お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
裏方に徹して・・(*^。^*)
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
野菜・・(*^。^*)
疲れて・・(>_<)
連休最終日は・・(*^。^*)
小手毬が咲いたー!!家の中にも飾って可愛らしいお花を楽しんでいます!
私なりのスケジュール。。(^_-)-☆
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
めちゃくちゃ美味しかったロハス戦利品!マフィンって美味しいのね。
お茶会・・(*^。^*)
連休初日予定無し!の過ごし方
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
私にとっては 平常かな・・(^^♪
◼️連続ランニング345日目<残り655日> 昨日、お風呂の王様でかつ丼を食べている時 東海地方の有名な定食屋さんを思い出しました🙄 過去に友人と数回訪問したことがあるんですが いつも友人は決まってこの 味噌カツ大を単品で頼みます あ!味噌カツ知らない人はごめんなさいね🙏 説明してもよくわかんないと思いますが 昔に石田純一が言ってましたよね、そうですあれです🤩 でまあ、僕は友人に対して お前びびり過ぎじゃん?かつ丼の大盛頼めや!だっせーなー😡 そりゃ僕は迷わず、もちろん💪 かつ丼!【並】 びびってんのは僕でしたね😅これで並、これで ここの大盛はエキゾチックに億千万の胸焼け確定です🤭 ◼️本…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 今週は外食はしなかった。 9月28日(土) 息子の練習試合が朝からあった。 ◆...
おうちのブドウ、違う色のブドウも買ってバジルを細く切りレモン汁とオリーブオイルを少し入れて混ぜブラータの周りに生ハムを巻いて前菜に~~: ) 頂く時...
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【酢鶏、サラダ、もずく酢、わかめの味噌汁】かなり久しぶりだと思う酢豚!ではなく、酢鶏(笑)。鶏むね肉で、揚げずにフライパンで作ってい
先日の簡単ごはんです^^残り物&大好きな豆皿を駆使して!ちょっと豪華に見えるような 笑 ←自己満です。とっても美味しい鳥取名産の「あご入り鰹ふりだし」をモニターさせていただきました。パックを破いて、出汁をそのまま炊き込みごはんやチャーハンなど
少し前のことですが、友人に誘われて、タニヤプラザまでお出掛けしてきました!タニヤプラザと言えば、ゴルフショップのイメージが強いのですが、セラドン焼きのお店...
こんにちは。弘行(43歳・メーカー勤務)です。 久々の登場です。仕事で忙しいけど、その割には給料は安い。明日で消費税が上がるし、生活が苦しくなるばかりだよ。 今日のレシピは「キャラメルプリン」です。 砂糖の代わりにキャラメルソースで甘みをつけました。ソースのカラメルの代わりにキャラメルソースを使います。 わしはお菓子を作ったことなんてないしな~。大丈夫かな? レシピはこちら! *材料(ココット3~4個分)* 卵 2個 牛乳 300ml キャラメルソース 小さじ1 キャラメルソース(仕上げ) *作り方* 1.卵、牛乳、キャラメルソースを混ぜ合わせる。 2.1をこし器にこす。 3.サラダ油(分量外…
*メリ☆食* がたまってます(・_・;) 引き続きどうぞ。 味噌と生クリーム。 これ、すんごおく相性...
