お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ランチの定番トーストサンド 崎陽軒風のタケノコ煮物 ホッケ
コロッケサンド 大人のハニーマスタードチキン
簡単お手軽!友人を招く時にお勧めのお昼の献立♪
今日のおうちランチは無印良品のちゃんぽん
BLT +チキンのトーストサンド 酸っぱいポテサラ 魚と野菜のフライパン蒸し
小松菜とひき肉と卵の春雨煮で、お昼ごはん。
BLTトーストサンド プルコギ肉じゃが
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
ふわふわパンケーキで卵サンド、コーンパンサンド
Hトレーナーの体操 卵サンド 鮭の西京漬け
カップ麺蕎麦 スキレットで焼き餃子
久しぶりに近くの定食屋さんへ
お花見弁当、菜の花のチーズクリームパスタ
春色ペペロンチーノ 親子丼 ANAビジネスクラスの食器
【Mちゃんのお家でランチ★旦那君の夕食★マンションの理事会に出席しました】
新入り♪ プリンセスホットプレートを使って〜 リコッタチーズ風パンケーキ♡ リコッタチーズ風と言うのは、チーズを水切りヨーグルトで代用しているからです。 生地
寒くなってくると、いつにも増して温かい紅茶が恋しくなってきます今日は、紅茶のお供にクッキーを焼きました大好きなスペインのホロホロアーモンドクッキーPolvor…
クリチ200グラムを 100グラムずつでチーズプリンとチーズケーキ作りました チーズケーキ イタリアンプリン チーズケーキ 今日作ったのは クリチ100g♡簡単スフレチーズケーキ by マヨメロン めっちゃ割れた😥 側面ぐちゃぐちゃ。。底はまだシートついてる 切ってるときからシュワシュワーーーー!やった 温かいうちが美味しい😋 りくろーおじさん系? 今まで作ったスフレチーズの中で一番美味しかったかも。 15センチ丸型で作りました。底の抜けでもシートを敷けば大丈夫でした。 割れないように作るのは温度?きれいに作りたいなーーー 焼印つけたら可愛いだろうね 焼印 焼きごて 千鳥 | ステンレス 焼き…
あまーい厚焼き玉子サンド♪ 先日作った、全粒粉入りの角食パンは、 絶対にサンドイッチにしたい!と思っていました。✨ どんなサンドイッチにしようかな~、と悩んで決めたのは、 Read More
実はかぼちゃののスコーンを数日前から試作していました。 かぼちゃをレンチンしてペースト状にして加えていましたが、どうもうまくいきませんでした。 かぼちゃの水分のせいだと思われました。 ということで、久しぶりにかぼちゃパウダーなるものを購入して作ってみました。 かぼちゃの味も色も良く出ました。 ハロウィンにいかがでしょうか? 本日はかぼちゃスコーンのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (6個分) ●おからパウダー 30g ●アーモンドパウダー 30g ●かぼちゃパウダー 7g ●シナモンパウダー 少々 ●ベーキングパウダー 7g ●ラカント 30g 無塩バター …
涼しくなってオーブンを使ったスイーツ作 り。 菜園で収穫したかぼちゃを使って秋色のスイーツを作りました。 ベイクドチーズケーキです。 かぼちゃと言えばハロウィン。 まだ9月ですが、スーパーや100均にはハロウィン商品がズラリですね。 私もハロウィンにあやかってかぼちゃスイーツ(笑)。 かぼちゃは糖質が多い野菜です。 が、さつまいもよりは低糖質。 食べる分量を調整すれば糖質のコントロールはできそうですね。 本日はパンプキンチーズケーキのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (15cmホール型1台) かぼちゃ(皮付き) 200g クリームチーズ 200g ラカントホ…
果実生産のために栽培されている主な品種は2つあります。1つ目は、ロレーヌ地方のメッツ産は、小粒で硬くなく、甘みが少なく、皮に小さな赤い斑点がないのが特徴です。ジャム用に非常に適しています。また、メッツ市では、8月末に「ミラベル・フェスティバル」が開催されています。
朝夕涼しくなりました。 焼き菓子を作りたくなりました。 これまでは暑くてオーブンを使いたくなかったのに(笑)。 材料を混ぜて焼くだけのアメリカンスコーンです。 作業時間は10分程度。 本日はクルミとレーズンのスコーンのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (6こ分) ☆おからパウダー 30g ☆アーモンドパウダー 30g ☆ベーキングパウダー 5g ☆サイリウム 3g ☆ラカントホワイト 30g 無塩バター 30g 卵 1個 ㇾーズン 10g クルミ 10g 作り方 無塩バターを1.5㎝角に切って冷やしておく。 ボウルに☆の材料を入れてホイッパーでグルグルとよく…
いつも 訪問*ありがとうございます♡8月に ホームベーカリーで 焼いた食パン*まだ 紹介していなかったので (^_^;)今日は そんな 食パン作りのお話し...
