お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ダッフィーおにぎりのっけ弁&11月には再オープンする新宿の絶品パン屋さん「パン家のどん助」さん♪
ボリュームサンド弁当あっ!誰か隠れてる(*´艸`*)&東京 銀座「よもだそば」さんの誘惑に負ける「c朝カレーセット」
母の日サラダとボリュームありすぎっ!麺弁当♪&東京 「サライケバブ」さんで「チキンとビーフのミックス」ボリューミーで美味しく大満腹♪
牛角🍙&「牛角キムチ」でおなじみの「フードレーベル」さんから埼玉の老舗「八幡屋」さんの食品セット♪(*´艸`*)
母の日特集~^^♪&「ヒカキン」さんの「みそきん」食べてみたらΣ(゚Д゚)北海道の濃厚味噌の味!!
パンダさんおにぎり弁当♪簡単動物おむすび♪&札幌市中央区「南里食堂」さんで「朝食」「長岡式酵素玄米」でヘルシーモーニング♪(*´艸`*)ワンコインだよ~
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
夫の残業用お弁当です。 海老ふりゃ〜。 ソースではなく味噌です。 (※画像はネットからお借りしました) "かけてみそつけてみそ" 名古屋人のソールフード…らしい。 そしていつものようにmii0000
今日はとにかくストレスの元になっている場所のお片付けをしています。空です。 仕事の休憩中にとにかくチラチラ片付け。1日一か所だけでも片付けをするのはストレス発…
こんちは!小次郎(高3)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・小次郎です。 オレの思い出レシピは「かつ丼」です。 とんかつと卵をご飯にのせたおなじみのどんぶりです。 (小次郎) かつ丼はゲン担ぎで食べることが多いですが、そうじゃなくても食べます。ボリュームたっぷりでうまいし、スタミナ源にもなる。 とんかつはやっぱりロースが好き。ヒレも好きだけど、脂が少ないのがあれかな。運動もするし、脂がたっぷりあるロースが一番だな。 *かつ丼のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪久しぶりに鶏の照り焼き。むね肉で作りました。身の厚い部分に切り込みを入れて均一の厚さにし、軽く小麦粉を振ってから焼きます。こんがりと焼いた鶏肉に、はちみつ入りのタレをからめ、まったりとコクある味わいに白いごはんがすすみます。小松菜とにんじんの辛子あえ、さつまいもの明太マヨあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月21日のメニュー・鶏の照り焼き・小松菜とにんじんの辛子あえ・さつまいもの明太マヨあえ・大根と油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはん小松菜とにんじんの辛子あえめんつゆ、少しの練り辛子、砂糖であえ、アーモンドを刻んでトッピング♪鶏の照り焼き☆鶏むね肉は軽く小麦粉を振ってから油で焼き、砂糖・しょうゆ・酒・おろししょうが汁(各...☆鶏の照り焼きワンプレート☆さつまいもの明太マヨあえ
照宝さんの蒸篭 お気に入りに登録したまま、売り切れが続いていたのだけど 秋の楽天スーパーセール前夜に入荷 「スーパーセールで買お~う♪」なんて思っていたのだけど 嫌な予感 その日のうちにポチっと購入しました そして翌日 やっぱり売り切れてた!予感的中 本当人気なんですよ 照宝の蒸篭 サイドディッシュ ところてん 金平牛蒡 梅くらげ 以前はノーブランドの杉の蒸篭を使っていました それでも普通に...
いつも 訪問*ありがとうございます♡夜ごはんの記録*が どんどん 遅れちゃってもー UPしなくても いっかなー(;´∀`)ゞ・・・って思っちゃうけれどせっ...
