お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【簡単グルテンフリー】ふわふわ米粉ウインナーパンの魅力と楽しみ方|焼き立てが最高!
オーブンの熱がもったいないと思ってしまうケチンボ
手作り湯種食パンといちごのフルーツサンド
スペルト小麦で作るノア・レザン|噛むほどに美味しい贅沢ハードパン
【自炊】あんパン作りに挑戦してみた!
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
刺繍 - 東欧のピンクッション1
料理したもの:パン
【時短パン!?】またまた焼いたよぉ~(笑)久々にスイミングを見学して溺れてるかと思った(笑)
パンデサルの作り方|フィリピン人直伝!簡単レシピ&作り方
ブレッドスライサーでカンパーニュをカット★大きなパンでもイケルよ
【ねじりパン】いちごジャムとポップシュガーのパンとGWの予定と写真データが。。。
米、高騰につき
【ハートのスティックパン】姫はミャクミャクだって言うし…ワンオペ一番キツイ木曜日が過ぎていく。
2日連続のゴボウサラダ&チーズ米粉パン
淡路島玉ねぎを味わう!洋風春雨スープとサラダのレシピ
【業務スーパー購入品】白菜キムチがお得で使い勝手抜群です
【業務スーパー購入品】サンライズクラッカーでお手軽おつまみ作り
あれもこれも食べたい4種類のトースト
【ハナマサ】専門店使用の中華麺を使ってお家でラーメンとつけ麺を食べる
節約料理♪鶏胸肉ともやしの青椒肉絲風
ご飯が進む♪サバの味噌カレー煮
【業務スーパー購入品】山菜ミックスで炊き込みご飯作り
夫さんにナイスアシストの日!!
【業務スーパー購入品】4月から冷麺始めてます
イタリアンのホタルイカのアヒージョ?ペペロンチーノ?寝具の準備
【セリア】家計が助かる気がする!
お肉なしでも♪筍と厚揚げのピリ辛オイスターソース炒め
かぶの葉で♪ポリ袋で簡単!かぶの葉の柚子胡椒浅漬け
あらで作ったぶり大根
偉いさんは会食してもええの?! & 飛ぶにゃんこ国や市の偉いさん連中は この時期なぜか 堂々と?か知らんけど会食してるみたいですね 菅総理も例外ではなく有名人…
また、今夜からお天気が下り坂。 晴れた日の今日を有効に使わないとと朝から家仕事を頑張りました。 さて、お正月に買った福袋ですが、すべて消費しました。 過去ログはこちら→☆ 休日を待って聘
今日も寒い大阪でした。 寒いし、どこにも行けないしってことで「おうちでブラジル料理を食べてみよう!」企画をしました。(←一人勝手にです・汗) 「世界はほしいモノであふれてる」のポルトガル
令和3年1月31日 エノキと豚バラの唐揚げ (エノキ・豚バラ・キャベツ) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・しめじ・巻き麩・ほうれん草) 春雨サラダ (胡瓜・春雨・人参・卵・ハム) 白菜の和え物 (白菜・塩昆布・粉チーズ) 大根の金平風 (白菜・油揚げ・人参)
先日作ったスープはまだ残っていて、でもそれだけじゃアレだなということで、家にあった卵を使える主菜ということで、豚肉と玉ねぎを卵でとじてみました。レシピよりは量ちょっと多めなんですが、その分いい薄味になったと思います。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
こんにちは土曜日、寒いのよ雨降らないけど風があって寒くて寒くて仕方がないは?それ くれっ! ま:くれじゃなくてくださいと言えこれ とまと・・・(●`ε´●) ま:文句あるなら何もあげない朝の3時、ビスケットを焼いた写真撮る前にすっかり消えてるのは何故?家主が3個食べたのよThorは味なしで1個もらったのこういう速度で家では食材が減って行くわしは疲れる・・・おなかが ふくれたら ねむいのー ...
アウトドアでも自宅でもマルチで使えるカセットガスのグリルパンといえばイワタニのビストロの達人ビストロの達人は1、2、3と販売されているのですが違いはどのようなものなのでしょう。ビストロの達人2も3も焼く・煮る・蒸す・炊く・鍋物・無水調理と6通りの使い方ができます商品サイズビストロの達人2が幅40.6cm×奥行32.0cm×高さ約18.7cm×重さ3.4kgビストロの達人3は幅38.7×奥行31.8×高さ18.4cm×重さ3.4kg連続燃焼時間ビストロの...
