お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
パスタを本気で美味しく茹でたいのなら
パーソナルカラー診断と、ランチと夕飯
OSTERIA BAR ROZZO AZZURRO オステリア バル ロッツォアズーロ
白えびちゃんおかえり!
オールブラン、パスタ、パン、そうめん+チーズタッカルビでごはん
★お知らせ(TOP固定記事)★
オススメ!ネジネジパスタに明太子パスタソースは絶妙ですぞ。
オールブラン、パスタ、鶏むね肉の塩こうじ焼きでごはん
お雑煮とパスタでごはん
今夜のご飯!オーマイ『和パスタ好きのための ゆず醤油』を食べてみた!
オールブラン、パスタ、つけ麺でごはん
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
オールブラン、パスタでごはん
トリュフソルト
札幌市 魔法のパスタ 札幌白石店 / 石焼き生パスタ
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
4月21日の朝御飯とひとりごと
道の駅おだいとう(北海道野付郡別海町尾岱沼5-27)
美味しい季節に
嫁が寝込んだ!お父さん、人生初のお弁当奮闘記
休日のおうちランチとワンコ
「GW準備無し」
4月20日(日)晩ごはん☆しゃぶしゃぶ
ステキが多すぎる!有名トップブロガーさんのおうちへ②
~水菜とさつまあげの煮びたし~
今日の主婦飯☆
パンがめっちゃビスコフになる魔法のスプレッド。
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
豚こま佃煮などのお弁当用の保存食
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしこの日のメインは、メンチカツ!! このメンチカツは、生協さんで購入した、神戸三田屋さんの冷凍メンチカツ。外カリッカリ!中はとんでもなくジューシー。( ̄▽ ̄
若かりし頃を思い出す 早朝、駅に向かって歩いていると、 私が歩いていく方向に、人が横たわっているの が見えました。(道路上ではなく、脇の安全な場所) こちらから見ると、びくとも動かないので、 〈まさか、、〉 最悪なことまで考えてしまいました。 そして、その人の横を通り過ぎる時がやって 来ました。 倒れているのか、寝ているだけなのか、 状況を掴もうと、耳を澄ましてみます。 すると、 ・・・イビキが聞こえてきました。💤 ほっと胸を撫で下ろしました。 〈息をしていた!良かった!〉 泥酔して道端で寝ちゃったのでしょうか? 車に轢かれるような場所ではなかったので、声をかけることもなく、駅に向かいました。…
こんばんわ☺️ 今日も元気です( ˊᵕˋ )♡ なんだか和風なメニューが食べたくなり今回はかぼちゃや梅を使ったご飯にしてみました( ˙༥˙ ) あっさり美味しく食べましたよ〜✨ かぼちゃのそぼろあんかけ 豚肉の梅しそ&しそチーズ巻き 豚汁→あれ…豚はどこ行った?!💦 かぼちゃは鍋に水を入れ、適当な大きさに切ったかぼちゃを入れ、砂糖を加えて茹でる。水が無くなって来たくらいで調味料(酒、醤油、だしの素)を入れひと煮立ちさせたら、かぼちゃを皿に取り、残った煮汁に合い挽きミンチを入れ火が通った所で一度火を切り、片栗粉を水で溶いたものを入れ混ぜる。再度火にかけてトロミが付いたら皿のかぼちゃにかけて完成で…
令和3年8月26日 胡瓜とささみの塩炒め (ささみ・生姜・胡瓜・生姜) 里芋の白味噌汁 (里芋・オクラ・油揚げ) かぼちゃのサラダ (かぼちゃ・アーモンド・ハム・レーズン・チーズ・マヨネーズ) ピーマンとじゃこの甘辛炒め (ピーマン・ちくわ・しらす・ごま) パプリカと蛸のマリネ (たこ・パプリカ・胡瓜・ニンニク)
こんにちはやっと火曜日今週も長いなぁ・・・お外行こうか?あんまり いきたく ない・・・おうちの なかで あそぶぅーおもちゃ きたぁ〜 ヽ(`▽´)/ちゃんと もって くるでな!今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンと野菜おじや火曜日の家主ディナーPanda ExpressみたいなヌードルとオレンジチキンThorのおやつ西瓜とグリークヨーグルトもう まてん・・・おいしいの〜♪スーパーにあったヌードル(乾燥麺)これを使って...
