お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
雑煮、焼きそば、カレーでごはん
オールブラン、パスタ、パン、そうめん+チーズタッカルビでごはん
お雑煮、カレー、おかゆ+水餃子スープでごはん
オールブラン、パスタ、鶏むね肉の塩こうじ焼きでごはん
お雑煮とパスタでごはん
オールブラン、パスタ、つけ麺でごはん
オールブラン、パスタでごはん
お雑煮、パスタ+鶏むね肉ステーキ、うどんチゲでごはん
オールブラン、パスタ、たこ焼きでごはん
とある日の一人ごはん
オールブラン、パスタ、ドライカレーでごはん
オールブラン、ちゃんぽん、焼きそばでごはん
オールブラン、青椒肉絲、パスタでごはん
オールブラン、ブルダック炒め麺、タコスでごはん
モフリン気になってスコーンを作る🍪
先日焼いたパウンドケーキでコーヒータイム。横の白っぽいのはギリシャヨーグルト+てんさい糖。…べちゃっとしてしまった💧でもパウンドケーキと相性ぴったり。美味しかったです✴️バナナを入れるとしっとり焼けるからいいなぁ。奥のカップはセリアのなんですけどとても気に
完全栄養食『GALLEIDO SMART FOOD(ガレイドスマートフード)』を注文しました。抹茶味とチョコ味の2種類あり、感想をブログでレビューします。1食あたり約166円なので一人暮らしでも利用しやすい価格設定です。溶かし方のコツも紹介します。
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
昨年初めて挑戦した栗の渋皮煮! とても美味しかったので今年も頑張りました! 夜な夜な作業して💦 二日かけて完成〜♡ 2回目だから
美味しいパンが焼けた時に作るサンドウィッチです。 チキンとレタスとアボカド。具材があっさりしていてお昼にちょうどいい感じです。 最近リュスティックの生地を…
リンネル11月号増刊の付録はオサムグッズのシリコンケーキ型。 これがもう可愛すぎた。 リンネルに載っていたレンジで作る蒸しパンのレシピでしたんだけど こんなにきれいに型から外れるなんて感動。 一人で大興奮でした(笑) 付録目当てで雑誌をよく買うけど、今までで一番の付録かも! 買ってよかった〜。 ホーローバットもオサム(*^^*) ねこきちと一緒に。 「ニンゲンノタベモノキライ。」 と迷惑そうな顔をされました(^^;) ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
さて昨日の『米粉』のモヤモヤが拭いきれなかったので 『米粉でバナナメープル蒸しパン』ちょっとでも体調が優れない日を振り返ってみたら…乳製品…牛乳、ヨーグルト、…
ちょっとでも体調が優れない日を振り返ってみたら…乳製品…牛乳、ヨーグルト、チーズ、生クリームetc…を摂った日に起こる事に気付いたんです特に食べ物アレルギーは…
林檎が7個 100円(傷つきのため) すぐに剥いて コンポートにすればと 購入 たっぷりできた コンポート 林檎は そのまま 食べても 美味しかったらし…
先日作ったモンブランのクリームが残ってたので今度はタルトを作りました。 タルトは業スーで買ったクッキー生地😋200g アーモンドクリームの色が濃いのはアーモンドを皮ごとミルで挽いて 入れたから。。。一日おいた今日のほうがおいしい😋😋 くるみのキャラメリゼ初めて作ったけどなかなか可愛いトッピングになりますね。 こちらのレシピで作りました。 大好き♪シナモン香るクルミのキャラメリゼ by *ai* 究極(笑)クルミのキャラメルクッキー by *ai* クッキー生地あと100gあるのでキャラメルクッキー作れる😊 ピックをさせばハロウィンに! 【少量販売】cotta ケーキピック キャッスル(10片)…
