お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
業務スーパーのお米5kgの値段
【業務スーパー購入品】お弁当のおかず用に冷凍食品のまぐろカツを買ってみました
【ウエルシア】お得デーは10%オフになるクーポンを使ってお米を購入
節約料理♪鶏胸肉ともやしのソース炒め
春キャベツの外葉も使って♪筍と新玉ねぎと春キャベツのかきたまスープ
節約&大満足!厚揚げのチーズ焼きでおつまみ革命【簡単レシピあり】
淡路島玉ねぎを味わう!洋風春雨スープとサラダのレシピ
【業務スーパー購入品】白菜キムチがお得で使い勝手抜群です
【業務スーパー購入品】サンライズクラッカーでお手軽おつまみ作り
あれもこれも食べたい4種類のトースト
【ハナマサ】専門店使用の中華麺を使ってお家でラーメンとつけ麺を食べる
節約料理♪鶏胸肉ともやしの青椒肉絲風
ご飯が進む♪サバの味噌カレー煮
【業務スーパー購入品】山菜ミックスで炊き込みご飯作り
夫さんにナイスアシストの日!!
★ 夕食は『モツ鍋』です ★ おつまみで『生ハムピザ(ハーフ)』 『モツ鍋』の〆は『うどん』 昨日は1日雨で寒かったけど 今日は朝からイイお天気~~~♪ いつものようにパソコンでブログ更新していたら
暑い日が続きますね。 暑い日はコンロの火を使いたくなくなります。そんな時は宇和島の鯛めしをよく作ります。時間がない時の手抜き料理としてもオススメです。手抜きでも美味しいので誰も文句言いません! 愛媛の郷土料理といえば鯛めし。私も子どもの頃は週1ペースで鯛めし食らって育ちました。冬場なんかは本当に、みかん、みかん、みかん、ポンジュース、鯛めし、みかん、みかん、ポンジュース、鯛めしぐらいの勢い。。。笑 でも鯛めしには2種類あります。 松山で食べるのは炊き込み御飯の鯛めしで、こちらの方が有名だと思いますが、南予の宇和島には炊かない鯛めしがあり、こちらも絶品です。 小さい頃、宇和島の丸水(がんすい)の…
こんにちは。昨日は朝、少しだけ早く準備が出来たので保育園まで姫も王子と一緒に歩かせてみました✨一昨日の帰りにエルゴを忘れたので歩かせてみたら意外とイケたの...
梅酒 先日購入した梅酒は、とっくに飲み終わって しまったし、 自家製梅酒でも仕込もうか… 昨日の朝、急に思い立ち、朝から4Lの瓶の 消毒に取りかかりました。 瓶を乾燥させている間にスーパーへ。 ズコっー! スーパーを3軒回ったけど、青梅が、 もうない! 完全に出遅れました、私。 元々、今年は漬けるつもりがなかったので、 仕方がありません。 私が住んでいる地域は、スーパーがたくさん。 少し行けば、いくらでもスーパーがあります。 夕方、夫に、別のスーパーへ行ってきてもらっ たら、ありました~。 青梅も終わりの時期なので、あまりキレイな梅 ではなかったのですが、無事に仕込みが完了し ました。 らっき…
「岸朝子」という人。 改めてウィキで見てみると、大匙・小匙を考案したご本人ではなかった。 私はずっとそう思い込んでいた。 料理に入れる塩や醤油の分量は、その昔は、少々とかたっぷりとか、大目とか、曖昧な形容詞で言われていた。 これを大匙・小匙で何杯という概念を持ち込んだ人がいた。 そのうちその大匙・小匙はそれぞれだいたい何グラムとしよう、そういう実数が決められ、一層分かりやすくなった。 ...