この間業務スーパーで購入したパンを食べてみたけれど、いまいち…かな汗少しパサパサしてる。。夜ごはんは、昨日と同じポトフと、パンにトマトとチーズをのせてトーストしたもの。やはりキャベツは、火を通したほうが美味しいです。まるごと1個のキャベツも
● 【ご報告】発酵×フレンチ オンラインレッスン Part1 インナービューティーラボ主催『発酵×フレンチ オンラインレッスン』のレポートの続きです。(P…
ふるさと納税のイクラが届きました!イクラ大好きなりんこ、あっちも大喜び。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.curren
● 【ご報告】発酵×フレンチ オンラインレッスン Part1 インナービューティーラボ主催『発酵×フレンチ オンラインレッスン』、無事終了いたしました。 …
今日も暑い。☀ 強烈な暑さ・・こんな日には、さっぱり系!ということで鶏梅しそうどん。定番の組み合わせは、安定感バツグン!梅干しは包丁でたたいて。鶏のささみは、お酒をふってレンジアップしました。美味しく出来ました。(^^♪ランキングに参加しています。にほんブロ
こんばんは。 8月もあとわずか。 早いですね~ 枝豆も色々な品種があり、時期によって変わっていきます。 その味をそれぞれ楽しむのも夏の楽しみの一つです(*^^)v さて夕ごはんです。 オ
やや体重増え気味でちょっとヤバさを感じてます。お腹も出て来たしね…運動は結構頑張りました!昨日の夕食またまた畑で森になってたwモロヘイヤ💧とれるだけとってきた!重いwwモロヘイヤ収穫キャベツをちょこっとと、大量のモロヘイヤで
これだけ色々作っておいて、そういえばハンバーグって作ったことないなと思い、作ってみました。生地を練るときは冷やしながらとか、気をつけること多そうで敬遠していたんですが、適当でも大丈夫と知人に背中を押されたので。しかし練る前に塩がドバッと入ってしまい、できるだけ取り除いたのですが、それでもしょっぱくなってしまった…あと見た目は要改良ですね。決して焦げ焦げではなく、ソースの色なのですが。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
先日の煮豚の煮汁がまだ残っていますが、毎度同じようなのもどうかと思って迷っていたら、豚のしょうが焼きに使えるという情報を得たので、早速やってみました。ちょっと焼きすぎたか、固くなってしまいましたが、煮汁を使うというアイデアはバッチリ。またやってみたいと思い出してます。 cookpad.com cookpad.com
先日豚バラと大根の煮込みを作ったのですが、いつもこの手のものを作った後は、煮汁を使って別の煮物を作ります。最近は腰を痛めて整骨院に行かなければならず、節約しなければなので、煮魚とかじゃなく、シンプルな豆腐の煮込み。これだけではなんなので、家にあったきゅうりを片付ける意味も兼ねてサラダを。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
腰の状態が完治しないまままた痛めてしまい、またもキッチンからの離脱を強いられましたが、今日から何とか復帰です。豚バラブロックが安かったので、オーソドックスではありますが、大根と一緒に圧力鍋で煮ました。今日も十分美味しかったですが、今晩冷蔵庫で一晩寝かせるので、明日さらに味シミシミにパワーアップしていることでしょう。 ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
先日腰を激しく痛めてしまいまして、しばらく台所に立てない日々を過ごしていたのですが、なんとか良くなってきて、台所に復帰です。幸い残っていたのはツナとコーンの缶詰でしたので、こんなのを作ってみました。冷やしうどんの方は、肉と野菜で別々に味をつけています。どちらもとても美味しかったし、見た目にも満足しています。 ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
昨日作ったポトフがまだたくさんあるのですが、もう一品欲しいなと思い、卵料理を探していたらこんなのを見つけました。いんげんを使うのはかなり久しぶりです。彩を出すためにちょっと長めに茹でて使いました。味付けは塩胡椒強め。コーンの甘さとよく合いました。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
昨日とん平焼きを作りましたが、まだキャベツが余っていたので、野菜をいろいろ買い込んでポトフにしました。これでまた当分食いつなぎます。しっかり煮込んで美味しいポトフになりました。ジャガイモの皮をあえて剥かなかったのが、煮崩れ防止に良かったかもしれません。 ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