🐟マグロ🐟 お寿司やお刺身 おいしいですよね~(≧◇≦)💕 でも我が娘…生魚が苦手💧 お寿司屋さんに行っても カルビ握りばかりを食べている…。 ~格安ファミリー寿司ですよ~ 小さい頃は 「好き嫌いしないで食べなさい❗
毎週日曜日は、、、 『スクール革命』 というお昼の番組を見ながら、、、 少し遅めに"ブログ用の料理"の仕込みを始めるのが日課です! はぃ!どーも! パナゲ×midです。 2021年1月ももう終わりですねー。 はやぃはやぃ。 今月は少しブログをサボり気味だったので、 ネタが沢山溜まっております。 2月は、、、ね! それをガッツリ解放していければね! 、、、 『2月から〜』 『本気をだしたパナゲがぁ〜』 『くぅるぅぅぅ〜〜〜』 、、、はぃ。 今回は、中断していた、、、 【七色パスタチャレンジ〜2nd season〜】 再開していきたいと思います! 無色→ www.panage-mid.com 白→…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せたいと思います。今週は、1月25日(月曜日)のダブルソースで絶妙なおいしさに♪チキン南蛮♪でした。この日は久しぶりのチキン南蛮献立。チキン南蛮発祥の地、宮崎のレシピを参考にいつも作っています。揚げた鶏肉に甘酢をからめ、たっぷりのタルタルソースをかけて絶妙なおいしさに。火が通りにくい鶏むね肉は、肉の厚みを均一にしたそぎ切りに。やわらかな鶏むね肉のチキン南蛮に、れんこんのきんぴらを添えた献立、ひとり分280円ほどでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。ダブルソースで絶妙なおいしさに♪チキン南蛮♪おいしく食べてみんなが元気で幸せに...☆今週の人気ごはん☆ダブルソースで絶妙なおいしさに♪チキン南蛮♪
サエン・バエノー(こんにちは)!ハワル(26歳)です。 私はモンゴルに住んでいます。地元でモンゴル相撲の力士をしています。かつては日本の大相撲の力士をしていましたが、けがや不振で引退し、モンゴルに帰って、今の仕事をしています。 今日のレシピは「りんご酒」です。 モンゴルではひつじの乳を使った酒があり、大事なお客様が来た時に飲んでいますね。 今回は日本のお酒で、りんごをホワイトリカーで漬けこんだものです。2ヶ月ほど漬け込みます。りんごの香りがします。 レシピはこちら! *材料(900ml分の広口びん1本分)* りんご 500g ホワイトリカー 900ml 氷砂糖 200g レモン 1個 *作り方…
ハンバーグや肉団子の残りをパスタソースにリメイク!フライパンにオリーブ油を入れ、冷蔵庫に残っていた肉団子を、潰しながらパスタソースに。肉団子は先日のお弁当に入…
先日、少し早い誕生日プレゼントにホームベーカリーをもらいました。 // リンク 早速作ってみます。 寝る前に翌朝焼き上がるようにセットして 翌朝、リビングはいい香りで充満、開けてみる ふわふわで美味しい 家で気軽に焼きたてのパンが食べられるのはいいですね。 今回は、初回ということで食パンミックスを使用しました。 // リンク ドライイーストもついていて、必要なものは水だけ。キッチンスケールで測ったりする手間もなく、楽ちんです。 これからいろんなパンを作っておうち時間を楽しみたいと思います。 手作りおうちごはん
先日、あるテレビ番組で神戸のパン屋さんイスズベーカリーの「トレロン」が人気だと紹介されていました。フランスパン生地の中に粗挽きソーセージと粒マスタードが入った細い長~いパンです。旦那が、「コレ、作って!」と言うので作ってみたら・・
★ 今日の夕食(おつまみ)は・・・ ★ 『もつ煮込み』『白子ポン酢』他いろいろ 今日は午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 2件のスーパーに行ったけど どちらも混んでいました 緊急事態宣言で家で過ごす
1/23日~24日は、わらび亭に泊まり込んで、「クラテッロ類仕込みin東京&新年会」だったのです。 参加者は、ホストのわらびさん夫婦、そして我が家夫婦、岐阜からMiyakoさん、名古屋から大盛さん一家4人。 新型コロナウイルスで外出自重しなければならない折ではあるけれど、仕込める時期は限られているし、ごく親しい信頼できる友人だけで集まりました。 クラテッロ類仕込みは、わらびさん、私、Miyakoさん、大盛さんの...
