お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
裏方に徹して・・(*^。^*)
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
野菜・・(*^。^*)
疲れて・・(>_<)
連休最終日は・・(*^。^*)
小手毬が咲いたー!!家の中にも飾って可愛らしいお花を楽しんでいます!
私なりのスケジュール。。(^_-)-☆
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
めちゃくちゃ美味しかったロハス戦利品!マフィンって美味しいのね。
お茶会・・(*^。^*)
連休初日予定無し!の過ごし方
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
私にとっては 平常かな・・(^^♪
ボリュームサンド弁当あっ!誰か隠れてる(*´艸`*)&東京 銀座「よもだそば」さんの誘惑に負ける「c朝カレーセット」
母の日サラダとボリュームありすぎっ!麺弁当♪&東京 「サライケバブ」さんで「チキンとビーフのミックス」ボリューミーで美味しく大満腹♪
牛角🍙&「牛角キムチ」でおなじみの「フードレーベル」さんから埼玉の老舗「八幡屋」さんの食品セット♪(*´艸`*)
母の日特集~^^♪&「ヒカキン」さんの「みそきん」食べてみたらΣ(゚Д゚)北海道の濃厚味噌の味!!
パンダさんおにぎり弁当♪簡単動物おむすび♪&札幌市中央区「南里食堂」さんで「朝食」「長岡式酵素玄米」でヘルシーモーニング♪(*´艸`*)ワンコインだよ~
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
このハバネロ唐辛子を刻んで、塩、少し砂糖、そして酢で漬ける。 赤くなるまで置いておくと唐辛子は辛さがマイルドになる。陽に当てたりして乾燥させると真っ赤になる。 新鮮な、スーッとした辛さが味わいたいなら青いままがいい。 スライスなんかすると手はべらぼうにヒリヒリする。 それで目なんか触ったら騒ぎだ。 フープロを使って触らないようにして砕いた方が危険はないが、スライスするとその食感がまたいいのでそれ...
こんにちは朝、6度ですってよ(泣もう寒くてたまらん暑い夏の次はいきなり冬が来た風ビュービューだけどお外行こういぬたち ほえとる・・・一日中ずっと家の中におるわけにはいかんでしょ今日は薄い雲があちこちにあるそれにしても寒い・・・もぅぅぅぅぅぅーこっちの ふぇんす ひくいで とびこえたるっ!くるった ように ほえられたがーっもう やっとれん(´Д⊂こっちの ちびいぬたちも ばかぼえ しとるがーっ!まーじー...
ある日の晩ごはん。この日は仕事で疲れ果てて、晩ごはんを頑張る気力がなくて手抜きした日です…なのにやたら華やかな食卓ではないですか!!出来るわ〜〜私、出来る...
◼️連続ランニング371日目<残り629日> 明日は箱根駅伝予選会📣 夜のうちに出発しましょう🚙💨 浜名湖で一回休憩しようかな 目指せ立川! www.gudjohnsen2.com ◼️本日のランニング 日時 2019/10/25(金) 18時 距離 10km 記録 0:50:46 天気 雨 ◼️ランニング所感 日曜は大会だからジョグです ◼️筋トレ(体幹+腸腰筋) 休養 ◼️本日の頂き物 ◼️本日の夕飯 ◼️一年前の今日 www.gudjohnsen2.com 今日も続けることができました ブログ村ランキングに参加しています↓応援のクリック頂けたら幸いです↓ にほんブログ村 …
こんにちは。昌都(小6)です。 今日のレシピは「おばけのハロウィンクッキー」です。 今日がハロウィンですね。ぼくの家ではハロウィンはしませんが、各地ではハロウィンのイベントでにぎわっていますよね。 今回はハロウィンレシピをお送りします。3年連続でクッキーを紹介しますが、今回はおばけの形のクッキーです。 型抜きのクッキーにホワイトチョコでコーティング。デコペンでおばけの顔を作ります。手みやげにもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(約40個分)* 薄力粉 200g ベーキングパウダー 小さじ1 無塩バター 60g きび砂糖(またはグラニュー糖) 40g 卵 1個 ホワイトチョコ 2枚 デコペ…
