お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
順調~♪
ソラマメ莢&イチゴ苗開花☆葉山農園(4月中旬)
野菜が美味しいおかず
エンドウ莢&ピーマン苗&シシトウ苗☆葉山農園(4月中旬)
夫、初めて一人で小児科受診とやっぱりたえちゃんは4月はいまいちだなあという話
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
「大地を守る会 初回限定 旬の有機野菜お試しセット」
間違えたって構わないのに、、罪悪感がなかなか消えない伯母
畑に米ぬかを撒くのはなぜ?どんな意味がある?
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
草を食べてみたら
無人直売所
JR東中野駅の南側の、線路際にひっそりと佇む、米麺酒場 フォーヴァビアホイさん!アジア各国の料理の“良い所どり”の小皿料理の数々と…フォーの専門店で修行を重ね、オーナー独自の試行錯誤も加えた、オリジナルのフォーがリーズナブルにいただけるので、とって
今日は用事がありお昼を過ぎる頃に戻るため娘がランチを作ってくれました~~: ) タイのグリーンカレーを作ってくれ、お豆腐、サツマイモ(こちらのさつま...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、目玉焼きのせハンバーグ。(*^-^*)今回の目玉焼きは我ながらとっても綺麗に出来た。(*´艸`*)黄身がしっかり綺麗な色で、白身の底はパリッと香ばしく、わたし
「母の日のプレゼントはホームベーカリーがいい。」 母にリクエストを聞く前から言われていたので、先日ホームベーカリーを購入
最近食生活がおかしくなってきている。朝、コーヒーを飲んで授業の前、10時頃に朝ごはんを食べる。なんかお腹が空いて、前の晩の残りのパスタとか、ご飯をたんまり食べ…
こんにちは。今日から6月。。。保育園では通常保育に切り替わるのですが…親御さんが仕事を休める場合やテレワークの人育休中の人は継続して自宅保育に協力しなけれ...
ラッキーなことに、うちの旦那さんの友達は、料理上手な人が多い今日は、そんな料理上手なイタリア人のお友達にお呼ばれされて一緒にランチ 彼の作るイタリアンキッチン…
今日の晩御飯のメニューは栗原はるみさんのレシピをお借りして作りました~~^^ 一つは生姜焼きともう一つはそうめんサラダです~~^0^ スパゲッ...
甘辛く煮た牛肉と生卵、ねぎを乗せて めんつゆを回しかけたら完成温泉卵にすればよかったな これが1番簡単レシピ 簡単放置の温泉卵 そういえば最近、瓦そば食べてな…
ある日の晩ごはんでこんにちは! シンガポールチキンライスです。 別名:カオマンガイ チキンライスと聞けばケチャップ味の真っ赤なごはんを思い浮かべるけれど、今回はアジア〜ンなチキンライス。 アジアンと言っても特別な食材やス・・・
先日届いた 石岡信之さんの四つ葉皿 和菓子をのせるハズが, 初乗せはまさかの焼き鳥に... 左がレンバイ『秀吉』レバー&うずらたまご 右が丸七商店『天昇』ボンジリ&つくね うちではいつも定番の
おはようございます!最近・・・もーーーー、めちゃめちゃ暑いですよね。(;´Д`)毎年の事やけど、この季節は「暑いわー。(-_-;)」が仕事中のわたしの口癖。(笑)でも特に今年は、常にマスクしてるし、おまけにヅラやし。(-_-;) 毎日毎日、汗が止まりません。特に、ヅラと
こんにちは。昨日は残業になるハズだったダンナさんが定時に帰って来ると連絡が来てホッとしたのも束の間。。。家に帰ってくると仕事で負傷したと…手を腫らして帰っ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景