カンパーニュはまだ
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は最近どっぷり趣味沼にハマっている手作りパンについてご紹介いたします!自家製酵母で昨日焼いたカンパーニュです。一応念の為ですが・・・以下書く内容はパンを普段毎日焼いている方にはごく普通な内容で、これからやってみたい方は初心者
プリン熱再びで・・・やはり昭和のかためのプリンが美味しい(*´▽`*)型も色々・・・お湯の高さも色々・・・型は最近は100均の耐熱ガラス型ばかりです!低め...
今日のおやつはミルクレープです。 糖質制限を始めてクレープは食べたことがありませんでした。 是非ともクレープが食べた~い。ということで生地を研究しましたよ~。 おからパウダーを使ったり…。 レンチンしてみたり…。 配合を色々変えてチャレンジ!! 思ったようなものができないものですね…。 おからパウダーを使うとポテッと分厚くなっちゃう…。 レンチンは当然のことですが焼き色が付かない。 レンチンしたクレープに焼き色を付けてみたり。 フライパンで焼くにも水分量によっって生地が伸びなかったり破れちゃったり…。 破れないように卵多めにすると薄焼き卵感が前面に出てきちゃう(笑)。 一体何枚のクレープ生地を…
パンの発酵を早めるためにできること♪ 日本のオーブンにはたいてい発酵機能が付いているので、とっても便利ですよね。 だけど、アメリカのオーブンに発酵機能が付いていることは本当にまれです。💦 そんな環境で、購入できる電化製品や、できる工夫などをまとめてみました。✨ Read More
頑張って作りましたよ。フルーツサンド。 というか初めて作りました。フルーツサンド。 少し前に妻からこんな連絡がありまして。 「このフルーツサンド、レシピ通りに作ると美味しいらしい」 そうなんやーと思っていると、先日の買い物の際に 「フルーツサンドの材料買わなくちゃ!」 とやる気満々の妻。作るのはなぜか私なんですけどね ( ^ω^)・・・ という訳で作ってみました。 初めての割に上手に出来たかと。真面目に作りましたしね。(≧▽≦) ※レシピと違ってイチゴが無いのは、妻がイチゴ嫌いだからですw これで食パン2枚分ですが、みんなペロリと平らげていました。生クリームが結構入っているのですが、割とあっさ…
日曜のドルチェ…WチーズケーキSoufflé Cheesecakeスフレチーズケーキ&No-Bake Cheesecakeレアチーズケーキ2種類のチーズケーキ…
チョコ好きにはたまらないスイーツのスモアをトースターで作る簡単レシピの紹介。子供と一緒に手軽に作れるお菓子。とろけるマシュマロにチョコが混ざり合い、塩気の効いたクラッカーに乗せると最高
フランス語で「フラン ココ オ キャラメル Flan coco au caramel」と言います。人気のコストコで購入できる「キャラメルフラン」はクリームチーズが入っているため高カロリーですが、この「キャラメルフラン」は、ココナッツを代用するので、ヘルシーに仕上がります!
もうすぐ母の日ですね。 私の母はもう亡くなっていませんので、母にプレゼントはもう渡せません。 でも、やっぱりこの季節になるとスイーツを作りたくなります。 十数年前、母が1年間入院生活を送っていた時、美味しいと言って食べたスイーツはチーズケーキでした。 ということでカーネーションのお花のイメージでいちごクリームを乗せた2層のチーズケーキを作ってみました。 ニューヨークチーズケーキとチーズクリームの2層です。 さて、カーネーション。 先日、100円ショップでつい買ってしまったロシアンボールノズルの口金。 こちらを使ってさくっとカーネーションの花を作りました。 この口金をつかうとさっさとカーネーショ…
ブルーベリーとフランボワーズがとっっても安かったのでたくさん購入♪ ケーキを作りました。 生クリームが1パックしかなくて節約しながら塗りましたが 側面分が足りず、カスカスに…。 こういう時は"ネイキッドケーキ"ということにしています。 生クリームは節約しましたが、ブルーベリーはたっぷりなので高さは十分でした◎ 食べるのは夜なので、カットした写真は無しですが好評でしたよ♪ ちょいちょい ちょいちょい はいはい、取りますよっ ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
またしてもうかつにもバナナにシュガースポットが出てしまいました💦 ということでバナナをさっさと消費しなくては!! バナナのロールケーキを作ることにしました。 しかし、ここで問題が…。 我が家はこの春、一気に人数が減りました。 娘も息子も家を出たので父と二人。 これまで通りの分量でお菓子を作ろうものなら2~3日は同じものを頂くことになっちゃいます。 これからは少量のお菓子作りを心掛けなくてはなりません。 早速、ハーフサイズのロールケーキを焼くことにしました。 セリアの深型の小さなバットを使ってスポンジケーキを焼いてみました。 丁度バナナ1本分のロールケーキが出来上がりました🎊 食べやすいようにピ…
こどもの日のスイーツ。 兜の形をしたレアチーズケーキ実は2種類作っておりました。 伊達政宗風の黒い兜のほかに赤い兜を作りました。 思ったような赤色になりませんでした。。。 真田幸村風の赤い兜にしたかったのですが、結果的にピンクになってしまいました。 女子っぽい兜( ´艸`) やはり赤いフルーツピューレを使ったほうが良かったようです(笑)。 まあ、このような失敗もあります。 ご愛嬌ということで。 本日はの兜のチーズケーキ2のレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径6cmの半球型 4個分) 【クッキー】 おからパウダー 15g アーモンドプードル 100g ラカ…
バナナとチョコレートのマーブルパウンドケーキとカフェオレ。マーブル模様、こんな感じになりました。今度はまた三色焼いてみたいな~。ラズベリージャムがあるので、入れてみたい!おとといは児童館で工作を一通りやってきて(↑折り紙以外にも、鯉のぼりを描くのとかざぐり
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景