お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
みかんブリの味噌漬け焼き弁当
めでたしめでたし♪
がん保険を解約したばかり・人生ってそんなもんよね・診断書をもらいに病院へ
🎉おめでとう!4月生まれの女の子
高校女子の矯正後・抜歯&口内炎でも食べられる!やわらか高たんぱく・低カロリーお弁当メニュー(2025年4月21日)
2025年4月18日のお弁当
手を抜きがち息子弁当「高校生男子★お弁当記録」まとめ
空き地はまさかの...
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
「お米が足りない」育ち盛りの息子から言われて
冷食キンパで手抜き弁当
たまの外食は身体に悪いものがいい
麻婆茄子弁当&いつもグラスが汚いファミレス
【今日の夕食は『竹の子料理』★『若竹煮』『竹の子バター焼き』『姫皮のきんぴら』『青椒肉絲』『竹の子ごはん』】
息子の大阪土産で朝ごはん
花ズッキーニの天ぷら & にんにくの芽と葉にんにく
【ごまだれそうめん】2024.5.12
和風スパゲティと1人朝ラーメン
ローストビーフ 伸びーるチーズフライ ブリの卵の煮つけアレンジの夕食
【今月の食費】近所のスーパーも大概安いと気づいたヨッメ ~やはり関西より安い編 д゚)~
📗好き本語り:椎名さんと鰹のお刺身
おうちごはんとわんバーグ~♪
昨日の晩ごはん
今日の晩ごはんは、“水餃王”に決定!名前で即決!
出張5連勤🖐🏻第1日目〜兼業シュフの甘えを完全に封じられた夕飯ミッション😂〜
あさりでコク旨レシピ4選
真庭市場さんの春を感じる山の恵みで作る「筍ご飯」
最高のサーモンがある幸せ♪
「鶏もも肉のヨーグルトカレー粉漬け焼き」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
おやつのじかん娘が作ってくれたシュークリームです!きっと失敗すると思うけど...と初めての挑戦。私も作ったことありません。「凄いなぁ~」と出来上がりを楽し...
「ホットケーキミックスとヨーグルトで抹茶なつめケーキ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫した
「切り干し大根とソーセージの上新粉おやき」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 <レシピから変更
「わかめコーンご飯」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 <レシピから変更し
「鶏もも肉の味噌ヨーグルトマスタード漬け焼き」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留
「かぼちゃとソーセージのカレー粉炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
「キャベツと厚揚げ豆腐のぽん酢味噌煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 自分で考案した料理です!<材料>きゃべつ・・・3分の1個厚揚げ豆腐・・・300gはるさめ・・
「炊飯器でいちご入りブラウニー」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 <レシピから変更した点
「コーヒー&カフェオレ&牛乳の3色寒天」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 <レシピから変更
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続55・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
「鶏肉の煮汁で野菜としょうがのコンソメスープ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 <レシピ
「はるさめと鶏ささみとわかめのぽん酢サラダ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 自分で考案した料理です!3~4人分<材料>・はるさめ・・・30g・塩漬けわかめ・・・
「富山の白エビのフライパン焼き」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <レシピ>こちらを参考にしました。<白エビの殻のむき方> 初めて知ったこと・工夫したこと
「れんこんとスペアリブ肉のカレー粉炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 <レシピから変
「ほたるいかとじゃがいものトマト煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <レシピ>こちらを参考にしました。<ほたるいかの下処理> 初めて知ったこと・工夫した
「里芋とえびのしょうが煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <レシピ>こちらを参考にしました。<里芋の皮むき> 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 <
またしても、livedoor blog「編集部の推し」に掲載いただきました!本日2021/05/24、アクセス数がすさまじいことになっていて・・・またしてもlivedoor blog「編集部の推し」に掲載いただきました!掲載いただいたのは、「焼き豆腐とハムのしょうが煮」の記事。先日2021/5/
「白インゲン豆の野菜ジュース酢スープ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <レシピ>こちらを参考にしました。<材料>・白インゲン豆は水煮を使用初めてみました!
お家時間が増えている今、簡単に作れる本場の美味しいものが食べたい。そんなお悩みを解決します。自宅で本場の味を作ってたのしみたい方にイギリス在住・スコーン研究家さんが誰が作っても最高のスコーン・食感・香りが再現できるよう考案された本場イギリス五つ星スコーンレシピを作ってみた・スコーンの豆知識を本記事で伝えています。
前日の賄い昼食用に出汁を取った煮干しクズから、いつものルーチンで2番だしを取っていました。 その2番だしに在庫の固い生ハム(完食した際に骨回りから回収した小ブロック片)を刻んで入れてさらに出汁を取ったら、当然ながら相当良い出汁が出たのです(下写真)。 熟成生ハムは出汁を取るのに使っても、とても良い出汁が出るので定評ですが、原価を考えると通常は勿体なくて出来ませんwww その点、我が家は自家...
