お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
こんにちは!豪(小5)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「納豆チャーハン」です。 変更点はご飯と油の量の変更です。味付けに納豆のたれも入れるので、しょうゆも少し減らしています。 納豆は意外とチャーハンと合います。何かないなって思う時のご飯にも。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯半 卵 2個 納豆 2パック ねぎ 1本 サラダ油 大さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 *作り方* 1.納豆は水洗いし、水気を切る(添付のたれは味付けに使う)。 2.ねぎ→小口切り。 3.卵を割ってほぐしておく。 4.フライパン(または中華鍋)にサラダ油(小さじ1)を…
ベランダのセージが元気にもりもり育って来ているのになかなか上手に使いこなせないので、ワンプレートに添えるバターライスに混ぜてみた。 かなり昔にやっていたレシピで、これがまたかなり美味しい♪ セージじゃなくてもローズマリーやタイムでも美味しいですよ♪ 下のほうが黄色く変色しちゃってきた セージのバターライス 【材料】【所要時間15分くらい】 *セージ 今回は12枚くらい *玉ねぎ 半分 *バター 20gくらい(今回はバター10gとオリーブオイルにしました) (*ターメリック 小さじ1/2くらい。今回は使用しませんでした) *ご飯 主な材料 みじん切りにした玉ねぎをバターで炒める セージをみじん切…
★ 今日の夕食は『スパムおむすび』 ★ 画像付きレシピあり 最近、インターネットの調子が悪くて・・・ 午後から旦那君が接続設定を見てくれるって その間、パソコンが使えないので ひとりでお買い物~~~
昨日の朝、何となく焼いたパンが とてもふっくら仕上がりました 気候が良くなって、湿度、温度がいいからかしら ピザソースは作り置きのものに庭のバジルを刻み混ぜて シュレッドチーズとウインナーをのせただけ オリーブオイルを仕上げに垂らしました ふんわりピザパン 久々のゴルゴンゾーラ 生クリーム100ml、ドルチェゴルゴンゾーラ55g、パルミジャーノレッジャーノ20g 弱火で沸騰しないようにゆっくり温めてとろみをつけました 茹でたペンネ160gと絡めただけ(2、3皿分) 蜂蜜のペンネゴルゴンゾーラ ブラックペッパー、乾燥パセリ、乾煎りしたくるみ、はちみつを好きなだけかけて完成(笑) ブルーチーズが苦…
こんにちは。昨日の夜中に前日、食べたカレーが良くなかったようで吐き気にウナされてた私。。。そんな中、釣りに出掛けたダンナさん (๑¯ω¯๑)昨日の帰りは子...
休日の過ごし方 せっかくの休日でも、朝からゆっくりはしませ ん。 朝から動きます。 掃除をしたり、作り置きおかずを作ったり、 午前中が勝負だと思っています。 そうでないと、ズボラな性格の私は、1日中 のんべんだらりと過ごしてしまうからです。 朝食を食べ終ベ終えたら、すぐさま作り置きの おかずを仕込む。 ポテトサラダ そのあとは、掃除。平日はパートがあり、ろくに掃除をしないため、土日の両方を使って念入りに掃除。 やるべきことが終われば、あとは自由時間。 そう考えれば、イヤな家事もちゃちゃと終わら せることができます。 残りの時間を、全部グータラ時間に当てられる のです。食事作りはありますが。 グ…
