お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
手羽中ペペロンチーノ&白髪染めのやめ時、それが問題だ
ハンバーグサンド&昨夜の「光る君へ」潔い惜別の言葉
肉巻き豆腐ステーキと明太おにぎり&「史上初男」
茄子みそ炒めとサツマイモごはん&次々と訃報が続く
急な弁当変更はカレーで対応&谷川俊太郎さん逝く
ささみの梅しそ巻き&いつまで車を維持するかそれが問題だ
今日はカレー弁当&昨夜の「光る君へ」
サーモンアボカド丼でボッチ弁当&そろそろ灯油買っておこう
里芋の肉じゃがと厚揚げ肉巻き&GUは我々世代も使える
何着よう昼間は24℃になるらしい&対馬から届いたイカで
寒いけど山かけぶっかけそば&アレっ?君が代が歌えない!
クリームシチューとバタートースト&20年前?のジャケット
鮭の塩こうじ焼きと焼き鳥&昨夜の「光る君へ」
ピーナッツバタートーストとクリームコロッケ&冬支度始めた
ピーナッツバタートーストとクリームコロッケ&冬支度始めた
こんばんは、レンセンカです。 今日は出先で立派な梅を手に入れました。 氷砂糖を買い忘れる痛恨のミス そのうちレシピの材料として登場するかもしれません。 ・・・シソ以外で梅に合うハーブってあるのかな? ミントとかよく合いそうですね。 さて、今日は見た目も涼しいミントティーのゼリーを作ろうと思います。 今回使用するハーブはスペアミント。 バジルやパセリと並んで、もっとも有名なハーブの一つと言っても過言ではないでしょう。 お菓子のフレーバーやデザートの飾りなどによく利用されます。 今回はスペアミントのハーブティーゼリーの作り方をご紹介します。 材料(一人前) 作り方 おわりに 関連項目 材料(一人前…
こんばんは、レンセンカです。 昨日はチャービルの育て方とハーブバターの作り方をご紹介しましたが、肝心のバターの利用方法についてはご紹介しませんでした。 ってことで、今日はハーブバターを使ってアコーディオンポテトを作ろうと思います。 材料(一人前) 作り方 おわりに 関連項目 材料(一人前) ハーブバター...お茶碗1杯くらい じゃがいも...2個 スライスベーコン...2枚くらい www.letsherbslife.work ハーブバターの作り方はこちらのレシピをどうぞ! 作り方 じゃがいもを洗い、スライスベーコンをじゃがいもの幅に合わせて切ります。 じゃがいもを割りばしの上に乗せ、深く切れ込…
セリ科の一年草で、コーカサス地方が原産です。 チャービルと言う名は古代ギリシャ語で「喜びの葉」を意味します。 かつてはただの雑草として扱われていましたが、古代ローマ時代に食用できるハーブとしてヨーロッパ中に広げられ、帰化しました。 チャービルの最大の特徴は、パセリよりも繊細な風味。 葉や茎にはフルーティーな甘みがあり、サラダやスープに利用されるほか、最近ではケーキの飾りにも利用されます。 フランスでは「セルフィーユ」と呼ばれ、フランス料理に欠かせないハーブとして重用されてきました。 今回はチャービルの特徴と育て方についてご紹介します。 チャービルの特徴 チャービルの見た目 美食家のパセリ チャ…
こんばんは、レンセンカです。 今日は切ったら卵が広がる、ふわとろオムライスを作ろうと思います。 今までオーソドックスなオムライスしか作ったことが無いので、テレビで見る度に憧れてたんですよね! いつかいつかと先延ばしにしてきたんですが、今日こそは挑戦してみたいと思います。 今回料理に使用するハーブはチャービル。 パセリによく似た姿と風味をしているセリ科のハーブです。 パセリよりも味が繊細で、「美食家のパセリ」とも呼ばれます。 今回はチャービルが香る、ふわとろオムライスの作り方をご紹介します。 oryouri-matome.comふわとろの卵はこちらの記事を参考にさせていただきました! 材料(一人…