今日片付けるべきはキャベツです。そこで、豚肉を買ってきて、とん平焼きを作りました。とん平焼き自体は何度も作ってるんですが、卵で巻くのは初めて。ちょっと改良の余地はありますが、まずまずの出来かと。あとは、前回ソースをかけすぎて失敗したので、今回は控えめに。おかげで美味しくできました。ごちそうさまでした。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
今日で買い貯めておいた鶏もも肉が終了。最後は照り焼きにしました。フワフワの柔らかい焼け具合になって、とても美味しかったです。見た目も良くできたかなと。アスパラしめじは塩を入れすぎた。鶏肉と一緒に食べてちょうどいいくらいでした。サラダも美味しかったです。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
鶏肉もキャベツもまだまだあるのですが、料理のレパートリーが尽きてきました。そこで思いついたのが味噌を使うこと。バターも加えてまろやかな味になりました。口内炎もだいぶん良くなってきて良かった良かった。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
卵のストックがたくさんあるので、今日は卵とじを作ってみました。調味料の量なんかは結構適当だったのですが、美味しくできました。また、やみつきキュウリはわりと頻繁にやる得意料理。得意というか簡単なだけですけど。昨日の煮浸しもつけて。品数多いとやっぱり見栄えがいいですね。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
昨日は飲みに行ってしまいましたが、今日は残っている鶏もも肉とズッキーニを片付けたかったのと、品数増やしたかったので、こんなメニューにしてみました。煮浸しは久しぶりにやったのですが、口内炎に沁みる以外は良かったです。麺つゆが足りなくて、急きょ近所のコンビニに買いに行ったのはご愛敬。子供をお使いに出す親の気持ちが分かった気がしました。 参考にしたレシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
今日の夕食を何にするかといった話を知人としていまして、そうめんがあると言ったら、そうめんチャンプルーにしてはというアイディアをいただきまして、そそくさと作ってみました。彩りを加えるためにズッキーニも投入。好きなズッキーニが最近安くて助かります。 参考にしたレシピはこちらです。 www.osarai-kitchen.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
焼きそばの麺がずっと冷蔵庫で眠っていて、賞味期限が切れていたので、慌てて使いました。お金がないので、ちゃんぽん風と言ってもそんなに具沢山にもできず、また見た目もちゃんぽんとはかけ離れてしまいましたが、味は良かったです。 参考にしたレシピはこちらです。 www.kurashiru.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
昨日のチキンカツと似た感じですが、昨日買った鶏肉と付け合わせのコールスローを片付けないといけないので、ちょっとだけ目先を変えたこのメニューになりました。しかし、美味しいは美味しいんですが、口の中に口内炎ができていて、激痛の中の食事を強いられています… ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
再びのコストコベーグル お取り寄せ ベーグル欲が突然高まって お取り寄せをした前回 → ☆ (前回はこちらから) [毎週火曜日/金曜日発送] コストコ costco ベーカリー ベーグル バラエティ 選べる2袋(1袋6個入×2袋)価格:1880円(税込、送料別) (2021/8/24時点) 冷凍庫にベーグルがある安心感を 覚えてしまったのでもう1度 選べる2種 ベーグルが苦手なオット なので食べないだろうと思っていたのだけど 前回の購入...
こんにちは。今年もお盆に帰省出来なかったのでダンナさんの実家からお義母さん特製のジャムや子供達に絵本など沢山の頂き物が届いて昨日、久しぶりにライン電話で子...
こんにちは!勇(高2)です。 久々の登場です。デルタ株、ひどいですよね。ワクチンですが、迷っていますね。一応接種券は来たんですが、まだ予約ができない状態だし。副反応が嫌だし、やっぱりワクチンを打って体操の練習や試合に出たいし、う~ん、迷いますね。 今日のレシピは「Wココアフロート」です。 アイスココアにチョコアイスを浮かべたチョコ好きにはたまらないフロートです。 アイスココアの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(1人分)* アイスココア 100ml *アイスココアの作り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/…