ご近所さんから栗を頂きました。 1キロも!! 糖質制限…。 父も芋栗かぼちゃは好んでは食べません。 ということで栗あんに加工して冷凍保存することにしました。 そのままあんことしても良し。 生クリームと合わせてマロンクリームにしても良し。 やはり糖質は高いでね。 食べ過ぎないように注意です。 本日は栗あんのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (栗1㎏分) 栗 1㎏ ラカント 150g 水 80g~ 作り方 鍋に栗を入れ、たっぷりの水を入れてゆでる。30分から40分茹でる。 ざるにあげて粗熱を取る。 栗を2つに包丁で切り、スプーンで栗をすくいとる。 栗をフードプロ…
今 株式市場が下がり気味ではないですか。Bigぼん(長男)が今の間に売った方がいい、売れ、売れと言うんですね。ぼん(次男)も一緒になって売れ、売れと言うんです…
今度は梨でーす!めっちゃ傷んでまずい梨をもらってしまった。。 いつ買ったん?って感じの。。そのままでは食べる気にならなかったので 以前作って美味しかった梨のケーキにしました このレシピで作りました 古梨救済!綿雲のようなフワフワ梨ケーキ by 桜蜜柑 梨はなんだろ。。。幸水かな? 18センチのパウンド型とスリムパウンドと二本できました 一つはアップサイドダウン 一緒に焼いたので焼き時間短めで焼き色薄いな 大成功でした!梨がめっちゃ美味しかった!逆に傷んだ梨くれてありがとって気持ち スリムパウンド型 23cm 食器 取り皿 おしゃれ ケーキ皿 中皿 美濃焼 プレート アウトレット カフェ風 レリ…
クレープ 今日のお昼ご飯は「クレープ食べたい!」という妻の希望でクレープにしました。 通常、我が家でもクレープといえば 生クリーム フルーツ バター&はちみつ などの甘いものをつつみますが 今日はお昼ご飯なのでおかずをつつみました。 その1:照り焼きチキン 照り焼きチキンと錦糸卵、野菜をはさんでいます。 照り焼きチキンは味が絡みやすい様に 片栗粉まぶして、揚げたあとにタレに絡めています。 展開図(包む前)はこんな感じです。 その2 ツナマヨ チキンがツナマヨに変わりました。 他のものは同じ。 ・・・・だってそんなに準備できませんもん (´・ω・) 人参が無いのは既に食べ切られてしまったため。 …
バナナからSOSちょっと完熟を通り越してしまいましたお菓子作りにはちょ〜ど良い感じ良い感じυということでアーモンドミルクバナナ🍌ケーキ生地はバナナアーモンド…
今日のおやつは無花果ケーキ。 ワンシーズンに1,2度は焼くケーキです。 低糖質スイーツを作るようになってからも作っているケーキです。 フレッシュ無花果を使うケーキなので作れる時期も限られます。 季節の味を楽しみましょう。 本日は無花果ケーキのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (18cmホール型) いちじく 4個 アーモンドパウダー 100g 小麦ファイバー 10g ベーキングパウダー 5g 無塩バター 100g 卵 2個 ラカント 50g 作り方 いちじくを縦4つに切る。 ボウルに室温に戻して柔らかくしたバターとラカントを入れてホイッパーですり混ぜる。 ふん…
鮭ハラスのフライサンド 少し前に揚げ物をした時の油が残っていたので、 最後は魚で! という事でつくってみました。 パン部は余りの耳の部分を使っています。真ん中の柔らかい部分は、妻やこどもたち用です。 でも、見た目はサブウェイのサンドウィッチみたいかも (゚∀゚) まあ、「これはこれであり!」ということで。 折角写真とったので、上のパン乗せる前の状態です。 実は、タルタルソースも自家製です。 玉ねぎレンチンしてゆで卵と混ぜます。味付けはマヨネーズ、砂糖、酢、コショウで。 妻から「うさばけの作るタルタルソースは美味い!」と褒められます \(^_^)/ 嬉しい事ですが、あんまり褒められると かえって…
カカオとバニラの生地を使って作るこのダミエケーキは、ゲームに由来していることから、子どもにも人気のある見栄えのよいスイーツです。今回は、卵、牛乳、バターを使用せずに、ヴィーガン「ダミエケーキ」に仕上げました。フランスのブランド”ルイ・ヴィトン”のデザインにもダミエを使用しています。
コロナワクチンを2回目接種してから・・・腕の痛みは打ったその日がピークで熱も頭痛も出なかったのですが・・・とにかく・・・だるい!そして・・・残暑のせいもあ...
