お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
オーブン料理の楽しみ:リガトーニとクリームの絶妙なコラボ
知ってた?驚くべき蒲鉾(かまぼこ)の栄養素
【ラヴィット!】「麻辣湯(マーラータン)」みょんふぁの通訳クッキング。人気店の味を家庭で再現!5月6日
必見!老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」
必見!古米をおいしく食べる裏ワザ
シソの実の佃煮 レシピ
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
醤油麹で照り焼きチキン風
のびるのお味噌汁と定食風の朝ごはん
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
鶏もも肉、葱、赤味噌で、ごはん消えます
つけ麺にしました
【料理教室オーナー向け】ファンを増やして安定経営を実現する方法
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
★ 今日の夕食はひとりなので簡単な『カレー』 ★ 「キーマカレー」&「バターチキンカレー」を「ナン」で・・・ 「ライス」が残ったので『焼きカレー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO! キャロママが
#しょうさんの作ってみた!☆マカロニサラダ リュウジ さんのレシピで作ってみた。 www.youtube.com <出来上がりと感想> ←こんな感じ これは!!! スーパーには売ってないマカロニサラダだ! 美味しい。 隠し味的なにんにくがいい。 また作ろう。 リピート繰り返し度 ★★★★★ レシピボード(pdf) マカロニサラダ <材料> 2人分 ・マカロニ…100g ・きゅうり(薄切り)…1本 ・にんじん(千切り)…1/3本 ・シーチキンL…1缶(油は切る)・にんにく(チューブ)…1cmくらい ・塩…小さじ2/3 ・マヨネーズ…大さじ3 ・ケチャップ…小さじ1半 ・味噌…小さじ1 ・粉チーズ…
釣り好きの義弟から、いきなり大物が送られてきました。・・・3/2日 大きすぎてトロ箱に入らず、尾を折っていれた93cmブリ(下写真)。 話を聞いたら、このサイズのブリが5匹も釣れたのだそうな。ヽ(゚Д゚;)ノwワオッ!! 鮮度の良い内に早速捌くことにしました。 我が家のシンクは大きめなのですが、それでもシンクサイズを超えていますww 取りあえず3枚に下して、兜割りした頭とカマ。 このサイズの頭は、包丁の入...
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 春といえば、わかめが美味しいシーズンですね。 「きときと(北陸方言で「新鮮」)」って海藻類にも使うんかね? 今回は、この茎わかめで「ミョッジュルゴリムチム」なるものを作ってみましょう。 旬の茎わかめを美味しく食べたい お弁当や常備菜にもなるおかずレシピ希望 ナムルといえば野菜じゃないの? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ミヨッジュルゴリムチムとは? 韓国料理の隠し味・メシルチョン(梅エキス) ミョッジュルゴリムチムを作ってみよう 下ごしらえ 炒める いりごまとごま油で和える ミョッジ…
★ 眼科に行ってきました ★ 『平和の森公園』の桜 他にもキレイなお花がいっぱい 夕食は『具沢山生ハムピザ』&『かち割りワイン』 今日は午前中に自転車で”ビュ~~~ン!” 眼科に行ってきました 1月1
★ ランチはお家で《さっぽろ 純連》の『みそラーメン』 ★ 昨日の『牛たん祭り』でちょっと飲み過ぎたので 今朝はゆっくりの起床です ランチはお家で《さっぽろ 純連》の『みそラーメン』 トッピ
★ 《チームグルメ》の『牛たん祭り』 ★ 同時開催『愛媛県グルメの会』 今日はお家で 《チームグルメ(美味しい物が好きなお友達)》の 【牛たん祭り】でした 先ずは”カンパ~~~イ!” メインの『
#しょうさんの作ってみた!☆レンズ豆のカレー cookpadのレシピで作ってみた。 cookpad.com <出来上がりと感想> ←こんな感じ ちょっと変わったカレーにチャレンジしてみた。 夜は白ごはん食べないので、なかなかやらなかったカレー。 今回はナンで食べた。 ちょっとカレー感が足りないのと、豆はに過ぎたかな? 最後に少しクミンを足したらこれまた、べつな感じになって、これはこれで美味しかった。 これだけでは、物足りないので、もう一品は無印良品のバターチキンカレーを食べました。 こっちは文句なしで美味しいやつでした。 カレーは手を出すとどんどん深みにハマる気がする。 と言ってもまだ、カレー…