実・種が大好きな私…🐿(*´༥`*)モグモグは、シチリアではお馴染みのアーモンドやピスタチオをお料理やお菓子作りに良く使いますその他に、いつもサラダには…
さて、今ガレットにハマっています。 この通り。 lowcarbsweets.hatenablog.com ガレットはフランス発祥のお料理です。 小麦粉の収穫が難しいことから蕎麦が栽培され、そのそば粉で作られ始めたのがガレット。 クレープの親戚みたいなものですね。 これを小麦のふすま粉(小麦ブラン)で作るのにハマっています。 小麦ブランは食物繊維が豊富で低糖質。 このガレット、お食事系だけでなくクレープのようにスイーツ系と呼ばれるものがあります。 今日のおやつはスイーツ系ガレットです。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (2枚分) 〇小麦ブラン 15g 〇水 40cc 〇卵 1個 〇…
前回の『「社長の邸宅」と「湧水」を探訪~代々木八幡・初台・西原・大山の暗渠散策(2)』では、渋谷区初台を散策しながら、都心には珍しい湧水のある場所と社長の邸宅を探訪しました。今回は、初台に隣接する渋谷区西原地区に行き湧水のある池や芸能人・著名人の自宅を探訪します。★★★ ★★★(森山良子、小木博明の二世帯住宅)前回の記事で歩いた渋谷区初台から同じく渋谷区の西原地区に入って行くと、歌手の森山良子と娘婿で...
食パン・対面レッスンでした♪ 昨日の投稿で、友人が泊まりに来てくれたお話をちらっとさせていただきましたが.. 今回の滞在での彼女からのリクエストの一つが、 「食パンの対面レッスンを受ける!」でした。(^^)/ Read More
私の周りだけでしょうか? 酸化グラフィン 酸化グラフィン と 祭りの囃子の様に 騒ぎが起こっております。 酸化グラフィン祭り アレって みなさんの周りは いか…
生徒さんたちとのコミュニケーション レッスンを受けてくださった後に、 ちょくちょく報告をくださる方が、結構いらっしゃいます。❤ 「上手にできたよー!」とか、 Read More
我が家の愚息 ぼん 「人は カロリーをとるために食べるのに ノンカロリーとか無意味じゃね?」 まさしく 正論 食欲がコントロールできないのだとしたら できな…
フレンチトースト ほとんど食べてから写真撮っていないことに気づく・・・(´・ω・) B太の入院によりパンの端っこばかり余る+牛乳が余るという事態が発生。これらを解決するために作りました。 レシピはこちらを参照。 ☆フレンチトースト☆簡単☆ by ☆栄養士のれしぴ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが357万品 栄養士のれしぴ、いつもお世話になっております。分量が測り易いレシピっていいですよね。 結果ですがA助は良く食べてくれました。パンの端は硬くてあまり好きではないみたいですが、これは「美味しー!」と完食。まあ甘いしね。 翌日も「フレンチトースト食べたい!」と言われる羽目に。材料余…
毎日毎日台湾カステラ~。 今日はおからパウダーで台湾カステラを試作中です。 もう一歩で配合が決まりそうです。 おからパウダーの種類によっても異なるのでしょうが、おからパウダーが多いとパサつくし少ないと焼き上がりがへたってしまう。 難しいです。 おからパウダーの台湾カステラ。 少しおからの風味があるので今日は抹茶のクリームをサンドしてみました。 美味しく頂きました。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ⇓ポチッとワンクリックで応援していただけると嬉しいです♡ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
今日のおやつはクリーム台湾カステラです。 きなこの台湾カステラに生クリームをはさみました。 台湾カステラは焼きたてのフルフルをためても美味しいし、粗熱を取ったものを食べても美味しいです。 冷やして食べても美味しい!! 昨日焼いた台湾カステラに泡立てた生クリームを挟んで冷蔵庫で冷やしておきました。 カステラがきなこ味なのでプレーンの生クリームがよく合いました。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ⇓ポチッとワンクリックで応援していただけると嬉しいです♡ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
今日のおやつはフィナンシェ。 以前、卵白消費のために色々な粉を試してスランプに陥った例のアレ。 lowcarbsweets.hatenablog.com 雲パンを焼いたときに卵白⇒フィナンシェ。 怖くて焼けないよ~。 フィナンシェ、恐怖でしかないよ~。 と思ったのですが、ダメもとでレシピを変えて焼いてみました。 ハイできた~。 なんでやのん? あっさりできました。 外はサクッと中はしっとりのフィナンシェが出来上がりました。 美味し~。 これまで深く考えすぎていたようです。 小麦粉を単純におからパウダーに変更。 パサつき予防のため若干アーモンドパウダーの割合を増やす。 この2点で解決しました。 …
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景