お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
筍ごはん弁当&喉スプレー
5月13日 今日のお弁当とバラ園
5月13日(火)夫のお弁当⑦
チキンのトマト煮限界弁当【韓国生活】母の日に。韓国おっかさんの意識
山菜弁当&頂き物の常備菜作り
5月12日 今日のお弁当
今週のお弁当(2025年5月第2週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年5月第2週目)
5月12日(月)夫のお弁当⑥
カレーピラフ限界弁当、その実
毎週末の残り限界弁当【韓国生活】韓国の山菜
作り置きを詰め込んだ限界弁当【韓国生活】清州の社会秩序・キーマン
ピーマン肉詰め限界弁当【韓国生活】カムイはまだか
鮭弁限界弁当【韓国生活】5月病知らず
5月9日 今日のお弁当
お気に入り「フリアンディーズ」のライ麦サンドで・・・ランチ 🥪
ゴールデンウィーク明けのランチ・・・お気に入り「大力餅」で 🍜
京都 淀 魚楽 上海鮮丼(1180円)
ゴールデンウィーク・・・今夜は「二傳」の仕出し弁当で、ちょっと豪華に 😃🎶
ゴールデンウィークランチ・・・カレーうどんで 🍜
おのぼりさんの初の東京ランチは・・銀座で「モダンギリシャ料理」でした!
海と珈琲 パーラー神在(Parlor Shinzai)/今日も海は穏やかでした/ サンマルクカフェ アポロパフェ/ブルーインパルス隊列飛行
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
ラルーチェ移転するそうです
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
パスタの店 山猫軒(やまねこけん)/クロワッサン ショコラ/荼枳尼天さん
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
DEAR ビーフハンバーグステーキランチ/八栗寺参拝&花祭り
切り身の魚は焼いたことあるけど、開きや丸々一匹はまだ。ってことで、初めて干物を買ってみました。よくわかんないけど字面がもう美味しそう。尻尾がぎりぎり魚焼きグリルに入るかどうか…でしたが、何とか焼きあがりました。これに小鉢とかお味噌汁があれば完璧なんだけどね。ふっくらで、香ばしくて、適度に脂ものっていて、美味しかった!一人でまるごと食べてしまいました(笑)肌寒くなってくると、煮物系が恋しくなるねぇ。...
RSP71でMizkanのおむすび山をいただきました。実は今回初めて使ってみましたが、便利な商品ですね。
連休はなにかとカロリーオーバー気味になるので、今日の朝ごはんは低カロリー食にいたしました。RSP71でいただいたバランス献立 鯛雑炊。美味しさと食べやすさにこだわり、赤・黄・緑の3色食品群の考え方に着目したメニューで、成分もわかりやすくパッケージに表記されていま
フライパンで、ベーコンをこんがり焼く コジェットが少し余ってたから、サイコロ型に切って、一緒に焼いた 目玉焼きも一緒に、ベーコンエッグ。 冷や飯のとうもろこしごはん、切ったネギとおかかを醤油で合えた’ネギおかか’を散らしてお皿に盛り付け。 きゅうりとツナの胡麻酢合え...
Rainy Sunday 雨降りの日曜 午後 18℃ ようやくオムライスに辿りついた 麹チキンとネギの玄米オムライス 豆腐とキムチのスープ 豆腐とキムチのスープ スープがキムチ風ときてるから、オムライスは洋風というより、スープに合うように、ネギを効かせた。 ...
