お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
症状から考える原因
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
生ニシンの塩焼き?私に作れるだろうか。
しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
ネギ塩レモンだれ鶏唐揚げ 出汁が染みたブリ大根
ピーマンのモリモリ肉詰め 油揚げのチェダーチーズ焼きを添えて
ポークビンダルーカレーをカツカレーに 低糖質カリフラワーライスで
チキンソテーのレンコンチップス添えの夕食 NEXZ新曲「Simmer」が熱い
リンゴのポークソテー バターとクレイジーソルトが旨い 食物繊維アップ?寒天の味噌汁も
牛肉とフキの煮物 フキのあく抜き方法を試してみたら家族が…?
カツレツ チャナマサラカレーのレトルトがソースでいける 定期健診HbA1cは今回?
煮豚の漬け汁で味付け半熟卵! 鶏ひき肉のヘルシーバーグと
昨日のイースターモーニング…
スコーンといちご甘糀アイスdeおやつタイム…
⋆⋆お庭を眺めながら過ごす午後⋆⋆
☆実家で話し合い&IKEAシェルフで位置替えと模様替え☆
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
自宅勤務を快適にするGRANDTIES(グランタイズ)プレミアム真空断熱マグカップレビュー!デロンギとの相性も抜群
楽天お買い物マラソンで買ったもの
【 scope便 】スコープ キッチンツールで楽しむアイスコーヒーブレンド【水出しコーヒー】
ご当地グルメで晩ごはん・おうちカフェ
我が家♪
*今日のティータイム♪台湾紅茶でほっと一息*
suz café和ごはん…
楽天お買い物マラソン 購入品!
エディブルフラワーとは?エディブルフラワーのおすすめも
【scope便】アラビア ヴァーナ ユニバーサルグラスが届きました【 ARABIA Verna 】
定番の山田幸之助餃子より4倍のにんにくを効かせた餃子が出た! これは買いだぜいε=ε=ε=ε=ε=(o^。^)o!...
ぱさん♪も大好きもずくとシラスと三つ葉の天ぷら。 大分の郷土料理とり天。 辛子ポン酢で食...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインはチキン南蛮。後は、ごろごろベーコンとお野菜のスープ。デザートにオレンジ。北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器北欧食器でおうちごはん・おうちカフ
・アリオリ ・パスタ ・トマト ・チーズ コレらが揃えば、それはもう、、、 『イタリアン』だ! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 食べるラー油で作るパスタ以来"中華風のパスタ作り"にハマっています(笑) www.panage-mid.com 今回はタイトルの通り、、、 『麻婆アレンジで中華風ボロネーゼ』 を、作っていきたいと思います! 市販の"麻婆〇〇の素"だったり、余り物の"麻婆"などでも作れると思うので、チェックしていってくださーい! それではいってみましょー! Let's Cook まずは、、、 "パスタの素" になる、 "アーリオオーリオ❤️" していきまーす! ニンニクの…
おはようございます。 今週の作り置き料理です。 <今週の作り置き料理> 味噌煮込み お吸い物 味噌煮込みは、所謂「どて煮」みたいなものです。(モツはこどもが食べれないので、代わに豚ロースがはいっています) 甘めの味付けなので、こどもも喜んで食べていました。 我が家のお吸い物には、お麩を入れる事が多いです。 // リンク こどもが「お手伝いする!」といって、お吸い物のお椀に麩を入れにきます。沢山麩を入れるためお吸い物を飲んでいるのか、麩を食べているのかよく分からなくなっていますが (;^_^A 何はともあれ、しっかりごはんを食べてくれるのは良い事です。
骨密度測定 市の広報を見ていたら、1000円で骨密度測定 をしてくれるとのこと。 骨には自信あり! 40年生きてきて、骨折したことはありません し、、ヒビさえ入ったことがありません。 野菜をたくさん食べているし、ヨーグルトも 毎日食べています。 自分としては、骨粗鬆症になる不安は全くあり ませんが、 逆に、すごい良いスコアが出るんじゃない? という期待から申し込んでみました。 予約当日、少しワクワクしながら測定会場へ。 私の他にも女性が10人くらい来ていて、 見た感じ40~50代の方がほとんどでした。 いくつか検査方法があるようですが、 ここでは、足のくるぶしを機械に挟んで測定す る超音波検査…
曇ってるけど、蒸し暑い週末。またいつものお手軽なお昼ご飯。最近はあまり食欲もなく、簡単だしお蕎麦ばかり食べてしまうそして、栄養面と冷蔵庫の整理を兼ねて、野菜ト…
