お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
職場の同僚といえば同じような立場で話ができて、お互い切磋琢磨しあえる戦友といった印象がありますが、中には当然、苦手な人や嫌いな人もいたりするでしょう。 どうしても人間関係には相性問題がつきまとうもので
楽天買い回りの度にちょこちょこリピ購入しているヒオリエさんのタオル。以前の記事でオススメのフェイルタオルをご紹介しました▽毎日活躍しているボーダーガーゼタ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪甘辛たれが食欲をそそる、豆腐の肉巻き照り焼き。豚肉を巻きつけて焼くだけ、と作り方はとても簡単♪豚ロース薄切り肉のおかげで、なかなかのごちそう感!今が旬の、かぶのわさびあえ、桜えびとキャベツのさっと煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月22日のメニュー・豆腐の肉巻き照り焼き・桜えびとキャベツのさっと煮・かぶのわさびあえ・ほうれん草としいたけのみそ汁・ごはん桜えびとキャベツのさっと煮少しのしょうがが、桜えびの甘みとうまみを立たせます。A酒、みりん(各適量)塩、水(各少々)☆桜えび、ざく切りにしたキャベツ、せん切りしょうが(少々)はオリーブ油orサラダ油で炒め合わせ、キャベツがしんなりしたらAで調味し、数分蒸し煮します。...甘辛たれが食欲をそそる☆豆腐の肉巻き照り焼き☆
治療がぜんぶ終わったー♪ら たべたいと想っていたのがコレ♪ 看板メニューの 【レモンクリームパスタ 】 貝のカタチのコロコロショートパスタが かわいいおいしい♪ ランチセット1750円 (前菜+パス
善と悪、生と死。 これらは反対語、反意語です。 こういう捉え方を「相対軸」という言い方をすることがあります。 絶対的な価値感ということではありません。 あくまで二つを対立させただけのことです。 人間は言葉から発生し、人間となり得た この哲理からすれば、言葉の構造や言葉に含まれる相対軸、反対語や反意語の関係というのは絶対の価値感のように思えるのは無理もありません。 言葉には否定と肯定があり、全てが...
豆腐を買う。 もめんと絹ごし。どちらも美味しい。正直、甲乙はつけがたい。 あまりこだわりはない。鍋にしてもどちらも使える。 冷奴でもどちらでもそれぞれ美味しい。 私はその時々の気分で食べています。 嫁は、絞ってオカラを山ほど捨てたりしないから木綿が得だと言いますが、手間がかかる絹ごしだって、その価値としては捨てたものではない。 「これを選ぶのはコインの裏表だな」と言ったら、嫁は「...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は冬至。冬至には、「ん」が付くものを食べると運が呼び込めると言われていてにんじん、だいこん、れんこん、南京(なんきん=かぼちゃ)など。冬至に栄養価の高いものを食べて、寒い冬を乗り切るという意味合いもあったようです。今夜はうちも冬至にちなんで、かぼちゃを煮ました。金時豆でいとこ煮。よくかぼちゃと小豆で作られる煮物の金時豆バージョンです。主菜は、天然ヒラスの竜田揚げ。(ヒラスは、ヒラマサと言うアジ科の魚の西日本での地方名です。見た目はブリやカンパチとそっくりですが、3種類の中では一番水揚げ量も少なく、高級魚として扱われます。独特な上品な味わいがとても美味しい魚です。)しょうゆ、しょうが汁、酒に漬けて片栗粉をまぶしてカラリと揚げるとごはんのすすむおかずに。今日もおいしく...冬至の献立♪魚の竜田揚げ&かぼちゃの煮もの♪
前にも一度、このブログで書いたことがあるのだけど、 私には、サイキックのRさんという信頼している方がいて もう10年以上のお付き合いになります。 彼女のサイキックリーディング(個人セッション)は1~2年に一度、受けており 先日も久々に(2年ぶり!)受けました。 2020年12月のリーディング Rさんという方は、いわゆる「霊視」ができる方で 私も彼女に出会うまでは「霊視」というものには懐疑的でしたが 誰にも話したことがなかった私の個人的な事情とか 家族のこととか(何を心の中で思っているのか)などを言い当てられて、 そしてまた、私の結婚についての予言がピタリと的中したこともあり(旦那と知り合う前のセッションで) また人格的にもとても信頼できる方なので 定期的にリーディング(カウンセリング、ヒーリング要素の強いセッションです)を受けています。 詳しくはこちらの記事をどうぞ ↓ しかし、このコロナ禍・・・ 関東地方に住む彼女、今年は沖縄に来る機会がなくて いつものようなセッションを受けられず 初めてのリモートセッション(スカイプ)を体験いたしました! 