料理の基本とされていることに、さしすせそ というのがある。 この何が「料理基本」かというと、「どれか忘れなければ美味しく作れる」ということだろう。 基本という言葉通りで云うなら、「洗え」、「火を通せ」、「腐らすな」などだろう。 自分的なら「半額で買え」もあるwww。 ともかく、「忘れないようにすれば美味しく作れる」もの。 その最初の筆頭が砂糖だ。後はしお、す、せうゆ、(み)そ、と続く。 ...
アンズを干したものは「干し杏」ですwww。 杏のよく熟れたものを選んで種を取ってザルで干しました。 二日ですぐにカラカラになりました。 これ以上干せば固くてしょうがないだろうということで取り込みました。 今日はは雨。 梅干にしてもそうですが、「梅雨の晴れ間に干す」というのですから忙しい。 試食しましたが、すっぺえwww ものぉぉすごぉぉく、酸っぱいです(笑)。 口にいつまでも残ります。 歯でも...
「魔の水曜日」と、私たちが呼んでいたのは、別に為替でも株の話でもありません。 「スーパーW」では、水曜日は何も半額品がもらえないので私たちはそう呼んでいました。 水曜日はたいてい半額品シールが見当らない。残念な日です。 こういう日は砂糖とか醤油とかそんなものを買う日。特売なんかを探します。 半額以下の処分品を私たちは「カキカキ」と呼んでいますw。 それは半額シールの上にサインペンで投売りの値段を書...
Finel(フィネル) vegeta(ベジタ) Finel(フィネル)はフィンランドのホーローブランドで、有名なシリーズではキノコが並んだタッティや野菜がモチーフのヴェゲタがあります♪ 今回お話しするのが☝︎このvegeta(ヴェゲタ)です✨ フィンランドの一般家庭では長きに亘り愛されているホーロー製品✨ フィネルではホーロー鍋やマグカップ、ポットなどが作られていて、装飾はARABIA(アラビア)の工場でプリントされていました◎ フィンランド旅行中🇫🇮にもたくさんのホーロー製品と出逢いましたが、その中にはFINELというバックスタンプの他にARABIAのロゴシールがついている物もありました💡 …
エア・ギアというマンガの読み切りで、虹を捕まえようとする姉妹みたいなのが出てきた回があります。 虹が空にかかると、精一杯走って虹に追いつこうとするのですが、どうしても追いつけません。 諦めないで何度も何度も挑戦します。 その話の終わりに、主人公が「虹の子供の捕まえ方」を披露します。 思いっきりふったコーラを開けて、その飛沫の中に虹ができるんです。 「虹の子供」って言葉が印象に残っていて、話の内容...
いつも見に来て下さってありがとうございます。6/17~20のごはんです。朝ごはんたまごサンドです。ベビーリーフも入っています。何回かフレンチトーストをつくりましたが、今までで一番うまくできました。ハチミツをたっぷりかけていただきました。..
この投稿をInstagramで見る 頂き物のアムスメロン、夕食にフルーツオードブルにて食べてみました♪ ・ 旬のメロンの…
『坂上忍と指原莉乃のつぶれない店』でOisixがとりあげられていて"かぼっコリー"がものすごく美味しそうでさっそく注文してみました今日届いたオイシックスのかぼっコリー🎃生で食べられるので簡単スライスサラダ🥗煮物は苦手なのでもこれはほんのり甘くてシャキシャキと美味しい! かかぼっコリー🎃(沖縄県産)70gカット 古波蔵さん225円 チャチャっと栄養価の高いサラダができちゃいます
こんにちはやっと金曜日この1週間も長く感じたなぁお外ににゃんこちゃんたちいるからもうちょっと待ってねほんじゃー おもちゃで あそんでくれおいたぞ・・・こっち から まわって きたあっ おちてまった(-_-;)今は誰もおらんし天気もいいぞ今日もペカ天♪行こうかね?ちょっとなぼーるちゃん くる まえから うっきっきー だぞー!よっしゃぁ〜ちゃんと もって もどって くるでなほい つぎっ!はよ なげろぉぉぉぉぉ...