こんにちは。 料理のモットーは『楽に、簡単に、家族をハッピーに』のやすじゅんです。 子供の頃、給食で揚げパンが大人気では無かったですか? 自分が通っていた小学校では、揚げパンの日に休んでしまった可愛そ
4時間コトコト、、 ホロホロに煮込みました 昨夜のビーフシチュー お肉は前日から赤ワインと玉ねぎのすりおろしに漬け込んでいます 赤ワインの漬けだれに水を加えお肉を煮込みます ホロホロになりましたら一旦お肉を取り出し 赤ワインの漬けだれをこして、デミグラス1缶、しょうゆ、みりん、バター、三温糖をスプーン1杯づつくらい味を見ながら足していきます 時間がある時は作る時間を楽しみます ベシャメルソースで和えたニョッキ添え こんがり揚げたジャガイモに ブランマンジェには黒糖ソースを サラダはアンチョビドレッシングを いぶりがっことクリームチーズ しっかり作りこむと夢中になり出来上がる頃にはクタクタになり…
おはようございます!お休みの日なのに、朝早く目覚めてしまうのは、昨日今日に始まったことではありませんが、寒い季節は、なかなかベッドから出ることができません...
イテテ 絶賛、四十肩中の私です。 経験者の方も多いかと思いますが、 まあ、腕が上がりません。。 いや、上がることは上がりますが、 痛いんです。 いちいち痛いんですよね。 日常生活にも支障がありすが、 一番辛いのが、お風呂掃除です。 私の場合、家事の中で、いちばん体を動かすの は、お風呂掃除。 浴室は、天井まできっちりやるので、肩に負担 がかかります。 いまは、まだ、四十肩ぐらいだから、いつか治 るだろうというのがあるので、騙し騙しやって いけますが、 もっと年を取ったら、体が思うように動かせな くなることだってあるかもしれません。 そしたら天井なんかは無理だなあ。 お風呂をリフォームしてから、…
Cannelloni カンネッローニは、筒状の型をした卵入りパスタです。乾麺パスタでも売られていますが、生パスタでも簡単に出来るPasta al fornoオ…
昨日の夕食は、私が作ってみたかったのでハリッサ・チキン!( *´艸`)ぐふふっ、なかなか上出来で自画自賛!ちょっとスパイシーで、すごく良い匂いがしますよー...
2025年第1週の父ごはん@夕食
地元の料理、地元のお酒-長野県伊那市:「信州伊那まちアルプス食堂」
食費月8万円を超えてしまった4人家族の晩御飯
白ワインな日々と最近買ったつまみ本
塩原温泉・本陣(3) 食事編
いわき湯本温泉・うお昭 再訪(3) 濃厚どぶ汁の夕食編
イオン登別店
湯河原温泉・ Albergo 湯楽 2024年12月(3) 食事編
缶酎ハイからの餃子
哀しい芝桜
【コインランドリーと夕食編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
◆ となみチューリップフェア その5「粟津温泉 北陸最古の湯 法師」へ 夕食前編(2025年4月)
筍★春の味
ヒタスラたべる
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
「食べることがいちばん大事」美しい食生活は、美しいカラダをつくります。担当「ひなみ食堂」☆現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆日本列島、寒くなりました。おかげさまで、おなべてコトコト煮る「ぜんざい」のレシピ。冬場は、ぼちぼちと「つくれぽ」いただき、179件。とってもカンタンですので、下の方にレシピを貼り付けておきます。こちら...