★ 今日の夕食はちょっとマジメに作りました ★ 『中秋の名月』8年ぶりに『満月』 今日はいつもより早くに実家へ”GO!” キャロママのちょっと遠い病院の付き添いでした 診察の待ち時間の間にケアマネさ
皮ごと里芋を土鍋で柔らかく蒸しました ホクホクです 里芋で一品 ◻︎皮を剥き、つぶして塩ひとつまみ、片栗粉小さじ1を入れ粘りを出すようによく練り込みます(里芋は皮を剥いた状態で約350g) 4等分にします ◻︎鶏のひき肉100gを胡麻油で炒め、おろし生姜、刻み葱も合わせて炒めます ◻︎さらに醤油小さじ2、酒、みりん、砂糖小さじ1ずつを加え水分がなくなるまで炒め、里芋で包み込みます(餡は少し余りました) ◻︎片栗粉を表面に薄く塗して180度の油で表面を揚げます ◻︎上掛けの餡はだし汁1カップに醤油小さじ1、白だし小さじ1、砂糖小さじ半を合わせて、片栗粉でとろみをつけています 里芋まんじゅうに餡を…
焼きそば 付属の粉末ソースを使わずに、ウスターソース とオイスターソースで味を付けました。 これはこれで美味しい。 そして、 冷やし中華終わりました 今シーズンの冷やし中華は、これで食べ納めで す。また来年!今夏は、3回しか食べなかった冷やし中華。 その分、そうめんにシフトしていた気がしま す。 初めて、ひやむぎという物も食べました。 ひやむぎはイマイチでした。 うまかっちゃん! 会いたかったよ、うまかっちゃん。 関東ではあまり売っていません。 探せばあります。 手に入れました。 夕飯にインスタントラーメンを出すのは気が引けたので、せめて、チャーシューだけは手作りしました。ごちそうさまでした。…
今日の朝ごはん。ピザを焼いたときフチに焼き色がつかなかったから、トースター寿命なのかと思ったら、パンにはちゃんと焼き色がついたから、寿命ではなかったっぽい。。ピザは、予熱がたりなかったのか、トースターの馬力が足りないのか・・・。早まってトー
朝は焼き立てが食べたいシリーズ(久々です!)メープルバナナマフィンに続き『メープル バナナマフィン』ひとりご飯 朝食編私は基本的に「🍚派」ですが、イタリアに…
★ 《三井アウトレットパーク 木更津》に行ってきました ★ ランチはフードコートの〈梅蘭〉 『梅蘭焼きそば』他いろいろ 今日は旦那君とランチ&ショッピングで 《三井アウトレットパーク 木更津》に行って
ひとりご飯 5日目のお昼は期限迫りくるモッツァレラチーズを使い切りたくてチキンとほうれん草ときのこのグラタン久しぶりに日本の「洋食」よ〜くよ〜く考えてみたら1…
令和3年9月21日 ローストビーフ (ローストビーフ・フリルレタス・茄子・パプリカ) ポトフ風スープ (タマネギ・人参・キャベツ・じゃが芋・ウインナー) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・糸寒天・カニカマ・ごま) かぼちゃのチーズ焼き (かぼちゃ・たまねぎ・しめじ・ベーコン・チーズ) お月見団子
日に日に秋めいていく。今日のお昼は久しぶりに、炊き込みごはん。鶏肉と舞茸という鉄板の組み合わせ。鶏もも肉・舞茸・油揚げ・人参を入れました。炊き上がりの瞬間はいつも楽しみ。ちょっと薄味だったけれど、良い感じに炊けました。(*^-^*)ランキングに参加しています。に
カフェというよりは(カフェも大好きだけど)ダンナと行くのは喫茶店が多かった我が家。けど、この2年間で行ったのは・・ほんとに数回。。片手の指で収まるくらい^^;なので、喫茶店が恋しくなった日のお昼ごはんです 笑「パスタ」ではなく喫茶店の昔
先日美容院で、普段料理本をゆっくり見る時間がないので料理本を何冊か持って行って、じっくりイメージトレーニングをしていた。 私は買い物に行くとすぐに頭がパニクるので「買い物リスト」を作っているのだけど、そのリストさえもごちゃごちゃになったので、美容院での長い滞在時間でリストを買い物しやすいように再編集した。 使っているアプリは「Evernote」 【】内は本の名前。 黄色のマーカーが入っているところはメニューの名前。 その下は、これを買えば上のメニューが作れる材料。セロリとか生クリームとか普段家にないもの。 我ながら、なかなか自分でわかりやすい(買い物しやすい)買い物リストになった♪と美容院で満…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪気持ちいい秋晴れの朝、近くの浜辺へ。海はやさしく光り、すっかり秋色。海岸沿いにはメマツヨイグサが咲いてました。ツナとしいたけのとろろグラタン。とろろをホワイトソース代わりに使って、ヘルシー、手早い一品に。具のツナとしいたけも、ますますおいしくなって、お気に入りレシピです。北海道産の生タラは、からりと揚げ、いつもの簡単タルタルソースをたっぷり添えて。出汁の風味にほっこり。もやしとわかめのみそ汁を添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月20日のメニュー・タラのフライ☆タルタルソース添え・ツナと長いものとろろグラタン・焼き厚揚げのおろししょうががけ&ホタテの照り焼き・もやしとわかめのみそ汁・ごはんツナと長いものとろろグラタン...♪タラのフライ☆タルタルソース添え&ツナと長いものとろろグラタン♪