ここ最近、朝晩と少しずつ涼しくなってきてるので食卓に出す料理も夏場に作っていた冷製スープからほっこり温かいスープにシフト中です^^レシピブログさんの「シャウエッセン チェダー&カマンベール」のレシピモニターに参加中です。手軽なレンチンでシャ
脂質制限中の晩ごはん。肉じゃが・焼き鮭/よだれ鶏・茄子とピーマンのみそ炒め/ナスの肉みそ炒め・ニラ玉/なんてことないメニューばかりですが毎日の献立ての参考になれば。
こんにちはぺこちゃんです。 先週に続き今週も栗料理です。 先週は洋菓子でしたが、今週は和菓子です。 岐阜県中津川市名産の和菓子栗きんとんを今年も作りました。 栗と砂糖だけで作る和菓子です。 栗を潰して裏ごして茶巾で絞って栗の形に作った生菓です。 栗本来の美味しさを味わえる郷土菓子です。 栗と砂糖のみなので、いい砂糖を使うと美味しくできます。 材料 約18個分 皮つき生栗・・・・800~820g (栗は粒の重さに違いがあるので850gまで超えても大丈夫です) 和三盆・・・・160g (四国東部で生産されている砂糖、細かな粒子で口どけのいい砂糖です。) 材料はこれだけ グラニュー糖、上白糖など色々…
こんにちは!直也(中2)です。 久々の登場です。学校も芸能活動も両立をしていますよ。 今日のレシピは「鮭茶漬け」です。 なんと!お茶漬けのレシピは2012年以来だそう。オレも全然知らなかった。 今回は定番の鮭のお茶漬け。あらかじめ焼いた鮭をのせて、お茶をかけていただくだけ。市販の鮭茶漬けよりも満足感があります。 レシピはこちら! *材料(1人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯 お茶漬けの素(のり) 1袋 焼き鮭 1/2切れ ほうじ茶 *作り方* 茶わんにご飯を盛り、お茶漬けの素、焼き鮭をのせ、ほうじ茶をかけていただく。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ…
昨日の台風の風すごかったですねなんかもう窓際で寝てるんだけどなんか飛んでくるんじゃないかって怖かったよ近くのお家の物干しざおは落ちる音してたしなにも飛んで...
参加してます。応援お願いします♪さつまいもの紅はるかを買いました。甘みが強く、しっとりとした食感は煮ものにもピッタリ。肉じゃが風に煮込んで、ひと味違う、こっくりとしたおいしさに秋を満喫^^鯛の塩焼きに添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分600円ほどの献立です。9月22日のメニュー・さつまいもと牛肉の肉じゃが風・鯛の塩焼き・小松菜とかにかまのおひたし・豆腐とわかめのみそ汁・ごはん小松菜とかにかまのおひたし明るい彩りに魚料理も華やぎます。さつまいもと牛肉の肉じゃが風さつまいもの甘さともっちり感、お肉の甘みがマッチ♪A酒、しょうゆ、みりん、砂糖(各適量)☆サラダ油を熱してさつまいも、玉ねぎをよく炒め、牛切り落とし肉を加えて炒め合わせ、水をひたひたに加えて煮、アクを取ります。Aを加え、落としぶたをし、弱め...こっくり☆さつまいもと牛肉の肉じゃが風&鯛の塩焼き☆
こんな食べました生のプルーン大きなぶどうみたい味はあんず?みたいかな?========================================…
今 ラグビーのワールドカップやってますよね運動オンチの私 ほとんどのスポーツは わからないんですけど・・・ニュージーランド代表の オールブラックスのハカがす…
同じももっちなのね!! 皆さんNHK朝ドラ「なつぞら」を見られてますかで主演の広瀬すずさんの先輩役森田桃代 “モモッチ”演じる女優さんはあのバブリーダンスで…
はじめまして アメーバブログさんお引越して 初めての更新になる ももっち母さんですまだ 更新仕方わらないので ももっち父さんにしてもらいましたうちのホントにホ…
実家の庭にはバジルが毎年沢山育っており母がペストも娘が大好きなので私達が行く頃には沢山作って待っていてくれます~~^^ 娘や母はバジルのペストをバゲ...
こんにちは!インディー(ロシアンブルー・♂4歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 オレは神奈川の私立大学に通っています。弁当歴は中学と高校だけですね。学校は公立の中高一貫校でしたが、神奈川の公立中学は伝統的に弁当なんですよ。しかし、保護者の要望で給食になったところが増えましたが、その給食もまずい宅配弁当なんですよね。オレが卒業した学校では給食はなく、高校を通じて学食が利用できました。オレはほとんど弁当を持っていきましたけどね。大学では学食オンリですね。 9月のお弁当です。 ~ひじきご飯弁当~ ・ひじきご飯 umenomi-recipe.hatenablog.com ・酢鶏 …
1週あいてしまいました最近腰が痛くってなんかちょこっと腰横にひねるとぽききっとかいうやばいやばい><夜勤多くて免れていたお風呂が今回2回入ってましたなんて...
