お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
パンデサルの作り方|フィリピン人直伝!簡単レシピ&作り方
焼きたてのパンの香りが好きなんです
自宅で簡単に!パン教室でも人気のごまあんぱん
パン教室で学ぶ楽しさ!初級コースもいよいよ終盤へ
【ベーコンエピ】じゃなくベーコンちぎりパン(笑)小学生の朝食事情は?
香ばしさと驚きの相性を楽しむ。5月の自宅パンレッスン
【動画あり】レーズンシュガーバターパン
【4月レッスン第3弾】キルトパン&チーズイントマトブレッド✨
むぎゅむぎゅ♪ ココアベーグル(テコナレシピアレンジ)
初フォカッチャ!激うま編
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
【レッスンレポ】キルトパン&チーズイントマトブレッド
朝ドラ「あんぱん」 ここがホカホカするおへそあんぱん
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
梅雨明け!ミンミンゼミも一気にお目覚めになった模様。今朝、4歳の息子を抱っこしながら「何歳までこんな風に抱っこさせてくれるんだろ」って言ったら「50歳までいいよ」だそうです(笑)あと46年抱っこできそう(笑)2021/6/28~のごはん記録。娘8歳(3年生)・息子4歳(年中)・5
今日はちょっとびっくり情報から 見てください!このモンキーさんめっちゃ可愛くないですか コチラはスコープさん限定販売予定 70周年モンキー 端材を使…
★火曜日不定期更新★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
この日は、2021年仕込みのバカラオと塩ブリのおむつ替え。・・・6/14日 今年仕込みのものはまだ水分も抜けきって無いので、包んでいる新聞紙が湿ってくる都度取り替えて、出来るだけ脱水していきますが、我が家ではこれをおむつ替えと呼んでますww 通常は包んでいる外側の新聞紙だけを取り替えますが(下写真)、 たまには、内側で包んでいるキッチンペーパーも開いて、中の状態を確認。 うん!いい状態です(...
たぶん、、前のおうちで最後にゆっくりコーヒーを淹れた時の写真↓ 笑キッチンも狭いし、「使うときに沸かせばいっか」と今まであまり物欲対象ではなかった「電気ケトル」今回↓こちらの「Re・De・Kettle」をお迎えしちゃいましたーー( *´艸`)琺瑯み
昨日はウダウダして午前2時に寝ました ダメだな~と思う気持ちと 明日休みだから夜更かご褒美のひとつって気持ちと。。 朝のルーティンのこなして 数日分の簡単家計簿つけて 週末は家の中の観葉植物にお水をあげます 冬は週一だけど 夏はもう少しお水をあげた方がいいのかな? でも元気に育ち、新芽もでてきて こちらも元気になる 買う前に想像していたより緑に元気もらっていて もっと増やしたい欲が出てきてます 枯
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
一昨日も昨日も割にあわない仕事でくたびれました こんなことしなければいいのにしてしまった 時給に換算すると 今日の仕事はいくたになるんだろう・・と。 経費を差し引いて時給換算すると 710円でした アホらしいですよね~。 でも 先日、配送で行った営業先で 社名を伝えるとすぐに ○○さんはいらっしゃいますか?とうちの元社員のことを聞かれました その元社員は営業マンまで 私が入社した時はまだバイトだっ
【セブン】激辛チキンカレー・・・267円(税込) あまりの暑さで食欲減退中の呑兵衛です。暑い時は辛いカレーが食べたくなってセブンのレトルトカレーをチェックしていると激辛チキンカレーを発見!激辛文字の上にブート・ジョロキア […]
そろそろ梅雨明けも見えてきましたね~。気になるのは気温ですが、一気に暑くならないといいなあ(;´∀`)連休はちょっと走れるかな?最近小松菜が安いですね~。まずは豚肉と炒めました。ウチの人が煮てくれたカボチャは初の沖縄産だそう。固めの食感でなんだかメロン?っぽい味でした。久しぶりの餃子作り。今回はあさイチのレシピを参考に→☆分量通りに餡を作ったら、買ってきた皮には多すぎて餡が余っちゃいました(;´∀`)まず最初...