参加してます。応援お願いします♪明日から新しい週の始まり。忙しい毎日にため息も出ちゃうけど大好きなとんかつを食べて元気を出して^^!煮ものも少しだけ添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分300円ほどの献立です。9月29日のメニュー・とんかつ・水菜とツナの和風サラダ・おでん風煮もの・豆腐とわかめのみそ汁・ごはん水菜とツナの和風サラダ切ってあえるだけの楽ちんサラダ♪水菜、ツナ缶をめんつゆ・削り節(各適量)、ごま油(少々)であえます。とんかつ筋を切り、包丁の背でトントン叩いてやわらか。低温の油でじっくり揚げ、仕上げに高温にして、サクッとジューシーに揚がりました。鹿児島産の豚肉、肉の日で1枚110円でした^^おでん風煮もの半端に残っている大根とにんじんに、こんにゃく、ぎょうざ巻、冷凍の里いもを足し...♪とんかつ&おでん風煮もの♪
◼️連続ランニング342日目<残り658日> 暇なので山頂目指して うぇ~へ登ってみよう!とやって来ました なるほどここが入口か🙄 かっとび伊吹って大会はここかな? 下り坂も走ってみたいぞー でもここって、、、 ・この先有料道路っぽくない? ・それと坂きつそう(当たり前) ビビッてフェイダうぇ~ 引き返したヘタレです😥な さ け な とほほ ◼️本日のランニング 日時 2019/09/27(金) 18時 距離 5km 記録 0:24:56 天気 晴 ◼️ランニング所感 テキトーバル走5本 5'57 ①87-62 ②84-85 ③81-101 ④79-107 ⑤76- 6'11 坂こ…
こんにちは!眞美(高1)です。 ウチは埼玉に住んでいます。地元の公立高校に通っています。部活ではソフトボール部に入っており、内野を守っています。本当は野球がやりたかったんだけど、男子しかできないんですよね。女子野球のチームが増えてきているのに、まだまだ野球は男社会ですね。 今日のレシピは「えびとベーコンのトマトパスタ」です。 えびとベーコンを使ったパスタです。味付けはトマトソースで。 パスタはよく食べるので大好き。今日のもどんな味なのか食べてみたいな。 レシピはこちら! *材料(2人分)* えび 12尾 ベーコン 2~3枚 トマトソース(市販品) 大さじ5~6 トマトケチャップ 大さじ2 塩 …
引っ越して早々、まずはぶんすけのケージを丸洗いして天日干しした。 大量の荷物やらダンボールやらが部屋に積まれているのに、自分の部屋より先にぶんすけの部屋を掃除してしまった。 やらなければいけないことを先送りにしてしまう性格が垣間見える。 それからだらだらと荷物を片付けながら、 (明日アップルパイ焼きたいな...ふじりんごがキッチンにあったな...ちょっと日が経って駄目になりそうなりんごだしちょうどお菓子作りに最適...早く食べてあげないとりんごがかわいそうじゃん...そうだかわいそうだから明日はアップルパイを焼こう、いいよねだってりんごがかわいそうだし) という”りんごがかわいそう”だという無…
参加してます。応援お願いします♪ごはんがおいしい季節。秋の食材をいっしょに炊き込んだごはんは、食欲の秋にぴったり。炊飯器で炊いてる間におかずもパパッと作れ、栄養も◎今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分480円ほどの献立です。9月28日のメニュー・鶏ごぼうの炊き込みごはん・カンパチとタコのお刺身・キャベツとにんじんの甘酢あえ・オクラのちくわ詰め焼き・かき卵汁鶏ごぼうの炊き込みごはん鶏もも肉(しょうゆ、みりんで下味をつける)、ごぼう、にんじん、しいたけを具に、しょうゆ、みりん、酒で調味。カンパチとタコのお刺身鹿児島産のカンパチの柵と北海道産のタコを切って盛りつけました。伊万里焼のお醤油皿は母が使っていたもの。今日買った大根をせん切りにし、にんじんは輪切りにしてレンジでチン。型抜きをしてわさびを...☆鶏ごぼうの炊き込みごはん&お刺身献立☆
調理時間20分、カロリー406kcal。ポークランチョンミートとゴーヤをたっぷり使った炒め物のレシピです!ビタミンCが豊富なゴーヤ、パプリカなど、野菜がたっぷりとれる献立です。ポークランチョンミートを使った献立にお悩みの方におすすめ!費用646円。
あんじゅさんの記事を書こうかと思ったんだけど、何をどう書くやら、とちょっとまだ迷ったりしているので、先にこちら。先日から「牛肉と白ネギの……」とかあれこれ書いてますが一応この10月1日の内定者研修で使うレシピ、ということで、なんとか頑張って
高菜の油炒め以前にも書きましたが、高菜の油炒めは義母のお得意です。簡単なんですが、どこかちがうのですよ。義母に作りかたを聞いても、コツなんてないない、と言うの…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【豚こま・茄子・ピーマン・玉ねぎのピリ辛味噌炒め、サラダ、もずく酢、大根と油揚げの味噌汁】【鮭の西京焼き、サラダ、豚汁】トラコミュ
こんにちは!陽子(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・陽子です。 私の思い出レシピは「ロコモコ」です。 ハンバーグと目玉焼きをのせたハワイのどんぶりです。 (陽子) 私は高校生の傍ら、地元のカフェでアルバイトをしています。お店ではフードやスイーツ、ドリンクなどがあり、若い女性を中心に人気があります。 その中でロコモコはハンバーグに目玉焼きをのせたボリューミーな味ですが、不思議と完食できます。まかないで作ることはありませんが、バイト休みでお店に遊びに行ったときには必ずオーダーをしています。 *ロコモコのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenabl…
ストックの神様…かしわ飯の素ヽ(´▽`)/こういうの…ほんと、神と言って過言でははい…炊きたてごはんに混ぜるだけ〜ヽ(´▽`)/神の力をお借りした晩ごはん...