こんばんは🌟 今日も元気です✩.*˚ 最近寝落ちが続いていて、ブログは…まぁ明日書こうかな…が続いてしまう私です(๑-﹏-๑) 皆さんはきちんと毎日更新されてて凄い!!と尊敬の気持ちです🙂 さてさて8/21晩御飯は 肉じゃが 冷奴も頂きました🙏 8/22晩御飯は ホットプレートで焼きそば✩.*˚ 目玉焼き乗っけ好きです🙂 肉じゃがは、フライパンに豚肉を軽く炒めてから、じゃがいも、人参を加えて少し炒め、糸こんにゃくを入れてから調味料を全て入れる(醤油、みりん、砂糖、だしの素少々)蓋をして煮えるまで(約20分位)放置して煮えたら完成✨ (本当は絹さやがあるといいですよね!) ホットプレートで焼きそ…
■麻婆豆腐 今日の晩御飯のメインです。A助が辛いものを食べれないので、まずは辛味なしで作りました。各自の皿に盛り付け後、トッピングを追加って感じです。 今回は、ラー油と黒コショウを入れてみました。ラー油とコショウの2つの辛さがそれぞれあって、うまい! ■作り置き 最近メインを妻がつくる様になったので、つけあわせだけ作っています。 今回は以下の3品 ほうれん草と人参の胡麻和え 叉焼と煮卵 鶏肉と大根の煮物 鶏肉と大根の煮物には少しだけですが酢を加えて煮ています。酢を加えるとさっぱりとした味になって、煮物でも美味しいですよ。 ちなみにこの写真の皿は、こども用の「はらぺこあおむし」のプレートです。A…
またまた夏野菜をたくさんいただいたので、本日も頑張ってあれこれ調理。ミニトマトとオクラは豚バラとお味噌汁に。(レシピは白ごはん.comさんを参照)ナスときゅうり少々と前にいただいた玉ねぎで久しぶりのラタトゥイユ。なんだかんだ毎年作っている気がする。野菜だけでもいいんだけど、おかず感を出したくて、鶏むね肉を入れました。サバ缶入れるのもおすすめです♪鶏軽く焼いて、角切りの野菜を炒めて、トマト缶ぶっこんで、...
朝ごはんは、昨日食べるつもりだったお味噌汁を食べました。食欲も復活。食べれないってホントつらいです(泣)夜ごはんも、昨日食べる予定だったかぼちゃのグラタン。ちょっと元気でなかったので、耐熱容器のまま食べました。まあ、これはこれであり。ちょっ
おはようございまーす♪今、10時過ぎです。今朝は青空の面積が広がってきています。でも、方角によると、まだ、雲が一面に。ほんと天気、梅雨時のようです。・・・とここ⇧まで書いてましたら、3時間が開いてしまいました(今13時半頃)。そして、また、ポツポツ雨降っ
令和3年8月22日 う巻き玉子 (うなぎ・卵・大葉・胡瓜・トマト) 冬瓜スープ (冬瓜・ハム・葱・しょうが) 卵豆腐 (卵豆腐) 胡瓜と竹輪の七味マヨ (胡瓜・竹輪・七味唐辛子・マヨ) 茄子の生姜焼き (茄子・生姜・ネギ・片栗粉)
今夜のメインは塩漬け鶏とインゲン豆のスープ。塩豚の応用で、鶏モモ肉に塩・砂糖をすりこんで、ニンニク・ローズマリーと一緒に袋にいれ一晩寝かせておきました。これを炒めて、野菜を加え、トマト缶・チキンコンソメで煮込みます。一晩漬けただけだけれど、鶏肉に深みが加
どうやら残暑厳しいようで。時節のご挨拶。 まあ今年は地獄のような熱帯夜もありませんでしたし、比較的涼しく過ごせたかも知れません。 また大雨だそうです。 台風も沖縄に接近中。 こういう大雨の被害というのは各地でありましたが、熱中症という、独りぼっちでやられてしまうのよりはいいかも知れない。 悲劇が孤立してしまうと社会的な救済がされにくい。 さて、暑いからとやはりカレーにしてみた。...