ハロー!アイリス(ホワイトタイガー・♀3歳)です。 私はアメリカに住んでいます。地元のハイスクールに通っています。野球が大好きで、たまに地元のメジャーリーグの球場に見に行っています。 今日のレシピは「冷製カルボナーラ」です。 カルボナーラの冷たいバージョンです。卵液は火を通さないので、卵液の分量は少なめ、ベーコンも生食用のものを使用しています。 卵は必ず賞味期限内のものを使用してください。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ベーコン(生食用) 2~3枚 スパゲッティ 200g 卵 1個半 生クリーム 50ml パルメザンチーズ (ベース)大さじ2(飾り)大さじ1~ EXバージンオリーブオイ…
お月見メニューは、ビニール袋で簡単にできる、はんぺんを使ったふわふわ団子。照り焼き風味の月見エビはんぺん団子の簡単レシピと、デザートは月見団子のみたらしがけ。季節を感じる行事食を楽しむ。
栗の渋皮煮 漬け込みしているラム酒を効かせた煮汁 たっぷりあるので、こちらを使ってお肉を煮込みました 豚バラ肉かたまり約600g、脂の箇所に切れ込みを入れ、塩をふり、にんにくとローズマリーと一緒に半日冷蔵庫に ◻︎お鍋にオリーブオイルを入れ豚バラ肉の表面を焼き付けて、一旦取り出し ◻︎くし切りにした玉ねぎ1個半を同じお鍋で炒めます ◻︎お肉を戻し入れ、にんじん、先程のにんにく、ローズマリーを加えます ◻︎栗の渋皮煮の煮汁150ml、白ワイン50mlを入れ、加熱、フツフツしてきましたら蓋をし弱火にして45分、お肉をひっくり返して1時間煮込みました 仕上げにお醤油小さじ1、ディジョンマスタード小さ…
さつまいもが多くみられるようになりました。いも好きな私は、早速購入し、ある日はいもの天ぷら、ある日は大学芋を作りました。 途中経過の写真がないですが、大学芋はこんな感じで仕上がりました。 少し黒いと思いますか? 玉砂糖を使って作りました。(我が家、砂糖は玉砂糖しか置いてません) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].…
悔しいです! 毎日、必ず、夢をみます。 今朝の夢は、豚汁をお碗によそって、今から飲もう… というところで目が覚めました。 飲み損ねました。 汁物の中で、一番好きなのが、豚汁です。 夢の中であっても、飲みたかった! く、悔しい。 簡単おつまみ 手羽先の塩こしょう焼きを作りました。手羽先に塩こしょうします。 更にブラックペッパーも振ります。 味付けはこれだけなので、 かなりキツめに塩こしょうします。 あとは、グリルへ放るだけ。 私は、魚焼きグリルで焼いています。 お手軽おつまみの出来上がりです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…
散歩がてら近所を買いまわってたらキレイなオクラがお買い得で、買った秋の味覚のキノコと一緒におかかポン酢和えにした。トマトと長いも和え物にした。長芋やオクラの粘…
こんにちは、yu-papaです。 ワクチン明けの体調も完全に元に戻り、 台風明けの晴天が続いておりましたので、 本日は家族みんなで、 少し遠出のお出かけをしてきました😊 2021年9月20日のメニューはこちら* 1.さつ ...
こんにちは日曜日、1日遅れの家主の誕生日会朝っぱらから忙しい今日はね、Thorの写真すらないの大きなお腹を抱えて洗濯と掃除家主の食べたいものの準備・・・おめでとうチョコレートのケーキが食べたいと言って朝スーパーで買った誕生日のランチバーガーのランチもちろんコーンもねアボカド・とまと・玉ねぎできあがり!2014年の今日のこどもたちじゅうれつ ちゅうしゃ〜いつも並んで走ってたねおにいちゃん・ぷにゅちゃん・...
超簡単な常備菜! 適当にカットした小松菜を5分煮るだけで 絶品煮びたしが出来ます! 白だしをメインに使っているので、煮汁は高級和食で出てきそうな綺麗な黄金色!しょうゆを少なめにし...
野菜嫌いだけど、水菜だったら食べられる!っていう方いませんか?うちの妻ちゃんと同じです…。 サラダ嫌いだけど、ゴマドレッシングなら食べられる!っていう方いませんか? うちの妻ちゃ...