今回のセッション、久々のご対面だったので、最近のコロナ禍の話とか、 これまでの土の時代から、風の時代への変わり目の今と これから起きるであろうこと、などもおしゃべりできて良かった。 Photo by Andrew Small on Unsplash 来年の私のテーマは セッションの内容は、色々と個人的なことなのでここでは書けないのですが (家族親戚の問題とか、そのあたりをメインに聞きました) いくつか書けることがあるとすれば ひとつは「風の時代になるから、その前に断捨離した方がいいよね?」っていう話。 今日(12月21日)が冬至で、明日からは「風の時代」っていうことになるわけですが!! まあ当然ながら明日を境にすべてがパキッと変わるはずもないわけで Rさんのお話では 「無理に12月22日までに断捨離しなくても大丈夫よ~気になる大物とかは処分して、後の細かいモノは1月でもOK」 て言われたので、ちょっとホッとして、その後、大きいモノをいくつか処分。 あと細かいモノは今月と来月にかけてドーンと処分したいなと思います。 そして、私自身のことですが
鳥取県 お土産 頂き物 差入れ グルメ 食品 しじみ かまぼこ 蒲鉾 かに姿蒲鉾 宍道湖のしじみ 大和しじみ 境港 (株)モリイ食品 中浦食品(株) アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日曜日の晩ご飯はグラタン。具を炒めて小麦粉を振り入れ、よくなじませたら牛乳を少しずつ加えとろみがつくまで弱火でやさしく混ぜながら煮ます。塩とこしょうで味をととのえ、耐熱容器に移しピザ用チーズを散らして温めたオーブントースターへ。一つひとつのプロセスを楽しみながら作るのも、いい時間。ソーセージとポテトのスープパスタを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月20日のメニュー・えびとブロッコリーのグラタン・豚肉のピカタ・ベビーリーフと焼きねぎのサラダ・ソーセージとポテトのスープパスタ豚肉のピカタ豚ロース厚切り肉をそぎ切りにして焼きました。☆豚ロース厚切り肉(とんかつ用やヒレ肉など)はそぎ切りにし、塩、こしょうをし、小麦...☆えびとブロッコリーのグラタン&スープパスタ☆
師走。仕事によって異なりますし、世の中全部が忙しいわけでは無いのですが、なんとなく落ち着かないですね。家庭においても、年末に大掃除しない、お節料理は作らないという割合も増えていますから、昭和の頃に比べたら12月もそれほどバタバタではない気がします。忘年会であちらの付き合い、こちらの付き合いということも減ってきているようです。仕事上の義理で出るより友人と飲みに行く口実としての忘年会が増えたことでしょう...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時過ぎ。凛とした空気の中、陽は沈みます。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せたいと思います。今週は、12月12日の☆海老仕立て味噌鍋&豆乳プリン☆でした。休日は揃って食事ができるので、寒さも本番になってきたこの頃は鍋の登場も増えてきました。KALDIの“海老仕立て味噌鍋”のつゆ、濃厚な海老の風味がガツンとおいしくて去年からすっかりお気に入り鍋のひとつに。鍋後はごはんを入れ、卵でとじて海苔をふり、具材のうまみをあますことなくいただいて大満足でした。みなさんに豪華!と言っていただいたエビは8尾で580円とお買い得の品です^^ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早...♪今週の人気ごはん♪
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続49・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
ずっと自然な黒髪だったアラフォーの友達がいるのだけど 彼女と最近スカイプで話してたら 「白髪を見つけたので髪をブラウンに染めた」と言う。 私自身は、生まれてこの方、髪を染めた経験が一度もなく 40歳過ぎて白髪が出始めてからも「染めようかな」とはあまり考えずに今までやってきました。 白髪染めを始めた友達 髪をブラウンに染めた彼女、 スカイプ越しだったから、髪の様子はあまり詳しくは分からないものの、 私より10歳程年下で、数か月前に会った時の髪の状態から考えて 私よりは白髪が少ないはず。なんですが・・・ そうか~とうとう染め始めたのね、と。 彼女の行っている美容院で、半年で一万円払うと その間、いつでも追加料金なしで染めてもらえると言うので コスト的にはかなりお得そうですね。 