こんにちは~(∩´∀`)∩最近はあまりお出かけしておらず・・・今日は雨続きで気になっていた窓の掃除とか収納の見直しとかしていました。お昼も買いに行くのも面倒だったので、少しだけ余っていたそうめんをアレンジしてお昼に出したらあっという間に消費しました!夫は
タイ料理シリーズ、今回は豚ひき肉で作るサラダ「ラープ・ムー」をご紹介します。酸っぱ辛い味付けのひき肉に、さらにハーブ、炒り米などを混ぜ合わせた独特の風味と食感が味わえます。レタスなどに乗せて巻いて食べるのがポピュラーな食べ方ですが、サラダの
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、8月18日(水曜日)の、☆豚肉とゴーヤのこってりみそ炒め&さばの竜田揚げ☆でした。“豚肉とゴーヤのこってりみそ炒め”は、みそ味がゴーヤのクセをかくしておいしい♪それでいて、ときどきふわっと香るゴーヤの風味にそそられます^^長崎県産のお刺身用真さばの柵は竜田揚げに。豚肉とゴーヤのこってりみそ炒めも、さばの竜田揚げも、どちらもごはんがすすむおかずになっちゃって献立的にはちょっと失敗^^さっぱりとしたオクラとわかめのナムルを添えていただきました。ひとり分420円ほどの献立でした。こうして日常を過ごし、おいしく食べられるこ...☆今週の人気ごはん☆
今日のお昼はパスタです。茄子と即席ベーコンのスパゲティ。本に載っていたレシピはベーコンなのだけれど、ふと思いついて即席ベーコンを作ってみました。豚バラスライスに、塩・砂糖・コショウ・オールスパイスをすりこんで、一晩寝かせます。(前に作った自家製ベーコンの
こんにちは!ルーモ(レッサーパンダ・♀2歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 ウチは中学は私立に通っており、学校ではお弁当です。お弁当は給食に比べて好きなものが食べられるし、ちょっと授業で遅れた時もお弁当があれば時間を気にせずに食べられます。学食だと食べたいものが売り切れてしまうことってありますからね。 8月のお弁当です。 ~キムチチャーハン弁当~ ・キムチチャーハン umenomi-recipe.hatenablog.com ・鶏肉のから揚げ umenomi-recipe.hatenablog.com ・ミートボール(市販品) ランキングに参加しています。ぽちっと押してく…
カリカリの歯ごたえ!中はフワフワ!銀だこのたこ焼きみたいなお好み焼きの作り方。コツは一つだけ。 多めの油で、焼くというより揚げること! 実際に作ってみますと①お好み焼き粉を使って...
★ 今日の夕食のメインは『冷しゃぶ』 ★ 味付けは「ポン酢」「ごまだれ」 他は『手羽先から揚げ』『煮物』『炊き込みご飯おにぎり』 今日はお洗濯をいっぱいしたけど はっきりしないお天気だし 水曜日のよ
肉を漬け込みオーブンで焼くだけ絶品スペアリブレシピ。じっくり染み込んだタレの味が美味しすぎて手が止まらない、バーベキューにも最高。アウトドアで食べる時用に、生焼け防止下ごしらえ方法も。
今日もお越し下さりありがとうございます休日のブランチにほんブログ村夏に大活躍するカルディーのこちら料理が面倒な時に(しかも、味は完璧に濃厚ウニソース)ホント助かってます~。サラダを添えて気分は主人と外ごはん涼を求めて、朝早く主人と神社までお散歩セミの声と水の音美しい緑の世界に心がゆっくり涼んでいきました。日中はまだまだ気温の高い日が続きますが、体調管理に気をつけて過ごしていきましょうねランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→冷たいウニパスタでおうちランチ♬
こんにちは。よく降り続く雨ですが。。。まだまだ今日も降るみたい💦そして一昨日の朝は地震があって目覚めたけど広島や島根では、また深夜に地震が...
ほろ苦いキャラメルと濃厚なプティングのフランスのお菓子です 大さじ1の水を小鍋に入れグラニュー糖100gを合わせて沸騰させキャラメル色に焦げるまで煮詰めます 薄くバターを塗ったパウンドケーキの型に流しますね 粗熱が取れましたら冷蔵庫へ 牛乳100mlと生クリーム200ml、バニラエッセンス数滴を合わせ火にかけます 沸騰直前でグラニュー糖60gを入れ完全に溶かして60℃になるまで冷まします 玉子は卵黄4個、全卵2個を混ぜます(1個潰れました)泡立てないようにやさしく 少しずつ玉子液に加えゆっくり合わせます 今回は濾していませんが、濾さなくても食感はムラなく滑らかなので省いています オーブンの天板…
雨が降り続き、買い物に行かないので冷蔵庫と冷凍庫にある物での夕飯が続きましたいつも行くスーパーはオープンから1時間以内だと空いているので、なるべく空いてい...