ぶりの照り焼きは、エバラすき焼きのタレさえあれば簡単に作れます。ぶり2~3枚なら、卵焼き器で調理するのがオススメです。
参加してます。応援お願いします♪お休み前は安心してキムチおかず^^にらとパプリカの豚キムチ炒め。油を使わないで豚肉のもつ脂で炒め合わせてヘルシー♪キムチの辛さ、野菜の甘み、豚肉のうまみを存分に味わえます。なすの炒めびたし、きのこのみぞれあえを添えた献立、ごちそうさまでした。ひとり分290円ほどの献立です。9月27日のメニュー・にらとパプリカの豚キムチ炒め・なすの炒めびたし・きのこのみぞれあえ・もやしと厚揚げ、わかめのみそ汁・ごはんなすの炒めびたし材料(2人分)なす(中の大きさ2本)A水(カップ1)めんつゆ(適量)1.なすは縦半分に切り、皮に切り込みを入れ、食べやすい長さに切ります。2.フライパンにサラダ油(大さじ2ぐらい)を中火で熱し、しんなりと火が通るまでなすの両面を焼きつけます。3.Aを加え(めんつゆは煮汁...ヘルシー♪にらとパプリカの豚キムチ炒め&きのこのみぞれあえ♪
この前買ったドイツのソーセージはシンプルに自家製即席ザワークラウトと一緒に。ドイツの甘いマスタードが少し苦手でパス。本場ドイツでは、きっとソーセージの種類...
少し前にカルディで気になる商品があったので色々買ってきました♪その中の1つでとっても気になっていたこちら。「海老塩焼きそば」です^^今回カルディで買った物は甘い物系がほとんどなくて、たぶん、、辛い系の気分だったのかな 笑かなり好みだけど
またしばらくサボっていて、今日も体調的にどうかと思いましたが、いい加減肉の消費期限がやばそうだったので、頑張って作りました。ちょっとオイスターソース入れすぎたかな?という気もしましたが、さすがの肉のうまさでした。 レシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【鮭の蒸し焼き、サラダ、冷奴、もずく酢、えのき・人参・キャベツの芯の味噌汁】【鶏むね肉の唐揚げ、サラダ、わかめの味噌汁】唐揚げは揚げ
景子(21歳・フリーター)です。 今日のレシピは「鮭のムニエル~ハニーマスタードソース~」です。 また、このブログに登場するんですか?もういい加減に出たくないです!! レシピはこちら! *材料(2人分)* 鮭 2切れ 塩 ブラックペッパー 薄力粉 バター 20g ~ハニーマスタードソース~ はちみつ 大さじ2 マスタード(粒) 大さじ3 白ワイン 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 *作り方* 1.鮭は塩、ブラックペッパーで下味をつけて、薄力粉でまんべんなく衣をつけて、余分な粉を落とす。 2.フライパンにバターをひき、1を入れて両面焼く。 3.2で使ったフライパンにハニーマスタードソースの材料を入れ…
約3か月ぶりのお風呂が終わりました今まで人数いなかったので夜勤多めでお昼の出勤月4・5日だったんですお昼に出勤すれば、新しい人達と組んでリーダーだったのな...
参加してます。応援お願いします♪衣はサクッと鶏肉はジューシー!今日はみんなの大好物、鶏のから揚げ献立。鶏もも肉はひと口大に切り、厚みも均一に。しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが、おろしにんにく、塩、こしょうを合わせた中に30分ほど漬け込み、途中で混ぜます。汁けをふいて片栗粉をまぶし、弱めの中温に熱した揚げ油でじっくり揚げたら火を強めてサッと揚げました。さっぱり&シャキシャキ食感の、長いもとかにかまの酢のものを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分390円ほどの献立です。9月26日のメニュー・鶏のから揚げ・れんこんのきんぴら・長いもとかにかまの酢のもの・厚揚げときのこのみそ汁・ごはんれんこんのきんぴら☆こんにゃく(ひたひたの水に入れて強火で数分煮立たせ、アク抜き)、にんじんといっしょにごま油...☆鶏のから揚げ&れんこんのきんぴら献立☆
日差しが未だ強くて日中のお散歩しながらのお買物も木陰コースで上を見上げたら銀杏が鈴なりに!しかもアメリカンなサイズで。。。銀杏好きだけど以前アメリカの自宅...