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【鮭の蒸し焼き、サラダ、高野豆腐の含め煮、わかめの味噌汁】久しぶりに高野豆腐の含め煮。息子大喜びだったので、また定番で作る事にします
おはようございます!昨日のお昼ご飯はこちら。一人鍋です。(*^-^*) ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしR‐CHOP療法3クール目は、胃のムカムカが長続きし、なかなか食欲がスッキリ戻らず、ほぼ、ちょっと雑炊で毎食過ごす日々。(;´∀`)大好物の焼き
参加してます。応援お願いします♪陽が落ちたら、一気に冷え込んできました。今日は、あったかポトフ。キャベツ、玉ねぎ、にんじん、パプリカ、ソーセージを入れたらあとはお鍋におまかせ!淡い味つけで、野菜のやさしい甘みを味わいました。いわしのフライ、ポテトのチーズ焼き、きのこと豆のマリネといっしょに今日もごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。10月30日のメニュー・いわしのフライ・ゴロゴロ野菜のポトフ・ポテトのチーズ焼き・きのこと豆のマリネ・ごはんいわしのフライ北海道産の真いわしを手開きにして、多めのオリーブオイルで揚げ焼きにしました。ゴロゴロ野菜のポトフキャベツもにんじんも玉ねぎ、パプリカも、とろとろに柔らか。スープの素、塩、こしょう、ローリエでコトコトと煮て。ポテトのチーズ焼き振ったパン粉の食感が楽しい...☆ゴロゴロ野菜のポトフ&いわしのフライ☆
「レリッシュ」というものがあります。 まあ、言ってみれば薬味です。西洋薬味という感じ。 ピクルスとの違いは、「何かにかける」という前提であるかどうか。 だから細かく刻んだりして使いやすくしています。 一番代表的なものだと、ホットドックにかけるもの、ピクルスなんかが刻んであるトッピング、あれが思いつきます。 かけるとつまらないものも、ゴージャスで味わい深くなります(笑)。 薬味って言っても日本の薬...
昨日まで実家に帰省しておりまして、旧友と酒を酌み交わしたり、母の手料理をいただいたりしておりました。今日からまた自炊の日々。でもすっかり緩んでしまったので、炒飯の素を使った炒飯と、焼くだけの餃子という夕食でリハビリをしました。もちろん美味しかったです。明日はどうしようかな。
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、乳がんの分子標的薬の点滴で3週間ぶりに東京女子医大病院へ。街路樹の紅葉が美しいです! 乳腺外科は…
こんにちは。初(大学4年)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・初です。 オレの思い出レシピは「ハイボール(ウイスキーソーダ)」です。 ウイスキーとソーダを割ったおなじみのカクテルです。 (初) オレは酒が大好きで、基本的に強い酒を好みます。甘いカクテルやチューハイは好きではありません。 その中でハイボールはウイスキーが苦手な人でも飲みやすく、しかもビールに比べてプリン体を気にせずに飲めます。ハイボールのウイスキーは何でもOKですが、やっぱり「角」が合いますね。 サントリー ウイスキー 角瓶 700ml 出版社/メーカー: サントリー 発売日: 2016/03/14 メデ…
ストウブで煮込んだら絶対美味しいと思いつつ、一度も作っていなかったロールキャベツ。大好きなのですが、手間がかかるうえにわが家は子どもたちがキャベツを好みません。めっきり登場しなくなって数年…最近はキャベツと油揚げを白だしでくたくたに煮たものが娘にヒットし