一昨日の午前中、かかりつけの内科で2回目のコロナワクチンを打ってきた。 夫と私の両親とご近所さんから聞いた副反応のお話はこちら(よかったら読んでください) boccadileone.hatenablog.com 2回目のワクチンの後は副反応が強く出ると聞いていたので、ご飯が作れない前提でスーパーですぐに食べられるものや日持ちする菓子パンを買っておいた(これは言い訳で、ちょうど菓子パンを食べたかったの!) 炭水化物ばかりでちょっと体に悪そう… 紅天使の焼き芋 ねっとり系で本当に美味しい♪198円 私 40代半ば。今回のワクチンでの基礎疾患はないが、慢性疾患はあり。 8/24火曜日 朝の体温36.…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今夜は中華っぽいおかずで晩ご飯。人気の中華レシピ、えびチリ卵は、ふわふわ卵を添えて、ボリューム&華やかさアップ♪ちょっぴり甘いチリソースに食欲わいちゃいます♪さっぱり!きのこのマリネ、なすとササミのゆずこしょうあえ、ゴーヤのジャコ炒めを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月25日のメニュー・えびチリ卵・きのこのマリネ・なすとササミのゆずこしょうあえ・ゴーヤのジャコ炒め・オクラとわかめのスープ・ごはんきのこのマリネ☆きのこはさっとゆで、ざるに取って水気をきり、ポン酢しょうゆ(適量)、ごま油(少々)、砂糖(少々)であえました。えびチリ卵材料(2人分)えび(殻つき8尾約200g)溶き卵(3個分)ねぎのみじん切り(1/2本分)し...♪えびチリ卵&きのこのマリネ♪
仮住まい・夫料理第5弾。ヨコイのスパゲッティ。何が良人の心を捉えたのか⁉️彼は名古屋メシの代表の一つ、ヨコイのあんかけスパゲッティの大大大大大々ファン。駐在先にいつでもソースを10箱ほど常備。昨晩は、「お付き合いしてください。」と言って、取り寄せたヨコイのソ
鶏ごぼうごはんと、野菜たちごぼうは、持ち込み野菜。贅沢に大きめに切りました。ごぼうの良い香りでシアワセ~♪。 あとは、買いすぎて傷んできた野菜をやっつけた😅。マヨアスパラにのっている黒いのは、にんにく醤油に4ヶ月浸かっていたにんにくです。マヨと合って美味しかっ
パスタ献立の付け合わせはサラダかスープでOKな楽チンメニューです。品数は少なくても栄養たっぷりで美味しい、野菜と魚の栄養を効率良く摂れる、手抜き冷製パスタ献立の紹介。
★ 今日の夕食は『つけ麺』 ★ 〈つけ麺の達人 濃厚豚骨醤油〉 チャーシューの代わりに「茹で豚肉」 今日は午前中に家事&買い物を済ませて 午後から『パラリンピック』観戦・・・ 夢中になって観ていると
かわいいフォルムのバターナッツ 刻んだ生姜と玉ねぎ4分の1を炒め、バターナッツ(中身400g)を炒めます 水150mlを加え落とし蓋をし、かぼちゃを柔らかくしますね ココナッツ200mlと一緒にミキサーで滑らかに。牛乳も150mlも加え、鍋で弱火で温め、塩小さじ1、クミンパウダー、シナモンパウダーを小さじ半づつ加えます 煮詰めている時は水っぽさを感じるかぼちゃです ピュレすると、ねっとりきめ細かく、バターのような滑らかさとナッツの風味感じます ブレンダーで空気を含ませて完成 バターナッツのポタージュ イワシは購入した日に下処理をしてすぐ冷凍 ◻︎薄力粉を薄くまぶし、少し多めのオリーブオイルでカ…
野菜が高い 毎日スーパーへ行く私、 そして、野菜が大好きな私、 野菜の値段には敏感です。 スーパーの野菜売り場にて、 きゅうり…1本98円👀 『1袋』と見間違えたかな?と2度見するも、 1本のお値段でした。 ひぃー。 しばらく降り続いた雨の影響でしょうか? つい最近までは、1本25円で売っていたので、 このような作り置きだって、毎週のように作っていたのですが… 家庭菜園のきゅうりは、とっくに終わって しまったし、 他の野菜も、最後の力を振り絞って、こんなに貧相な状態。。 しか~し、ゴーヤだけは元気。もう、要らない👋 4本分をスライスしました。冷凍庫行きです。 焼おにぎり(味噌) 焼おにぎりは、…
おすすめの即席ラーメン、教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ラーメンではないけど、スーパーで焼肉屋の盛岡の冷麺という名の乾麺と出…
