お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
手作り「だし」のぶっかけ素麺 コンビーフとキャベツの蒸し焼き
蒸し料理まとめ、体重が減った!
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
備蓄米
家ごはん:焼きそばランチ
ランチの定番トーストサンド 崎陽軒風のタケノコ煮物 ホッケ
イースターケーキ&蒸し料理
コロッケサンド 大人のハニーマスタードチキン
【節約弁当】レンジメートプロで焼いた塩鮭!
【小平・パン工房エミュウ】和のお惣菜パン!照焼きチキンときんぴらごぼうのパン!
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
新緑のメタセコイア 別所沼公園
冷やし、はじめました!
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
ランチ・・・北海道の名店「菊水」の旨塩ラーメンを 🍜🍥
人気のクッキーは1種類だけ!
ランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
今夜は・・・予定がくるって、さあ大変 😭
ランチ・・・「菊水」の醤油ラーメンで 🍜🍥
ランチ、諸事情で近くの「和食nowジョイ」で 😃🎶
★ 〈結婚記念日〉お家でお祝いしました ★ メインは自家製『ローストビーフ』 主食は2種類の『グラタン』 デザートは『フルーツのケーキ』(盛り合わせ) 今日は〇〇回目の〈結婚記念日〉 お家でお祝いし
完全栄養食『GALLEIDO SMART FOOD(ガレイドスマートフード)』を注文しました。抹茶味とチョコ味の2種類あり、感想をブログでレビューします。1食あたり約166円なので一人暮らしでも利用しやすい価格設定です。溶かし方のコツも紹介します。
★ 朝顔がいっぱい咲いていました ★ 今日の夕食は『天ぷら』&『そうめん』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 実家の2階の窓の目の高さに お隣さんの朝顔がいっぱい咲いていました まだ梅
今日もお越し下さりありがとうございます今朝はベーグルとバナナ。主人の好きなトマトジュース。りんごジャムとクリームチーズを添えていただきましたにほんブログ村いつもの公園を朝さんぽ。朝からマスクが辛くなりましたね~。人がいない事を確認して、ススっとマスクをずらして深呼吸。ふ~新緑の香りは、やっぱり嬉しいものですね。今朝の青空。空気がすんでいる~。関東も、もうすぐ梅雨入りかな~。貴重な青空で元気チャージしました冷凍していたシーフードミックスとホタテがあったので、玄米でパエリアを作りました。カラフルなお野菜がないから、見た目がちょっと寂しい~夜ご飯は、大根おろし添えのハンバーグを添えてパエリア。お茶碗で出したら主人が「おっ、炊き込みご飯だ~」っとうっ「パエリアです~」次回はアクセントにカラフル野菜をのっけたいと思いま~...朝食はシンプルなベーグル夜はシンプルなパエリア♬
以前、夜にやっていたなんかの番組で豆腐餅なるメニューの紹介をやっていたので本日作ってみました。テレビではまるで餅のようだ!とカ〇レーザーも驚いていました。今回はそんな豆腐餅の作り方と味の感想などを書いてみますね。準備するものまずは材料の紹介
★ 夕食は市販のルーで『キーマカレー』(レシピあり) ★ トッピング用の『夏野菜のグリル』 『サラダ』には手のひらサイズの「ミニマムカリフラワー」 今日は10時の予約で美容院に行ってきました 暑くなっ
市場で買ってきた大きな真鱈(記事1、記事2)の半身背側をバカラオに仕込んでから、この日で1ヶ月経ちました。・・・5/4日 そこで、状態を確認して見たのです。 これが、仕込みから1ヶ月経過したバカラオ。 水分もかなり抜けていい感じで経過しています(下写真)。 長さが長いから、皮を外側にして二つ折りにして、合わせているけれど、中はこんな感じ(下写真)。 端を少し切って、バカラオスー...