私はそのあたりの事情にはホントに疎いのでよく分かりませんが、 でも、月に2回くらい、髪を染めるために美容院に行くのも面倒な気がする。 それに、染め始めると、途中でやめられなくなるのがたいへんそう。 アラフィフの私の場合、今の髪はこんな感じ。 自撮りでサイドから撮ってみた写真です。 ナチュラルな状態で、画像加工もしてません。 昔に比べると、全体的に茶色っぽくなって細い髪が増えました。 (もともとは量が多い黒髪) 自分で鏡で見ると、結構白髪が気になるんだけど こうして写真を撮ってみると、それほどひどくは白髪が目立ってないのかなぁ・・・と思いました。(たぶん💦) が、髪をかき上げると、結構白髪があります。 ちなみに、2017年に美容院で髪を切ってもらった直後の写真がこれ。 この頃に比べて、今はだいぶ白髪が増えた。 白髪が目立ちにくい髪型ということで、こんなカットにしてもらいました。 詳しくはこちらのブログで。 その時に美容師さんに言われたのが 「このくらいならまだ白髪染めはしなくても大丈夫、もし気になってきたらヘアマニキュアをおすすめする」 ということでした。 今のところ、ヘアマニキュアにもまだトライしてません。 最近、女優さんでもグレイヘアにする人が出てきて 例えば手塚理美さんとか、ベリーショートのグレイヘアで素敵です。 とは言え、(美人の女優さんでさえ)老けて見えるのは否めないから
このときポンポンケークスさんで← テイクアウトしてきたモノ エンジェルフードケーキ 290円 ぁぁー やわやわー おいしー◎ このシフォンケーキともちょと違う ふんわかもっちりやわやわな食感に 遊
年末です。何かと買い物することが多くなります。ワクワクするww。 どこも家族連れでにぎわっています。しょうがない。 正か死か、正月か皺っス、かwww。 不思議なものです。 正月の支度に必要だろうなんて、つい醤油とか砂糖、酢を買い増したりします。安いの。 それにしても困ったものです。 何って、最近、あの買い物の時にかかる音楽です。 有線だか何か知りませんが、あのかかってる曲。どれもちょっと勘弁してほし...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪寒さも本番をむかえ、おいしさを増すねぎ。豚バラ薄切り肉を巻いて、今日の主菜に。照り焼き風の味つけと、塩と粗びき黒こしょうをふって。じっくり火を通したねぎは甘くてトロトロ。豚肉のもつビタミンB1の吸収を助けて疲労回復や風邪予防になりそう。冬の定番になったチゲ風みそ汁を添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月18日のメニュー・長ねぎの豚バラ巻き2種・きのことこんにゃくの炒り煮・長いものめんつゆあえ・チゲ風みそ汁・ごはんきのことこんにゃくの炒り煮たっぷりの食物繊維いただきます♪Aしょうゆ、酒(各適量)みりん(少々)☆糸こんにゃく(水から入れて煮立たせ、アクをぬく)はごま油でチリチリによく炒め、きのこと炒め合わせてAで調...☆長ねぎの豚バラ巻き2種&チゲ風みそ汁☆
やるべきことを後回しにしたり、やらずに放置してしまうことは、人との約束を守っていないのと同じです。人との約束は、守ることを前提にして慎重に結ぶけれど自分との約束となると守れたらいいなくらいの安易な気持ちで結んでしまっています。人との約束を無
退職代行サービスの利用料金の相場は3~5万円と言われていますが、最近では3万円を若干下回る業者も登場しています。 もちろん利用料金が安ければ良いというわけではなく、高いサービスは弁護士費用が含まれてい
12月15日射手座で新月、皆既日食を伴います。一度姿を消して再び現れる日食の現象は「復活」を暗示するサイン。今まで培ってきたものを表へ。折しも1週間後にはグ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は、あじをメインの献立。三枚におろし、ムニエルにしました。カレー粉+粉チーズをまぶして食べやすく、おいしい^^いろいろ野菜のポテトサラダを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月17日のメニュー・あじのカレームニエル・ポテトサラダ・ほうれん草とかにかまのおひたし・豆腐と水菜、まいたけのみそ汁・ごはんポテトサラダ北海道産のじゃがいも、ホクホク&ねっとりでポテトサラダにぴったり。☆ゆでたじゃがいも(レンジ加熱)は熱いうちに酢を回しかけ、きゅうり、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、ゆで卵とともに、マヨネーズ、粒マスタード、牛乳、塩、こしょう、砂糖ちょっぴりであえました。あじのカレームニエルカレーとチーズの香りがおいし...香ばしい♪あじのカレームニエル&ポテトサラダ♪