本日はお料理の投稿をします!めんどくさがりなので、簡単に作れて洗い物が少ない料理が好きです(笑)今日はアスパラが安くなっていたので、これを使った料理を作ろうと思いました( ◠‿◠ ) 今回は、材料も行程は少ないのにそれっぽくみえる「アスパラガスの肉巻き」を紹介します♡おかずに迷った時にはぜひ参考にしてみてください! 材料 ・アスパラ…4本 ・豚バラ肉…300ℊ ・薄力粉または片栗粉…適量 ・サラダ油…適量 調味料 ・しお…適量 ・こしょう…適量 ・醤油…大さじ2 ・みりん…大さじ2 ・砂糖…小さじ1 作り方 ①アスパラを下ごしらえします。下の方が硬いので、2分の1くらいピーラーで皮をむきます。…
本日は世界一簡単な料理を紹介します!笑 包丁要らずで火も使いません!とっても簡単でおいしいので、もう一品ほしいという時にぜひ作ってみてください😎 材料 ・もやし…1袋 ・キムチ…適量 調味料 ・醤油…大さじ1.5 ・お酢…大さじ2 ・ごま油…適量 ピリ辛にしたい人 ・七味やラー油 ①もやしを洗う。耐熱容器に入れラップをしてチンする(600Wで2分半くらい) ②そこに醤油とお酢を入れ、ごま油を回しかける(容器が熱くなっているので気を付けて!) ③キムチを好みの量入れてあえる。より辛くしたい人は七味やラー油をお好みで^^ ④冷まして盛り付ければもう完成(笑) 個人的には冷蔵庫でちゃんと冷やした方が…
朝ごはんは、スクランブルエッグのホットドッグでした。パンを焼こうと思っていたのにすっかり忘れて、食べて気づく汗忘れっぽいです…夜ごはんは、ポトフ。昨日煮ておきました。パンをつけようと思ってたけど、少し残業で遅くなったのでやめておきました。。
今日はね、八宝菜&フライ麺(娘)。豚小間・青梗菜・人参・エリンギ・しめじを少しの塩コショウで炒めて、お酒を振ってしんなりするまで炒めお湯を入れて、創味シャンタン・生姜を入れてひと煮たち。とろみをつけたら出来上がり。我が家シーフードは入りません。イカなら、
令和3年8月25日 サイコロステーキ (牛肉・レタス・胡瓜・トマト・茄子・じゃが芋・ニンニク) とうふの味噌汁 (豆腐・葱・玉ねぎ) 蒟蒻のピリ辛煮 (こんにゃく・鷹の爪) ピーマンとじゃこの甘辛炒め (ピーマン・しらす・竹輪・・ごま) オクラのお浸し (オクラ・刻みのり)
町内のおじちゃんからいただいた夕顔で、先日かんぴょうを作りました。『夕顔でかんぴょう作りに挑戦!』 町内のおじちゃんからいただいた夕顔。夕顔は煮物やお味噌汁…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 仕事で富山へ行った夫が、「ガンコ」を買ってきました。 安定の値引きシールつき おそらく初めて見るものですが、月曜日に打ったワクチン(1回目)の副反応もおさまったんでとりあえず調理してみます。 ガンコ?なにそれおいしいの? 何品も作るの面倒やし、今日は鍋料理にしよか 淡泊な魚が好きです 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ガンコとは? ガンコの味噌鍋を作ってみよう ガンコの下ごしらえ 他の野菜の下ごしらえ 鍋で煮込む ガンコの味噌鍋実食! さいごに ガンコとは? カジカの仲間であるガンコは…
以前、鶏胸肉を生地にしてピザを作りました。 今回は、じゃがいもを生地にしてピザを作ってみます。 【材料】 じゃがいも2個 卵1個 ピザソース チーズ 乗せたいもの(今回はトマトとバジルソース) ①適当に切ったじゃがいもを炒めて、塩コショウする(塩コショウするの忘れました) ②溶いた卵をかけ、ピザソースを塗る(ピザソース作ったのに、塗るの忘れました) ③チーズをかける ④具材を乗せる ⑤チーズやバジルソースを乗せて、蓋して数分焼く 完成 チーズはもう少し多くてもよかったなぁ。 今回は、YouTube動画を見てなんとなく覚えて作ったのですが、いろいろ抜け漏れがありました。塩コショウとピザソースはあ…
よく行くスーパーで毎回きくらげを買います。買い物を終え、袋詰めしていると、知らないおばさまから、「それどうやって使うの?」と聞かれました。指差していたものは、きくらげです。 きくらげは栄養豊富で、食物繊維、カリウム、カルシウム、ビタミンD、葉酸などが含まれます。特に食物繊維とビタミンDに関しては、他のきのこ類と比べてトップクラスです。栄養面とコリコリした美味しさから、普通のきのこ類よりもきくらげをよく買います。 おばさまに「きくらげは水洗いして、硬い部分を切って、卵や野菜と一緒に炒めて味付けするだけですよ」と答えましたが、たいそう驚いていました。水で戻す必要があると思っていたみたいです。私がい…
こんにちは。コロナ拡大に歯止めが掛からなくなってきて…大阪や兵庫では最高記録を出している💦夏休みが終わってからの子供同士での感染が懸念され...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景