イスラエルでガリは売っていても紅生姜が無い!ので作ってみました。アップリコット(杏)で梅干し作りをした時にできた梅酢を利用して紅生姜作り。牛丼に合う!焼きそばに合う!しっくりくる。海外組には必見です。生姜さえ手に入れば簡単にできますよ。
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続58・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
お昼から仕事 のんびり起きたら 娘が大学のオンライン授業をご飯食べながら受けてた(*'ω' *) パンとコーヒーとかで軽く食べる感じじゃなく 味噌汁にご飯、しらす納豆のメニュー こっちの画像は映らないから、とは言っていたけど(^-^; 長男も休みで のんびり起きてパンにチーズのせて食べてて 「昼はいらない」と言われた 多分、何処か食べに行くかウーバーイーツだろう。 みんなそれぞ
今朝、今年初!!の蝉の鳴き声を聞きました(о´∀`о)大雨(というか集中豪雨 ^^; )でうんざりするけど夏が近付いているんですねぇ。。さて、美味しいパンを色々といただいて大切に冷凍していたのだけどそろそろいい加減に冷凍庫の整理
今日は昨日の続きです 久しぶりのコストコで見つけたちょっと気になるこのチーズ少し前に話題になっていたあの噂のラクレットチーズがおうちで!? 本当におうち…
なんでも青唐辛子で食べるぞ!以前にも砂肝納豆マフィンを紹介しましたがそれに青唐辛子をプラスしただけのシンプル納豆料理だ! 作り方は、納豆に塩少々入れて混ぜるそこに刻んだ青唐辛子をぶち込んで食べるだけ! ここでのポイントは、塩を入れることです。
午後の授業がやっと終わり、授業中に来ていたメッセージを確認したら、ワクチン接種の予約のお知らせだった。でも、よく見ると、先週予約した日時と違う。場所まで違う。…
【ハイデリカ】鶏めし丼256円と青唐辛子214円。クリエイトで食品パトロール中青唐辛子を発見! 暑い日には、辛い物を食べて汗かきながら酒を呑む! 相変わらず買物に行くと食べたいものが見つかりません。 お手頃価格の20%引きの鶏めし丼をゲット!
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
お友達のMiyakoさんから、夕方にメッセが入って、 「こんにちは!今日、息子が解禁したばかりの鮎を釣って来たのでご利用になりませんか? 板取川上流域のになります。」 との事だったのです。 もう速攻で、「是非とも、利用したいです♪」と返信しましたwww・・・6/9日。 Miyakoさんちの息子ちゃんは、小さいころから白樺湖山荘に遊びに来ていて、もう何度も会っている顔なじみ。 無類の釣り好きで、山荘に来ている間も、...
巨大タケノコの天ぷらを塩で食べる アンコール!