参加してます。応援お願いします♪ごまの風味をプラスした照り焼きは、鶏むね肉でもパサつかないで、コク満点!まったりとした味わいは、どこか懐かしさも感じられて、ほっこりな気持ちになります。かぼちゃのサラダ、えのきとわかめの酢のものを副菜に麸とにらのみそ汁を添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分300円ほどの献立です。10月29日のメニュー・鶏むね肉のごま照り焼き・かぼちゃのサラダ・えのきとわかめの酢のもの・麸とにらのみそ汁・ごはんえのきとわかめの酢のものたっぷりの食物繊維、いただきます♪Aすし酢(適量)しょうゆ(少々)1.えのきは根元を切り、長さを半分に切ってほぐし、ラップをかけてレンジで1分ほど加熱。乾燥わかめはもどします。2.みりん少々は耐熱容器に入れてレンジで20秒ほど加熱して煮切りし、A...♪鶏むね肉のごま照り焼き献立♪
今日は、雨の中をたくさん歩いて寒かったです…。 運転できないと、習い事の送迎も一苦労💦 クタクタでしたが…、あたたかいものが食べたくて♡ 作り置きのミートソースで簡単グラタン♪
久しぶりの更新になります。 季節は進んで、夏でもなんでもなくなってますが…。 [レシピ] 材料: ・そば : 1袋 150g ・薄切りハム : 2枚 20g ・マヨネーズ : 5g ・わさび : 1g ・キャベツ : 30g ・にんじん : 20g ・ゆで卵 : 1個 51g ・本つゆ(3倍濃縮) : 大さじ1 18g ・水 : 適量 ハムに マヨネーズと わさびを塗り、はさんでカット。 そばをゆで...
こんにちは。裕美子(40歳・看護師)です。 久々の登場です。いつものように仕事で忙しかったです。仕事だけでなく、家庭のことも怠りません。 今日のレシピは「キウイのフルーツブランデー」です。 フルーツブランデーは近年は流行っていますよね。うちの家ではブランデーはあるものの、作ったことがありません。 カットしたキウイをブランデーに入れて漬け込むだけで簡単にできます。3日で飲み頃になります。 レシピはこちら! *材料(500ml分の密閉びん1個分)* キウイ 2~3個 ブランデー 500ml *作り方* 1.キウイ→皮をむき、大き目の輪切り。 2.密閉びんの中に1を入れ、ブランデーを注ぎ、3日ほどお…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 火曜日は祝日で、私が晩ご飯を作った。25日も妻が用事があったので、私が晩ご飯を担当した。 ...
● 2019年10月レッスンのご報告 ~お料理~ クリスマスレッスン、お料理のご紹介です。(テーブルコーディネート編はこちら) テーブルコーディネート的には…
参加してます。応援お願いします♪午後7時前の南西の空。明日も晴れそう。来客で慌ただしかった今日は、塩さば献立。焼いてる間に、大根と豚肉をガーッと煮て、小松菜ときのこをゆでます。照りの出た大根に食欲をそそられながら、塩さばに添える野菜をソテーに。白菜と春菊のみそ汁を添えておいしくいただきました^^ごちそうさまでした。ひとり分320円ほどの献立です。10月28日のメニュー・塩さば・小松菜ときのこのおひたし・大根と豚肉の煮もの・白菜と春菊のみそ汁・ごはん小松菜ときのこのおひたし練り辛子をプラスして、桜えびを振っていただきました。塩さば昆布エキスに漬け込んだ、うす塩でまろやかな味。冷めてもふっくらやわらかでした。☆なす、ねぎ、パプリカのソテーと大根おろし、レモンを添えて。大根と豚肉の煮もの豚肉のうまみを吸った大根がたま...☆塩さば&大根と豚肉の煮もの☆
こんにちは今朝も寒く始まった日曜日お天気はいいんだけどねぇーぺかぺか天気だ日中は暑くなるって(汗お外行こうかこれ もってくぅーぼっしゅう された・・・んじゃ なに やって あそぶんだぁー?ぴよちゃん きたーっ(≧∇≦)だっしゅ だっしゅっ♪うきーっ(((o(*゚▽゚*)o)))こっち まで こーい!ぜったいに つかまらんぞぉー日曜日の家主ランチタコサラダ ロメインレタス・きゅうり・トマト・玉葱・ハラペーニョ・フェタチ...