先日見かけた上海焼きそばが美味しそうだったので作ってみることに chanbochan.hatenablog.com 調味料はほぼ書いてあるレシピの通り。 野菜は家にあるものをテキトーに。ニラは妻もA助も苦手なのでパス。 完成! 緑色が無いので見た目の彩りがイマイチかも・・・ 妻は「どこらへんが上海?でもとりあえず美味しい!」とのこと。 (あと「目玉焼きのってれば大体美味しい]とも言っていました。目玉焼きのポテンシャルは半端ないw) たしかに、「上海」は料理のどこら辺にかかっているのしょうか? 2人そろって上海料理ってなんぞや?となり調べてみたところ シャンハイりょうり【上海料理】 中国料理の4…
今日の朝ごはん。シャインマスカットを食べきってしまった。泣今月はもう買えないから、来月また買う?悩む・・・夜ごはんは、カレーでした!昨日煮こんでおいたので、今日はルーを入れるだけ♪『テッド・バンディ』という映画を見ながらごはん食べてました。
こんばんは。 そろそろ秋冬物が気になるこの頃です。 でもその前に、痩せなくちゃ・汗。 今日の夕ごはんもほんの少しにしましたが、かなり我慢しましたが、まだ体重は減らずです。 タイトルにも書い
今夜のメインは鶏ムネ肉のソテー。ネットで見かけた焼き方を参考に。詳しくはこちら(OTONA SALONE)多めのサラダ油に、ニンニクとローズマリーを入れ、皮目からじっくり焼いて行きます。途中、何度も表面に油をかける「アロゼ」も頑張りました。しっとり柔らかく焼けました。
お買い物マラソン始まりましたね~ 昨日はポチを我慢して朝からコチラにエントリーしてからの~ポチ開始~最初は楽天大人気商品 100円クーポンまで使えて150…
ひとりご飯…4日目のお昼は…Spaghetti alle Zucchineズッキーニのパスタ作り方はナス&バジルペーストのパスタと同じで、超簡単『ナス&バジル…
令和3年9月20日 栗ごはん (栗の甘露煮・黒ごま) 蓮子鯛の塩焼き (蓮子鯛) すまし汁 (湯葉・花麩・とろろ昆布・ねぎ) 秋茄子と高野のオランダ煮 (高野豆腐・茄子・さやいんげん・鷹の爪・おろし生姜) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・糸寒天・カニカマ・ごま) 茶碗蒸し (卵・蒲鉾・みつば・海老) お刺身 黒ごまプリン (練りごま・アーモンドミルク・生クリーム・ゼラチン)
★ お散歩がてらお買い物 ★ 夕食は一貫性のないメニュー 『なすとトマトのミートグラタン』には3種の「チーズ」 『もつ煮込み』はレトルト 今日は午後からお散歩がてら 旦那君と夕食のお買い物に行ってき
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道にカラフルなノブドウ今日はから揚げとクリームシチュー。家族のリクエスト。鶏手羽中は骨のまわりにうまみがいっぱい!最初は中温で中まで火を通し、仕上げに高温にして水分を飛ばしてカラッと仕上げます。ちょっぴり足した豆板醤はそんなに辛さはなく、風味が活きて食欲をそそられる♪クリームシチューも、とろ~りまったり。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月19日のメニュー・手羽中のサクサクジューシーから揚げ・クリームシチュー・ブロッコリーとパプリカの白あえサラダ・お米のブールクリームシチュー今日も冷蔵庫にあるもので♪☆肉は豚薄切り肉を少しだけ。野菜と炒めてスープで煮、ほとんどスープがなくなったら小麦粉を振り入れてよくなじませ、牛乳を少しずつ注ぎな...☆手羽中のサクサクジューシーから揚げ&クリームシチュー☆
今夜はお家焼肉。久しぶりにホットプレートを出して。今日は、ヒレステーキも焼きました。お肉を常温に戻して、塩コショウ。美味しく焼けると嬉しい。!(^^)! やっぱりステーキはご馳走感あり。ランキングに参加しています。にほんブログ村
こんにちは。冬美(23歳・派遣社員)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「木の葉丼」です。 変更点はだしの表記とかまぼこの表記です。作り方自体は変わりません。 意外と知られていないですが、うどん屋にあるメニューだそうです。ストックしている材料があればできますよ。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 卵 1個 かまぼこ(カットしたもの) 6~8切れ 玉ねぎ 1/4個 ねぎ 1/2本 だし汁(かつお) 100ml *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000 きび砂糖(また…
お彼岸前に食べたくなったおはぎさん もち米は小さく小さく餡はたっぷり、濃い茶と一緒に しみじみ「美味しい~~」 定期的に小豆は炊いているので暦関係なく食べてます 以前の常識では小豆は1晩浸けてから炊くものでしたが 今は食べたい時にすぐ取り掛かる 浸水の作業がないだけで随分手軽になりますよね~ 炊き方 1.軽く洗った小豆を、熱湯に入れて再沸騰して茹でこぼし 2.再び熱湯にザブンと入れて再沸騰...