こんにちは!桜百合(さゆり・大学2年)です。 私は京都に住んでいます。地元の私立の女子大学に通っています。専攻は家政学部・食物学科で、管理栄養士のコースで学んでおり、将来は管理栄養士を目指しています。中学から今の大学の附属校を卒業し、エスカレーターで進学しました。一応お嬢様なもので…(^_^;) 今日のレシピは「いかと里いもの煮物」です。 いかと里いもを使ったシンプルな煮物です。いかは念入りに下処理をします。使うのは胴と足(下足)のみ。わたは使いません。 これに里いもと一緒に煮込みます。里いもは生のものを使いましたが、冷凍の里いもでもOKです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 里いも 5…
自家製酵母のキッシュ YUKARI先生のところで習ったキッシュ、今朝の朝食に。 どうも皮が上手くいかないのです。 教室で食べた時は、サックサク。だけどウチで…
参加してます。応援お願いします♪今日も秋鮭おかず。こんがり焼いて、みそだれをからめます。食欲をそそるみそ味に、白いごはんがおいしくてたまりません^^シンプルな塩味の和風ポトフを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分500円ほどの献立です。9月25日のメニュー・秋鮭のみそ照り焼き・根菜の和風ポトフ・えびとブロッコリーのサラダ・小松菜とパプリカの白あえ・ごはん根菜の和風ポトフだし(適量)、白だし・酒(各少々)でコトコト煮込んで、れんこんがおいものようにほっくりした食感になりました。秋鮭のみそ照り焼き生鮭の切り身2枚の場合Aみそ、砂糖、酒、みりん(各大さじ1)しょうゆ(大さじ1/2)水(カップ1/2)おろししょうがor薄切りしょうが(1かけ分)1.鮭は水けを拭き取り、片栗粉(or小麦粉)を薄くまぶします。...ごはんがおいしい♪秋鮭のみそ照り焼き&根菜の和風ポトフ♪
コストコで売っていたら必ず買う物……それはアスパラです!何だろう?って期待しちゃった方!つまらなくてごめんなさい……でも、これはオススメです。品質も悪くないし、これだけの量で普通のスーパーよりかなりお安いんですよ。メキシコ産なので、国産物に比べたらやや硬
朝晩の気温がグッと下がり、日中も湿度が下がってしのぎ易くなりました高原の夏って、こんな感じなんですよねだから夏の高原が好きなんです気温の低下と共に調理意欲...
先日、千葉県から新米が届きました。今回は「千葉県産米需要拡大推進協議会×レシピブログ」のコラボ広告企画です。わたしは千葉県の玄関口で育ちました。社会人になって仕事ではじめて赴任したのも千葉県の海辺の町。夫も学生時代は千葉県で過ごし、現在も親戚が住んでいる
◼️連続ランニング339日目<残り661日> 昨日の九ちゃんクラブ練習会で気付いたこと ナイキの厚底が非常に少ないなぁ🙄 前を走るランナーに聞いたら 厚底は上り坂に適していないんですよ と教えてくれました、へー色々あるんですのぉ それと昨日坂がきついと言いましたが、まだ全然本当の坂は走っていなかった様子 お恥ずかしい😅 ◼️本日のランニング 日時 2019/09/24(火) 18時 距離 6km 記録 0:28:02 天気 晴 ◼️ランニング所感 昨日のアップダウンの疲労が蓄積しているのでゆったり www.gudjohnsen2.com ◼️筋トレ(体幹+腸腰筋) タバル ◼️本…
こんにちは。星二(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・星二です。 ぼくの思い出レシピは「とんテキ」です。 豚ロース肉を焼いた三重のご当地グルメです。 (星二) ぼくが住む三重ではとんテキはおなじみの料理。お店にもありますが、家でも必ず作ってくれます。 牛肉のステーキとは違い、ヘルシーでおいしいし、しょうゆベースのたれとの相性もいいです。つけ合わせはにんじんやポテトではなく、千切りキャベツですね。 *とんテキのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブ…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 秋分の日の3連休。月曜(祝日)の昼は外食した。 9月21日(土) 息子の野球は雨で...