『【お昼ごはんvlog】おひとり様 サッパリ・ツルン〜っと美味しいごく普通のお昼ごはん』をご紹介。
黄色ナンバーはイヤ マイカーは、大きいミニバン。 新車で購入後、気が付けば13年も乗っている我が家の車。 来年車検なのですが、そのタイミングで買い換 える予定です。 子供も大きくなり、家族で出かけることも少なくなったので、次はコンパクトな軽自動車に。 小回りも利くし、維持費も安くなるので、軽自動車にすること自体には賛成なのですが、 あの黄色いナンバーに抵抗があります。ちょっとダサく感じてしまいます。 最近よく見かける、白いナンバーの軽自動車。 オリパラを記念した特別仕様のナンバープレートで、受付けは、2021年9月30日までのようです。 白いナンバーの軽自動車にしたいが為に、滑り込みで買うか、…
こんにちは金曜日、今週は長かった明日は買い物だから忙しくなるんだなぁ・・・家主帰ってきたよだだ はやかったな!んじゃ おもちゃ みせたるわ♪でも じぶんで もっとく・・・ぎゃー! ちがうの なげられたぁ〜んじゃ これでいいわ♪昨日のThorとちゃーのごはんの一部サーモンと野菜の炒飯昨日の家主ディナーサラダ今日のThorとちゃーのごはんの一部ステーキとゆで卵と野菜スープ金曜日の家主ランチピザ トルティーヤ・ト...
はらぺこグリズリーさんの「世界一美味しい煮卵の作り方」に載っている「居酒屋風たたききゅうり」を作ってみました。 まず、きゅうり1本の両端を切り落とし、5等分位に切り分けます。 すりこぎ棒の腹の部分を上から押し当ててきゅうりを潰し、割ります。 「世界一美味しい煮卵の作り方」では、包丁🔪の腹の部分を押し当ててと書いてありましたが、うまく押し潰すことができず、すりこぎ棒を使いました。 女の人だと力が弱いので、包丁🔪の腹よりもすりこぎ棒などを使った方が潰せると思います。 ボウルにきゅうり1本、食べるラー油大さじ1、だしの素小さじ1を入れて和えます。 いただきま~す😋 www.cheap-delicio…
宣言を撤回、しないといけないな~💦「100均さんの器、卒業宣言」昨日ダイソーさんで買った藍の豆皿。とっても「ナイス!」←昭和人( ̄m ̄〃)ぷぷっ!〇✖窯元のものぉ~って言っても全然平気だわ。←?最近、おそばにはまってます。地元の十割蕎麦。上手に茹でられました
朝ごはんは、ピザトーストにしました。そして、久しぶりのカルピス♪カルピスはこれで終わり。夜はまったく食欲がなく、でも薬を飲みたかったから、梨1/4個だけ食べました(泣)食欲がないけど、少しだけお腹に入れときたいっていうときには、果物が食べや
令和3年8月21日 鯖の塩焼き (塩サバ・胡瓜の辛子漬け) 焼き茄子の味噌汁 (茄子・葱・しょうが・ごま) 冷奴 (豆腐) ピーマンのペペロンチーノ風 (ピーマン・ウインナー・ニンニク・鷹の爪) 海藻サラダ (海藻・カニカマ・胡瓜・チーズ)
今夜の主役は”ごま油”です。頂きものの手作りごま油。火を通さないほうが良いとのことなので、まずは塩こんぶキャベツ。とてもマイルドなごま油。優しい味わい。香りがとても良い。もう一品は、おすすめの食べ方にあったごま油明太子ごはん。炊きたてご飯に、明太子・白ご
友人からのプレゼントで知った鎌田醤油のにんにくだし醤油。「気に入っていてお取り寄せしてるの。ぜひ使ってみて」と。使い始めて数年になりますが、初めて使った日から私もお気に入りに。というよりも、何に使っても美味しくなるので、我が家にはなくてはならない万能調味料となっています。最後の1パックがそろそろなくなりそうなので、買っておかないとと思っています。▶瑠璃子のプロフィール鎌田醤油製造販売元の鎌田醤油は、...