いつも 訪問*ありがとうございます♡またまた夜ごはんの記録*が 遅れてしまっています・・・(>_<)ご飯ですよぉ♪8/30(月)この日はごはん...
おはようございます!前回の楽天スーパーセールで購入していた長年愛用しているあの器の形違いの器。届いていますよ。リンカ 白練 七寸鉢 楽天スーパーセールで買って良かったものお買い物マラソン☆欲しいもの北欧好きのお買物マラソン楽天マラソン・・・届いたら到着レ
また栗を買ってしまいました30個 栗は鮮度が大切 一晩浸水させ、鬼皮を剥き深夜、鍋でグツグツ 重曹を入れ加熱、洗いを繰り返し、アクが抜けましたら、ラム酒を効かせたシロップに漬け一晩 栗の渋皮煮 150gだけ使い、生クリーム70g、三温糖大さじ1と合わせてミキサーで滑らかに (砂糖は栗の甘さに応じて入れます) 12個入りの直径5センチ弱の小さなタルト型に切り落としカステラを小さくカットしたものを詰めてクリームを流します 粒が荒めのクリームが好きなので口金を使い絞ると粒が詰まるため、保存袋の角をハサミでザクっと切っているだけ。 モンブラン専用の口金は持っていませんがきめの細かいクリームでしたら一度…
うちの夫は土日のお昼ご飯にコンビニの食べ物を食べるのが好きだ。 で、「何か買ってこようか?」と言われ、この夏何度か「冷やし中華」を買ってきてもらって食べた。 暑い時、酸っぱい味で、ツルツルっと喉を通るのが気持ちいい。 これまで冷やし中華を自分で作ったことはなかった。 それで何度か作ってみた。 麺はラーメン用の黄色い生麵が良いことがわかった。ツルツル。 おつゆは、酸っぱいのがいいので、トップバリューの味付けポン酢にレモン汁を加え、からしを溶いたもので十分だった。 トッピングに、キュウリ、焼き豚(スーパーで売ってるやつ)、錦糸卵(そんなに細くないけど。これは甘めに作る。)、もやし、ワカメ、そしてこ…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続61・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
想定を上回る注文で 発売したばかりのアサヒビール『マルエフ』 私が行くスーパーでは、この前まで山積みに なっていたのですが、 一時休売のニュースが出るやいなや、 私も買っておかねば!と、買いに走ったら、 残り数本という状況でした。 新垣結衣さんがCMしていますよね。 3連休、ぐうたら三昧で、全然疲れてない私で はありますが、 おつかれ生です!コロナ禍ですので、 家飲みで楽しんじゃいましょう♪ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.cu…
バナナソース🍌🍌🍌❓❓ 伝説の家政婦のタサン志麻さんのレシピ。 あぁ、この人のようにお料理が作れたら、どっ子はどれだけお仕事が楽になるでしょう✨ どっ子にとっては、タサン志麻さんはあこがれの人😍 志麻さんの著書「魔法のソースレシピ」に出ていたバナナソースを作ってみました。 まず、バナナ半分をボウルに入れて、フォークでしっかり潰します。 中濃ソースを大さじ2投入し、よく混ぜます。 どっ子はいわしのムニエルにかけていただきました。 ムニエル、あまり見た目がおいしそうじゃなく完成…😂 バナナソースに使ったバナナ🍌が少し大きめだったんですね。 バナナ半分を投入したのですが、バナナのパワーが勝ってしまっ…
豚の角煮 今週の作り置きの1品です。妻もA助も好きなので良く食卓にあがります。 ある種の定番メニュー 今回はちょっと手が込んでいます。(頑張りました) いつもは下茹でして(もしくは下茹でせずに)ホットクックへポン! という適当な感じですが 表面を軽く焼く 沸騰しない程度の温度の下茹で ホットクックへポン! と少し手の込んだ手順にしています。 たしかこんな感じの効果効用があったはず。 表面を焼く → 肉のうまみが逃げない 沸騰していない温度での下茹で → 肉が固くなるのを防ぐ 正直、めちゃくちゃ美味しくなる!! と豪語出来るほどの違いがうさばけには分かっていないです (´・ω・`) しかし、そん…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景