◼️連続ランニング374日目<残り626日> 10㎞大会の翌日です 疲労度は少し、まあ怪我も無く元気です 朝から6㎞をタタタター🏃♂️ ◼️本日のランニング 日時 2019/10/28(月) 7時 距離 6km 記録 0:29:14 天気 晴 ◼️ランニング所感 痛い所はなさそうです ◼️筋トレ(体幹+腸腰筋) ①腕立て50回 ②スクワット100回 ③フロントブリッジ60秒 ④足上げ腹筋60秒 ⑤足上げ横腹筋 左右50回ずつ ⑥フロントランジ 左右50回ずつ ⑦サイドプランク 左右30秒 ⑧腸腰筋腿上げ 左右30回 ⑨背筋100回 ⑩片足内筋トレ 左右30回 ⑪脹脛100回 …
[象印STAN.ホットプレート]を買って以来、何かと使いたくてたまらない。 maldon.hatenablog.com このホットプレート、セッティングも後片付けも超簡単。 プレートは汚れが全くこびりつかないから洗うのも苦にならない。 もんじゃにキムチチャーハン、組み上げ湯葉に豆乳リゾット。 ごはん系ばかりなのでおやつを作ってみようと思い立った。 ホットプレートでホットケーキ。 というかパンケーキ? 公式サイトにハワイアンパンケーキのレシピは載っていたけど、私が食べたいのはふわふわタイプじゃないんだな。 うっすいもちもち系を所望! というわけで、レシピはこちらを参考に。→ * バターがなかった…
夏にぴったりなさっぱりキーマカレー
5/10のお夕飯
5/9のお夕飯
5/8のお夕飯
辻和美さんのガラス工房「factory zoomer」の食器を手に入れたよー!って話。
5/7のお夕飯
めちゃくちゃ美味しかったロハス戦利品!マフィンって美味しいのね。
夏休み、子どもより手のかかる人がいます
引っ越し後のベランダグリーンとワンダフルデーのお買い得品!
4/29のお夕飯
【業務スーパー】こんなのあった?時短料理に役立つ最高の缶詰発見 & 中庭deひとりごはん!至福のひと時を味わう♪
骨董祭に行ってきた!
有名ブロガーさんの素敵ハウスで!グルテンフリーの絶品おやつ&「お買い物マラソン」ポチレポも。
4/25のお夕飯
やっぱり良かったscopeさん♪
こんにちは!夏菜(24歳・アパレル会社勤務)です。 一度だけこのブログに登場しましたが、ここで私の紹介をしたいと思います。私は都内のアパレル会社に勤務しています。仕事はプレスという仕事で、他の会社でいえば広報のようなものです。大学時代に読者モデルをやっていたこともあり、もともとファッションが好きだったので、天職ですね~。 今日のレシピは「梅きつねうどん」です。 きつねうどんに梅干しをトッピングしました。 いつものきつねうどんも梅干しを入れるとさっぱりと食べれます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん(生またはゆで) 2玉 うどん揚げ(市販品) 2枚 梅干し 2個 ねぎ 1本 ~うどん…
参加してます。応援お願いします♪今日はポークステーキとグラタンのリクエスト。それじゃグラタンは、少しずつね^^汁ものは、私の好きなおみそ汁。れんこんのきんぴらを添えて、ちょっぴりへんてこな献立になっちゃったけど、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分370円ほどの献立です。10月27日のメニュー・ポークステーキ・えびときのこのグラタン・れんこんとこんにゃくのきんぴら・豆腐とわかめのみそ汁・ごはんえびときのこのグラタンいつもより少なく作って、小さなグラタン皿にひとり分ずつ焼きました。ポークステーキ大好きなイベリコ豚を買いに行ったらお買い得品になってました^^☆オリーブオイルで焼き、マジックソルトでシンプル味付けに。れんこんとこんにゃくのきんぴら和のおかずにほっこり。豆腐とわかめのみそ汁おみそ汁は私の...♪ポークステーキ&えびときのこのグラタン♪
最近こんな食材を見つけました♪正確に言えば娘が教えてくれたのですが……そう!すいとんです。すいとんと言えば、私は戦時中の食べ物のイメージが強かったのですが、娘はこれが好きだそう。で、一緒にスーパーにいる時に『買って〜!』と言われてびっくりしましたが、今は
