お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
夫が東京出張になって早一か月となりました。 食生活がいい加減になってます。 今日はスーパーに買い物に行くのすら面倒だったので、買い置きのもので朝昼晩の食事をまかないました。 今日の晩ごはんです。 永谷園の広東風かに玉あんかけをごはんにかけてかに玉丼にしました。 たまご3個使ってるのでかなりのボリュームでした。 完全に食べ過ぎ。 食べてる途中で白菜が冷蔵庫に入っていたのを思い出して、あんを作る時に入れればよかったとなと、後悔。 野菜があればちょっとは体にいいもの食べてるという安心感があります。 夫は会社の人と晩ごはんを食べに行くこともあるけど、ほとんどドンキのお弁当だって言ってました。 夫婦そろ…
やあ (´・ω・`)ようこそ、バーボンハウスへ。このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。うん、「また」なんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しいそう思って、この記事を立てたんだ。じゃあ、注文...
昨晩は、トレジョで買ったスクワッシュのラビオリをどう食べようかと考えて冷蔵庫に残っていたかぼちゃを取り出しかぼちゃのソース! 合うか分からないけどいつもの...
今日は、食材の買出しに行ってきました。もう買出し日?というくらい日がたつのが早いです。これから寒さが厳しくなってきたら、買出しに行くのもつらいだろうな(>_<)今回の購入品です。今週も連休があるので、お菓子とアイス買いました(^
我が家から歩いて行くには、少し距離があるのですが、自転車で10分くらいでしょうか?激安の八百屋さんを見つけました。にたり助かります。wウチは夫婦揃って野菜が大好きなので、毎日のように大量消費します。キャベツなら1週間に3玉ぐらい食べてしまう
「献立、どうしよう」きっと、多くの奥さんやお母さんが感じたことがあるであろう、この悩み…私も頻繁に、そんな悩みを抱える一人です。そんな私にとって、これは便利だなぁ、と思うアイテムはこちら。オイシックスさんの「kit oisix」シリーズ。今月は、こちらのメニ
みんな大好きオムライス オムライスって家庭の味が出ると思います。 ただ私は飽きやすいので いろいろアレンジしたりしています。 今回作ったオムライスが しっくりきたのでご紹介します。 チキンライスに何入れる? 雑穀米でも美味しい! 食材は冷凍しておくとらくちん! チキンライスに何入れる? 皆さんはチキンライスどのように 味付けされていますか 私は、ケチャップ、ソース、塩こしょう、 味の素を少し入れています。 少量の油でみじん切りのにんにくを炒めて ソーセージ、 にんじんと玉ねぎのみじん切りを入れます。 あとはケチャップ類の味付けを入れて炒めて ご飯を入れて 仕上げに少しバターを入れます。 出来上…
令和2年10月27日 蒸籠蒸し (小籠包・エリンギ・人参・海老・かぼちゃ・パプリカ・オクラ) 味噌汁 (豆腐・玉ねぎ・エノキ・葱) キャベツと卵のサラダ (キャベツ・卵・ハム・マヨネーズ) 揚げ茄子 (茄子・ピーマン) ピリ辛こんにゃく (こんにゃく・鷹の爪) ヨーグルト
こんにちは寒い・・・朝が9度、日中は19度昨日までの気温はどこ行ったーっ!Thor、寝てる土曜日のプロレスと昨日の爆走で外にも出たくないらしいお外行くんだよねむいの・・・ ま:眠くてもおしっこ行かなかんでお天気はいいからさこの時間は9度だった(泣じゅんび おっけー ま:でしょ、出るもんは出さないかんのにゃんこちゃん おらんの(´Д⊂グスン ま:おってもらったら困るでむっかぁ〜٩(๑`^´๑)۶ ...