『【40代一人暮らしvlog】赤ワインを楽しむ晩酌/翌朝のちょっとしたモーニングルーティン』をご紹介。
最近はフードデリバリーの便利さに感動し続け、炊飯器を売ろうか検討中です。今回は自分の住む街も配達エリアになった食事宅配アプリ「menu(メニュー)」を使って弁当を注文しました。初回割引クーポンを活用できたので、メリットやデメリットも含めて、ブログに感想をまとめます。
★ 《品川駅 高輪口》のバス停の近くの桜 ★ 満開でキレイ~~~♪ 夕食は大好きな『スパゲティーミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 途中、《品川駅 高輪口》のバス停の近くの桜 満開
★ 夕食に『ロールキャベツ』を作る予定だったけど・・・ ★ 時間がないので『キャベツの肉詰め』 別名『巻かないロールキャベツ』 今朝、キャロママから ”全身が痛くて動けない”って電話があって 急いで実
★ ちょっと早い衣替え ★ クローゼットがスッキリ~~~♪ 夕食は『ピーマンの肉詰め』をメインに・・・ 最近暖かくなってきたので ちょっと早い衣替え ここ数年着ていない洋服がいっぱい出てきて 45Lの
★ 夕食は市販のルーで『キーマカレー』 ★ 『ナン』は《肉のハナマサ』の『ミニナン』 今日はキャロママの病院の付き添いの為 朝早くに実家へ”GO!” 病院に着いてから待ち時間の間に ケアマネさんが来
同居をしている長男が、良さげなスルメイカを2杯買って来ました。・・・2/26日 そう言えば、この所イカは暫く食べていないような気がします。 イカのお刺身は、コリコリよりも、アオリイカのお刺身のようにネットリ感のある方が好きです。 なので、厚みが余りないスルメイカだけれど、アオリイカや甲イカのように薄~く削ぎ切りで造りました(下写真)。 うん、想定通り。 ネットリしてアオリイカのような食感...
#しょうさんの作ってみた!☆エノチー焼き Nadiaのレシピで作ってみた。 oceans-nadia.com <出来上がりと感想> ←こんな感じ 「旨いえのき料理を作ってみたい!」えのきチャレンジ、今度はこれ。 ちょっと、粉系が多いかな〜。もっと薄くして焼いた方が良かったかな。 3つ食べたけど、美味しい!って感じでは僕はなかったです。 攻略できずです。 リピート繰り返し度 ★★☆☆☆ レシピボード(pdf) エノチー焼き <材料> 2人分 ・えのき(2〜3分割)…1袋・卵…1個・とけるチーズ…大さじ2くらい・コンソメ…小さじ1・薄力粉…大さじ3・かたくり粉…大さじ3・塩…少々・ごま油、サラダ油…
★ キャロママの『PCR検査』 ★ 久しぶりに《新橋》へ 《せとうち旬彩館》(香川県・愛媛県共同アンテナ ショップ) 夕食は『いなり寿司』をメインに色々・・・ 今日は月曜日なのでいつもは実家に行かない日
今月のPasta Classが終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥レッスンメニューは*ほうれん草とリコッタのヌーディ*スパゲッティ ...
#しょうさんの作ってみた!☆焼売 コウケンテツさんのレシピで作ってみた。 www.youtube.com <出来上がりと感想> ←こんな感じ 焼売って、思っていた以上に簡単にできたんだ。 そして美味しくできるんだ。と思った。 材料も餃子よりシンプルだし、包んだり、焼きとか盛付けもすごくやりやすかった。 息子も帰ってきていたので一緒に食べたのだが、旨いと言ってくれた。 そして、僕も旨いと思った。 リピート繰り返し度 ★★★★☆ レシピボード(pdf) 焼売 <材料> 2人分 ・豚ひき肉…400g・焼売の皮…12枚・玉ねぎ(みじん切り)…1/2個・調味料A ・しょうが(チューブ)…2cm ・しょう…
★ 朝から雨なのでお家でゆっくり・・・ ★ 夕食は『しゃぶしゃぶ』 〆は『稲庭うどん』 今日は朝から雨なのでお家でゆっくりしました 午後から近所のスーパーに行ったら 雨だけじゃなくてスゴイ風でビッ
ダイソーで、こんな可愛いものを買いました(*´▽`*)「ワックスペーパー アルファベット」。アルファベット柄の可愛いワックスペーパーです。ホワイトとグレーの2色展開。サイズもそれぞれ、通常サイズ(20枚入り)と15cmサイズ(30枚入り)の2サイズありました。こちらは、ダイソーオリジナル商品。↓洗いにくいところにも手が届く「曲がるキッチンブラシ」がスゴイ✨ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!ここの端から...
