東京湾のタチウオ釣りができる千葉県の船宿紹介|初心者はどの船がおすすめ?船宿による違いはどこ?など口コミ評判と共にご紹介します
東京湾、走水沖〜観音崎沖のスレたタチウオのテンビン釣り攻略におすすめな仕掛けと釣り方4選|天秤釣りのしゃくり方法からテンヤ釣りをあまりおすすめしない理由もご紹介
ほぼ完成形ですな☆
太刀魚を波止でウキ釣り!おすすめの竿(ロッド)も紹介!
タチウオテンヤ&ジギング@博多湾。数はまずまずでした。
7月7日の波止テンヤタチウオ(4) ボウズ ヒイカ1ポロリ 2024-31
6月8日の波止テンヤタチウオ 3回目のボウズ 2024-27
時期尚早のサーベリング
4月25、28日のテンヤタチウオ ボウズ×2 2024-17,18
エックスブレイドに巻き替えて超爆風の中タチウオ狙い!
ナイト太刀魚秋の陣に行ってました(過去形)
10月29日の波止テンヤタチウオ 今度こそ指4本! 2023-64
貝塚タチウオ釣行 ドジョウの威力はすごい!
ウロコの台所
泉佐野方面タチウオ釣果 去年は全くダメでしたが今年は釣れてますね
青魚定食の出来上がり🍴🐟💕お品書き①アジのお刺身となめろう②サバの味噌煮③アジの南蛮漬け申し訳ないですがめっちゃ旨すぎ⤴️脂ノリノリで最高です🍴DHAとEPA…
こんにちは!今回は新潟県村上市の「塩引き鮭」のご案内です。村上の塩引き鮭と聞いてピンとくる方は、かなりの鮭通な方ですね!新潟県村上市はおそらく日本で最も鮭の食文化がある地域で、鮭の内臓や頭、皮やヒレなどもあますことなく様々な料理にして食べつくします。鮭を酒に浸して食べる「酒びたし」という食べ方もあるんですよ!また村上と鮭のかかわりはとても長く、平安時代に朝廷に鮭を献上していた記録が残っているぐらい歴史があるそうです!その村上の塩引き鮭の作り方は、江戸時代からの伝統製法を受け継いでおり、内臓を取り出した鮭に丁寧に塩をすり込んで漬け込んだ後、流水で塩出ししたのち、風通しのいい場所に2週間ほどつるして寒干しにします。村上は城下町のため雰囲気ある町並みが残っているのですが、通り沿いの家の軒下にも鮭が釣り干してあっ...村上塩引鮭のご案内!
午前中は強い風が残ってて海は荒れ荒れ🌊修理を終えたボートと使っていて壊れた箇所が増えたボートと入れ替えです。今度のボートの修理箇所は先ず舳先の穴埋めそしてオールを刺すソケット部分後ろ座席の大穴一日掛かって大まかな前修理を終えたよ、明日は雨模様だからそれが過ぎたら樹脂貼りだな、船を持っていて必需品の一つ、ロープであります。しばらく触ってなかったら末端処理の編み方を忘れちゃってた(;^_^A、サイド覚え直しです。末端止めは思い出したけど輪っかはすっかり忘れてた。あまり使わないからね、さて、今日も食事当番だ、今晩は何を作ろうかな?ボート弄り
夜中にビュービュー吹いていた風は明け方に一時弱まりました。6時から漁師さんの網上げの手伝いを頼まれていたから先ずはそこからスタートだ!カニ網をあげたんだけど収穫はほとんど無くてガッカリだったよ、手伝いのお駄賃に立派な大根を頂いて帰宅、朝飯を食ってから次の仕事はトイレの貯水槽の修理だ、配管からわずかに水が漏れてるんだよね、女房が凄く気にしている。修理は簡単、漏れている箇所のつなぎ目をいったん外して防水テープを巻いて締め直すだけ、ものの5分ほどで終了、次はボートの修理です。アルミの補強版のビス打ちや気になっている補強箇所をやっつけていくのだ、そこへ魚拓の字入れの依頼、何と!陸からの投げ釣りに掛かったそうだ(@_@;)こんなのを釣った日にゃ一生分の運を使い切っちゃったかも(*´▽`*)字入れを済ませ、そのまま半...釣りは無理だったけど