この夏までキャベツが高騰していて、贅沢品となっていて手が出なかったのですが、ようやく帰るような値段になってきたようなので、買ってきて、豚の塊肉と合わせて煮てみました。結構油出るので、レシピにあるように、豚を焼いた時に油を拭き取るのは結構重要と思います。おかげで美味しかったです。 レシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
鶏肉は昨日全部片付いて、今度は豚の塊肉に手をつけました。ソースこれで足りるかと心配だったんですけどちょうど良かったです。勉強になりました。にんじんはちょっと火を通し過ぎましたが、バターたっぷりで炒めたので、それはそれで美味しかったです。しかし茶色いですね… レシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
今日は寒くて雨の降る中原付で帰って、体が冷えたので、温まるものをと思って、家にあるものでこんな感じのものを作ってみました。ネギも温めるにはいいですね。つゆはうどん玉に付いてるものを使ったので簡単でした。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
「もやしナムル」といえばビビンバ丼の具材を思い浮かべる方も多いと思います。シャキシャキとした食感でいいアクセントになるメニューです。おかずにも、ビールのアテにもなるし、何と言っても、もやしは安く手に入ります。さらに、実は意外と栄養素も多く、
ヘルシーな食材として、すっかり定着した感のある「鶏ハム」。その名の通りハムのようにしっとりやわらかで、単品としてオードブルやおつまみとして、また生野菜などとも相性が良いのでサラダに入れたりします。一方で「それってよくコンビニで売ってある「サ
こんにちは!希里(中2)です。 ウチは愛知に住んでいます。地元の私立の女子校に通っています。小学校から大学までの一貫校ですが、ウチは中学から進学しました。部活ではテニス部に入っています。家族は両親と妹(彩音・小5)の4人家族です。 今日のレシピは「黒糖わらびもち」です。 わらびもちに黒糖を加えました。黒糖の色もきれいですし、自然な甘みでおいしいです。 わらびもちには欠かせないきな粉をトッピング。好みで黒みつをかけてもおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* わらびもち粉 80g 黒糖 大さじ1 水 400ml きな粉 きび砂糖 (好みで加減) *作り方* 1.きな粉ときび砂糖を混ぜ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時半近く。穏やかな夕暮れ。同時刻。やや北よりの空にはきれいな雲。甘辛い味付けが白いご飯にぴったり、ぶりの照り焼き。昨日買っておいた、お刺身用のブロックで作りました。片栗粉を薄くまぶしてオリーブ油で焼き、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょうが汁を回しかけて煮絡めます。具だくさんのボリュームみそ汁、豚汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月26日のメニュー・ぶりの照り焼き・れんこんのチーズサラダ・ほうれん草のおひたし・豚汁・ごはんれんこんのチーズサラダ☆れんこん、にんじんはゆで、すし酢・マヨネーズ(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふっていただきました。ぶりの照り焼きA酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょう...♪ぶりの照り焼き&豚汁♪
塩柚子、作りました。リーズナブルなお値段で売られていた。大きすぎず小さすぎずのきれいな柚子ふたつ。洗って乾かした柚子はヘタを取って縦に二つ割り種をはずして...