生タケノコと鶏の煮物 パーティ―メニューの翌日は残り食材で
推しのNEXZ 2025春のカムバックおめでとう お祝いメニューはでっかいタケノコ1.9㎏
鯛の頭の塩焼き 顔がヘん? 八宝菜を添えて夕食
生モツの臭みを消してモツ鍋 赤ワイン煮込みソースのマグロカツ
焼きシシャモ ヨモギの天ぷらとかき揚げを添える
低糖質フライパンビビンバ 満開のつつじを撮影 コインランドリー中に楽しむ
タラの芽を卓上天ぷらで楽しむ ひっくり返しさえしなければ…
☆こつぶグミ☆
ブリの卵煮つけをアレンジ 煮つけを出汁巻き卵に
ローストビーフ 伸びーるチーズフライ ブリの卵の煮つけアレンジの夕食
症状から考える原因
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
完全栄養食『GALLEIDO SMART FOOD(ガレイドスマートフード)』を注文しました。抹茶味とチョコ味の2種類あり、感想をブログでレビューします。1食あたり約166円なので一人暮らしでも利用しやすい価格設定です。溶かし方のコツも紹介します。
7月初めての語学学校での朝一の授業。始まる20分前に着いたら、シャッターが下りている。30分前には開いているはずなのだか・・・。寝坊して遅刻しているのか?以前…
やっと平日休みで色々片付けました 銀行行ったり区役所行ったり。 区役所では 国民年金の減免の相談 郵送でもできるんだけど 安心したかったので窓口へ 全額免除とはいきませんが 一部免除してもらえることになってホッ。 娘が18歳なので 扶養から外れた場合どうなるのか聞いてみたら やはり免除は厳しくなるかも 今と似たような収入なら、の話ですけど。 まぁ数年後のことなんて どうなるか分からないんだから 一
本日はお料理の投稿をします!めんどくさがりなので、簡単に作れて洗い物が少ない料理が好きです(笑)今日はアスパラが安くなっていたので、これを使った料理を作ろうと思いました( ◠‿◠ ) 今回は、材料も行程は少ないのにそれっぽくみえる「アスパラガスの肉巻き」を紹介します♡おかずに迷った時にはぜひ参考にしてみてください! 材料 ・アスパラ…4本 ・豚バラ肉…300ℊ ・薄力粉または片栗粉…適量 ・サラダ油…適量 調味料 ・しお…適量 ・こしょう…適量 ・醤油…大さじ2 ・みりん…大さじ2 ・砂糖…小さじ1 作り方 ①アスパラを下ごしらえします。下の方が硬いので、2分の1くらいピーラーで皮をむきます。…
本日は世界一簡単な料理を紹介します!笑 包丁要らずで火も使いません!とっても簡単でおいしいので、もう一品ほしいという時にぜひ作ってみてください😎 材料 ・もやし…1袋 ・キムチ…適量 調味料 ・醤油…大さじ1.5 ・お酢…大さじ2 ・ごま油…適量 ピリ辛にしたい人 ・七味やラー油 ①もやしを洗う。耐熱容器に入れラップをしてチンする(600Wで2分半くらい) ②そこに醤油とお酢を入れ、ごま油を回しかける(容器が熱くなっているので気を付けて!) ③キムチを好みの量入れてあえる。より辛くしたい人は七味やラー油をお好みで^^ ④冷まして盛り付ければもう完成(笑) 個人的には冷蔵庫でちゃんと冷やした方が…
またまたまたまた、の緊急事態宣言。 もうこうなると何が緊急なんだかさっぱりわかりませんね。 緊急事態宣言下のオリンピック開催とは前代未聞。 そういえば、エンブレムとか国立競技場とか、 当初から色々とケチがついてたなあ。 来月はどうなってるんでしょうね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル さて麺活ネタが続いてますが、家でも食べてます(笑)西友の値引き品の生ラーメンは醤油味。 お湯を沸かす間にトッピングを用意し...