炊き込みご飯炊きました。揚げさんが大きいのはご愛敬。(お料理用の冷凍在庫を使ったのです。)どうなるかヒヤヒヤしたけど、まーまー、こんな感じかな?と思える出来上がり。コンロでストウブで炊こうかと思ったけど、どうしても買ったミニクッカーで炊いてみたかったんで
かぼちゃのサラダを、サンドイッチにしました。きゅうりもはさんで、シャキシャキ感をプラス♪ウインナーはレンジでチンしたので、あまり美しくないお姿になっています(笑)フルーツは、レッドエース。すももの一種みたいです。業スーで激推されてたので、買
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 急に夏本番の暑さがやってきたドイツ。 こんなときはあっさりしたものが美味しいですね。 最近、お昼の軽…
マスク・手洗い・人混みにすご~く気をつけても目に見えないウィルスや細菌からは逃れられないでしょう(泣) ウィル…
夕飯の一品も自家製ソーセージを使って。ジャーマンポテトを作りました。ポテト×ソーセージは、やはり鉄板の組み合わせです。(^^♪一緒に鶏もも肉のグリル焼き。オリーブオイル・塩・ニンニクすりおろしを揉みこんで、半日漬け込んだあと魚焼きグリルで焼きました。皮はパリ
揚げ物の、小麦粉→卵→パン粉の手順がめんどくさい。そこで、マヨネーズ塗ってパン粉にしました。途中までは、日清のラク揚げパン粉があったので、それをふりかけて、なくなった後はふつうのパン粉で。(function(b,c,f,g,a,d,e){b
今日のお昼は、前からチャレンジしてみたかった手作りソーセージを使ってホットドッグ。昨日、お肉(普通の豚ひき肉を使いました。)と塩・スパイス(コショウ・ナツメグ・オールスパイス)卵を混ぜて練って、成型して冷蔵庫で一晩。参考にしたレシがこちら(オレンジページ
どうもご訪問ありがとうございますパン大好き主婦のゆっこ(@y_home_bakery)です 我が家は夫、長女(高1)、次女(中1)、私の4人家族パン作り歴は…
こんにちは。姫。。。やっぱり発熱しちゃいました💦今日も休みかなぁ~(゚ーÅ)昨日は 先日とは違う耳鼻科に行って(時間の都合上)2人とも診て...
息子(4歳6ヶ月)の言いまつがい。ミートソース → ミントソースカマンベールチーズ → カモンベールチーズカマンベールチーズに関しては前は「カモンベイビーチーズ」だったから成長したわ(笑) 関連記事 【春休み雑記】息子(4歳)の言いまつがいの合わせ技が最高にツボな件
グリーンカレーを作ったことがない。 やってみれば簡単なのか? 無印良品やスーパーにグリーンカレーを作るキットも売っているけど、買ったことがない。 グリーンカレーは、タイ料理のレストランで食べればいいと思っていたが、最近コロナで足が遠のいている。 グリーンカレー食べたいな・・・ チェロのレッスン会場の側にあるメガドンキで時間をつぶして商品を見て回っていたところ、グリーンカレーの缶詰を見つけた。 わたしは初めて見たが、たぶんどこでもあるものなのでしょう。 買って帰って、きょうのお昼にいただきました。 味はレストランで食べるのと同じレベル。入っている「具」は少なめです。お好みで入れなさいということで…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、6月18日(金曜日)の♪トマトとひき肉のカレー夏野菜添え♪でした。久しぶりのカレーは、完熟トマトと合いびき肉、玉ねぎを具にした時短で作れて、コクある夏ならではのカレー。トマトの赤色のもととなる色素リコピンの抗酸化作用による、アンチエイジング効果もうれしい。オクラ、なす、パプリカの夏野菜のソテーを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。トマトとひき肉のカレー夏野菜添え献立おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにアイスクリームおいしかったね気温差の激しい毎日です...♪今週の人気ごはん♪
ブラ(こんにちは)!ジャスティン(18歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 私が住むフィジーでは給食はありません。生徒が自分または家族が作ったお弁当を持って行くか、学校内の売店で軽食を買います。貧困家庭の救済のために給食は必要だと世界中で叫ばれていますが、お弁当の方が自分好みの味が楽しめるし、いろいろな子の家庭のお弁当を見ると、それぞれのカラーがあるなって思います。 6月のお弁当です。 ~バランス弁当~ ・ご飯・梅干し ・鶏肉のから揚げ umenomi-recipe.hatenablog.com ・ウインナーソテー ・ポテトサラダ umenomi-recipe.hatena…