【難病】特定医療費受給者証の更新書類/連休の予定/今日の写真
【MIちゃん&MAちゃんとお出かけ★《駒込でランチ》《六義園》《旧古河庭園》★今日の夕食は・・・】
蕎麦で夕食
一筋縄ではいかない薬の管理/今日の写真
【物価高】スーパーで驚いたこと/もっと早く知りたかった本/今日の写真
【《とんかつ和幸 シーサイドフォレスト品川店》でランチ★夕食は軽く『焼きそば』『肉まん』】
【みどりこさんと〈蒲田駅〉で待ち合わせ★お家で飲み会★『ピザ』『から揚げ』『グリーンカレー』他色々】
【「リガトーニ(ショートパスタ)」で『ナスとトマトのミートグラタン』★『明太子スパゲティー』『煮物』『かぶの千枚漬け』『サラダ』】
【〈品川シーサイド〉でお買い物★《バーガーキング》でランチ★夕食は『アヒージョ』『てりやきチキンピザ』★〆は『アヒージョスパゲティー』】
【実家のお庭の掃除(銀杏の雄花)★今日の夕食『マカロニサラダ』『豚のロール焼き』『手羽元から揚げ』『海ぶどう』】
旅行に持って行く薬のルール/去年のGWのリベンジ
【薬】飲み忘れで副作用を受けまくる?/今日の写真
【お食事会の写真の発送完了!★今日の夕食は『豚のロール焼き』(画像付きレシピあり)】
【脱毛】抜けたら生える、で困ること/今日の写真
【スマホ】「今まで知らなかった何か」を知る可能性/今日の写真
9月のコト コアントローアイスブリューと同日← つばめ杏仁豆腐(豆花) 800円 黒い輪花な鉢に映える杏仁豆腐(豆花) ややかためな豆花がたっぷり 泳いでいて 自然な甘さでツルリとおいしい♪
いつもの年とは、違った生活様式が日常的になった、今年。ちょっと窮屈に感じることもある日々でしたが、1年を振り返って、一番ほっこりした、嬉しい出来事がありました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜秋の頃。今年は学校行事が縮小、中止になる中で、娘のクラスは、近場でしたが
美味しく毎日ご飯を食べています。 何かに感謝したくなり、そんな気持ちで食べています。 食べるモノに恐怖症があるとはあまり聞きませんww。 最近はカブ(蕪)が安く手に入るので、よく漬物にします。 カブは葉が付いているのも嬉しいものです。 葉っぱは細かくみじん切りにして、ビニールに入れて塩揉みしておきます。 これが炊きたてのご飯と実によく合うのです。 カブ本体は薄くスライスして、自家製...
一人暮らしの自炊は時短重視、あとう(@ato_ganai)です。 宅配サービスとの相性は良く、一人暮らしでも積極的に取り
一人暮らしで時短好き、あとうです。 日常生活の最適化を日々、心掛けています。 家事の中で、調理の時短は永遠の課題です。
岐阜県土岐市に陶房一窯(はじめがま) を構える水野幸一さんの個展、冬のはじめの一窯 水野幸一 冬支度の器展を開催中。 水野さんがInstagram(@koichi_potter)に素敵なご投稿をしてく
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ごまの風味をプラスした鶏の照り焼き。鶏むね肉でも、そぎ切りにしてしっとり柔らか!コク満点のたれでごはんがすすんじゃう♪ごまの風味に、どこか懐かしさも感じられて、ほっこりな気持ちになります。かぼちゃのサラダ、油揚げとねぎの煮びたしを副菜にきのことキャベツのみそ汁を添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月16日のメニュー・鶏むね肉のごま照り焼き・かぼちゃのサラダ・ねぎの煮びたし・きのことキャベツのみそ汁・ごはんかぼちゃのサラダA酢、オリーブ油、粒マスタード(各適量)砂糖、塩、こしょう(各少々)1.かぼちゃは種とワタを除いて適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱。粗くつぶします。2.Aは耐熱容器に混ぜ合わせます。玉ねぎ...コク満点☆鶏むね肉のごま照り焼き&ねぎの煮びたし☆
奈良県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ おやつ お菓子 グルメ オランダ屋 ケーキ フジエダ珈琲(株) Fujieda Cofee Fujieda House ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジ…
IKEA最後の記事です♪これまでの記事はこちら▼今回購入したものはこんな感じです。小物や雑貨品をちょこっとだけ購入しました!1つ1つ紹介していきますね(*...