★ 耐熱皿の下に敷く「鍋敷き」を作りました ★ (簡単レシピあり) 夕食は『具沢山生ハムピザ』(画像付きレシピあり) いつも金曜日は実家に行く日だけど 明日はお彼岸のお中日で実家に行くので 今日
#しょうさんの作ってみた!☆鶏ときのこのスープ 前に作った鶏とわかめのスープの応用で作ってみた。 shousan-mita.hatenablog.com <出来上がりと感想> ←こんな感じ 安い時に買ってしまった、きのこがたまってきたので作ってみた。 わかめで作った時の方とは、また違った感じで、きのこのうまみがでたスープでした。 でも、個人的にはわかめの勝ちかな。 もうちょっと濃く味付けしたら良かったかな。 何を足すともっと良くなるだろうか。 リピート繰り返し度 ★★★☆☆ レシピボード(pdf) 鶏ときのこのスープ <材料> 2人分 ・鶏もも肉…250g・舞茸…1パック・マッシュルーム…1パ…
毎週土曜日はオイシックスからいろいろ届く日です オイシックスは野菜がおいしい 近所のスーパーではみかけない野菜もちょくちょくありいろいろ試してみたくなり…
★ 健康診断に行ってきました ★ 【ユザワヤ】(手芸店)でお買い物~~~ 夕食は『サラダ』&『スパゲティーミートソース』 今日は健康診断に行ってきました 病院のある《蒲田》まで自転車で”ビュ~~~ン
春野菜の美味しい季節になりました。春キャベツ、そら豆、グリーンピース、クレソン等々、自然の苦みが眠っていた体を目覚めさせてくれますね。 でも私は冬の間断食をしていたせいか、春野菜より根菜が食べたい気分。根菜をしっかり食べて、そろそろ土の中から這い出していかないと、季節に置いて行かれそうです。 そこで今回は根菜たっぷりのハーブガレットを作ってみました。 ☆ごぼうとピーナッツのガレット シャキシャキした歯ごたえのあるごぼうが好きです。きんぴらもいいですが、ちょっと趣向を変えてガレットにしてみました。 材料はごぼう、ピーナッツ、にんにく、パセリやチャイブ、タイムなどのハーブ類。ピーナッツは粒々が残る…
冷凍宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 自炊は極力せず、空いた時間をブログなどに充ててます。 今回は
一人暮らしで野菜不足の(@ato_ganai)です。野菜を楽にとる方法を探した結果『野菜ジュース』『定食屋』『豚汁』の3つに落ち着きました。1日の野菜摂取目標350gですが難しいです。個人ブログで解説します。
#しょうさんの作ってみた!☆鶏のおかゆ コウケンテツさんレシピを参考に作ってみた。 www.youtube.com サムゲタンというには色々具材がなかったので鶏のおかゆで。 <出来上がりと感想> ←こんな感じ 体が弱っていると感じている時に食べるといい一品です。 本当はぶつ切りでない方の脚が良かったけど、なかなか売ってない。 クリスマスの時はめっちゃあったのに。 それと、おかゆにしてはお米が少なかったかな。 もっとあっても良かった。 でも、これ調味料めちゃ少ないのに、スープ美味しい。 鶏肉はごま塩で、これまた美味しい。 リピート繰り返し度 ★★★★☆ レシピボード(pdf) 鶏のおかゆ <材料…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 わたくし北陸に来る前は新潟に住んでおりまして、県内各地の美味いもんを食べまくってました。 先日北陸某所のでっかいディスカウントスーパーで久々に栃尾の油揚げを見つけたので、ついお買いアゲしてしまった次第です。 油揚げ大好き!いろんな食べ方を試してみたい美味しくて見た目面白いおつまみレシピ希望とりあえずピザ食べたーい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 栃尾の油揚げとは? なんで巨大油揚げが特産品に? ①秋葉神社の門前土産として開発された ➁酒の肴として開発された 油揚げピザを作ってみよう …
★ 明日、健康診断だから軽い夕食にしました ★ 『サラダ』『二色丼』『みそ汁』 ゆるい「断捨離」(プチ断捨離)の始まりです 今日はいつもより早く家を出て実家へ”GO!” キャロママの病院(お薬もらい
真っ赤なトマトの季節ヾ(-_-;)にはまだ早いですが生協のトマトも真冬の頃に比べればかなりいい色になってきました グラタン皿にトマトを敷いて 玉ねぎスライ...