手抜き料理研究家、はらぺこグリズリーさんの著書「世界一美味しい煮卵の作り方」に出ていた、とろ~り豆腐チーズを作ってみました。 まず豆腐一丁を半分にして 上にとろけるスライスチーズを2枚のせます。 電子レンジ(500W)で2分ほど加熱します。 チーズがとろとろになったら、醤油大さじ1、黒こしょう1~2ふり。 たった、これだけです。 「世界一美味しい煮卵の作り方」では、スライスチーズは1枚になっていますが、どっ子は1枚と2枚、両方で試したのですが、2枚のせた方が絶対おいしいので、2枚にしています。 あつあつ豆腐と、とろ~りチーズでさっぱり、こってり❗️ 醤油と黒こしょうの相性もバッチリです。 居酒…
先日、しばらく買い物に行っていなくて(←いつものパターン)、冷凍庫に安かった時に買っておいた鶏のササミしかなく、カレーを作るには鶏肉の量が少なかったので、「インド風炊き込みご飯」を作った。 普段あまり買わないお肉(私の場合だと鶏のササミとかとんかつ用の豚肉とか牛肉の切り落とし肉とか)しか家にないと、買った時は「新しい何かを作るぞ!」なんて思っているけど、その熱はあっという間に下がり、 「何作ればいいの?なんで私はわざわざ不得意なお肉を買っちゃったの?メニューを考えるの面倒よ…私のばかばかばかーーーっ!」 という超ローテンションになってしまう(自業自得なんだけどさ)。 この日は野菜類はまだまだ在…
★ 久しぶりに〈お弁当ランチ〉でした ★ お料理いっぱい・・・ 夕食は頂いた『ペンネ』をリメイク 『ナスとトマトのミートグラタン』 今日は久しぶりに、みどりこさん&Kちゃんと 〈お弁当ランチ〉でした
今日は簡単にこれ↓↓↓を作ってみました♪里芋の煮っころがし揚げです。何ともネーミングセンスがないけど(笑) これね…スーパーとかでよくお惣菜売り場に売っている里芋の煮っころがしってあるじゃないですか?↓↓↓こういうの。これに天ぷら粉をつけて揚げるだけなんで
わらびさんから蕨他山菜を沢山頂きました。・・・5/31日 本来なら5/29、30日は、わらびさんの白樺湖山荘で「山菜の会」が開催されて、敷地内の蕨他山菜を採って楽しむ所だったのですが、コロナ騒動で東京都は緊急事態宣言中。 密を避けるため、皆で集まる「山菜の会」は止む無くお流れになりました。 わらびさん自身はこの週末に一人で蕨採りに来られたようで、その時に採った山菜を送ってくれたのでした。 毎年この山...
グレープフルーツと密やかに育てていたミニトマト ミニトマトは湯むき グレープフルーツは半分に ナイフで果肉を取り出し、ガーゼで絞りました 少し果肉を淵に残して後でスプーンで削りながら食べるのが好き(笑) 湯むきトマトをポンポンと 絞りたての液を濾して250ml 小鍋であたため ふつふつしましたらお砂糖大さじ3 ゼラチン5gをいれます 粗熱がとれたらグレープフルーツカップに流し冷やしますよ 液が余りましたら小さいガラスやココットなどに入れて冷やすといいですね 2〜3時間で固まります 固まりましたね 甘さもちょうどいい メープルシロップを少しかけました グレープフルーツのジュレ メイプル風味 プル…
2021梅酒 梅酒を漬けてからまだ1ヶ月も経っていません が、 早くも、氷砂糖が全て溶けました。 今まで何度か梅酒を作っていますが、こんなに 早く溶け切ったことがなかったので、びっくり ゆっくりと梅のエキスを抽出する方がまろやかに仕上がると聞くのですが、さて今年の梅酒はどうなるかな。 昨年の梅酒の梅を使って 昨年の梅酒ですが、梅酒自体は飲み切りました が、漬けていた梅は、たまに食べたりするものの、量が多いため全ては食べきれません。 捨ててしまうこともあるのですが、今回はタッパーに入れて保管していました。 それがこちらです。 しわしわ婆さんも居ます。笑 けど、この梅の活用法、私が思いつくのは梅ジ…
ちょっと前、お刺身の食べれないX君にも食べれる具材で巻き寿司を巻き巻きしたんですよー。イビツなのも多くて、具だけじゃなく出来上がりもかなりナンチャッテだけ...
最近のお気に入りはカリフラワーライス!スウェーデンでも数年前からスーパーなどで手軽に買えるようにで、これと一緒によく食べるのがこれ!!納豆卵と韓国海苔、臭わな…
今日も手抜き。昼食の残り物をリメイクしました。焼きそばは、多めの油でパリパリに焼きました。昼食の豚丼の豚肉と、野菜炒めの残りを一緒に炒めて、ウェイパーで味付けして、トロミをつけました。簡単にできたけど、品数少なすぎ?あっちに「どうして、今日
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
数日前のホットサンドとスープの朝ごはん。いちじくがお値打ちで販売されだして・・嬉 し い ♪あまり知られてはいない?かもしれないけど、、愛知県はいちじくの販売&出荷量が全国1位なんだとか^^ホットサンドは↓こちらで作っています^^売り切
業務スーパーに、買い出しに行ってきました。あいかわらず盛況。そして、あいかわらず、いや、今日は特に安かったと思う!安すぎたのでいろいろ買いたくなったけど、食材がまだあまってたので、グッとこらえました(笑)ちょっといい料理酒、買いました!1.