こんばんは、レンセンカです。 本ッ当に暑いですね!!こちらでは日中30度越えですよ。 そろそろクーラーをつけたくなってきました。 さて、今日はアイスクレープを作ろうと思います。 今回料理に使用するハーブはオレンジミント。 名前の通り、オレンジのような香りがするミントの一種です。 かなり香りが強く、スペアミントやペパーミントよりも鮮烈です。 今回はフルーツをたくさん使った、豪華なアイスクレープの作り方をご紹介します。 cookpad.comアイスはこちらの記事を参考にさせていただきました! cookpad.com クレープの記事はこちらの記事を参考にさせていただきました! 材料(三人前) アイス…
こんばんは、レンセンカです。 今回は前回に続いて、キンレンカを使用したレシピを紹介したいと思います。 今日作るのは、キンレンカの風味を活かしたキンレンカのパスタ。 キンレンカはクレソンに似た風味を持ち、同じ様に料理に使うことができます。 またビタミンやルテインなどの栄養も豊富に含む、非常に優秀なハーブです。 今回はキンレンカの葉をたっぷり使った、爽やかなパスタをご紹介します。 材料(二人分) 作り方 材料(二人分) キンレンカの葉...8枚くらい パスタ...200g たまねぎ...1/2個 スライスベーコン...2枚 にんにく...1片 (A)醤油...小さじ1 (A)コンソメ...小さじ1…
こんばんは、レンセンカです。 休日なので昼まで寝てたら、アクセス数がえらい事になってました。 平常時の二倍ですよ二倍!思わず目を疑いました。 なんじゃあこりゃあ 今朝から「/?iosapp=1」や「/hotentry/life」からの大量のアクセスが。 何事かと思って飛んでみたら、見慣れたはてなブックマークの画面ではありませんか。 1tokuu様と生かし屋さん様も載ってますね。おめでとうございます(*^▽^*) なんかいる・・・! これが俗に言うはてブ砲って奴なのでしょうか?初めての経験なのでびっくりしました。 ブクマしてくださった方、見てくださった方、ありがとうございます! これからも頑張り…
こんばんは、レンセンカです。 いやー、暑い日が続きますね。外をちょっと散歩しただけで汗だくだくですよ。 こんな暑い日には冷たいカクテルが一番!ってことで、今日はモヒートを作ろうと思います。 モヒートはキューバ発祥で、ミントとライムを豪快に潰しソーダで割ったラムベースのカクテルです。 非常に有名なカクテルで、バーはもちろん、居酒屋や焼き肉店などでも提供しています。 「老人と海」で有名なアーネスト・ヘミングウェイが愛したことでも有名ですね。 イエルバブエナの紹介記事でも作ったのですが、前回は製氷機で作ったただの氷、フレッシュライムではなくライムジュースと簡略的なレシピでした。 そこで今回は本格的な…
こんばんは、レンセンカです。 そろそろトマトが安くなってくることですね! ってことで、今日はトマトでファルシーを作ろうと思います。 ファルシーは肉や野菜などに別の食材を詰めた、フランスの料理です。 いわばピーマンの肉詰めのご先祖様みたいなものですね。 名前はそのままフランス語の「詰める」に由来します。 マジョラムの葉 今回使用するハーブはマジョラム(スイートマジョラム)。 スパイスで有名なオレガノ(ワイルドマジョラム)とは同種で、オレガノよりマイルドで優しい風味が特徴です。 オレガノと同じくトマトやチーズとの相性が良く、市販のピザに振りかけるだけでぐっと美味しくなります。 今回はマジョラムを使…
こんばんは、レンセンカです。 今日は卵が安かったので、デビルエッグを作ろうと思います。 デビルエッグはゆで卵の黄味をマスタードなどと和え、白身に飾り付けて唐辛子をふりかけたヨーロッパの伝統的な料理です。 「悪魔の卵」なんて仰々しい名前をしてますが、これは西洋の辛い料理を「悪魔」と表現する文化に由来します。 言われてみれば、唐辛子やタバスコにはパッケージに悪魔が描かれているものが多いですよね。 個人的に「悪魔 辛い」で思い浮かぶのは暴君ハバネロです。あまりに辛すぎて最後まで食べきれず、友達に食べてもらった記憶があります。 ディルの花 今回使用するハーブは「魚のハーブ」ことディル。 ディルと言えば…
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景