息子の幼稚園は昼食なしの隔日午前保育が続いています。お休みの日は普通のごはん、登園日は帰宅してすぐ食べられるように今週もお弁当です。鶏のから揚げ弁当(ごま塩ごはん/玉子焼き/きゅうり/ミニトマト)ずっとリクエストされていたから揚げ弁当。鶏肉を買った日にこ
三方原じゃがいもでポテトサラダを作りました。今回はハムでもツナでもなく鯖缶を使ったレシピです。■材料(作りやすい分量)・じゃがいも 4こ(約400g)・玉ねぎ 1/2こ・きゅうり 1本・鯖水煮缶詰 1缶(固形量130g)・酢 小さじ1・塩 小さじ1/4・マヨネーズ 大さじ1
「福島クッキングアンバサダー」の活動です。福島県産ブロッコリーを美味しく味わうレシピ第5弾。今回は刻んでショートパスタに絡めてみました。ブロッコリーとしらすのガーリックオイルベースのパスタは、以前にスパゲッティでも。シンプルさが決め手のおすすめの組み合わせ
「ボーソー米油部」の活動です。今月のテーマは「生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ」。鯖缶ときゅうりを合わせ、梅ドレッシングをかけてみました。仕上げのドレッシングに米油を使っています。■材料(3~4人分)・鯖水煮缶詰 1缶(固形量140g)・きゅうり 1本・玉ね
三方原馬鈴薯が美味しいので、ホットサンドにも。マヨネーズを薄く塗ったパンに、レンジで加熱したじゃがいもを丸ごと1こ軽くつぶして乗せます。(よく洗ってラップに包み、700Wのレンジで2分30秒。熱いうちに皮をむきます。)じゃがいもはしっかり潰してしまわずにあえて形
幼稚園は今月は一日おきの登園で昼食なしの午前保育。つまり登園してもしなくてもお昼ごはんは帰宅して食べます。一人分、それも好きなものでないと全く食が進まない息子となると、途端に手抜きに…チーズホットドッグ/バナナ/トマトジュース娘の苦手なソーセージ、トマト
このカクテルは美味しい♪/ #UFC315 Canada and Grok Suggested Cocktail
600記念パーティー開催!ぬいたちとお祝いごはんと手作りスイーツ
ドラ
日本★大阪|おうちごはん☆【麻婆麺】(2025.05.09)
5/9のお夕飯
久々にストウブ大活躍!副菜作りにストウブってめちゃ便利!楽天お買い物マラソンお得情報も。
孫がいつも買う可愛いお菓子
ストレスの殆どは人間関係なんだよな。実感している。
#映えないご飯 キーマカレー♪
5/7のお夕飯
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
ベランダ菜園で小松菜を作り始める・食費月8万円 4人家族の晩御飯
醤油麹で照り焼きチキン風
ご飯400gは具体的にどれくらいの量か!