ボリュームサンド弁当あっ!誰か隠れてる(*´艸`*)&東京 銀座「よもだそば」さんの誘惑に負ける「c朝カレーセット」
母の日サラダとボリュームありすぎっ!麺弁当♪&東京 「サライケバブ」さんで「チキンとビーフのミックス」ボリューミーで美味しく大満腹♪
牛角🍙&「牛角キムチ」でおなじみの「フードレーベル」さんから埼玉の老舗「八幡屋」さんの食品セット♪(*´艸`*)
母の日特集~^^♪&「ヒカキン」さんの「みそきん」食べてみたらΣ(゚Д゚)北海道の濃厚味噌の味!!
パンダさんおにぎり弁当♪簡単動物おむすび♪&札幌市中央区「南里食堂」さんで「朝食」「長岡式酵素玄米」でヘルシーモーニング♪(*´艸`*)ワンコインだよ~
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
参加してます。応援お願いします♪気温も上がらないで肌寒かった今日は、ほ~っこりクリームシチュー。ソースは、小麦粉と牛乳、風味づけのバターで。お手軽で安く、おいしいクリームシチューに鶏手羽元の和風ローストチキンを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分360円ほどの献立です。9月21日のメニュー・クリームシチュー・鶏手羽元の和風ローストチキン・アボカドと玉ねぎ、ツナのサラダ・ポテトの粒マスタードあえ・ごはん鶏手羽元の和風ローストチキンAめんつゆ、みりん、酒、しょうが汁、すりおろしニンニク(各適量)塩、粗びき黒こしょう(各少々)☆鶏手羽元は骨に沿って両側に深く切り込みを入れ、Aに30分ほど漬け、レンジのグリル機能でこんがり焼きました。クリームシチュー1.にんじんはレンジで加熱。ブロッコリーはレンジ加熱or...ほ~っこり♪クリームシチュー&鶏手羽元の和風ローストチキン♪
朝晩、いきなり涼しくなりましたね! 暑さ寒さも彼岸まで、って、本当によく言ったものだと思います。ということで、昨日サラダを紹介しておいてなんですが、本日はスキレット。肉豆腐を厚揚げで作ってみました。そう、牛肉&白ネギコンビの二つ目です。味付
やはり記事で書いたに過ぎないとは言え、久しぶりに名前を聞いてしまうと作りたくなってしまいます。http://rollitup.blog.fc2.com/blog-entry-701.html食パンをたくさん食べている夏 それが「フレンチトースト」というもの。 まだ作ってないですが、ちょっと作る前におさらいしてみることにします。 ググったりレシピサイトは見ないで、ちょっと思い出しながらww。 名前こそフレンチですけど、実は私はフランスで食べたこと...
冷蔵庫の中身を検討した結果、今日はたっぷりカレーを作りました。たくさん具を切って疲れたけど、やった甲斐ありました!満足感いっぱいです! ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
ボストンサラダはエグミや苦味がなく、柔らかでとても食べやすいサラダ菜です。レタスも色々。いつものレタスを変えるだけでもちょっと違う美味しさがあります。野菜嫌いだった筆者のお気に入りのお野菜です。傷みやすいレタスの保存方法も合わせて紹介しています。
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【豚ロースの生姜焼き+ピーマン・玉ねぎ炒め、サラダ、もずく酢、わかめの味噌汁】【塩さば焼き、サラダ、魚肉ソーセージと玉ねぎのみじん切
こんにちは!貴美(高2)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・貴美です。 私の思い出レシピは「プレーンオムレツ」です。 卵を使ったおなじみの料理です。 (貴美) プレーンオムレツは私が小さい時に母が作ってくれました。ふんわりとしててとてもおいしいです。ケチャップがなくてもおいしく食べられます。 しかし、私が小学生の時に母が病気で亡くなってしまい、オムレツはもう食べられなくなりました。今は私が家事をするようになり、オムレツも作っていますが、母の味にはならず、なかなかうまくいきません。少しでも母の味に近づけるようになりたいです。 *プレーンオムレツのレシピはこちら!* umen…
先日、日帰り大阪で買ってきた「551の蓬莱」の焼売などを食べたくて^^ほぼ、買ってきた物&楽天でポチしたものでらくちんすぎる大満足な夜ごはんです。551の蓬莱では豚まんも買っていますが、冷蔵で5日間大丈夫とのことだったのでこの日は焼売から!↓送料無
いきなり缶詰の話です。以前にも買ったことがあるツナ缶……ツナ缶と言ってもややお高めです。でも身が大きくて私が知っているツナ缶の概念を変えてくれる美味しさなんです。ただ、私の中ではツナ缶って安くて便利なお得食材のイメージがあるので、これは完全に別物です!パ