今夜のメインはさっぱりメニュー。牛のたたきにしました。いろいろレシピを調べて、いいとこどり。常温に戻した牛もも肉に塩・コショウをすりこんで、フライパンで表面に焼き色をつけ醤油・お酒・みりん・しょうが・ニンニク(すりおろし)の煮汁で煮て、粗熱が取れたら冷蔵
ニンジンは常備野菜として とても重宝します🥕 でも… 最初の1本だけ使って そのまま野菜室に放置されることも多い❓💦 わたしだけ( ̄▽ ̄;)❓ もったいなくて 最後の1本を大事にとっておく… ~ブロ友さん
奥さんが、こっそりとお祝いしてくれました。wわーい😊大好きな「うにせん」とチーズにシャンパンです。FIRE達成の当日は、夜遅くの帰宅だったため小さくお祝いです。最後はあっけなかったのか、まだ実感がわかないだけなのかよくわから
★ キャロママの介護保険の担当者会議 ★ ひとりでの夕食なので・・・ 大好きな『なすのミートソーススパゲティー』 今日はいつもより早めに実家へ”GO!” 今月はキャロママの介護保険の更新だったので
お誕生日プレゼントに夫が買ってくれたミナペルホネン 全部欲しい気持ちを落ち着かせ選んだお皿はコチラです dark blueのプレート(小)とlight …
味の好みは人それぞれですが、『そりゃないしょっ』て味によく出会うのがラーメン。【初】好きやねん北海道出身の僕にとっては目新しくて気になっていたインスタントヌードル。スープの味・後味も悪く、スープを飲み干すことさえ無理でした。5袋入りを買って
こんにちは。昨日の早朝2時くらいから王子に泣きながら何度も私が蹴られて…その度に私も眠いので「なにぃ~💢?」と言ってたけど4時に起きたら王...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪歩道の隅っこに咲く、セイヨウヒルガオ。金曜日はみんな大好き、鶏のから揚げ。すりおろしニンニクをたっぷり!カレーパウダーも風味付けに少しだけ。ニンニクとカレーの風味に食べながらも食欲わいちゃいます。ぷっくりしたナスは焼いて皮をむき、冷やしました。たっぷり薬味でお箸がすすみます♪長いもとオクラをプラスした、もずく酢を添えて、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月25日のメニュー・鶏のから揚げ・焼きなす・長いもとオクラのもずく酢・きのこと豆腐のみそ汁・ごはん焼きなす焼いたナスを冷やし、たっぷりの薬味をのせて、夏のごちそう♪鶏のから揚げ☆鶏もも肉は余分な脂を除いて小さめに切り、めんつゆ・酒・おろしにんにく(各適量)、塩・こしょう・カレーパウダー(各少...☆鶏のから揚げ&焼きなす☆
こんにちは。みよ子(68歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・みよ子です。 私の思い出レシピは「そうめん」です。 おなじみのめん料理です。 (みよ子) そうめんは私が住む奈良では日常でよく食べます。夏は冷たくして食べますが、冬はにゅうめんとして温かくして食べます。奈良では「三輪そうめん」と言う、そうめんのブランドがあります。 今の主人(金八・68歳・メーカー勤務)の家に嫁いでからはそうめんと関わることが多くなりました。主人の会社はそうめんを製造する会社で、昔ながらの製造でそうめんを作っています。家でも主人の会社のそうめんを食べています。 *そうめんのレシピはこちら!* …
今日のお昼はナポリタン。最近あれこれ試している植野食堂のレシピを参考に。詳しいレシピはこちら(植野食堂リンク)茹でてから、水でしめて、水を切ってからサラダ油をまぶして、冷蔵庫で1時間ほど寝かせてから作りました。具材は、ベーコン・ウィンナー・玉ねぎ・ピーマン
妻が大好きな、カラメルなしのプリン。 おいしいと言ってもらいたくて…。 プリンが何で出来ているかも知らないど素人が、1000回以上の試行錯誤の果てにたどり着いた、 最低限の材料で...
先日のLeafミニに掲載された京の行事食「水無月」の作り方。動画も公開されたので見てね。レシピは簡単やし、買うよりだんぜん安上がりです。月末はご家族で手作りの水無月を食べて無病息災、コロナ撲滅を祈りましょう。こちら本編のサイトには夏の京を彩る年中行事や静止
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景