★ 夏の風物詩『水なす漬け』を頂きました ★ 今が旬の『皮付きヤング―コーン』 今日は朝からイイお天気で暑いね みどりこさんから夏の風物詩『水なす漬け』を頂きました (毎年送ってくれるの)
今日もお越し下さりありがとうございますコーンフレークにちょっとオートミール。チョコソースをたっぷりかけて、ヨーグルトを好きなだけ加えて。(生クリームの変わりにヨーグルト。ちょっとだけヘルシーかな~)トッピングには、バニラアイスにもう一度たら~りチョコソース。サービスにさくらんぼとオートミールにミントをチョンチョン。にほんブログ村チョコソースとバニラアイスとヨーグルトでフレークがほどよく混ぜ会った食感がサイコウ~この時間だけカロリーを気にせず笑顔で完食といきますか先日、初めてカフェラテ(豆乳使用)に挑戦しました~。猫ちゃんにトライしたけれど~これは、うさぎネコ~新たな挑戦。これって創作よねうふふ、楽しいわ~。6月に入ったばっかりなのに、とんでもない暑さが続きますが、水分補給をしっかりとって元気に過ごしてしきましょ...おうちでチョコパフェな時間と豆乳ラテ♬
★ 冷凍保存の『うどんの具』 ★ 今日の夕食はふたり別々のメニューです 『親子煮定食』と『スパゲティーミートソース』 今日はキャロママの病院の付き添いがあるので 早目に実家へ”GO!” 実家に着い
月に一度不定期で開催される #スキすぎてごめんなさい料理家SHIORIさんと代々木上原のフレンチレストランSIOのシェフ鳥羽さん、食の編集者/トースト先生 山口繭子さん、SIOの仕掛け人/折田さんの4人で繰り広げられるトーク番組がclubh
梅雨の時期は消化機能に負担がかかるので、「消化」に意識した食生活を心がけると良いそうです。また、この時期には心の栄養であるビタミンBやタンパク質が不足しがちなので注意です!6/8→6/14に取り入れたい食生活心のモヤモヤを解消するために高脂
★ 毎日『サラダ』にかけて食べている『アマニ油』 ★ 夕食は昨日の『スパムおむすび』&『スパゲティーサラダ』 他いろいろ・・・(『スパムおむすび』の作り方のリンクあり) 今日は午前中に自転車で”ビュ
今日もお越し下さりありがとうございますにほんブログ村お気に入りの中華弁当2人とも、毎回同じセレクトだわ~主人は酢豚弁当私は油淋鶏弁当何気に私のほうが結構ボリューミーだったり(ちゃんと半分っこしました~)中華弁当のあとは、なぜかお決まりのたい焼き付き。あんこでお腹一杯幸せ一杯主人と川沿いを散歩。先日よりも、緑が濃くなっている。紫陽花も梅雨入りを待たずにドンドン満開に。散歩ができなくなっちゃう梅雨の季節はどう楽しもうかな~。傘持って散歩ん~、可愛い雨靴でも買うべきか・・・今週も身近から沢山の幸せが生まれますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→お昼は中華弁当とたいやき~♬
★ 『スパムおむすび』を作りました ★ 画像付きレシピあり 久しぶりに『スパムおむすび』が食べたくなって 夕食用に作りました 材料(9個分) 「スパム」:1缶 「玉子」:2個 「ごはん」:2合 「
★ 『ジーンズ』を解体作業 ★ 夕食のメインは『豚丼のあたま』(「ごはん」抜き) 他いろいろ・・・ 今日は午前中に買い物を済ませて・・・ 旦那君がまた、はかなくなった『ジーンズ』を 出してきたので
今日もお越し下さりありがとうございますどれがメイン?居酒屋風だもの、ぜんぶ~にほんブログ村我が家の夜ごはん焼き空豆焼きナスの煮浸しホタルイカとほうれん草のお浸し・納豆キムチを添えて1日の何でもない日々の報告を主人と報告しながらおうち居酒屋は遅くまで続きました先日、沖縄の両親も1回目のワクチン集団摂取を終えました。摂取日の数日前には、担当者から実家に電話連絡があり、予約をした私のメールにも前日に案内メールが届いたり。当日は送迎バスがあり(行きだけは、心配症の両親はタクシーで行きましたが)会場も導線がしっかりしており大変スムーズに終えたと両親も喜んでおりました。2回目の予約はで自動で日付の予約が入る仕組みになっており、予約担当だった私も一安心。両親は沖縄でも2番目くらいに大きな都市に住んでおり高齢者の数も大変多いの...焼き空豆でおうち居酒屋と両親のワクチン接種
数日前からMr.CheesecakeのSNSで告知されていたティラミスレシピ。代表の田村浩二さんが日々ティラミスの試作を重ねていたことも知っていたためとっても楽しみにしていたレシピに早速チャレンジしてみました。手間をかければお家で本格ティラ