【朝】食パンコーンスープレタスと豚肉の重ね煮茹で野菜(ベビーコーン、絹さや)チーズ【10’】フォローアップミルクたべっ子どうぶつbaby(5個)【昼】チキンライス(レトルト)いもきのこのボルドー炒め【おやつ】フォローアップミルク【夜】ごはん+鰹節ほうれん草のお味
【朝】ごはん+とろろ昆布+鰹節人参ともやしのお味噌汁レタスと豚肉の重ね煮かぼちゃの煮物【9’台】干し芋(かなりたくさん)【10’】牛乳【昼】ほうれん草のカレー【おやつ】牛乳たべっ子どうぶつbaby【夜】ごはん+とろろ昆布+鰹節人参と玉ねぎのお味噌汁ぶり大根トマト
都市部は緊急事態宣言中、ということで、私もなんとなく、のんびり過ごしています。ということで、日記的、日々のつれづれ。この時期の不調以前、山陰に住んでいた頃には、大体年明けから桜の散るころくらいまで、なんとなく不調でした。津山に引っ越してから
娘のリクエストでポテサラを作りましたよ。我が家の定番はポテト&マカロニのミックスポテサラなんですよね。ポテサラ作りの必需品、マッシャー。これね、最高に使いやすいです。ミニですが、普通に大量に調理したとしても、これで十分な気がしますよ。すっごく使いやすいです
令和3年1月30日 イカと葱のオイスターマヨネーズ炒め (イカ・葱・オイスターソース・マヨネーズ・ニンニク) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・大根・しめじ) 肉じゃが (じゃが芋・人参・豚肉・玉ねぎ・糸こんにゃく) ほうれん草のお浸し (ほうれん草・ごま) カリフラワーのツナ和え (カリフラワー・ツナ)
筆者、牡蠣が大好きです。冬の牡蠣はもちろん夏の岩ガキも大好物です。最近はコスト面から森町噴火湾の牡蠣を食べることが多いですが、今シーズンだけでも森産の他に知内産、サロマ産、厚岸産、仙鳳趾、北斗峩朗とこの広島県産と7つの産地のものを食べました
↓ ↓前回、真鱈を捌いて昆布締めの刺身を作りました。('ω')今回は、頭や内臓などアラを使ってマダラ鍋を作ったお話です。ちゃんとした身が食べたいよ~という方は、捌いた身を入れて頂いて全然構いません。筆者の家庭では父親がタ
11月下旬から市場に真鱈が出回ってきましたが、今が旬の魚なので是非食べたいですね。特に、1本まんま買うと中に白子(たち)や真子(真鱈子)が入っているので、当たりを引くと非常にお得です。ただ、最近は少し腹を割いて中が何かわかるように売っていま
よくスーパーでロール状で冷凍され販売されているイカがあります。アカイカとかムラサキイカの名前で流通していますね。体長45~60cmの大型のイカらしいのです。写真では見たことありますが、一杯ままの実物は見たことないので実際どのくらいのものなの
今が旬の牡蠣、北海道はサロマ湖や厚岸、仙鳳趾をはじめ地元では知内産や北斗の峩朗牡蠣があります。また最近は本ブログでも取り上げていますが、森町産の牡蠣が比較的流通しています。若干小粒ではありますが、知内や北斗産に比べてコストが安いのが魅力的で
今年もごっこ汁のシーズン到来です。12月は出始めでお値段高めですが、1月も中盤になるとそれなりに価格も安定しますね。やっぱり、この季節1度は食べたい食材です。もちろん購入して今年初のごっこ汁を作って食べます。↓ ↓詳しい作り方は、前年のせて
今年は本当に地元で獲れる鰊がいいですね。魚体もデカいし、小顔で丸々と太っています。沢山とれているのか、これで200円もしないのですから鰊料理を堪能しまくりです。今回も1本用途決めず買ってきたのですが、どうもメスのようです。捌いてから食べ方は
筆者、マグロの山かけが大好きです。マグロも好きですが、長芋も好きなので、好きの2乗で山かけは大好きになります。(笑)居酒屋とか行っちゃうとついつい頼んでしまいますが、意外といいお値段します。筆者の感覚だと大体500円以上はするでしょうか。安
今日は暖かったですが、今年の函館は雪も例年に比べ多く寒い日が続いています。寒い日が続くと、温まる鍋や前回作ったおでんのようなものが食べたくなります。よし!家にある材料で、またおでんを作ろうかと思い準備しておりました。大根を切ってこんにゃくと