YouTubeのオススメ動画にまたまた気になるレシピ登場クラシル"シェフのレシピ帖"帝国ホテル料理長直伝スーパーの食材で作れる伝統の"ふわふわ"ポテトサラダ甘…
食べるラー油はなかなかできる! 我が家には食べるラー油が常備されています。 中々便利なご飯のおとも。 ご飯のおともとしてだけではなく調味料に使います。 今日は青梗菜のラー油和えのレシピのご紹介です。
ロミアスクッキー アラブ語でキリスト教徒の女性という意味だそうです。 フランスが発祥だとかイタリアが発祥だとか名前からすると中東が発祥?と 諸説あり。 ちょっ…
最近、和風のスイーツが多めです。 今日も和菓子。 鬼まんじゅうです。 通常はさつまいもと小麦粉や米粉を加えて蒸します。 さつまいもの糖質が高いのでできれば小麦粉も米粉も使いたくない…。 ということでおからパウダーとサイリウムで代用です。 使用する粉の性質上、水分がお饅頭の底にたまりますが、もっちりした食感が楽しめる鬼まんじゅうに仕上がりました。 本日は鬼まんじゅうのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (4個分) さつまいも 150g ラカントホワイト 40~50g おからパウダー 10g サイリウム 2g 水 大さじ2杯 作り方 さつまいもを皮付きのまま1cm…
イタリアの🍎は、食感がよろしくない物に当たってしまう確率が高いですちなみに、イタリアで売られているりんごで一番好きなのは、その名もピンクレディ食感がパリッ!…
パーソナルカラー診断と、ランチと夕飯
OSTERIA BAR ROZZO AZZURRO オステリア バル ロッツォアズーロ
白えびちゃんおかえり!
オールブラン、パスタ、パン、そうめん+チーズタッカルビでごはん
★お知らせ(TOP固定記事)★
オススメ!ネジネジパスタに明太子パスタソースは絶妙ですぞ。
オールブラン、パスタ、鶏むね肉の塩こうじ焼きでごはん
お雑煮とパスタでごはん
今夜のご飯!オーマイ『和パスタ好きのための ゆず醤油』を食べてみた!
オールブラン、パスタ、つけ麺でごはん
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
オールブラン、パスタでごはん
トリュフソルト
札幌市 魔法のパスタ 札幌白石店 / 石焼き生パスタ
2025年4月 🇮🇹 ノムノ赤坂本店⭐️⭐️
朝は焼き立てが食べたいシリーズ(久々です!)メープルバナナマフィンに続き『メープル バナナマフィン』ひとりご飯 朝食編私は基本的に「🍚派」ですが、イタリアに…
今日は中秋の名月。 お月見団子がつきものですね。 糖質制限が必要となると米粉を使ったお団子はちょっと厳しい食べ物です。 ということで本日はおからパウダーとサイリウムでお団子を作りました。 こちらのレシピもいたって簡単。 レンチンで作ります。 少々問題なのはきれいな球形に作るのが難しい…。 これまでもきれいな球形を作ろうと苦労しましたが、諦めました(笑)。 棒状にして冷やしたおから団子を輪切りにして串に刺します。 餡も乗せやすいです。 本日はおから団子のレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (作りやすい分量) おからパウダー 15g サイリウム 5g ラカントホワ…
栗をたくさんもらったけど鬼皮むくのしんどいので全部マロンペーストにしちゃいました。ペーストは牛乳でも作れるんじゃね?ということで探したらこちらがヒットしました。 生栗から作る! 自家製マロンペーストのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN ミキサーではなくフープロで、その後裏ごししました。(モンブラン絞るため) これ以外に400グラムできました。 マロンクリームはこのマロンペーストと生クリームを7分立てしたものと混ぜたものです。 もう栗残ってないのでトッピングにはクルミを砕いたものです。いけるじゃん。 ロールケーキの中のクリームは植物性ホイップクリームと練乳(これも手作り)とスキ…
