お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
めちゃくちゃ美味しかったロハス戦利品!マフィンって美味しいのね。
夏休み、子どもより手のかかる人がいます
引っ越し後のベランダグリーンとワンダフルデーのお買い得品!
4/29のお夕飯
【業務スーパー】こんなのあった?時短料理に役立つ最高の缶詰発見 & 中庭deひとりごはん!至福のひと時を味わう♪
骨董祭に行ってきた!
有名ブロガーさんの素敵ハウスで!グルテンフリーの絶品おやつ&「お買い物マラソン」ポチレポも。
4/25のお夕飯
やっぱり良かったscopeさん♪
コロンとした形が愛おしい♪
4/22のお夕飯
4/21のお夕飯
ステキが多すぎる!有名トップブロガーさんのおうちへ②
白えびちゃんおかえり!
scopeさんで買えて良かったもの♪
我が家の食卓より・PART197
包丁の研ぎ方を教えてください。
わらびのあく抜き方法は? 低糖質の山菜そばに
ビタントニオでスムージー作り
主人作、ちくわマヨサラダ☆おやつにプリン♪
【マイブーム】冷凍うどんは頑張らない自炊の救世主だよね!
【自炊】これから鶏モモ肉は切られたものを買おうと思います!
『おいしいごはんが食べられますように』【読書感想】~うわぁ、こいつきらいやわ~
世界の料理 イタリア編:カンノーリ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!ゴッドファーザーで有名なシチリアの伝統的菓子 byふすまぱんブログ
世界の料理 イタリア編:ボンボローニ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!トスカーナの伝統的な揚げドーナツ byふすまぱんブログ
世界の料理 ブラジル編:モケッカ・バイアーナを作ってみた ~ ココナッツとパクチーの魚介煮込み byふすまぱんブログ
【手羽元の煮物】2024.5.16
鯉さんとお昼ご飯をOM1mark2で撮ってみる
減塩の塩サバがついに!野菜あんかけサバ唐揚げが旨い
食べられてしまうので
こんにちは!菜織(高2)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・菜織です。 ウチの思い出レシピは「ソースかつ丼」です。 ご飯の上にとんかつとソースがかかったどんぶりです。 (菜織) 福井のかつ丼はソースかつ丼で、ご飯の上にかつをのせ、ソースをたっぷりとかけます。キャベツなどの野菜はのせません。かつはとんかつだけでなく、魚のかつや鶏肉のかつものせたりします。 普通の甘辛く煮たとんかつを卵でとじたものは食べたことがありません。福井ではそういう料理は存在しないです。他の地域では卵でとじたものが定番のようで、一度食べてみたいと思いますね。たまに。 *ソースかつ丼のレシピはこちら!*…
今年の節分は2月2日!と以前ブログでも書いていますが我が家は豪華な恵方巻は買わずに(丸々1本食べられる気がしないので 笑)手作り予定となっております^^こちらは簀巻きで巻いた巻きずしです。「巻くのが苦手だー!」←私ね。という方は
先日、生牡蠣が安くて特に何も考えず購入したけど、そのまま食べるのはなんなので、1月8日放送の「沸騰ワード」で志麻さんがやっていた「牡蠣のトマトポン酢」風なものを作ってみた。 番組では「殻付きの牡蠣」を蒸して作っていたが、私が購入したのはパックに入ったものだったので、よく洗ってから少しレンチンした。(レンチンしたら爆発したので、注意が必要) 出典 沸騰ワード10 【材料】【所要時間約20分】 *牡蠣(生食用なので、酒大さじ1をふりかけて600wで1分くらいレンチン。延長で余計に1分したら爆発した) *トマト(トマトがなかったのでミニトマトで代用した。湯剥きしておく)適量 *万能ネギと普通の長ネギ…
『カンタン八芳酢』で主菜もあっという間♪今日は旬のネギが甘くておいしいネギの豚肉巻のレシピをご紹介しま~す😉長ネギ 2本は4㎝の長さに切ります。豚ロース肉しゃぶしゃぶ用 1枚でネギを巻きます。フライパンに油を薄くひいてとじ目を下にして並べ、
★ 品川《はせがわ》の『最高級食パン』 ★ 『欣幸-きんこう-』『十餡-とうあん-』『八餡-はちあん-』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 今日は朝から日差しもあって暖かいので お庭の銀杏の葉っぱ(ま