★ 今日の夕食のメインは『シーフードフライ』 ★ 『タルタルソース』が合うね♪ 金曜ロードショーの『ボヘミアンラプソディ』 「映画」と「実際のLIVE AID」の比較のYouTubeの動画 今日もいつもの時間に実家
ひとり飯は時短派の、あとう(@ato_ganai)です。 ベルーナの冷凍宅配『ほほえみ御膳』を体験しました。 お昼ごはん
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
★ 《麻布十番商店街》でお買い物 ★ 夕食は≪乃が美≫の『生食パン』『ラタトゥイユ』(レシピあり)他 6月4日金曜ロードショーで『ボヘミアンラプソディ』 きょう木曜日は実家に行かない日だけど キャロママが
今日もお越し下さりありがとうございます今朝は、カルディで買ったレモンドーナツを朝食に添えて冷蔵庫で冷やしていただくと美味しさ倍増なんですちょっと、大好きなサーターアンダギー(さとう天ぷら)に味が似ている感じで沖縄が・両親が恋しくなっちゃったにほんブログ村紫陽花が一番キレイな日って青空や雨の日に関係なくキレイだな~って思えた日が一番キレイな日朝さんぽの途中、紫陽花がキラキラ輝いていて足がついつい止まってしまう。天気予報を見ても、雨マークがあんまりないから、関東の梅雨入りはまだまだ先かもしれない。パステル画を描かなくなって1年と3ヶ月が経ちました。眺めていて幸せだから良しなのかもしれない。生徒さん達は、元気に過ごしているのだろうか。いつか会える日を楽しみにして日々を楽しく過ごしていきたいと思いますコロナ禍ではありま...レモンドーナツな朝食とあじさい♬
★ 夏用の『エコバッグ』を作りました(レシピあり) ★ アイロン台の修理 夕食は手作り『いなり寿司』他いろいろ 今日は午前中に買い物を済ませて 午後からハンドメイド~~ 夏用の『エコバッグ』を作りま
最高のサーモンがある幸せ♪
scopeさんで買えて良かったもの♪
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
改めて冷食の実力について語らせてください(´∀`)
4/14のお夕飯
明日スタートのお買い物マラソン!ポチ予定のもの!
4/12のお夕飯
おにぎりの最強のお供、登場♪
4/11のお夕飯
4/10のお夕飯
4/9のお夕飯
何もかもが格上げ! お料理・インテリア・物撮りにもヾ(*´∀`*)ノ 最高の木製スタンド見っけ(PR含)
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
4/7のお夕飯
どうも、Mormorです! 今日は実家からゼンマイを大量にもらったので「ゼンマイと油揚げの煮物」を作ってみました。 「ゼンマイと油揚げの煮物」の材料(4人分) ・ゼンマイ(水煮) …
★ ホットプレートで『焼肉』 ★ 「サンチュ」で巻いて・・・ いつもだと火曜日は実家に行く日だけど 昨日行ったので、今日はお休みです 暑くなってきたので リビングのカーペットをとって マジメにフロ
今日もお越し下さりありがとうございます休日のランチ。気分は主人とカフェランチにほんブログ村今回は、ちょっと手抜きしてカルディのこちらを使用しました1人分のソースですけど、我が家ではパスタ120g(2人分)を絡めてちょうど良い分量に。ソースには、炒めたベーコンと玉ねぎ・しめじを加えてます。主人との2人時間。笑いこけてしまう2人時間。食べてるのか喋っているのか。マスクを気にせず、コロナもきにせず楽しく外食できる時間をのんびり待ちながら、今はおうち時間を楽しみたいな~窓にキラキラ、日差しが心地良い週末、お楽しみの主人との朝さんぽ。神社もいつもと変わらない景色だけど光で全然違って見えて何だかワクワクしてしまう。6月も沢山の笑顔が生まれますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリック...きのことベーコン入り4種のチーズクリームパスタ♬
★ 介護保険の更新の調査員さんの訪問 ★ 今日の夕食は冷凍保存しておいた『豚の味噌漬け』 他いろいろ・・・ 今日月曜日は実家に行く日じゃないけど キャロママの介護保険の更新の調査員さんの訪問がある為
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景