先日、いきなりトンカツが食べたくなりました。筆者、子どもの頃のごちそうといえば、鶏の唐揚げとかトンカツです。牛のステーキやしゃぶしゃぶといったものもごちそうには違いありませんでしたが、まだ牛肉の輸入自由化はされていませんでしたので、牛肉など
母親がエビチリが食べたいと、ボイルされた冷凍のバナメイエビを買って来ました。1袋980円だったとのこと。500gくらい入っているのでしょうかね。まあ、冷凍されているので、歩留まりは悪いと思います。解凍したらどのくらいになってしまうのでしょう
前回記事は11月に書いた漬け込み編です。記事を書いた日と実際に作業した日は違いますので、漬け込んだ日から約41日、若干早いですがやっぱり正月に食べようということで、飯寿司を収穫していきます。あくまで北海道の函館の気温での作り方ですので、函館
アイキャッチ画像があまりにインパクトが強すぎでした。子どもが見たら泣いちゃいそうです。(笑)鍋こわし(トゲカジカ)が安く売っていたので、今回はカジカ鍋にしていきます。カジカって美味しいのに安くてコスパがいいので、筆者おすすめの食材です。カジ
今年も鮭が高かったですね。漁獲量が相当少なかったみたいで、コロナ禍でもかなり高価でした。鮭が高いと当然イクラも高いので、醤油漬けもほとんど作れませんでした。そんな中でも鮭とばを2回ほど4尾分を作りました。(もう食べてしまったのですが・・・)
MARU×MARU情報局です。 本日はふるさと納税の返礼品情報。 極上南まぐろセット【鹿児島県いちき串木野市】 のレポートです!!! 毎年、節税と返礼品を選ぶ楽しみから『ふるさと納税』しています。 登録している『ふるさと納税』サイトを北は北海道、南は沖縄までくまなくチェック!!! 1時間以上サイトと睨めっこ。。。 その時目に飛び込んできたのが、 鹿児島県いちき串木野市の極上南まぐろセット!!!! これに決定!!!という訳で早速申し込み!! 【鹿児島県いちき串木野市】基本情報 いちき串木野市は、日本三大砂丘の一つでもある吹上浜の北端に位置し、 温暖な気候と東シナ海・山の豊かな自然がもたらす豊富な…
1月最後の食材買い出し今回は、1/30~2/4までの食材です。前回購入した食材がまだあるので、今回は少なめです。MOWのアイスを、2つも買ってしまいました(;^ω^)予定してるメニュー30 ミルクスープ サラダ31 〃2/1 スープパ
節分にまく大豆を使ったサイドディッシュのご紹介です! 大豆以外は普通の野菜類でできちゃう栄養たっぷりなエスニックサラダ。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪暴風警報も解除され、静かな夕暮れ。金曜日は冷蔵庫の整理を兼ねたおかずで晩ご飯に。塩さばを主菜に、かぼちゃとソーセージのチーズ焼き、ブロッコリーのかにかまあんかけ、ほうれん草のおひたし、たっぷりきのことわかめのみそ汁を添えて、いただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月29日のメニュー・塩さば・かぼちゃとソーセージのチーズ焼き・ブロッコリーのかにかまあんかけ・ほうれん草のおひたし・きのことわかめのみそ汁・ごはんかぼちゃとソーセージのチーズ焼き1.かぼちゃは薄めに切り、ラップをかけてレンジでチン。耐熱容器にかぼちゃ、ソーセージ、薄切りたまねぎを入れます。2.塩、粗びき黒こしょうをふり、ピザ用チーズをふり、温めたオーブントースターで...焼き魚献立♪かぼちゃとソーセージのチーズ焼き&ブロッコリーのかにかまあんかけ♪
今週のお題「ふるさと納税」 ふるさと納税で一番おすすめしたいのは、福岡県飯塚市のハンバーグです。 人気商品なので食べたことのある人も多いのではないでしょうか。 item.rakuten.co.jp 冷凍で20個入っています。 お湯で15分ほど温めるだけで、食べられます。 柔らかくて肉汁たっぷり、デミソースがまた美味しい。ご飯がとても進みます。 親戚におすそ分けしたところ、小学生の子供も「美味しい美味しい」と言って食べていたそうです。 今は外食ができませんが、おうちでこんなに美味しいハンバーグが食べられるのはいいですね。楽して美味しい、最高です。 // リンク ふるさと納税
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景