お友達のMiyakoさんから、「中華風ザーサイ漬けのように漬けて見て~」と、子持ち高菜を頂いたのです(下写真)。 そのまま少し食べてみたら、確かにザーサイの味に凄く似ています。 蕾の株元はザーサイのように膨らんでいて、この部分なら中華風ザーサイ漬けのようになりそうな気がします。 その株元を2つ割りにしてみたら、ザーサイより柔らかいのが気にはなるけれど、中華風ザーサイ漬けの最初の工程通り、そのま...
★ 使わないバッグとサヨナラ(@^^)/~~~ ★ パーツの部品取りしました 今日の夕食はひとり分に盛り付け(定食) 最近、暖かくなってきたので クローゼットの洋服やバッグの入れ替えしていたら ずっと使って
3月のオンラインレッスンは『チーズ尽くし』メニューです♪前菜~ドルチェまで全てにチーズが入っていますがそんなに重たいお料理ではありませんのでご安心を・・・...
#しょうさんの作ってみた!☆ポテトタマゴツナサラダ <出来上がりと感想> ←こんな感じ 僕の中ではオールスターのポテトサラダです。 ベースはいつものポテトサラダで、具材にツナ、タマゴと好きなものを入れてみた。 美味しいしかない。 それだけだ。 リピート繰り返し度 ★★★★★ レシピボード(pdf) ポテトタマゴツナサラダ <材料> 2人分 ・じゃがいも…2個・卵…2個・ツナ(シーチキンL)…1缶・玉ねぎ(薄切り)…1/4個・にんじん(薄切り)…1/4本・ごまだれ…大さじ1弱・だしまろ酢…大さじ1弱・マヨネーズ…大さじ2.5・塩…少々・粗挽きブラックペッパー…適量・パセリ(ドライ)…適量 <作り…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 このところごはん系の記事が続いたんで、久々におやつ系記事を書いてみましょう。 卵とそのほか家にあるモノでできる、創作フレンチスイーツですよ! なんか甘いものたべたい!冷蔵庫には卵くらいしかない! あわわ、急なお客さまや…お出しできるお菓子がないわぁ フレンチレストランで出てくるようなおしゃれスイーツ、うちで作れんかなぁ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ウアラネージュとは? クレーム・アングレーズってなに? ウアラネージュを作ってみよう メレンゲをゆでる クレーム・アングレーズを作る …
★ 今日はホワイトデーお家でパーティーです ★ メインは『グラタン』2種類 トマトソース系の『ナスのミートグラタン』 ホワイトソース系の『ほうれん草のグラタン』 今日はホワイトデー お家でパーティー
★ ランチは『つけ麺』 ★ 冷凍の常備菜、通称『ミートソースの具』を作りました (色々なお料理に使えて便利) 夕食は『スパゲティーミートソース』 今日は朝からスゴイ雨で・・・ 風も強いし・・・ 雷も
#しょうさんの作ってみた!☆水菜とだいこんのサラダ Nadiaのレシピです。でもツナでなくカニカマで。 <出来上がりと感想> ←こんな感じ そして、ちょっと一手間加えてみた。 水菜が買ってからちょっと経っていて、思ったよりしんなりしていたので、湯どうししてみた。 いい感じになったと思う。 味は好きな感じだし、食感もいい感じにできたと思います。 また食べたくなるような味でした。 リピート繰り返し度 ★★★★☆ レシピボード(pdf) 水菜とだいこんのサラダ <材料> 2人分 ・水菜…1株・だいこん(千切り)…5cmくらい・カニカマ…1パック・調味料A ・だしまろ酢…大さじ1 ・醤油…大さじ1 ・…