ラグビーはいよいよ強い連中ばかり。目が離せません。 これから南ア戦、キックオフです。 牛丼を作って食べました。きのうまで続けてラムの話をしたからってわけではありませんけど。 ご飯が残る三日目ぐらいはたいてい、カレーとかこの系統になるのです。 一日、二日は魚と汁、酢の物、こうこ、なんてやってますけど。 冷凍庫の薄切り牛肉を自然解凍して牛丼に。 牛丼はソースとソバツユを混ぜたタレで肉を煮ます。 ショ...
こんにちは。夏葉子(43歳・司書教諭)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 私のところは主人(竜次・43歳・大学准教授)、長男(佑樹・高2)、長女(花奈子・中1)、次女(百合子・小5)の5人家族で、一家の食事は自分で作っています。お弁当については長男の分しか作っていません。主人は大学の学食、長女と次女は学校給食、私は長男が通う高校の学食で済ませています。長男の分も毎日学食にしてほしいのですが、学校側から極力お弁当を作ってほしいと言われ、仕方なく作っています。しかし、私が体調が悪いときは学食で食べるようお願いしていますが。 10月のお弁当です。 ~カレーピラフ弁当~ ・カレーピラ…
涼しくなってくると、煮込み料理を作りたくなります。 先日、RABBIT CAFÉさんで頂いたビーフシチューを...
参加してます。応援お願いします♪今日はすき焼きにしました。みんなの帰宅時間が揃わないのでひとり分ずつ。甘辛味の割り下でご飯がどんどんすすみます。にんじんと大根の紅白が目にも鮮やかな、紅白なますを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分500円ほどの献立です。10月25日のメニュー・すき焼き・さつまいものサラダ・紅白なます・もやしと玉ねぎのみそ汁・ごはんさつまいものサラダしっとり甘い、紅はるかを使って。材料(2~3人分)さつまいも(200g)Aオリーブ油(適量)水(50cc)Bマヨネーズ(大さじ2ぐらい)レモン汁(1/2個分)はちみつ(大さじ1/2~1)1.さつまいもは皮ごと乱切りにし、洗います。2.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、1を入れてさっと炒め、Aの水を加えてふたをし、弱火で5分ほど蒸し焼き...ご飯がすすむ♪すき焼き&紅白なます♪
参加してます。応援お願いします♪今日は鍋焼きうどんが食べたいと、昨夜のうちからリクエスト。コシが強い冷凍うどんに、えびのうま煮、しいたけの煮もの、春菊、かまぼこ、卵焼きをのせて、ホカホカ、ほっこり。手作りのいなり寿司を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分380円ほどの献立です。10月26日のメニュー・鍋焼きうどん・サーモンのお刺身・小松菜の白あえ・いなり寿司サーモンのお刺身ノルウェー産のサーモン、脂がのってまったり。鍋焼きうどん素焼きにした長ねぎも入れたらよかった^^小松菜の白あえ今日は、おみそもちょっぴり足して。白すりごまはたっぷり。いなり寿司☆油揚げは油抜きをして、しょうゆ、砂糖、みりんで甘辛く煮ました。おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますように明日もいっぱいあそぼうね気温の変化の激しい...☆鍋焼きうどん&いなり寿司☆
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【豚ロース肉の生姜焼き・ピーマンと玉ねぎ添え、サラダ、もずく酢、わかめの味噌汁】【さんまの塩焼き、大根おろし、サラダ、魚肉ソーセージ
今日も雨の南大阪から更新します ももっちは ドライブに連れってもらえなくって朝から鳴き続けるし私ときたら 昨日大阪市内に出かけ人ごみをあるいたせいかきっちり…
いつのまにか 寒くなってきました日中はちょっと蒸し暑い感じだけど朝晩は少し寒いぐらいですもう 10月もなかばなのに例年に比べて あったかいですが・・・みなさ…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)チュート徳井さん、大変なことになってますね。冷蔵庫ネタとかヨギータとかめっちゃ好きだったのに…残念です💧さてと。最近、祖父の法事がありまして。参加予定だったのに急遽『来なくていい』と言われた話、です。亡くなって随分経っているのでごく身内だけで簡単に済ます予定でした。『空いてるなら来て』レベル。弟一家と母は関係がもつれ絶縁状態みたいになっているため、せめて...
