お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
「ビックリしたヨ」
「小幸多き暮らし」
【Jちゃんと ≪ハンドメイド≫&≪ワイン会≫★〈Christian Dior〉の「パレオ」を リメイクして『ギャザースカート』★『 Veuve Clicquot Brut(ヴーヴ・クリコ ブリュット)』】
ネトフリに合うのはポップコーンだけじゃない。黒いパッケージのやみつき革命。
夏バテ予防のスタミナレシピ4選
平日休みは至福のひととき♡
今夜のおやつ!よっちゃん食品工業『カットよっちゃん 甘辛味』を食べてみた!
チャチャっとサーモンカルパッチョ
【ワンパンで完成!】とろ〜りチーズのふわとろタコライス風
カルピスで美味しくなるレシピ4選
7/5の宅飲み(天ぷらとコスパのいい日本酒で優勝!)
フランス気分でおうちアペロ♪彩り豊かな簡単おつまみプレート
午前中のおやつ!菓道『酢だこさん太郎』を食べてみた!
今夜の晩酌 お好み焼きで一杯
今夜のおやつ!期間限定!なとり『おっきなカツっ! 全力かつやカツ丼風味』を食べてみた!
朝はパンが食べた〜い(^。^) 夫とわたしはパン派です♬ でも… 子供はごはんの方が食べやすと言う(-ω-) そんなこと言わないで~(笑) 高級パンの半額ゲットしたから 今朝は高級フレンチトーストよ~♬ ~っ
テスト期間は、午後からの自主勉タイムで睡魔に襲われないよう、お弁当の量を減らしてほしい!っと長男から言われています。 で
なんでしょう?水曜日の出勤時間が早いと途端に萎えるのですが、気のせいかな? うん!気のせい気のせい!っと、自分に言い聞か
明日香食品の「栗づくし」を食べました。 名称:和生菓子。 メーカー:明日香食品 株式会社。 内容量:4個。 こんな感じで、売っております。 たぶん、左側が「栗団子」で、右側が「栗のせ団子」だと思う。 下の容器には、秋らしく、モミジの柄が。 重さを実測してみました。 栄養成分表示(推定値) 栗のせ団子...
朝寒くて目が覚めました。 秋晴れっと言いたいところですが、さ、寒い。 でも日中は、暖かくなるようですね。 月曜の重たい身
暑いなぁ〜っと思っていたら、台風でどしゃ降りの日が続いたり、朝晩急に冷え込んだ9月。 そんな9月のお弁当作りの記録です。
たまーに食べたくなるおいなりさん おうちのは ほの甘な味に 海苔巻きはレンバイの『はな』さんで買いますが← おいなりさんは売っていないので あれば 作らなくてすむのになー 焼き鮭...
マルちゃんの「いつもの一杯 ワンタン麺 旨辛麺」を食べました。 [ インスタントラーメン ] 販売者:東洋水産 株式会社。 製造所:伊万里東洋 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:79g (めん60g) 特徴:鶏の旨味に 唐辛子の辛味を利かせた スープ。 付属:粉末スープ。 かやく:ワンタン、味付鶏挽肉。 調理時間:3分 黒い地のパッケージ。 ...
今日惣菜パンまずはハムパン。いつものハムパンを丸い型にいれました。真ん中のくぼみに何か入れたいなー!?マヨネーズだけじゃなくて、マヨネーズで和えたゆで卵入れたら美味しいだろうな〜と思いましたが、ゆで卵作るだけで時間がかかるし今からじゃ無理…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景