何もしないままゴールデンウィークは過ぎて行く。。ちーん
白だしベースのあっさりした玉子うどんを作りました。日が長くなって明るいけれど実際は午後6時半。子どもたちの晩ごはんです。■材料(2人分)・冷凍うどん 2玉・卵 1こ・完熟トマト 1/2こ・焼き麩 適量・白だし 50ml・水 400ml■作り方1.鍋に白だし、水を入れて火に
お取り寄せした旬の三方原馬鈴薯でまず作りたかったのは、久しぶりの肉じゃがです。ちょうど完熟のトマトがあったので、夏らしくさっぱり仕上げました。■材料(4人分)・じゃがいも 5こ(約500g)・玉ねぎ 1こ・人参 1本・トマト 1こ(約150g)・豚こま切れ肉 200g・米
「福島クッキングアンバサダー」の活動です。今月はブロッコリーをいただき、茹でて揚げて彩りに…と活躍中。今回は刻んでカルボナーラスパゲッティに加えてみました。カルボナーラといえばベーコン(パンチェッタ)・卵・ブラックペッパーが基本の材料ですが、忠実に作れば
「ボーソー米油部」の活動です。今月のテーマは「生でもおいしい♪サラダ&マリネレシピ」ということで、早速マリネを作ってみました。合わせたのは茹でだことミニトマト。トマトは湯剥きで味を染みやすくし、お酢ではなくレモンでマリネにしました。米油が全体をまろやかに
これまでに何度も子どもたちと作ってきたカレーライス。今回ついに二人だけで完成させることができました。お皿選びから盛り付けまで全てお任せ。人参が入っていないかな…?息子が幼稚園経由で購入している「キンダーブック」の今月のテーマは「カレー」。今回はこれを一目
「福島クッキングアンバサダー」の活動です。食感や味はもちろんのこと、ブロッコリーの緑を生かしてケークサレを焼きました。こうしてあとから火を通すことも多いブロッコリー。やはり下茹で時間は短めがおすすめです。■材料(15cmのパウンド型1台分)・薄力粉 100g・ベー
小学校は給食が始まったので、長かった二人分のお昼ごはん作りは一旦終了。写真が残っていた何日か分を記録しておきます。醤油ワンタン麺前日にシュウマイを作って残った皮を使ってワンタン麺に。中身は鶏ひき肉と玉ねぎです。チンゲンサイ→ワンタン→麺の順に茹でて、鍋一
どうも~、こんにちは。 我が家の次女ピンチョスは、無類のパスタ好きです🍝聞くといつも『パスタか餃子』。例によって、本日もパスタが食べたいと。種類は何が好きなのかというと、『ボロネーゼ』。小3で知っている単語なのか...とボロネーゼの知名度に驚きつつも、夏野菜のナスと合わせ技で『ナスとひき肉のボロネーゼ』にトライ👨🍳 ボロネーゼは、『ボローニャ風の』という意味らしいですね。世界の料理シリーズ的にはイタリア🇮🇹富裕層が煮込み料理と合わせ技で編み出したらしいです。ピンチョスも富裕層と舌の好みが合うのでしょうか(笑) ナスの角切り&玉ねぎみじん切りに悪戦苦闘している間に、ピンチョスがテーブルの用意を…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲くデュランタ。鮮やかな紫色がまぶしい。家族の大好物、チキン照り焼き。こんがりと焼いた鶏肉に、はちみつ入りのタレをからめ、まったりとコクある味わいに、白いごはんがすすみます。週末はちょっと気分を変えてワンプレートにしておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月19日のメニュー・チキン照り焼き・キャベツとにんじんのごま酢あえ・ブロッコリーのチーズ蒸し・青梗菜と豆腐、まいたけのみそ汁・わかめごはんチキン照り焼きAはちみつor砂糖、しょうゆ、酒、みりん(各適量)おろししょうが汁、水(各少々)☆鶏もも肉は余分な脂肪を除いて身の側に白い筋と直角に数本の切り込みを入れて筋を切ります。皮目の身の厚い部分に包丁の刃先でところどこ...☆チキン照り焼きワンプレート☆
朝を軽めに食べたいときは食パンが重宝しますね〜ウインナーぽりっと、トーストをサクッと。コーヒーのブラック無糖を入れて寝ぼけまなこの目を冷まします。ネピネピってなに(笑)ネピアに新しく愛称が出来たのか!?小さな食パンはライ麦系、この日は札幌の