ラム話です。読者をラムに漬けちゃうように、少しラムの話を続けましょう(笑)。 ラムときたら焼肉、なーんて考えておられる方にしても、暑いとさすがに焼肉なんてできませんでしょ。 それでも私は、時々ラムが安くなっていると買ってしまうのです。 普通は高いものです。 100グラム398円とか、店によっては598円とかします。 輸入のラムでいいとこいっても199円。 それが半額とか、マジックでカキカキして処分品というな...
こんにちは金曜日、いつもと何も変わらんけど・・・でもThorの中ではHappy金曜日なんだお外行くよきぶんじゃ ないお空、綺麗だよそんなん しらんなに しよっかなぁ~むしゃったるわ・・・げっ まずーっ葉っぱむしゃっとらんと運動してちょあそんで ほしいんかぁ~?ほれー はよっ!うききーーーーっ♪あ~れぇぇぇ~~~~ほい きゃっち できたぞぉーよく遊んだ、でも回数は少なかったな朝は寒くて身体が鈍っとるよね、準備...
こんにちは。香菜子(28歳・建設会社勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・香菜子です。 私の思い出レシピは「さんまの塩焼き」です。 さんまをグリルで焼いたおなじみの料理です。 (香菜子) 好きな食べ物では子どもの時はお肉が好きでしたが、この歳になってからは魚のほうが好きになりました。味も濃いめのものより、あっさりめのものを好むようになりました。 魚料理の中ではさんまの塩焼きは秋を感じる料理です。これを食べると秋だなって思います。 *さんまの塩焼きのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押して…
ラム肉は「ジンギスカン」とか「ジンギスカン鍋」なんて言って、使われたりします。ラムというのは羊です。 ヒツジですよ。あの毛をカーペットとかにするやつ。 柵を飛び越えて、我々を寝かしつけてくれるアレwww。 ヤギじゃないです。私はヤギを泣きながら食べたことがありますけど(涙)。前にこのブログに書いたことがありました。 ラムはヒツジの子供です。 大人はマトンですが、最近は売られてるのをほとんど見ません...
こんばんは。彩夏(27歳・CA)です。 今日はちょっと高級な調味料を紹介します。 こちら! 「バルサミコ」です。 おなじみのぶどうから作られる酢です。写真はイタリア産です。 ちょっとこれにかけてみました。 シンプルにトマトにかけました。 では、試食です。 今日は同じ会社の同僚の修加(26歳・CA)と一緒にいただきます。 彩夏「おいしいです。バルサミコのまろやかな酸味がトマトと合いますね。」 修加「これだけでもごちそうになりますね。お酒にもぴったり。」 と、ワインと一緒にいただきました。 今回のバルサミコは400円前後で売っていたリーズナブルな商品。全国にあるKALDIにて販売しています(一部店…
こちらの雑誌を見ていたら興味深いスープのレシピがあったの作ってみました~~: ) サワークラウトを使ったレシピでサワークラウトにハーブが入ったフレッ...