今年は思うように自由に動けない、軽い気持ちで前に進めないような年末年始になりそうですね。こんな時は、焦って浮足立っても何もうまく行かない気分です。どんどん前に進むことよりも、今は地面を耕す時期かもしれません。「地に足をつける」とは土台をしっかり作り、その土台の上に立つこと。作物を育てるならば、まずは土地の準備。土壌を改善し、耕し、種を蒔く。人の歩みもそういうものですね。今回ご紹介するカラーセラピー...
最近、寝る前に小さなアロマキャンドルをともすようになりました。 ストレスを感じたり、昂ったりしている心の状態を落ち着かせ 安眠へと導いてくれるリラックスできる香りで とても気に入っています。 Aroma Naturals, 大豆 ベジピュア、 トラベル キャンドル 愛用しているのは、iHerbで購入したAroma Naturals の大豆キャンドル、 100%植物性。 トラベルキャンドル、ということで、小さな缶に入っていて 旅行などに持ち運びもできるタイプです。 何年か前に、この同じメーカーさんの大きなガラス入りタイプのキャンドルを使ってました。 こちら → Aroma Naturals, ソイベジピュア、 100%自然の大豆製円柱型キャンドル、 地中海、 パチュリー と乳香、 8.8オンス (260 g) (ガラス容器入りはたっぷり使えるのがいいんですが、使い終わった容器がちょっと勿体ないかな~と。それで今回は小さいのを頼んでみました) その時にすごく気にいっていた香りが パチュリー & フランキンセンス。 今回買ったのは、 パチュリー & フランキンセンス(左) イランイラン & ラベンダー(右) 缶入りで、片手に乗っかるほどの可愛らしい大きさ。 小さいけれど、これでおよそ15時間燃焼できるそう。 商品説明 純粋・天然 本物のアロマセラピー 純粋なエッセンシャルオイル 100%植物性の香り アレルギー対応 天然コットンの芯・鉛不使用 小さな缶の大豆キャンドル 香りについて アロマナチュラルズのキャンドルでは、 本物の精油が使われています。 市販の「アロマ」キャンドルでは、 人工的な香料を使っているものもあるので、要注意です。 そしてこのキャンドルは、強く香るタイプではなく 優しい香りが漂う感じで、私はすごく好きです。 缶のフタを開けただけでも鼻を近づければ香るので 癒されます♪ さて、私の大好きな香り、パチュリー & フランキンセンスについて。 ちょっとエキゾチックな香りです。 パチュリーとは、シソ科の植物。 心を安定させ、考えすぎる人の気持ちを和らげる作用があると言われているそうです。
冷凍在庫のチャーシューが無くなってきたので、又チャーシューを仕込むことにしました。・・・12/7日 家内が買ってきた豚バラ肉(下写真)。 塩(正確には塩1%、砂糖0.5%、白コショウ少々)をして、2日間冷蔵庫に保管。 下写真のように丸めた形で袋に封入しておくと、縛る時が楽です(下写真)。 そして2日後。・・・12/9日 冷蔵庫から出し、タコ糸で縛って丸く成形し、漬け汁と一緒にPE袋に入れ、...