お庭のバジルがすくすく成長してたのでジェノベーゼソースにチャレンジ しかし松の実もないしクルミもないし・・・そこで応用の効くシンプルなバジルソースへ こ…
昨日は七夕でした(*^^*)去年は七夕に無関心だった息子(4歳)が空を見ながら「今、お内裏様いた気がする!」って言ってましたよ(笑)息子はなぜか「おひめさま」「おだいりさま」っておひな様とごっちゃになってて(笑)私もずっと「お内裏様」って聞いてたから一瞬、『あれ…男の
👵婆「ほれ小遣いや」 「え?ありがとう、いいの?」 👵「足りるか?」 「いや婆ちゃん、こんなに要らんよ」 👵「三万ぐらい、要るやろ?」 「いや多過ぎるから一万でいいよ、二万返す」 👵「え?何を言うとんの、ほな二万持ってき!」 「え?それでも多いけどなぁ」 👵「お前はホントに昔から欲のない子や」 「そうかなー」 ふふふ ~二週間後~ 👵「ほれ、小遣いやるわ」 「え?こないだもらったし」 👵「こないだはお前、多い言うて返したやないか!今日こそ三万や」 「いや多過ぎるからやっぱ二万返すよ」 👵「え?じゃあ二万持ってき!」 「え?それでも多いけどな」 👵「お前はホントに昔から欲のない子や、いつも返そう…
もう7月。ニュースで気温が40℃まで上がったと。それで、夜はみんな外へ出て涼んでいる映像が流れていた。まあ、金曜日の夜だしね。家の中が暑いから外で涼んでいると…
蒸し暑い今日 昨日買ってきたイカのハラワタをとって調理していたら 生臭い匂いがプーーーン(-_-;) 今日すでに臭いんだから 3日後のゴミ収集日まで匂いがどうなるか 想像しただけでも・・(-_-;) 匂い防止で 生ごみをゴミの日まで冷凍しておくと聞いたことはあるものの ごみを冷凍庫に入れるのが抵抗あってしていなかったけど 今日初めてゴミを冷凍庫に入れちゃった 生ごみをビニールに入れてさらに見えない
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2021 No.19~No.22の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.13~No.18)。 〇2021 No.19 カレー煮込み麦カッケ 3人前 小麦粉:金トビ 200g、あやひかり 70g 水 126.9g(47%)、塩無し この日の賄い昼食は、カレー煮込み麦カッケ。・・・5/24日 麦カッケを打つのは久しぶり。 煮込みで食べたか...
実家で羽を伸ばしまくってきたわたくし…(・・;)つばめグリルのハンバーグを食べたり、鰻ご飯を食べたり、実はコメダ珈琲でシロノワール(一応ミニね)も食べてきちゃったりの幸せ食べ過ぎ三昧(*^_^*)留守番の主人には申し訳なかったなぁと思いながら帰宅…でも、ちょうど娘から
★火曜日不定期更新★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
横浜市では50代へのワクチン接種券の発送も始まり我が家にも届きました夫は会社でのワクチン接種も始まりどちらで受けるか悩んでいるようです しかし今回届いた横…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 わたくし、週に1回以上はシーフードを食べないと禁断症状が出る体質です。(ウソ) 今週は特売の輪島産スルメイカをいただきますが、和風の煮つけだと子どもウケがイマイチなのでフリットにしましょう。煮つけも美味しいけどね。 地中海風メニューが好きです おしゃれなおつまみ希望! ちょっと変わったイカリングフライが食べたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 カラマリフリットとは? イカには貝殻がある カラマリフリットを作ってみよう イカをさばく 衣をつける 揚げる カラマリフリット実食! さいごに…
こんにちは💕今日も訪問して頂きありがとうございます!!コロナワクチンの接種券が送って来た😱色んな情報に振り回されて、さぁどうしたものかと悩んでいましたが、…
はい ランスマ観て 畳の部屋で足を上げていると なんと痛みがない! ◼️本日のランニング 日時 2021/07/04(日) 10時 距離 2km 記録 0:13:09 天気 雨 体重52.8、体脂肪率14.2、内臓脂肪Lv2 骨格筋率38.6、基礎代謝1371、BMI18.0 ◼️ランニング所感 痩せていても重力とは怖いものですね 多分体重が30kgだったら、着地の痛みはないと思う ◼️筋トレ(体幹+腸腰筋) 懸垂3回 ◼️本日の頂き物 なし ◼️本日の夕飯 滋養定食 今日も続けることができました 応援のクリック頂けたら幸いです↓ にほんブログ村
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 今朝のもりもり朝ごぱん 朝は1番お腹が空くので、 毎日このくらい食べます それにしても美味しいわ、このサーモン
本日はお休みでしたので、お昼に久しぶりに(一年ぶりくらい)冷やし中華を作って食べました。そういえば、昨年の今頃はそうめん三昧だったなぁ、と思い出したりして、そういう季節なんだな、と。ぷりぷりの麺が好き割と麺が好きなんですが、なにせ塩分なのか
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景