コリンキー終了&キュウリ収穫☆葉山農園(8月初旬)
九条ネギ干し苗&テーブルポテト☆葉山農園(7月下旬)
ナス2種収穫&畝片付け&耕運機☆葉山農園(7月下旬)
元気がない?ナス&ピーマン収穫☆葉山農園(7月中旬)
耕運機で耕す&秋冬作の畝の準備☆葉山農園(7月中旬)
耕運機&畝間☆葉山農園(7月中旬)
ナス最盛期&ズッキーニ終了☆葉山農園(7月上旬)
ピーマン1番果収穫&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
第2弾ナス1番果収穫&トマト、キュウリ☆葉山農園(7月初旬)
トマト鳥獣被害&長ネギ定植☆葉山農園(7月初旬)
ゴーヤネット張り&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
畝立て&マルチ張り☆葉山農園(7月初旬)
エダマメ収穫&マルチ張り☆葉山農園(7月初旬)
カボチャ収穫&まもるテープ☆葉山農園(6月下旬)
ジャガイモ収穫&完熟梅☆葉山農園(6月下旬)
サトイモ収穫☆葉山農園(1月下旬)
サトイモ、残り4株も掘ってしまおう…
サトイモ、2株でも豊作(我が家基準)…
さといも収穫・・
サトイモ2株収穫、植え付けから150日過ぎたから?…
よつ葉と木次・・・ナラ紅葉と庭仕事
サトイモは、一株どれくらい採れるものなのか…
サトイモ1号は小さかった、ヤーコンのその後…
畑仕事、サトイモ全収穫しました
畑仕事、落花生Qナッツ収穫?失敗したみたい
春ジャガイモ発芽&サトイモ収穫☆葉山農園(3月上旬)
ジャガイモ浴光催芽&サトイモ収穫☆葉山農園(2月上旬)
大玉サトイモ収獲☆葉山農園(12月下旬)
サトイモ収穫&耕運機マルチ☆葉山農園(12月中旬)
ショウガ&サツマイモ&サトイモ収穫☆葉山農園(11月上旬)
サニーレタス苗定植&片付け耕運機☆葉山農園(10月下旬)
コリンキー最盛期&夏野菜収穫☆葉山農園(7月下旬)
万願寺唐辛子1番果収穫&草マルチ☆葉山農園(7月初旬)
葉山野菜「初秋」収穫体験教室☆葉山農園(9月上旬)
真のクソ土の枝豆とIoT
手に負えないゴーヤとキュウリ
夏の終わりに盛り上がってきた、オレのキッチンガーデン
バジルの花芽とパプリカ旬☆葉山農園(8月下旬)
クソ土に蒔いた枝豆が実をつけた。
夏の本番を感じる日曜日の朝
トマト被害の犯人特定&耕運機☆葉山農園(8月初旬)
トウモロコシ雌花&雌花と夏野菜収穫☆葉山農園(7月下旬)
セロリ苗定植&耕運機☆葉山農園(7月中旬)
トマトの整枝&トウモロコシ支柱立て☆葉山農園(7月上旬)
万願寺トウガラシ収穫&トウモロコシ発芽確認☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! さあ~今日からいよいよ4月! 気分も一新? また新しいことにチャレンジしていきたいですね☆ ☆~葉山農園風
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフ
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗お片付け地) (第4弾
先日の夏日から今日はまた冬に逆戻り寒いので手抜きで鍋にしましたトトロパパお気に入りの「ゴマ豆乳鍋」今季最後の鍋になるかなネギや白菜は畑からまだ収穫できます〆はパスタで日本酒でカンパ〜イ🔵今夜のメニュー🔵🔷豆乳鍋🔷油淋鶏🔷筑前煮今季最後no鍋♪
淡路島たまねぎの魅力とは? 淡路島たまねぎは、その特有の甘味と香りから全国的に人気を集めています。日本のいくつかの地域でたまねぎは栽培されていますが、淡路島たまねぎは特にその品質や特徴から他の地域のたまねぎとは一線を画しています。 まず、淡
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第2弾カリフ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! さあ~今日からいよいよ4月! 気分も一新? また新しいことにチャレンジしていきたいですね☆ ☆~葉山農園風
淡路島の玉ねぎとは? 淡路島の玉ねぎは、日本を代表する農産物の一つであり、その特性と美味しさから、多くの人々に愛されています。淡路島の玉ねぎは、特にその甘さと柔らかな食感が評判で、加工品や家庭料理に幅広く利用されています。ここでは、淡路島の
淡路島たまねぎの魅力を発信する当メディアは、この特産品の素晴らしさを広く伝えることを目的としています。淡路島たまねぎは、豊かな自然と温暖な気候の中で育まれ、甘さと柔らかさが特徴です。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)