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪寒さも本番を迎え、ますますおいしさを増す白身魚、タラ。高タンパク低脂肪で、おいしく食べたい健康食材のひとつ。今日は相性のいい、チーズマヨをのせて焼きました。チーズがほのかに香る、コクあるソースにお箸がすすみます。ソーセージのうまみが、じんわりしみた、ソーセージとかぶのスープを添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月15日のメニュー・白身魚のチーズマヨ焼き・れんこんのオリーブ油炒め・キャベツのコールスローサラダ・ソーセージとかぶのスープ・ごはんれんこんのオリーブ油炒め☆れんこん、こんにゃく(水からさっとゆでる)、ニンニク(少々)はオリーブ油でしっかり炒め、めんつゆ(適量)、塩・こしょう(各少々)で調味しました。白身魚のチーズマヨ焼き生タ...♪白身魚のチーズマヨ焼き&ソーセージとかぶのスープ♪
来年1月15日から30日間の断食プログラムが始まります。今受講中のヒルデガルトの冬レッスンの中の一つで、ファスティングを通して「体・心・魂の浄化」を学びます。 単なるダイエットの断食ではなくて、心に溜まっているネガティブな感情や過去のトラウマを手放したり、見えない世界を感じる直感力を高める瞑想などを意識して行います。掃除や断捨離に加えて、悪口を言わない、寄付をする、スマホを控える(デジタルファスティング)など。面白い考え方ですね。 でもやっぱり断食は食からじゃないですか。好き勝手に食べていて、心の浄化とかありえないし、お腹いっぱいで瞑想なんてすぐに眠くなりそう。 なので、今から少しずつ体を慣ら…
アラクノフォビア、いわゆる蜘蛛恐怖症という人は世の中にいて、それはとても怖いとおっしゃいます。 ある時、海外のリゾートで知り合った女性が自分は蜘蛛恐怖症、自分は「アラクノフォビア」なのだと、そんな話をしてくれたことがあります。 とてもお話が上手な人でした。 面白おかしく、ご自身の蜘蛛の恐怖体験を話してくれ、私は笑い転げましたw。 オーストラリアのサーフィン専門誌の編集者だったという熟女で...
わが家の浴室は、中にシャンプーやリンスといったモノは置かないようにしています。 (洗面台下に置いておき、風呂に入る時に持って入り終わったら拭いて戻す) そのため、浴室リフォームをした際に最初から壁にシャンプーを置く棚などは付けないでもらいました。 掃除が楽チンです♪www.bellbelona39.com でも、マグネットフックだけは壁に付けてあり、そこに泡立てネットとヘアゴムだけを掛けています。 髪の長い女子が多いので、身体を洗う時用にヘアゴムはいるのですw そんなある日、壁にオレンジ色の汚れが付着しているのを発見。 マグネットフックの裏側に付いている磁石から錆びが浮いていて、それが浴室の壁…
お部屋の窓枠の幅が狭くて植物が置きにくいので、少しだけ広くすることにしました。 キレイなものをみると使う予定もないのに ついつい買ってしまうタイルと お家にあった木材。 コレを… こんな感じで組み立てて…(雑 窓枠に置いて完成です♪ タイルは簡単に両面テープで固定しました。 13cm→18cmに。たった5cmだけど置きやすくなった。 タイルだとお水がこぼれたとしても大丈夫だし、なによりキレイ! 買っただけで満足して、タンスの肥やしになっていたので使えてうれしいよ。 ニャルソックもしやすくなったようです。 さて。したかった事が一つクリアできたので 今度はクリスマスにむけてお菓子作りです。 フルー…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は豚ロース薄切り肉を主菜に。キメが細かく、味にくせがなく、いい風味。豚薄切り肉1枚に塩、こしょうをし、薄く衣をつけてオリーブオイルでじっくり焼きます。カリッとサクッと冷めてもおいしい♪ごぼうとスプラウトのマヨサラダを添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月14日のメニュー・ひらひらカツ・ごぼうとスプラウトのマヨサラダ・小松菜とにんじんの白あえ・もやしと油揚げ、わかめ、まいたけのみそ汁・ごはんごぼうとスプラウトのマヨサラダ☆ごぼう、にんじんは好みの硬さにゆで、スプラウトとともにマヨネーズ・すし酢(各適量)、こしょう・しょうゆ(各少々)であえます。ひらひらカツカリッとサクッと冷めてもおいしい♪☆豚ロース薄切り肉(生姜焼き用)1枚に塩、...☆ひらひらカツ&ごぼうとスプラウトのマヨサラダ☆
フードプロセッサー、電動ミンサーは、皆さん使われたことあるのではないでしょうか? 昔からいくつか発売されていて…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景