先日、初めて餃子を作りました。 キャベツは使わず白菜で。 ① 白菜を細かく切って片栗粉投入 ② ニラ、ミンチ、ごま油、酒、醤油、ごまを混ぜる ③ ②に①の白菜投入 ④ ふんわり混ぜる ⑤ 包む ⑥ 並べる ⑦ 小麦粉入りの水を100mlくらい入れて蓋して火をつける ⑧ 水分がなくなってきたら蓋を外して水分飛ばす ⑨ お皿にひっくり返す 焼く時アルミホイルで蓋をしていました。皿をアルミホイルの上に乗せてそのままひっくり返してこの絵です。 味は、美味しいです。2人で25個食べましたが、あっという間になくなりました。白菜なのでとろっとしていてぺろりといけます。 レシピはこちらを参考にしています。初め…
そのまま食べても美味しいオイルサーディンが78円・88円と激安! オイルサーディン(イワシ)は健康効果も凄いんです!ざっくり言うと… DHA・EPAなどなど、様々な健康効果があります(詳しくは後程)。 そのまま食べるだけではもったいない! 激ウマ簡単アヒージョと、スモークテイストの風味豊かな味わいが最高のマリネサラダもご紹介します。
ヒルデガルトの冬レッスンを受講中ですが、著書「Physica(自然学)」の中で推奨されているのがスペルト小麦(ディンケル小麦)です。石器時代から栽培されている古代小麦で栄養価が高く、今日本でも人気が高まっているとか。 スペルトというのはもみ殻と言う意味で、硬いもみ殻層に覆われているのが特徴です。そのため天候や環境、肥料の影響を受けにくく、荒れた土地でも育つ強い麦だそうです。エネルギーをたくさん蓄えていそうですね。 ヒルデガルトが最高の穀物と称賛しているので、俄然興味が湧きました。「わざわざ輸入ものを食べなくても、日本の大麦でいいじゃないか」という考えがチラッと頭をよぎりましたが、取り合えず一度…
昨夜はヒイカを使いごはんを炊きました お米を2合浸水させてから水をしっかりきります30分くらいザルにあげます オリーブオイルを熱してにんにく、玉ねぎ、セロリ、お米の順で炒めお米が透きとおってきたら、 お水400ml、コンソメ1個、ターメリック大1強、クミン小1、塩、胡椒をいれます さらにヒイカ(約20杯)とトマトをお米の上にのせて蓋をして強火で煮立たせます ふつふつしたら弱火にして20分 火を止めてから10分余熱で 蓋を開けると、、なんともいい香りです♪ ごはんはしっとり、イカの旨味が感じられます ヒイカの炊き込みごはん 豚バラの野菜スープ スープは豚バラやじゃが芋の野菜スープ レタスにはゆず…
私の親友の一人に食にあまり興味のない友人がいます。家族が外食してきたりすると自分の食事も忘れちゃうほど……でも美味しい物を食べるのは好きなんです。食べることが大好きな私からは考えられない淡白さだけれど、そんな彼女はオシャレが大好き。私が器を買うのが好きな
お節介なことをしちゃいました スーパーのレジで、 私の前に並んでいたおじさん、 買い物は、10円のあめを2つ。 (駄菓子コーナーに置いてあるような 1個で買えるやつ) おじさんが、飴ちゃんを2つだけ、、 買い物カゴは使っておらず、 手に持っていた飴2個をレジ台へポ~ンと。 すると、レジ係の人が、飴を1つだけスキャン したのち、お会計をしてしまいました。 後ろにいた私は、レジ係りの人が飴を1つ見落 としてしまったんだ思い、(小さいので) あ、もう1つありますよ!と係りの人に教えて あげたんです。 そうしたら、レジ係りの人が、 少し言いづらそうに『1つ1つの精算ですの で…』とおっしゃったのです。…
朝は6時30分。目覚まし時計が鳴り響きます!、と書きたいところだったんですが、、、なんとなく目を覚ましてしまった夫婦2人組はゴソゴソと着替え始めます。wネット検索によると、日の出は6時51分。有難いことに、我が家の近所には眺めの良い大きな橋
日々のごはん1/27ポールボキューズ「クロワッサン風トースト」ウインナーサラダダノンオイコスフルーツカフェオレパンは、ポール・ボキューズの「クロワッサン風トースト」焼かずに食べると、耳の部分は柔らかく、生地はふんわりしてます。焼くと、表面は
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m おウチの模様替えや 片付けてる時、 あーーー(‘д‘ )もう、 ご飯🍚どうしよう( ´;゚;∀;゚;) と思って、めっちゃ手抜きのご飯🍚🍴になるか はたまた、 片付けハイ(´・ω・`)?