最近、料理番組を観ていてもあまり作りたいメニューがなかったところに、「おにぎりあたためますか」(2020/9/8本放送)で有名店に教えてもらったという「ザンギ(北海道のから揚げ)」をやっていたので、作ってみた。 秋なのでアップルパイとかパンプキンパイとか果物のコンポートなどを作りたいけど、今は子犬の柴ちゃんのお世話でちょっと余裕がないので、もう少し余裕が出てきたらチャレンジしてみよう。 【おにぎりあたためますかのザンギ】(下記に公式HP参照) 【材料】(鶏肉の量が違うので公式とは若干分量が違います) *鶏肉 800g *ブラックペッパー 適量 *ホワイトペッパー 適量 *塩 適量 *片栗粉 5…
先週の土曜日、新しく柴ちゃんを迎えることになり、子犬グッズを遠方まで買いに行ったが、私は生活が変わることへの不安と緊張でいっぱいだった。 例えば、忙しくなって料理に力が入らなくなるとか、ベランダの植物の管理がずさんになってくるとか、母とのウォーキングになかなか行けなくなるとか、好きな刺繍が出来なくなるとか(刺繍は最近なかなか出来ていないが…)。 そういった日々のルーティンや年間の季節のイベント(今の時期ならコスモスを見に行くとか遠い園芸店に行くとか)のルーティンの変化に自分がついていけるか心配だった(自分本位という意味でなく、生活の小さな変化にかなり敏感な体質のため)。 先週、子犬の柴ちゃんの…
★ 『鍋の具』を作って冷凍保存 ★ 今日のメニューは『寄せ鍋』 〆は『雑炊』 いつもは火曜日&金曜日に実家に行く日ですが 今日はキャロママの病院の外来の付き添いで ちょっと早めに実家へ”GO!” 病
近くにある楓の木 遠出しなくても身近の自然は彩り輝いています 庭の木々を少し刈り込みました 来年春にまたきれいに咲くように 刈り込みした中から適当に選んで5秒で生けてみました 夜のライトアップ なかなか庭の手入れが出来ていないので、自然に任せていますが雑木林でもやはり手入れは必要 レモンの木にも実がなりました 昨夜は生姜焼き定食です 漬け込んでいるはちみつ生姜を使います 玉ねぎのスライスとすりおろし両方用意します しょうゆ、酒、みりん、そしてはちみつ生姜、玉ねぎをお肉に漬け込みます しっとり味の染みた生姜焼きになります きんぴらごぼうの玉子焼きもお気に入りです 今日もよい日になりますように お…
キッチンのお掃除って時間がかかったり、手が汚れたりしてきれいにしたいのに、ストレスがかかってしましますよね。 食べ物を扱う場所だから、掃除はしているけど、落ちないところもあって困ってしまったりします。 そんなときに、ラクして、キレイに出来るお掃除アイテムがあれば、忙しくてもキッチンをキレイに保つことができます! 困っていること シンクの水垢がなかなか落ちなくて困っている 排水口のニオイが気になって
お買い物マラソンで購入したスープマグ!!ようやく届きましたー♡■KOZLIFE コズライフさん■グレーは、売切れ中…(;´д`)再入荷のお知らせ設定が可能...
10月下旬になると、朝晩の冷え込みが平野部でも10度を下回る日も出てきた北陸の富山です。 冬キャンプの心強い味方として、薪ストーブであるローベンスコバクテントストーブを購入し、今回は初めてテント内で使うために安居緑地広場に行ってきましたよ。 安居緑地広場へ行こう! 安居緑地広場は市街地からのアクセスが良好! 安居緑地広場へ到着! ローベンスクロンダイクの設営&撮影! ローベンス ROBENS クロンダイク 三男が池に落ちた! テント内に薪ストーブをインストールしよう! ローベンス ROBENS コバクテントストーブ チーズサーモン炙り丼を作ろう! 桜ヶ池公園で遊ぼう! 桜ヶ池クアガーデンで温泉…
☆ 現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ これまで&今=オリジナルのjewelrymethod、映画づくり、Exercise教室主宰、料理、書道、英語 → ☆自己紹介☆夕べ 就寝時刻 25:30 今朝 起床時刻 05:35 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&5分瞑想 瞑想× 朝の30分英語 〇夕べ、眠れずに~♪お風呂に入った時間が遅く、目がさえてしまい・・・。今日は、一日調子狂いました。婿殿のご実家の里いも。日...
レンタサイクル www.mogmogsan.com特急しおさいに号乗り、銚子駅に着きました。 銚子駅からの移動は、経営が厳しいとされる 銚子電鉄に乗ってあげたいところですが、 コロナの影響で、現在、間引き運転中。 本数がかなり少ないです。日帰り旅行のため、 効率良く周らなくてはなりません。 今回は銚子電鉄を諦めました。 そこで、JR銚子駅構内で借りられる、 レンタサイクルを利用することにしました。 坂道が多いため、貸し出し自転車は、 なんと、電動アシスト自転車なのです! ひゃっほい♪ 電動自転車乗ってみたかった! 1日コースで借りたので、乗り心地をたっぷり 体験できます。1日コースは1500円…
こんにちは。もうヘトヘトに疲れた。。。 (。-_-。)昨日は寝る前に、ついそんな言葉が漏れてしまいました💦昨夜は王子が、お風呂で大量の水を...