こんにちは。香奈恵(40歳・管理栄養士)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・香奈恵です。 私の思い出レシピは「アイスミルク」です。 おなじみの牛乳ですね。 (香奈恵) 思い出って言うよりは、牛乳は体に悪いことをある文献で知りました。日本ではカルシウムやたんぱく質などの補給のために、学校給食を中心に、日本国民に牛乳を飲むよう、マスコミなどを通じて啓発しています。しかし、実は逆に悪いことであることを知っておきたいのです。 牛乳を飲むことにより、食物アレルギー(乳製品アレルギー)だけでなく、乳糖不耐症により腹痛を起こしたり、乳がんなどのがんのリスクもあります。骨粗鬆症の効果も逆…
娘は鶏肉が好き(^▽^) 鶏肉の中でも 鶏手羽元はご馳走に見える(*^^*)♬ 鶏手羽元は ★カレーに入れるのが我が家の定番✨ ★大根と甘く煮込むのも美味しい✨ ~↓子供が挑戦⤴「我が家のカレー」はこちらから↓~ https://pl
コロナは解禁されたのでママの誕生日に外食してもよかったのですが、せっかくここまで、頑張って料理を続けてきたので自作しました。続けられるような料理をしてほしいと言われていますが、無理ですね。まずは大人プレートはこちら。といっても子供もほぼ変わりませんが。スープは玉ねぎのスープ、前菜は左下がホタテと大根のコンフィー、真ん中のグラスが鯵のボケロネス、その上が鳥ハムのバルサミコソース、そして右がカプレーゼです。右上にはイセエビとその卵のソースが乗った料理があ
5月初旬に植えたラディッシュを収穫してみました。子供たちと一緒に収穫してみたのですが、まだ小さいですねー。もう少し膨らんだらがいいのかもしれません。もしくは栄養が足りなかったか?ラディッシュ自体はこんなに茂っています。収穫したのは結果こんなにかわいいものでした。これを今からピザに使おうと思っています。来週まで育ててまた収穫しようと思っています。野菜を育てるって本当に難しいですねー。
これも温めてのせるだけの簡単丼ご飯。ホイルに包んでオーブントースターで温めてお海苔、すりごまをかけたご飯にのせて大根おろしをたっぷり、お醤油少し。辛子かわ...
★ 夕食は『和食プレート』 ★ デザートは『キウイ&ヨーグルト』 おしゃれな『ジャム&ティーセット』のプレゼント 今日は朝から雨で寒いよ~~~(ブルブル) この前、衣替えでしまった 長袖の洋服を引っ
主人のコレステロール対策に、糖質ちょいオフの食事を始めたんだけど、レパートリーが少なくてメニューに困ってしまいます。 最近、ツイッターで人気の料理研究科のレシピにはまっていて、リュウジさんのレシピには
メキシコと国境を接するサンディエゴで暮らしていた時にハマったのがメキシカン。アメリカには「テックス・メックス」と呼ばれるメキシコ風アメリカ料理の文化があり、気軽にメキシコ料理を楽しめるレストランがたくさんあります。今日はアメリカにいるときに
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録…
プチプラのホームベーカリーは1.5斤焼けるけど、長方形ゆえに成型が苦手で、オモシロイかたちに焼けるのでする〜( ╹▽╹ ) 給付金で…パンケース又ダメになったら ホームベーカリー買う! 😅話を聞いてたのねツインちゃ
前日焼いた牛タンがイマイチで残ってしまい、 ていうか牛タン自体がパサパサして味も臭みがあって美味...
トッピングを楽しむ 毎日、プレーンタイプのヨーグルトを食べてい ますが、いつも何かしらのトッピングをしてい ます。 今回は、キウイフルーツとはちみちで簡単に 作ったフルーツソースをかけて食べました。 キウイの皮を剥いて、 マッシャーで潰し、 はちみつ小さじ2を入れて混ぜます。 ヨーグルトにかけて食べます。 私が使っているマッシャーは無印良品の物。 マッシャーも、最近では色々なタイプを見かけ ます。これを使う前は、潰す所が格子状になっ ているマッシャーを使っていました。 じゃがいもを潰した時など目に詰まってしまっ て使いにくかったです。 無印良品のマッシャーを使うようになってから は、目詰まりし…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景