早朝から最高のお天気になったね!(^^)!日中は汗ばむような陽気でじっとしていられないや、こんな時はボートの修理です。貼り終えた樹脂にグラインダーをかけてバリ取りしペンキを塗りました。そして腰掛板に一工夫、こんな穴を両側に開けたの、何の穴かと言いますとこうして竿を差し込めるようにしたのさ、ボードの中央部分には補強が入れてあるから穴を開けても強度的には問題なし(^_-)-☆残りはサイドの補強アルミのビス止めだけになったよ、明日にでも完成だな、今朝の朝活はアジのみでノマセにはお触りなし、今日も曇っていたから食い出しは遅かった。時計を見たら釣れ出したのは6時20分だったから、釣っていられる時間は正味40分だよ、それでも58匹釣れちゃった。陸に上がったら顔見知りのキャスターがご夫婦で楽しんでいらした。釣果を訪ねた...ほんの少しの工夫で
こんにちは!今回は新潟県村上市の「塩引き鮭」のご案内です。村上の塩引き鮭と聞いてピンとくる方は、かなりの鮭通な方ですね!新潟県村上市はおそらく日本で最も鮭の食文化がある地域で、鮭の内臓や頭、皮やヒレなどもあますことなく様々な料理にして食べつくします。鮭を酒に浸して食べる「酒びたし」という食べ方もあるんですよ!また村上と鮭のかかわりはとても長く、平安時代に朝廷に鮭を献上していた記録が残っているぐらい歴史があるそうです!その村上の塩引き鮭の作り方は、江戸時代からの伝統製法を受け継いでおり、内臓を取り出した鮭に丁寧に塩をすり込んで漬け込んだ後、流水で塩出ししたのち、風通しのいい場所に2週間ほどつるして寒干しにします。村上は城下町のため雰囲気ある町並みが残っているのですが、通り沿いの家の軒下にも鮭が釣り干してあっ...村上塩引鮭のご案内!
牛すじを追加した2日目のおでん、自家栽培サニーレタスとハツカダイコンのサラダほか。
(写真)牛すじを追加した2日目のおでんほか。晩ごはんの食卓です。きのう奥さんが松山の実家でもらってきたおでんの残りに、牛すじを追加しました。けっか、牛すじはか…
おはようございます。急に寒くなり、真冬のようで朝ランをさぼりがちなラークです。何とかモチベーションをあげてコンスタントに走りへ行きたいところですが、なかなか、…
長崎県五島産バリ(アイゴ)のすり身揚げ、自家栽培コマツナの炒めもの、いただきもののおでんほか。
(写真)バリのすり身揚げほか。晩ごはんの食卓です。五島の金沢鮮魚さんから送ってもらったバリ(アイゴ)のミンチで、きょうもすり身揚げをつくりました。けっか、きょ…
午前中は強い風が残ってて海は荒れ荒れ🌊修理を終えたボートと使っていて壊れた箇所が増えたボートと入れ替えです。今度のボートの修理箇所は先ず舳先の穴埋めそしてオールを刺すソケット部分後ろ座席の大穴一日掛かって大まかな前修理を終えたよ、明日は雨模様だからそれが過ぎたら樹脂貼りだな、船を持っていて必需品の一つ、ロープであります。しばらく触ってなかったら末端処理の編み方を忘れちゃってた(;^_^A、サイド覚え直しです。末端止めは思い出したけど輪っかはすっかり忘れてた。あまり使わないからね、さて、今日も食事当番だ、今晩は何を作ろうかな?ボート弄り
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)