「しらすをのせてちらし寿司」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらのパッケージを使用しました。<錦糸卵の作り方> 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
手作り「だし」のぶっかけ素麺 コンビーフとキャベツの蒸し焼き
蒸し料理まとめ、体重が減った!
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
備蓄米
家ごはん:焼きそばランチ
ランチの定番トーストサンド 崎陽軒風のタケノコ煮物 ホッケ
イースターケーキ&蒸し料理
コロッケサンド 大人のハニーマスタードチキン
【節約弁当】レンジメートプロで焼いた塩鮭!
【小平・パン工房エミュウ】和のお惣菜パン!照焼きチキンときんぴらごぼうのパン!
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
新緑のメタセコイア 別所沼公園
冷やし、はじめました!
「ほたるいかとしょうがの炊き込みご飯」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 <レシピから変更
「ニッポンハム 玉ねぎがあればすぐできる酢豚」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを使用しました。玉ねぎだけ用意すれば作れるという製品です。具とソースのパ
「ほたるいかとしらすと長芋のアヒージョ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <レシピ>こちらを参考にしました。<ほたるいかの下処理>目・口・すじをとりました。
「つぶあんクッキー」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点<レシピと変更した点>・こしあん→つぶ
「空豆とチーズ入りはんぺんのサラダ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 自分で考案した料理です!----------<3~4人分>空豆・・・8さやミニトマト・・・5個チーズ入
「鶏せせりと栗のクリーム煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点<レシピと変えた点>・鶏肉はも
「バナナのヨーグルトグラタン」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点<レシピと変えた点>・くるみ
「ほたるいかとしらすの和風パスタ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 自分で考案した料理です!3~4人分<材料>パスタ・・・300gほたるいか(ボイル済み)・・・13匹
「炊飯器で黒糖ケーキ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点<レシピと変えたところ>レシピでは粉
「ハム入りオムレツ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 ・<レシピから変えた点>レシピでは
「ほたるいかとキャベツのバターぽん酢さっと煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 自分で考えたレシピです!ほたるいかの下処理は以前も行いましたが、目と口とスジを
「鶏ささみときゃべつのはちみつしょうが焼き」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 レシピでは
「長芋のお好み焼き風おつまみ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点レシピではフライパンで油をひ
「いちごジャム白玉」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらの楽天レシピを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点<いちごジャム>アヲハタの
「鶏もも肉のカレーチーズパン粉焼き」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらのdelishkitchenのサイトを参考にしました。レシピにはありませんが、パン粉の他に、粉
「揚げずに鮭の南蛮漬け」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 <レシピ>こちらのクラシルのサイトを参考にしました。レシピでは野菜は炒めていませんが、今回たれとと
「黒糖ホットケーキ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。沖縄の料理レシピサイトで見つけました! 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
「かぼちゃとなつめのはちみつマヨネーズサラダ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図参考情報・過去記事 レシピ・材料 こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点・レシピでは
中学生になって、仲良し6人組クラスが離れてしまったし、コロナ始まる前から楽しみに計画してたお泊まり会もずーっとコロナでできぬまま小学校を卒業し、気軽にご飯もお出かけもなかなか一緒にできなくなったので、4月。振替休日のときに、みんなお母さん仕事で1人留守番の子も多いため、うちでまとめて子供たちお預かりしました。ついこの前まで小学生だっただけに、まだまだ可愛い(♥Ü♥)みんなの苦手なものだけ聞いて、いざお昼ご...
窓辺で育てているいちご、ローズベリーレッドとカレンベリー。 収穫できそうだったので、準備準備! ロールケーキ生地を四角く切って、生クリームを絞ってざっくり丸めます。 本当は中にもいちごを入れたほうが美味しいんだろうけど… 収穫できたのは2つ 笑 前がカレンベリー、奥がローズベリーレッド。 同じ日に収穫できたのは初めてなので食べ比べができた。 カレンベリーは甘酸っぱくて美味しいけど、ローズベリーは味なし! まぁ、ローズベリーはお花が可愛くて観賞用みたいなものだからいいんだ。うん…。 ね…ねこきちくん…そんなところにいて暑くないの…? このあと抱っこするとホカホカでした。 ねこブログ・手作りおやつ…
あまり安かったものだから、沢山買ってしまった魚の処理編になります(購入編はこちら)。 まずは良型のマトウダイ2匹(2.2kg)。 順当に内臓を取り、3枚に下し、身はハラスを削ぎ皮を剥ぎ、頭&カマは兜割に、中骨は適当なサイズに切る。 内臓は、肝、胃(裏返して中も良く洗う)、卵、ついでに身から剥いだ皮も取り置きました。 肝は中々立派なサイズ(下写真)。・・・4/3日 内臓、中骨はこの日の夕食で食...
最近スクワット系のトレーニングを中心にやってます。(楽しくてww)ちょっと太ももに隙間が出来てきたのですが!!コレは嬉しい❤痩せすぎでガリガリだったころから太ももだけは太かったwので…昨日のご飯まとめ買い鶏肉の下味冷凍から油淋
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景