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、…
お仕事は繁忙期まっさかり。 今日は休日なのにまさかの出勤でした。 なんとか早めに終わらせ、家に帰ると 玄関から…
● 動画でご受講の方からも美味しそうなつくれぽが届きました! オンラインレッスンはレッスン当日にリアルタイムでご参加頂く方法と、お好きな時間に動画でご覧頂…
令和3年1月29日 麻婆豆腐 (豆腐・合挽き肉・玉ねぎ・グリーンピース) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・わかめ・さつま芋・油揚げ) 炊き合わせ (高野豆腐・昆布巻き・がんもどき・人参・竹輪) 野菜炒め (キャベツ・人参・玉ねぎ・エリンギ・鶏肉) 大根の浅漬け (大根)
昨日作ったクリームスープの残りに加え、鶏むね肉を甘辛く焼きました。すりおろしニンニクも入ってるんですが、これが炒りごまとともに本当にいい味を出しました。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
こんにちは今日も雨が降らなかったの天気予報って当てにならないんだよねお外に行かないの?いやだ・・・んじゃ いっしょに おったるわやっぱり ねとくzzz何もしない1日まるっきり遊ばないおしっことうんてーだけ・・・ごはん減らすぞ!今日のThorとちゃーのごはんの一部ステーキと野菜おじや木曜日の家主ランチビーフとチーズのブリトー林檎・コーク・おやつ家主ディナービーフポットパイ ステーキ肉・ポテト・人参・ブロッコ...
こんにちは。一昨日の事件?で昨日の帰りに園長と面談をすることになってしまいました (;゜∇゜)私が姫のノートに書いたので姫の担任の先生から園長に話が行った...
一昨日作った鶏ガラスープで雑炊を作りました。一昨日作った水炊きのぐの残りと一緒に煮込んで。量は適当だったんですが、土鍋いっぱいにできてしまいちょっと腰が引けました。でも、いざ食べ始めたらもうペロリ。慎重に味(醤油と塩)をつけていったので美味しかったです。 ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
昨夜から丸鶏を解凍していまして、今日の昼から鶏の解体開始。お手本のようにまではいかなかったですけど、思ったよりしっかり肉取れました。 そして出た鶏ガラをネギと生姜と一緒に夕方まで煮込み、鶏ガラスープを煮出しました。煮出したスープで具を煮て、半日がかりの水炊きの完成です。 ポン酢でいただきましたが、格別の味でした。 参考にしたサイトはこちらです。 oisiso.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
牛肉はまだあります。これまでとは異なる料理をしたいと思い、いろいろレシピを検索したんですが、いい感じの煮込み料理を見つけたのでやってみました。赤ワインがかなり残っていたのも幸いしました。もうちょっと酸味が残るのかなとも思ったんですが、全然そんなことなく、ジャガイモはホクホク、肉はホロホロで美味しかったです。ごちそうさまでした。にんじんを買い忘れたのが残念でしたが。 レシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
今日は胃の具合があまり良くなかったので、胃に優しいものということでにゅうめんにしました。具はネギと鶏肉と卵。親子にゅうめんですね。レシピには鶏肉はありませんが、一工夫ということで追加しました。味は鶏ガラスープの素と醤油、ちょっとの胡麻油だけだったのですが、優しい味になりました。 レシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
先日カレーを作ったんですが、その材料が残ったので、どうしようかと思い、またカレーやシチューってわけにもいかないので、肉じゃがにしました。今日は休日なので昼過ぎから仕込み、じっくり味を染み込ませてできた味はとっても美味しかったです。サラダはコンビニで買ったやつです😅
スーパーに行ったら、9個90円の餃子が20%オフで売っていたので、2パック買ってきて餃子祭りにしました。大きめの鉄フライパンで焼くんですが、焼き加減にムラができるのは仕方ないか。でも前よりはだいぶん綺麗に焼けるようになりました。 ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
