お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 枝豆と塩昆布のおむすび弁当
ギラギラ太陽が~♪
今週のお弁当
72歳なんて、まだまだひよっこだなと思った朝
男子高校生弁当🍱足洗いカップに挑戦🐶💦犬だけどおててないない🐱
お弁当の禁じ手(前科何犯かもうわからない)限界弁当【韓国生活】嫌な予感がした…あれは…!
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 《オムそば弁当》です
男子高校生弁当🍱備蓄米を初めて発見🌾涼しい夜散歩🐶
主婦歴6年目となりまして、だいぶ板についてきた
カリフラワーにハマる限界弁当【韓国生活】エアコン設置 「仕事」の雲泥差
ブリの生姜焼き弁当
週末のランチはお肉で締めました。
シンプルに
今週のお弁当(2025年6月第4週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年6月第4週目)
最近、YouTubeで料理の作り方のビデオにはまってる。それも、最近毎日同じような料理で飽きてきた。スパゲッティーの具材や味付けを変えたりしてる。 ホワイトソ…
家から一歩も出ない休日。買い物も、ネットスーパーで済ませました。まだ、ミネラルウォーターの在庫が復活しないのが困りもの。そんな日の食生活。★昼食◎青の洞窟...
本日、お休みでした。毎週木曜日は基本的にお休みをいただくようにしています。体調不良になったら病院に行けるように、ということなんですが、ここのところ立て続けに毎週病院に行っていたので、すごく久しぶりの「ゆっくりできる木曜日休み」となりました。
家から一歩も出ていないので、家にあるものだけでひとり鍋。具材は、冬瓜、えのき、お豆腐、豚ばら。葉物野菜がなかったので、冬瓜メイン。鍋つゆは、茅乃舎だしを使...
祝日!朝は通常通り起きたのに、二度寝したら13時過ぎてました・・・うん、疲れてたんだ、きっと(呆然)お昼は、買い込んであったこちらで。糖質オフのパスタ カ...
昨日いろいろ仕込んだり買い込んだおかげで、今日は本当に珍しく、朝昼晩すべて自炊。★朝食◎チキンカレー&金芽ロウカット玄米◎ミルクスープ◎キャベツとツナのサ...
ここ二日、急に冷えてきましたが、皆さま、ご無事でしょうか……着るものに困る金曜日、なんか急に冷えませんでしたか?朝、普通に(というか、まぁこんなものかな、という格好で)出かけたのですが、朝よりも雨の降りだした日中の方が寒いくらいの勢いで、で
食材がなくなって、スーパーへ買い物に行こうと思ったら、自転車のタイヤの空気が減っていた。ガソリンスタンドへ行って空気入れてから、スーパーへ行こうと思ったら、近…
先日の台風では、多くの被害が出たようですね。私の住んでいる辺りは、まったくの通常の生活(少し天気悪いねー、くらい)でしたが、テレビでは大きく報道されており、痛ましい話も出ているようです。被災された方の、一刻も早い復興をお祈りいたします。さて
今週からやけに暑い日が続いている。先週は、一日中長袖で過ごした日もあった。今週は、半そでに、ちょっとした秋物の薄いジャケットを朝来て出かけるとちょっと暑いかな…
久しぶりに日本料理を作ってみようと、昨日は、大量にあるズッキーニで、生姜醤油炒めつくってみた。そして、今日は、ズッキーニの味噌炒め。 買い物に行かないとそろそ…
さて京都日帰り旅のお話もこれで終わり。食べたもの、ということで、昼食と、買って帰った夕食です。なぜ海鮮……今回、とにかく時間がタイトだったので、三条でバスを降りてから、蛸薬師堂、あんじゅさんと回る間に、一応店を見ながら歩きました。昼食のため
カレンダー上では今日から秋。朝起きて、いつものように半そで着たら、寒くて長袖に着替えた。それでも寒くて厚手の長袖をもう一枚。 でも、出かけるときになんか冬物着…
栄養たっぷりなひじきを使ったごはんのおともを紹介します。鶏ひき肉、ひじき、ゴマを使って甘辛い味付けのそぼろひじき。美味しくってもりもりご飯食べちゃいますよ。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景