お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
あれから18日経ちました
ピーマン1番果収穫&ナス1番花&本支柱立て☆葉山農園(5月中旬)
シニアは冷やし中華が好き・嫁が帰省してすでに1週間
忙しいママにぴったり!安心・安全な食材宅配「らでぃっしゅぼーや」を使ってみた感想
カボチャ敷きネット&ズッキーニ1番果☆葉山農園(5月中旬)
ミツバの花
味わい方いろいろ やみつき冷やし中華4選
キュウリ1番果収穫&ソラマメ防鳥ネット☆葉山農園(5月中旬)
ポタージュで食べる豆と野菜のスープ オニオングラタン風
「安心安全な野菜宅配なららでぃっしゅぼーや」
夏向きのガザニア★アジサイの当たり年★シャイな正ちゃん
サツマイモ挿し苗植え付け☆葉山農園(5月中旬)
七ヶ宿町と蔵王町で購入した野菜や山菜 育てて料理に
オクラ発芽&長ナス苗植え付け☆葉山農園(5月中旬)
【いつもお安い八百屋さんのお野菜★今旬の『ベビーコーン』★夕食はお野菜いっぱい★〆は『玉子かけごはん』】
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@四十九日目
種まき〜発芽〜そして仲間が増えました
ピーマン1番果収穫&ナス1番花&本支柱立て☆葉山農園(5月中旬)
重大なお知らせ ☂
カボチャ敷きネット&ズッキーニ1番果☆葉山農園(5月中旬)
キュウリ1番果収穫&ソラマメ防鳥ネット☆葉山農園(5月中旬)
今年も鉢植えポタジェ*始めました*
サツマイモ挿し苗植え付け☆葉山農園(5月中旬)
春のお野菜は大豊作となりました🥬🥬🥬
オクラ発芽&長ナス苗植え付け☆葉山農園(5月中旬)
シェア農園 5月18日
純あまミニトマトの苗木を植えました
サトイモ発芽&ジャガイモ花&サツマイモ畝☆葉山農園(5月中旬)
みんなで育てるお野菜 🥬🥬🥬
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@四十二日目
お肉大好き関西人Axe(あく)の肉道楽!美味しいお肉を求めて東奔西走、料理動画・写真もアップしています♪
お肉大好き関西人Axe(あく)の肉道楽!美味しいお肉を求めて東奔西走、料理動画・写真もアップしています♪
イギリス産の苺が本格的に出回るのは、これから!!日本の苺のようにあま〜くはないし小粒ですが、日本人が駐在でイギリスに住むと、みんな甘酸っぱいイギリスの苺が...
こんなにも美味しいピロシキがお持ち帰りできるなんて…もっと、もっと知って欲しい!!!今日は、その意を更に強くしましたね…東中野・コ・トゥ・タモ・ペヴァさん。ここのお持ち帰りメニューは…2種類有るピロシキから1つを選び、ボルシチを加えたセット。
昨日のグラミー家のディナーはアメリカ人のコンフォートフード、マック&チーズ♪ロックロブスターを使ってロブスターマック&チーズにします。Rock Lobster Tails↓↓↓さっそくですがポイントはマカロニを茹でるのにも(正確には Fasta Pasta でレンチンだけど)チーズソースを作るのにもロブスターベースを使う事♪↓↓↓以前もご紹介しましたがパスタをゆでる(レンチンする)時に塩だけじゃなくてチキンブロスや今回ならロブスターブロス...
日曜日のバルコニーランチはトルコ料理 をテーマにしてみました♪ネットでどんな料理があるか調べて簡単そうで自分たちが楽しめそうなメニューをピックアップ♪でもトルコ料理に合いそうな飲み物といってもよく分からないしトルコ産のワインは当然グアムでは売ってないので(ないと決めつけて探してもいないけど。笑)ペイレスで見つけたカヴァをチョイス♪Cava
今日は、イギリスのお豆腐事情とそれを使ったレシピをご紹介します。イギリス在住の方、このお豆腐、お使いになったことありますか?面白い食材なので、是非手にとっ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景