大晦日の年越し蕎麦に鴨南蛮を作ったのですが、その時のネギが一本余ったので(バラで買えなかった)、豚肉と炒めて卵でとじてみました。もうちょっと甘みがあった方がいいかなーとも思いましたが、甘さ控えめはきっと健康にいいでしょう。レシピそのままでなく一工夫できたのにも満足です。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
見事丸鶏を解体して鶏ガラスープを煮出したわけですが、肉ももちろんいただきます。もも肉は水炊きにしてしまったので、今度はむね肉をいただきます。焼く前に酒に漬け込んでいたので、パサパサすることもなく、美味しく頂きました。照り焼きマヨ、結構重いですが、美味しいんですよねー。ご飯が進みました。 レシピはこちらです。 delishkitchen.tv ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
前に冷凍のミックスベジタブルを買ってたのですが、使い道に困っていたんです。そんな折、バターライスというキーワードを聞いて、これと混ぜたらと思いつきました。まあチャーハンの卵なしバージョンとでも言いましょうか。味付けはコンソメと塩胡椒(とバター)。適当に入れた割には、すんごい美味しくできました。ちょっと自画自賛したくなります。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
こないだ使ったミックスベジタブルが余っていたので、もう一回バターライスを作ろうかと思ったんですが、思い切ってオムライスにチャレンジ。なんといっても鉄フライパンでうまく卵がペラペラにできるかが鍵でしたが、火を絞れるだけ絞り、じっくり熱することで、予想以上の出来栄えにできました。これには大満足です! 特に参考にしたレシピはありません。 ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
エースコックの「スーパーカップ1.5倍 3種のチーズ入りパウダー チリトマトチーズ味ラーメン」を食べました。 (名前が長いんじゃ~) [ インスタントラーメン ] メーカー:エースコック 株式会社。 名称:即席カップめん。 内容量:111g (めん90g) 特徴:独自ブレンドした、3種のチーズパウダー入り。 トマトやオニオンの旨み。香辛料のきいたチリトマトスープ。 付属...
最近は買い出しは週に1回お値段が安いスーパーへ行きちょっとコレがなかった!という時はコンビニor近くのスーパーへササっと行くという感じなのですが先日のごはんはこちら。鍋が多い我が家ではこの時期はなかなか買わない食材で ♪洒落たごはんが出来上が
スーパーで売られてる刺身用のむき生ホタテを初めて剥いてみた!こぶたちゃんが下処理が嫌だって言うし、僕はホタテが大好きなので自分でやってみよう!南芽室産の刺身用むきホタテをゲット!ぴゅろぴゅろぴゅろ〜!取り出してみたものの、どこから取れば良い
ランキングに参加してます。応援お願いします♪上品な風味とやわらかい食感がおいしい新ごぼう。年明け前から店頭に並ぶようになり、サラダやきんぴらにとよく使ってます。にんじん、生しいたけ、油揚げ、鶏肉といっしょに炊き込んだごはんも心なごみます。炊飯器で炊いてる間に、冷凍庫の豚肩ロース肉でひと口カツを。春キャベツはにんじんと甘酢あえに。豆腐とたっぷりねぎのおみそ汁を添えて、いただきました。ごちそうさまでした。ひとり分、510円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月28日のメニュー・鶏ごぼうの炊き込みごはん・ひと口カツ・春キャベツとにんじんの甘酢あえ・豆腐とたっぷりねぎのみそ汁・いちご鶏ごぼうの炊き込みごはん☆新ごぼう、にんじん、生しいたけ、油揚げ、鶏むね肉(しょうゆ、みりんに漬けて下味をつける)を...☆鶏ごぼうの炊き込みごはん&ひと口カツ☆
こんにちは!智幸(中1)です。 久々の登場です。コロナ禍でも学校はいつものようにあります。普段通りだけど、学校でいつ感染されるかわからないから、全てSTAY HOMEならいいのに。私立はオンライン授業をやっているしね。 今日のレシピは「アボガドじゃこ納豆」です。 アボガドとちりめんじゃこをトッピングした納豆です。 そのままでもご飯にのせてもおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 納豆(添付のたれを含む) 2パック アボガド 1個 ちりめんじゃこ(またはしらす) 20g *作り方* 1.アボガド→縦半分にカットし、種、皮を取り、1口大に切る。 2.納豆は添付のたれ、1、ちりめんじゃ…