今日は敬老の日。 我が家にも老人一名おりますので敬老の日のお祝い膳を晩ごはんに用意しました。 デザートに黒ごまプリンを作りました。 夏に白練りごまと合わせて黒練りごまを購入していたのですが、使う機会がなかったのでそのままに…。 ということで黒練りごまで黒ごまプリンです。 父にも喜んでもらえました。 市内で一人暮らしをする娘が急に帰ってきました。 何ともタイミングがいいなあ~。 晩ごはんも久しぶりに一緒に食べました。 黒ごまプリンを食べて一言。 《もう一個ある?》 残念ながら一人1個しかございません(笑)。 娘にも喜んでもらえたようです。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ⇓ポチッと…
アルグラ(ルッコラ)と生ハムのピザ 先日作った、アルグラ(ルッコラ)と生ハムのピザがとってもおいしかったので、 ご紹介します♪ めちゃめちゃ簡単だし、使う材料も少ないのに、 Read More
ひとりご飯 朝食編私は基本的に「🍚派」ですが、イタリアにいる時は全てこちらの習慣にスイッチが切り替わるので、朝は日本に居るときのような朝食は食べません。おう…
今日はなんだかパンを焼いたら きっと 上手くいく!そんな気がして焼いてみました。 結局私は いつも 勘を頼りに生きているので、 本能を研ぎ澄ますそこに全力を…
明日は彼岸の入り。 今年も低糖質おはぎを作ってみました。 今回はこしあん・かぼちゃあん・きなこ・紫芋あんの4種。 ちなみにこれまでのおはぎは⇩ lowcarbsweets.hatenablog.com lowcarbsweets.hatenablog.com 通常のおはぎはお米やあんこ、お砂糖をたくさん使うので糖質制限中には食べることが難しいですが、今回もお米の代わりにサイリウムおから餅を作ったので低糖質。 あんこもラカントで甘味をつければ糖質を抑えることができます。 今日はおはぎのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (4個分 こしあん1個・かぼちゃあん1個・…
夏が終わりそうで終わらない。 ヘチマの花がやっと咲きました。 この2週間 外勤でした。 2020年 4月以降外勤は ほとんど なくリモートで仕事をしていまし…
ひとりご飯夕飯編ひとり夕食は基本的に日本食です昨夜はひっさびさの「豚の生姜焼き」でございましたしあわせぇ〜それはさておき…今夜は日本に居た頃は見向きもしなかっ…
幸せすぎた、食パンレッスン パティシェの友人2人のための、 出張食パンレッスンでした。 お家についたら.. Read More
今日のおやつはかぼちゃプリン。 簡単にゼラチンで固めたプリンです。 残念ながらラカントではカラメルが作れないので代用です。 かぼちゃプリンはココアで代用。 今回はレンチンで作れるレシピです。 ハロウィンにお試しくださいませ。 型からパッカンしてみました。 ふるふる柔らかプリン。 傾いちゃったわ💧 もうちょっとゼラチンが多くても良かったかしら…。 本日はかぼちゃプリンのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (100mlプリンカップ2個) かぼちゃ(皮付き) 200g アーモンドミルク 100g 生クリーム 30g ラカント 20g 卵黄 1個 粉ゼラチン 3g コ…
LaFermiereヨーグルトの瓶が、やっぱりかわいい。 捨てられずにとってある(というか、瓶が欲しくて買ってる笑)、 ヨーグルト、La fermiereの瓶。 Read More
赤ビーツのむ輸血と言われるほど栄養豊富 って 気持ち悪くないんですか!血 飲むって もっと 真っ赤になるかなと 思いましたが思ったよりもピンク寄り 私の使…
michillさまにてレシピを執筆させていただきました。 サイリウムを使ったわらび餅です。 ちょっぴり洋風にコーヒーわらび餅。 低糖質・低カロリーの安心スイーツです。 レンチンで簡単。 作業時間も10分と超時短メニューです。 合わせて話題の飲むわらび餅《わらび餅ドリンク(ソイラテ)》のレシピも積載しています。 ⇩⇩⇩ michill.jp 最後までお読みいただきありがとうございました。 ポチッとワンクリックおねがいします。 レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 家庭料理ランキング