昨日の記事、サワークラウトのスープのことを書きましたがそこで大事なことを書くのを忘れておりました。pinochikoさんにそこを指摘され分かりましたの...
こんにちは。恵実(36歳・団体職員)です。 久々の登場です。いつものように仕事と家事、育児で忙しかったです。 今日のレシピは「青じそ納豆」です。 刻んだ青じそを納豆にからめました。 納豆の粘りと青じそのさわやかな香りがよく合います。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 納豆(添付のたれを含む) 2パック 青じそ 6枚 *作り方* 1.青じそ→せん切り。 2.納豆は添付のたれと1を混ぜ合わせたら、器に盛る。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
参加してます。応援お願いします♪雨が降ってひんやり肌寒い日は、チキンのコーンクリームスープ。甘いコーンがたっぷり。フライパンでチキンを焼いてから玉ねぎを加えていっしょに炒めます。具材にまぶした小麦粉がとろみを作って、シチューのようなとろ~りスープに、心もほっこり。さけのムニエルといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分350円ほどの献立です。10月24日のメニュー・さけのムニエル・チキンのコーンクリームスープ・ごぼうと水菜のサラダ・ゆでキャベツのごま酢あえ・ごはんさけのムニエル☆秋鮭は水けを拭き、塩、こしょうをふって小麦粉を薄くまぶし、オリーブ油で両面を焼きました。パプリカ、ピーマンのきんぴらを添えて。チキンのコーンクリームスープ1.フライパンにバターを溶かし、鶏肉(塩、こしょうをふり、軽く小麦粉...☆さけのムニエル&チキンのコーンクリームスープ☆
先日のマラソンやフライングポチした物が届いています(^0^)見た目で気になっていた不思議な『わさビーズ』と『ラー油ビーズ』。どちらもすぐに完売してしまう商品らしい。何となく見た目のプチっと感がイクラみたいなので(単純〜)、イクラと一緒に食べてみました。ふふふっ。
本日、お休みでした。毎週木曜日は基本的にお休みをいただくようにしています。体調不良になったら病院に行けるように、ということなんですが、ここのところ立て続けに毎週病院に行っていたので、すごく久しぶりの「ゆっくりできる木曜日休み」となりました。
マルハニチロの横浜あんかけラーメンと五目あんかけ焼そばを購入してお試ししました。スーパーの冷凍食品コーナーに、あんかけ麺を発見中華の名店、広東名菜赤坂璃宮のオーナーシェフ・譚彦彬氏と共同開発した、人気シリーズ新中華街の横浜あんかけラーメン。豚肉ときくらげにたっぷりの野菜(もやし、白菜、たけのこ、にんじん、ねぎ、小松菜)を炒めた、とろみスープのあんかけラーメン。横浜を中心にサンマー麺(生碼麺)の名で根強い人気のラーメンは、麺にコシのある本格中華の卵麺。電子レンジで具を温め、鍋に熱した水の中に加え、麺を茹でたら出来上がり。麺もスープも具もたっぷり、とろみで体が温まりました。五目あんかけ焼そばは、たっぷり8種類の具材が入ったリッチなあんかけが、両面を焼いた麺によく合います。こちらはトレーに麺と具をのせ、電子レンジで加...<monitor>マルハニチロ横浜あんかけラーメン+五目あんかけ焼そば
今日のおうちごはん。*大根とミンチの甘辛炒め煮*キュウリ&卵のマヨサラダ*レンコンと豚肉の卵とじ*ポテトのたらこバター和え*しじみ汁*白米▽ 何回もリピしてるしじみ汁▽ お皿など 半分は残り物、半分は作り置きです。その違いって何なんだ?最初から「作り置き
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景