インスタント麺ではありますが、どれもこれも特徴あり😋!ほとんどが初めて食べる商品です。どちらもノンフライの棒ラーメンですが、今回は左の屋台とんこつ味から行ってみよう〜🍜少しぬめりがある感じが印象的だった棒ラーメンでした(それが屋台風という事
シャトレーゼに寄ろうと思ったのだけど、駐車場が混んでいたので諦めた。 シャトレーゼは朝行くのがオススメです♪(以前のシャトレーゼのお話はこちら。よかったら読んでください♪) boccadileone.hatenablog.com ちょっと前にシャトレーゼでシュークリームやティラミスシフォンや田舎パイなどを大量に買ったら(↑こちらのお話のこと)、ダイエット中の夫に「買いすぎ。血糖値大丈夫?最近よく水分摂るし…」と指摘されたのにショックを受けて、シャトレーゼもスーパーのお菓子も(これでも)控えていた。 控えていると「最近、お菓子少ないね?」と言われる(気を遣ってお菓子を買わないようにしているんだけ…
まもなく夏休みが終わるわけですが…大丈夫なのだろうか…もちろん行ってもらった方が楽に決まってるし仕事してる方なんかは休校にされちゃ困る家庭もあるんだろうけどせめて選択制にするとか何かないもんかね…なんか最近のニュースがあまりにも酷すぎてちょっと絶望気味。2
ランキングに参加してます。応援お願いします♪トマトポークカレー。たっぷりのトマトを具にして作る、夏ならではのカレーで晩ご飯。うちにあるカレーパウダーや赤唐辛子、ローリエ、ケチャップ、しょうゆでもお手軽にできるけど,今日は買っていた市販のルウで作りました。お刺身用サーモンはレモン風味のマリネに。じゃがいもとブロッコリーのスープを添えておいしくいただきました。ひとり分670円ほどの献立、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月20日のメニュー・トマトポークカレー・サーモンのマリネ・じゃがいもとブロッコリーのスープ・梨サーモンのマリネ下味をつけて冷蔵庫へ。食べる直前に簡単調理でテーブルへ。A塩、砂糖、こしょう(各少々)B国産レモン薄切り(適量)オリーブ油(適量)塩、こしょう(各少々)1.Aを混...☆トマトポークカレー&サーモンのマリネ☆
こんにちは。喜子(37歳・主婦)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・喜子です。 私の思い出レシピは「グルテンフリー米粉食パン」です。 特殊な米粉を使った食パンです。 (喜子) 私は上の子(樹・小3)が卵アレルギー、下の子(財・3歳)が卵や乳製品など、8種類の食物アレルギーがあり、特に下の子は普通の子のように好きなものを食べることができず、つらい思いをしています。 食物アレルギーの子どもが満足に食べれないものの一つにパンがあり、私はネットで購入した特殊な米粉とパン焼き機を使ってパンを作っています。普通のパンに比べてモチモチしていますが、子どもたちが食べれる唯一のパンなので、…
『【40代最後おひとり様お昼ごはんvlog】夏野菜ちくわの天ぷら・冷やしぶっかけうどん・ブルームーンの薔薇のお花のご紹介』をご紹介。
Iittala(イッタラ)のLempi(レンピ)についてご紹介します♪脚付きグラスのレンピは容量が350mlなのでたっぷり入るサイズ感💛 ワイングラスとして使うのもいいですし、日常使いでお茶やジュースを飲む時にも✨我が家では主人がビールグラスとして使っています◎これでパフェをおうちで作るのもオシャレですよね🍨 レンピはスタッキングできちゃうグラスなんです♪脚の部分が太めなので安定感も抜群✨ 我が家では2個スタックして収納しています◎全部で4つレンピのグラスを持っているので、お客様がいらっしゃった際はレンピが活躍してくれています💡 一応4つ重ねる事もできますよ(*´꒳`*) よく見ると下の方に『…
最近のごはんキロクです。 肉じゃがの日。 汁だくになってしまった…。 ゴーヤチャンプルと赤味噌の鯖の味噌煮の日。 青魚があまり得意ではないので下処理をがんばって生臭みを減らしました。 タンド
ヒラメの煮付け、冷凍解凍ヒラメ編。ちょっと火が強かった😅、煮付けは難しい。今回は、2月にINAで購入したヒラメ(内臓、鱗処理済)を冷凍し、使う時間に合わせて、冷蔵庫で自然解凍してから煮付けました。魚の解凍は、クッキングペーパーに包んで、冷蔵庫でゆっくり、ゆっく
アスパラたまご。白アスパラをカーンのボンベイ・フルーツで即衝動買い😅。 後でレシートを見てビックリ😱。ひと束およそ1800ルピー。散財しましたが美味しかったし、食べ出があり、メタボ良人がカロリー低めのこのシンプル料理をポリポリ、ポリポリと一心不乱に食べてくれ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景