最近、全粒粉が大好きで 惚れに惚れ込んでおります。。♡ 少し前までは白い小麦の バゲットしか焼いてませんでしたが最近、全粒粉を配合した ハード系を焼く事も増えました今回は先日焼いた白い小麦のバゲットと全粒粉配合の茶色いバゲット 実はどちらも イーストを入れ忘れるという 痛恨のミス。。とはいえ、 発酵種とルヴァンリキッドが 頑張ってくれてなんとか焼き上がり。。 焼き上がったものの 火抜け良くない感じなので、やはり微量のイーストを入れて もう少し軽く、バリッと焼きたい一応、記録用に配合載せます 微量のイーストはやはり入れた方が良いかと 思います。。 製法、、参考までに ↓ ●バゲット*レシピ - …
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
1ヶ月ほど前は、X君の次女ちゃんたち一家3人が遊びに来てくれました。そこで次は長女ちゃんファミリーにも、ぜひおいで!と以前から誘っていたので・・・。先週末...
ここ数日ものすごく晴れているのですが、晴れた日の朝はものすごく寒いのはきのせいでしょうか。 風呂上がりに肌が突っ張るようになってきました。冬も間近ですね。 今日のレシピは投げっぱなしジャーマンです。 名前通り危険極まりないもので、味見をしている間に半分になったりします。 高カロリーなジャーマンポテトはジャンクフード感がいいですね。 野菜を増やして健康的にもできそうですが、やっぱり主役のじゃがいも...
「似てるが非なるもの」というもの。 名称というのにはそれが結構色々あって、時々、混乱させられるアタシなのです。 「のう?」の世界がそこにはあるw。 のう? 聞いてる? ねえw?「のう?の世界」とは、こちらの記事www。 の?「のう?」、これは第二回もやりました。その記事はこちらwww。 語源を知るとまるで違ったりして見え、印象が変わってしまうということがあります。 思い込みやイメージが覆ります。 私た...
食欲の秋とは、ほんとよく言ったものだなと思います。食べても食べても、お腹が空きます・・・ごはんを食べても、寝る前になったらお腹が鳴っています。。10/24~26日のごはんです。24日前日の、チキンのトマト煮の残ったソースに、とり肉とブロッコ
今日のお昼はしそわかめ おにぎり。萩井上のしそわかめふりかけを使いました。わかめおむすび。好きだなぁ。おかずは、鶏むね肉の照り焼きです。一緒にひとくちうどん。昨日行った「うどん家一(かず)」でお土産用に購入したもの。美味しく頂きました。ランキングに参加し
令和2年10月26日 秋鮭のホイル焼き (鮭・玉ねぎ・人参・エノキ) 味噌汁 (大根・油揚げ・わかめ) かぼちゃとひじきの煮付け (かぼちゃ・ひじき) キャベツのツナ和え (キャベツ・ツナ・ごま・塩昆布) 揚げ出し豆腐と揚げ野菜の盛り合わせ (豆腐・パプリカ・オクラ) ヨーグルト
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 ふるさと納税で取り寄せたマグロが到着。手巻き寿司大会を開催した。 10月20日(火) ...
こんにちは日曜日、曇ってるけどまだ夏の気温雨、全然降ってくれないよお昼ちょっと前にはこんなにいい天気になったこれは昨日のプロレスお・・・えものが おるが(ΦωΦ)なんかいも ひっくり かえされたで しかえし したるわーっ٩(๑`^´๑)۶さて、日曜日だから遊ぼうぼーるちゃん かいしゅう〜だだ おそすぎーくるりん しとるで はよ なげろぉ〜!よっしゃ とんでったぁーヽ(`▽´)/もんだいは だだが なげると とおいっ...