参加してます。応援お願いします♪なすも豚こまだんごも、やわらかくてジューシ~。なすの酢豚。かたまり肉を使わないで、こま切れ肉をコロンと丸めます。油で揚げないのでスピーディーで楽ちん。タレを吸ったなすがおいしくて、ご飯がすすみます。ゆでて和えるだけの、小松菜ときのこのおひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分350円ほどの献立です。9月20日のメニュー・なすの酢豚・小松菜ときのこのおひたし・長いもとわかめ、オクラの酢のもの・高野豆腐とねぎのみそ汁・ごはん小松菜ときのこのおひたし粗く刻んだアーモンドをトッピングして。めんつゆと練り辛子であえました。なすの酢豚1ヶ月前に作って、またまた登場です。材料(2人分)豚こま切れ肉(150gほど)なす(中3本)玉ねぎ(1/2個)ピーマン、ミニトマト(各適宜)サ...なすも豚こまだんごも、やわらかくてジューシ~☆なすの酢豚☆
牛肉と白ネギ、という課題で、あれこれ作ってみる、サラダバージョン。試作と言えば、試作です。今年も内定者研修の時期がやってきました。体調はやや危なっかしいものの、ぜひやらせてほしい、とお願いしまして、現在鋭意資料作成中。例年(ここ数年)料理と
ローソンのバスチー食べてみたテレビで見たんだけど 今えらくはやってるらしい バスク風のチーズケーキらしいテレビで放送してて チーズ好きとしては 絶対食べたいと…
こんにちは!紗里加(小5)です。 今日は話題の食材を紹介します。 こちら! タピオカです! 今、タピオカドリンクが話題ですよね。本場のタピオカは品薄状態で、家ではなかなか作れないです…(T_T) しかし、市販のタピオカが販売されているんですよ!今回の商品は蔵王高原農園が発売しているもので、黒糖のシロップに漬けたパウチパックの商品です。 今日はこれを使ってあのドリンクを作りました。 タピオカミルクティーです!! ロイヤルミルクティーを作って、その上からタピオカを入れました。 では、試食(試飲)です。 今日は同じ学校の同級生の華蓮(小5)と一緒にいただきます。 紗里加「おいしい!ちょっと触感が違う…
こんにちは 秋らしいさわやかなお天気です お兄ちゃんが文化祭の代休でお休みだったこの2日間 初日こそ暇を持て余している様子でしたが 弟くんリクエストで始めた日本刀作り… 結果一日中工作してました コスプレのグッズなどを作...
こんにちは!政伸(20歳・パン職人)です。 オレは山形に住んでいます。地元のパン店でパン職人をしています。まだ1年目ですが、オーナーブーランジェの下で厳しい修行に励んでいます。家族は両親(博忠・52歳・メーカー勤務&匡子・41歳・主婦)の3人家族です。 今日のレシピは「卵のクリームシチュー」です。 ゆで卵を使ったシチューで、普通の卵のゆで卵でもいいのですが、今回はうずらのゆで卵を使いました。パウチタイプや缶詰の場合はそのまま使えますが、初めからゆでた場合は殻をむいてから加えてくださいね。 ありそうでなかったクリームシチュー。店のパンにも合いますね(ワラ)。 レシピはこちら! *材料(2人分)*…
9月20日 チキチキボーン弁当夫のお弁当 チキチキボーンネギ入り卵焼きナスの揚げない揚げ煮里芋のたいたん 栗原はるみさんのレシピ「なすの揚げ煮」をあげずに炒め…
参加してます。応援お願いします♪夕暮れ時になると急にひんやりした風が吹いてくるようになりました。北海道産の秋鮭をフライに。中はふわふわ、外はカラッと揚がりました。鮭は使いやすく、抗酸化物質のアスタキサンチンが含まれているのもうれしいところ。ご飯がすすむ、豚こまとごぼうの炒め煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円350ほどの献立です。9月19日のメニュー・秋鮭のフライ・豚こまとごぼうの炒め煮・大根ときゅうりのごま酢あえ・もやしと油揚げ、わかめのみそ汁・ごはん豚こまとごぼうの炒め煮オリーブオイルで炒めてから水、酒、砂糖、みりん、しょうゆを加え、落としぶたをして煮ました。お弁当のおかずや常備菜にも。秋鮭のフライエリンギもいっしょに揚げました。ゆで卵、みじん切り玉ねぎ、マヨネーズ、レモン汁、塩、こしょ...タルタルソースでどうぞ♪秋鮭のフライ&豚こまとごぼうの炒め煮♪
ご存知でしたか? 今日はアメリカではナショナル・チーズバーガーデイだそうです。 全米各地でイベントがあったそうですよ。 早食いコンテストもあるし自慢のチーズバーガーの味を競うというのもあるそうで、食べる方と作る方の両面参加のイベントということですね。 こうしてハロウィンやクリスマスへと盛り上がっていくアメリカの日常。 日本だとこんな記念日って「チーズバーガーの日」なんてやっちゃいますけど、アメリ...