お仕事がご飯時にかかってしまう日には予め作って置いたりしますよね。夕飯時は特にこんな状況主人を待たせたくない〜自分もお腹ペコペコ〜疲れた〜そんな時に登場!直ぐ…
栄養価も高く手頃な価格で買えるバナナは直ぐに熟れて黒くなってしまいますよね。今回は熟れて黒くなったバナナとホッ…
野菜嫌いのお子様にも食べやすいキャロット(人参)パウンドケーキの紹介です。緑黄色野菜の人参は栄養満点な野菜です…
今回はかぼちゃの煮物を使って、かぼちゃのパウンドケーキを作ります。「かぼちゃの煮物を作るけど余ってしまってもっ…
今年はかぼちゃもそこそこ順調に収穫できました!(^^)!ご飯のおかずはもちろんですが、この時期我が家の定番はかぼちゃのケーキ♡作り方は簡単♪チーズケーキを作る時のクリームチーズをかぼちゃに変えただけ。【我が家のかぼちゃケーキ】◆材料◆かぼちゃ200~300g卵2個薄力粉大3砂糖半カップ生クリーム200~250ml1.かぼちゃは種を取り皮の汚い部分は削いで、ラップに包んで電子レンジで5分ほどチン☆2.上記の材料をすべてミキサーに入れて混ぜる。3.型に入れ、表面にスライスアーモンドをちらしたら、170℃のオーブンで50分ほど焼く。かぼちゃの量や水分量によって仕上がりの食感が変わります。スポンジケーキ風に仕上がることもあれば、かぼちゃプリンみたいになるときも(^^)bそれがまた楽しみのひとつでもあります♪今回はちょっ...かぼちゃのケーキスイカやイチゴも野菜!
相変わらずパンづくりにはまっております(笑)7年間もパン教室へ通っているのに・・・なんで今更はまっているのでしょうか?(笑)たぶん・・・ホシノ天然酵母でず...
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日は久しぶりに ブログアップしたのに暗いブログ記事になってしまって スミマセン(^_^;)ゞあんまり考えていると 気...
ちいさくてかわいい姫りんごをまるごとコンポートに♪ それを使ってケーキを焼きました。 このままだとあまり…ですが… 切ると可愛いー! 角をりんごにすることがポイントのようです。萌え断。 上から見ても◎ とろとろのりんごと、カスタードを混ぜ込んだので とーってもしっとり、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいケーキになりました:D --------------------------------- 獣医さんへ行ってきました。 腎臓は正常値。よかった! …けど 体重が4,3kg(前回3,8kg) めっちゃ太ってる!先生も太り過ぎですよ〜とのこと。 抱っこした時にずっしり重いなと思っていたの。 おやつあげ…
今日は夏休みでお休みでした(*^▽^*)って・・・もう秋休みですね(笑)まだ半分しか取ってないので10月までお楽しみです!土曜日は出勤だったので恒例のおや...
秋ですね~。 かぼちゃのスイーツを作りましたが、今度はさつまいものスイーツです。 父の菜園でできたさつまいも。 鳴門金時でさつまいもプリンを作りました。 ゼラチンで冷やし固めるタイプのプリンです。 さつまいもはかぼちゃ以上に糖質が高いですが、GI値は低い食品です。 サツマイモの分量に注してお菓子作りに使いましょう。 本日はさつまいもプリンのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (5個分) さつまいも(正味) 200g アーモンドミルク 200cc 生クリーム 50cc 卵 1個 ラカント 40g 粉ゼラチン 5g (飾り用) 生クリーム 30cc ラカント 3g…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景