午前中から動いたので、動画整理してたらグツグツ👂ん?ギャーーーー! 😱味噌汁がドロドロになってました。火災にならなくて良かった😭 怖くて、情けなくて、家族に打ち明けるか秘密にするか迷ってます。 こんばんは
『【vlog・日常・料理】月見バーガー/一人晩酌/おつまみ・生姜醬油豆腐ステーキ・他』簡単レシピをご紹介♡
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲くシュウメイギク(秋明菊)豚肉ともやしのレンジ蒸し。豚バラ肉ともやしを重ねてチンするだけ♪安上がりなうえにワザもコツもいらない嬉しいレシピ。この秋も登場です^^白いごはんにぴったり、ごぼうの炒め煮を副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月25日のメニュー・豚肉ともやしのレンジ蒸し・ごぼうの炒め煮・しめじのマリネ・甘鯛のすり身と小松菜のみそ汁・ごはんごぼうの炒め煮お弁当のおかずや常備菜にも。豚こま切れ肉も少しだけプラスしてコクアップ。A水(ひたひたの量)酒、砂糖、みりん、しょうゆ(各適量)1.サラダ油でごぼう、にんじん、こんにゃく(スプーンなどでちぎり、水からさっとゆでる)を炒めて油がまわったら豚肉を加えて炒め合...☆豚肉ともやしのレンジ蒸し&ごぼうの炒め煮☆
こんにちは。美藤(34歳・商社勤務)です。 ぼくは都内の商社で営業マンをしています。仕事は順調ですが、彼女ができないです…。同じ会社の柚希(27歳・商社勤務)が好きだったのですが、すでに彼氏(貴博・28歳・広告代理店勤務)がいて、フラれてしまいました…(T_T) ぼくはいつになったら彼女ができるのでしょうか…(T_T) 今日のレシピは「きのこソースハンバーグ」です。 ハンバーグ自体は普通のハンバーグと同じですが、ソースはきのこのソースです。ハンバーグを焼いた油を利用し、きのこを炒め、ケチャップとソースなどを入れて煮ます。 きのこは秋を感じますね~。松茸が食べたいけど、なかなかお目にかからないし…
ピカピカに晴れた昨日は、お弁当を持って自然のなかへ遊びに行ってきました肉巻き(人参&長ネギ・茄子&チーズ)さつま芋(息子が掘ってきた)のレモン煮ほうれん草とコーンのバター炒め出汁巻きたまごウィンナーミニトマトおにぎり2種🍙
干し椎茸を戻して、人参、高野豆腐、ごぼうのささがきを甘くたいて、すし飯に混ぜ込んだものを、私はちらし寿司と言います。 具を混ぜたものは本当は、ばら寿司とか、五…
自宅だと油はねが気になってつくりにくアヒージョ。キャンプ場であればそこまで油はねを気にせず調理できるので、キャンプ向きなメニューです。スキレットがあればすぐにつくることができるのでお手軽です。レシピをご紹介します。
生姜はちみつ漬け お湯割り、炭酸割り、ヨーグルトに。 料理の味付けやお菓子作りにも使えてしまう 身体をあたためて、免疫力も高めてくれる 毎年寒くなると作る、スプーン1杯で風邪をひかないシンプルなお薬です 昨夜は、お湯割りしてはちみつレモン紅茶に みかんも。ビタミンをたっぷり頂く 周りで風邪が流行りだしてきたので、はちみつ生姜を。 用心深いおかげか、はちみつ生姜のおかげか、寝込むような風邪はもう何年もひいていないのです 自分では買わないけど、貰ったらうれしい アイス ピノなんて何年ぶり?? ハート!?これよく入ってるの? れんこんと生姜入りの鶏団子を作り 夜は水炊き 野菜をしっかりとれる 身体も…
★ 『ミートボール&野菜のトマトスープ」 ★ 『サーモンのグリル』 (画像付きレシピあり) 今日は午後からお買い物に行って 帰ってきてから 食材を冷凍保存する為に小分けしたり・・・ 冷蔵庫の整理した
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景