ハロー!アンジェリカ(12歳)です。 久しぶりの登場です。まだ夏休みの真っ最中。アメリカでは夏休みは非常に長いので、遊んだり、農作業の手伝いをしたり、いろいろなことに挑戦できます。宿題もないので、夏休みをエンジョイしています。 今日のレシピは「チキンソテー~バーベキューソース~」です。 シンプルなチキンソテーにバーベキューソースをかけました。 バーベキューソースは焼き肉のたれとケチャップで作る簡単ソース。子どもでも食べやすいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 300g 塩 少々 ブラックペッパー 少々 オリーブオイル 小さじ2 ~バーベキューソース~ 焼き肉のたれ 大さじ1…
マツコの知らない世界で知った「台湾まぜそば」たまたま数日前にダイショーの台湾まぜそばの素を買ってたので早速作ってみました!お店の台湾まぜそばは脂質が高いだろうけれど、ダイショーさんの素は1人前で脂質0.7g。これなら脂質制限中でも食べれます♪
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 最近、冷食やレンチンのお惣菜 美味しいものがめちゃくちゃ増えてきましたよね。 特に、コンビニでプライベートブランドで販売している物は結構美味しい♪ 今回は、そんなコンビニのお惣菜を再現しちゃいます♪ パパさんがおつまみに買って来た ⇓コレ タレを絡めているという感じではないこの手羽中。 衣が柔らかくなっていて、中の方まで味が染みている。 スパイスが結構ガツンとくる。 これらを参考に出来上がったのが ⇓コレ 完成度💗80点💗 ではでは、作り方をご紹介します♪ ☆作り方☆ ①ボウルに手羽中を入れます。 ②塩コショウを少々振り下味を付けます。 ③卵を一つ割り…
参加してます。応援お願いします♪今日は魚のおかずがメインの献立。あじのカレームニエル。三枚におろしたものを買って、調理は簡単!カレー粉+粉チーズをまぶして食べやすく仕上がりました。アスパラのごまあえ、豆腐のおかか焼きをサイドメニューに、ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月17日のメニュー・あじのカレームニエル・アスパラのごまあえ・豆腐のおかか焼き・野菜スープ・ごはんアスパラのごまあえちょっとやせっぽちのアスパラ、1束100円でした^^食感は変わりなくシャキシャキ♪A白すりごま、しょうゆ(各適量)☆アスパラ、パプリカは塩を加えた熱湯でゆでてざるにあげ、しょうゆ少々をふって下味をつけます。混ぜ合わせたAに加えてあえます。あじのカレームニエルカレーの香りがよく、チーズがこんがり♪A塩、こしょう(各少々)...カレーの香りがよく、チーズがこんがり♪あじのカレームニエル♪
参加してます。応援お願いします♪午後6時22分。日暮れが早くなりました。明日も穏やかな日でありますように。ご飯がすすむおかず、鶏の照り焼き。今日は丼でいただきました。オリーブオイルでソテーした、ねぎ、エリンギ、れんこん、パプリカを添えて。素材のもつ甘みが引き出されて味はつけなくてもおいしくて大好き。素朴なおいしさの、かぼちゃのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分480円ほどの献立です。9月18日のメニュー・鶏の照り焼き丼・かぼちゃのサラダ・トマト、セロリ、きゅうりのサラダ・小松菜と切り干し大根のみそ汁かぼちゃのサラダレンジでお手軽♪ホクホクかぼちゃをエクストラバージンオリーブオイルで和えて。Aしょうゆ、酢、エクストラバージンオリーブオイル(各適量)☆かぼちゃはさっと水にくぐらせて、ラップで...秋野菜を添えて☆鶏の照り焼き丼☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景