前回までのお話はこちら 夫は昨年の12月に健康診断があり、有料オプションで調べたい箇所がいくつかあると私に相談してきた。 その中で「脳ドック」をしたいと言う。 確かに昨年の1年間で「あれ?」という夫の記憶力に関するエピソードがいくつかあった。 【ここ1年の気になるエピソード】 *会社の車の鍵を3回家に持って帰ってきてしまい、慌てて会社へUターンし鍵を返却。 *家の車の鍵を3回掛け忘れ、そのうち2回私のせいにした(私のせいにしたことを怒っているのではなく、自分に非がないという思い込みが夫らしくない) *シャワー後の給湯器の電源を切り忘れること多数。 *出掛けても忘れ物のため時々帰ってくる。 *た…
焼豚はみそ焼豚が好きでよく作りますが昨夜は 中華風にしてみました 豚ももかたまり400gに、てんさい糖(大2)をすりこみ、一晩タレに漬け込みます てんさい糖(砂糖)は保水力があるので、すり込む事でお肉をしっとり柔らかくしてくれますね 漬け込みだれは酒70ml、醤油70ml、みりん大2、はちみつ大1、葱、生姜 オーブン200℃で片面20分づつ焼きます 漬け込みだれを鍋に移して、八角を入れ煮詰めシナモンパウダーも少々加えました(お好きな味に調整) オーブンから出して少し休ませて鍋に入れ煮絡めます しっとり仕上がりました 豚肩ロースでこってりめでも美味しく仕上がると思います 春雨スープは芽キャベツ入…
★ 今日の夕食はこんな感じ・・・ ★ 『サラダ』『ごぼうの蒸し揚げ』『生姜焼き』 〆は『ごはん』&『みそ汁』&『ごはんのお供3種類』 今日は午後から自転車でスーパーへ”GO!” お買い物を済ませて外に
見るからに美味しそうでしょ♡大好きな長芋のお料理です。オーブンでこんがり焼いたおかずなんです〜さすがに手ではつまめないけれど、おもてなしの時には、ピンチョ...
通じない? 息子の部屋は北側にあります。 家の中で一番寒い部屋です。 エアコンもコタツも完備していますが、 エアコンはめったに付けていないようです。 寒い寒いと言っているので、はんてんを買って あげようか?と聞いたら←昭和な母 息子にナニそれ? と言われてしまいました。←平成生まれ そうか、 若者は、はんてんを知らないのか。 ホットケーキが好きな息子のために 焼きました。 息子は『パンケーキ』と呼びます。 ホットケーキとパンケーキの違いはなんだろ? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function()…
Le Cipolline Catanesiシチリア第二の都市Ctaniaカターニア地域で食べられるチポッリーネ炒めた玉ねぎ、トマトソース(ニンニクやバジル、塩…
令和3年1月28日 肉うどん (うどん・葱・揚げ玉・紅生姜・牛肉・生姜・卵) おむすび (ゆかり・塩昆布・揚げ玉・味付け海苔・ほっきがいサラダ・お新香) 天麩羅 (竹輪・さつま芋・エリンギ・ブロッコリー・玉ねぎ・海老・人参・コーン・チーズ)
くもり→雪。ボタン雪が舞っていた。今日のお昼はがっつり系。焼きチキンかつ丼。少量の油で揚げ焼きに。キャベツを敷いてソースかつ丼スタイルです。じっくり火を通したので、お肉はしっとり柔らか。美味しく出来ました。(*^^)vランキングに参加しています。にほんブログ村
ラーメンを作りました。 買い置きしているインスタントを使います。 ★ 味噌と醤油、塩とトンコツ、四種の味があって、どれも同じ値段で業務スーパーで売られています。 それをウチはストックにしています。 例の「ローリングストック法」って、「ローリングストーンズ」をもじったものですよねww。絶対にw(笑)。 インスタント麺というのはチープなオヤツ感がなかなかいいのです。 食べすぎもありません。 冷...
こんにちは。王子に最近「カカ、今日は1日ニコニコで居られた?」と聞かれます(笑)それだけきっと私は、王子に対してニコニコで居られてないのかな?とドキッとさ...
鶏レバーはビタミンAや、鉄、亜鉛などの重要な栄養素を含み、体にも良い食材です。かたや、春菊もβカロテンやビタミンC、カルシウムや鉄などを含む栄養豊富な野菜でもあり、自律神経を整える効果があるといわれています。ぜひ摂取したい食材でもあります。
先日捌いた鶏の手羽が残っていたので、醤油で甘辛く煮付けました。これは子供の頃からずっと食べている味で、ポピュラーなものかと思います。ただこれだけでは足りないので、かぶとえのきを買ってきて、バター炒めにしました。比較的薄味にできて、ヘルシーだったかと思います。ご飯も炊きたてで美味しかった! 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景