#しょうさんの作ってみた!☆キムチチゲ コウケンテツさんのレシピです。 www.youtube.com <出来上がりと感想> ←こんな感じ レシピには無かったけど手羽元も入れてみた。 コウケンテツさんの言う、コク旨の○○は、無かったので入れていませんが、なくてもコク旨な感じでできた。 よくキムチ鍋は食べるけど、それともまた違った感じで美味しかった。 みその味が効いているのかちょっと、甘辛くスープがごくごく飲める系です。 あっという間になくなりました。 そして締め的にインスタント麺を入れたくなったけど買い置き無かった。 残念。 ちなみに我が家はエースコックのワンタン麺派。と言っても、麺のみ使用の…
お友達のおうちで女子会♪ミモザなどたくさんジム友さんから頂きそのお花でブーケを作りパンを焼いて持って行きました春らしいブーケ*チーズパン*オリーヴパン*全...
★ 冷凍保存の『うどんの具』を作りました ★ 夕食は『二色丼』&『焼き鳥』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” キャロママの体調もいいようで 昼食も残さないで食べてひと安心・・・ いつもの冷凍保
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2021 No.6~No.8の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.1~2021 No.5)。 〇2021 No.6 超粗挽き田舎蕎麦二八 2.5人分 戸隠産玄蕎麦挽きぐるみ(メッシュ30篩い) 100g 福井産抜き実超粗挽き 100g (メッシュ10篩い、不通過は再度挽いて篩無しで加える) ゴールデンヨット 50g 水 146.7g(58.7%...
『りんご尽くし』のサロンレッスンも終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥なるべく簡単に作ることが出来てもちろん美味しいメニューをご紹介...
★ 夕食は『キーマカレー』 ★ 『ナン』『チーズナン』『ターメリックライス』 今日は朝から花粉症の症状がひどくて (アレルギーのお薬飲んでいるんだけどね) BOXティッシュとお友達・・・ 昨日自転車で
★ 午前中から病院ツアーです ★ 《ビッグファン平和島》の『ドン・キホーテ』&『業務スーパー』でお買い物 夕食は『鉄板焼き』 〆は『やきそば』 今日は午前中から病院ツアーです 自転車で”ビュ~~~ン
#しょうさんの作ってみた!☆春キャベツ餃子 前々から作ってみたかった餃子を作ってみた。 レシピのチョイスはcookpadのkaokaokitchenさんレシピです。 cookpad.com <出来上がりと感想> ←こんな感じ 作ってる最中からもう美味しそうなにおいがしました。 でも、難しい箇所多かったです。 包みと焼きと盛付けです。 包みは、なかなかきれいにはできない。これは回数こなすのみですね。 焼きも難しく、最初はお湯入れすぎて、二回目は少なすぎた。 お湯の適量感と焼き加減の見極めです。 これも回数こなすのみですね。 でもお湯入れすぎバージョンは、良かったかも。好きな感じでした。 盛付け時…
今年もわらび邸で、泊まり込みの「白カビサラミ仕込みの会2021」を行いました。・・・2/20日 参加者は、ホストのわらびさん夫妻、我が家夫婦、大盛さん夫妻、Miyakoさんの7名。 大盛さん夫妻は名古屋から、Miyakoさんは岐阜からの参加です。 この日の朝8時過ぎ、手配していた国産豚後足原木2本をいつもの市場で受け取り、そのままわらび邸に直行。 10時に到着しました。 大盛さん夫妻、Miyakoさんはまだ来てないけれ...
★ 今日の夕食は30分ちょっとで完成 ★ 『ニラ玉』『麻婆豆腐』『サラダほうれん草』他 時間がかかったのは「カリカリベーコン」 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 最近また体調不良のキャロママ (自
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景