参加してます。応援お願いします♪今日はグラタン献立。この秋はじめてのグラタンは、えびとブロッコリー、きのこで作りました。たっぷりチーズがとろ~り。むきえびは、ちっちゃいけどプリップリ!粒マスタードの風味やうまみがやみつきになっちゃう、むね肉のマスタードマヨ焼きを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分360円ほどの献立です。9月23日のメニュー・えびとブロッコリーのグラタン・鶏むね肉のマスタードマヨ焼き・キャロットラペ・かぼちゃのスープ・生ハムしそ巻きおにぎりキャロットラペにんじんサラダに、ツナ、アーモンド、パセリを加えておいしくなりました♪Aオリーブ油、白ワインビネガーor酢、みじん切りパセリ(各適量)はちみつor砂糖、塩、こしょう(各少々)1.にんじん、セロリはせん切りにし、ラップをかけてレンジで...♪えびとブロッコリーのグラタン&鶏むね肉のマスタードマヨ焼き♪
参加してます。応援お願いします♪太陽の沈む位置が毎日少しずつ南寄りになってます。合いびき肉でハンバーグを作りました。日中は気温も上がって夏を思わせる陽気だったのでジューシーだけどあっさりと味わえる、おろしハンバーグにしました。あふれ出す肉汁と、あっさりポン酢しょうゆで、ご飯がすすみます♪キャベツときのこのおかか梅あえ、にらの甘辛煮を添えて、ごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。9月24日のメニュー・おろしハンバーグ・キャベツときのこのおかか梅あえ・にらの甘辛煮・大根と油揚げ、小松菜のみそ汁・ごはんキャベツときのこのおかか梅あえさっとゆでたキャベツのシャキシャキ食感も好き♪A削り節、梅肉(梅干しの実を叩いたもの)、みりん(各適量)しょうゆ(少々)☆ざく切りにしたキャベツとしめじは塩少しを加えた熱湯で...ジューシー&あっさり☆おろしハンバーグ秋野菜添え☆
マラソンが終わったのもつかの間……メルマガを開いてしまったばかりに出会ってしまった……『ハイ食材室』さんのモンドール! この季節のお楽しみです。 送料込でこのお値段は安い!残りわずかですね。ちょうど主人の誕生日と重なりそうなのでポチしました♪初っ端から食
ヘイセイのあご入り鰹ふりだしを使って、いよいよ食べたくなってくる、簡単煮込みを作りました。だしパック、あちこちで人気ですよね~。今回使ったのは、琴浦のお店に行ったときに大人気でびっくりした、ヘイセイのあご入り鰹ふりだし。以前にも、使ったこと
めちゃくちゃきれいなフルーツ餅食べましたこんなんいただきました松竹堂さんとゆう 吹田のお菓子屋さんみたいです柿リアル!いろんな季節のフルーツが使われるようで…
おそばにサラダチキンをのせ、カレー風味のスープで食べました。 [レシピ] 材料: ・そば : 1袋 150g ・サラダチキン : 60g ・キャベツ : 35g ・にんじん : 25g ・たまねぎ : 30g ・水 : 300ml ・コンソメ : 1個 4g ・カレー粉 : 5g 水、コンソメ、カレー粉を、鍋でゆでて、スープを作る。 ゆでたそばに、ソテーした野菜とチキンをトッピング。 カレース...
先日、趣味で通っているコーラス関連のみなさんと素敵ランチをする機会がありました。祖師谷のイタリアンのお店だったのですが、おまかせコースで出てきた一品が美味しくて!それがシンプルなブロッコリーとしらすのペペロンチーノでした。特徴はブロッコリーが刻んであって
「シャウエッセン×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回いただいたのは「あらびきミートローフ&オードブルチーズローフ」です。こちらはシャウエッセンに仕上げる前のお肉を使った新しい形の商品。シャウエッセンのジューシーさはそのままに、切
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【鶏むね・茄子・ピーマン・玉ねぎの中華風炒め、サラダ、わかめの味噌汁】【さんまの塩焼き、大根おろし、魚肉ソーセージと玉ねぎのみじん切
こんにちは。蝶子(高1)です。 久々の登場です。毎日テニス三昧ですね。 今日のレシピは「カレーコロッケ」です。 カレー味のコロッケで、スーパーのお総菜コーナーで見かけますね。 意外と簡単にできます。ホクホクでスパイシーな味をお楽しみください。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 2~3個 牛ひき肉 60g 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/3本 カレー粉 大さじ2 塩 少々 ブラックペッパー 少々 サラダ油 小さじ2 揚げ油 ~衣~ 薄力粉 卵 1~2個 パン粉 *作り方* 1.じゃがいも→皮をむき、半月切り。 2.玉ねぎ→皮をむき、みじん切り。 にんじん→皮をむき、みじん切り。 …
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景