お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
【あんぱん】来週から面白くなるかも&切れない包丁
くつろげる総合図書館&納豆月見丼を松花堂風弁当に
肉巻きおにぎり&命短しだからこそ余計に愛おしい桜
おはようございます!お休みの日なのに、朝早く目覚めてしまうのは、昨日今日に始まったことではありませんが、寒い季節は、なかなかベッドから出ることができません...
そのまま食べても美味しいオイルサーディンが78円・88円と激安! オイルサーディン(イワシ)は健康効果も凄いんです!ざっくり言うと… DHA・EPAなどなど、様々な健康効果があります(詳しくは後程)。 そのまま食べるだけではもったいない! 激ウマ簡単アヒージョと、スモークテイストの風味豊かな味わいが最高のマリネサラダもご紹介します。
見るからに美味しそうでしょ♡大好きな長芋のお料理です。オーブンでこんがり焼いたおかずなんです〜さすがに手ではつまめないけれど、おもてなしの時には、ピンチョ...
ある日の「アルモンデ・ランチ」。タイ風パスタにしてみました。(材料・作り方)2人分A・オリーブオイル・・・大さじ1・にんにく・・・1片(スライス)・鷹の爪...
ロッジ スキレットは一生使える鉄のフライパンです。節約・投資のブログを運営している私達としてはフライパンを一生購入しなくて良いのであれば、人生の節約に役立てると考えてスキレットを紹介しています。我家では2016年に購入してから朝の目玉焼きや
1月24日 チョレギサラダのサンドウィッチ中学生娘の部活弁当 じゃがいものフォカッチャを焼いて、コストコのチョレギサラダとゆで卵を挟んだサンドウィッチ。ドレ…
冬の醍醐味!先日、白子を買って家で調理して食べた翌日、実家の母から「今、市場にいるんだけど、鱈と白子送るね〜!」と連絡がありました!嬉しい!でも1日早かっ...
たまったレシピを整理(過去日記)約1年前、レシピの整理をしました。作った・作ってないに仕分けして。でも、これだと作ってないのが膨大過ぎて、やっぱり探しにくい。。。ってことで、再度整理。今度は種類別に分けてみました。左上から、肉、麺左下から、野菜、汁物、スイーツ、と。魚のレシピが一つも無くて愕然としたけど、単純に焼くだけか、ネット(白ごはん.com)参照なので紙のレシピは無いのです。私が使っているのは、...
業務スーパーは こんにゃく類も激安なんです!皆様ご存知のように食物繊維がタップリなこんにゃく。 本日はレンチンだけで食べられる美味しい味付きの、おつまみにもピッタリの『業務用ピリ辛玉こんにゃく』をご紹介します。 簡単なアレンジメニューもあわせてご紹介します。カラダ快腸絶好調♪
先日ご紹介したフェタチーズのオイル漬け。「他には、どうやって使うの?」なんてお声が聞こえてきそうです。塩味と少しの酸味があるフェタチーズは、生野菜はもちろ...
寒い日が続きます。寒暖差も激しく、体調管理には気を使いますが、寒暖差が激しいのは、春が近づいているという事だと、天気予報で話しているのを聞きました。春を楽...
さつまいもクリーム❓❓ あ~スイートポテトの丸める前のやつね。なるほど~✨ 人気No.1料理ブロガー山本ゆりさんの本を見てたら、ものすごく簡単に出来ちゃいそう😁 なので、つくってみたよ。 材料(2人分)・さつまいも……大2分の1本 A 無塩バターまたはマーガリン……小さじ1位 A 砂糖……大さじ1位A 牛乳または豆乳……大さじ1~2位 さつまいもの皮をむいて、水にさらします。ザルで水気を切り、耐熱ボールに入れて、 600Wで4分位加熱しました。 箸で刺してみて、スッと通らなかったら、また2分ほど加熱してみてね。 はしが通るようになったら、A(バターorマーガリン、砂糖、牛乳or豆乳)を加えて、…
中学生娘にずっとリクエストされてた、トッポッキ中学生娘しか食べないので、タイミングがなくてついつい先延ばしにしてました。ようやく娘のブランチに作りました。こっ…
私の普段の料理は、冷蔵庫のある定番の食材(生鮮食品)、買い物の際に取り敢えず買っておいた、気になる食材や調味料の中から「さて・・・なにを作ろう?!」の状態...
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
スペインのバスク地方、バル発祥のバスクチーズケーキ。日本でも2018年頃から大人気ですね。 そんなバスクチーズケーキがおうちでも簡単に作れるんです♪混ぜて焼くだけなので超簡単! 本日は『バスクチーズケーキ』をご紹介します。
ちょっと前までは、アレをしながらコレをする〜みたいな・・・マルチに家事をこなすことができたはずなんだけどなぁ〜。それが、最近では・・・全然ダメ・・・。でき...
娘がイギリスに戻れないまま、本日リモートで新学期が始まりました。そのことについて、普段気にかけてくれているロンドンに住む友達、知人に連絡を取りました。3月...
緊急事態宣言だから、お出かけネタがないです(笑)。お料理は毎日のこと!!暫くは「おうちごはん」ネタが続くと思いますが、食傷気味〜と言わず・・・どうかお付き...
イギリスでも、冷凍の餃子の皮は手に入りましたので、たまに作りましたが、淡白な豚ひき肉に加え、いつから冷凍している?な感じの皮は、どんなに頑張っても美味しく...
頂き物のりんごがたくさんあるし、小麦粉もたっぷり余ってるので、ネットで見つけたレシピでりんごケーキを作ってみました。丸ごと1個使用!ボウル1つで混ぜるだけ♪簡単「りんごケーキ」卵、砂糖、油、牛乳を混ぜて、小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れるだけ!りんごは小さくカットして押し付けるように生地の上に載せます。ちなみにレシピは牛乳でしたが私は豆乳で作りました。ケーキ型で作るレシピですが、ホーローや鍋で...
業務スーパーのキムチ鍋の素はストレートタイプなので面倒が無く簡単!しかも97円と激安♪ 安心の国内生産で激ウマな鍋! 本日は『97円キムチ鍋の素』をご紹介します。
今が旬の「水菜」。水菜も日本に帰国して感動する食べ物の一つです。(イギリスから戻ってきたら、感動ばっかりだけど 笑笑)その水菜を使って、サラダを作りました...
秋田の郷土料理「きりたんぽ」。青森県出身の私、秋田はお隣の県ですが、子供の頃「きりたんぽ」は、あまり馴染みのない食材でした。それなのに、冬になると東京のス...
今回はお正月にちなみ「おめでたい」ってことで、金目鯛の頭を使った、めでたくて旨くて激安な「鯛めし」をメスティンでつくってみました。
元日は、夫の実家でご馳走をいただいたので、自宅に戻ってからは買ってあったものを冷蔵庫から出し、箱根駅伝を観ながらのんびり過ごしました!これこそ夢にまで見た...
おせちも良いけど普通のお料理も良いですね♡ スグに作れて激ウマな 業スー定番の1kgウインナー&コーン&プレーンオムレツをご紹介します。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景