お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月0日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月29日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月28日】
よめちゃん
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月27日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月16日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月15日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月14日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月13日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月12日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月11日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月10日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月9日】
こんにちは。昨夜は久しぶりにダンナさんとテレビ電話で話しました。ちょうど食後のデザートのピオーネを食べてる時で王子も姫も電話の向こうのダンナさんに食べさせ...
おうちでラーメンを作るとき、一番難点になるのがスープ作りです。(麺はスーパーで良い生麺が最近は売ってますので。) タレ(カエシ)はおうちにある調味料で、お店と遜色ないものが出来ま...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夏を思わせるような暑い秋の一日でした。午後6時頃。20分後豚ロース薄切り肉を重ねて作る“重ねかつ”。火の通りが早く、空気の層のおかげでサクッとジューシー!薄切り肉を5枚重ね、ミルフィーユかつとまではいかないけれど、じっくり揚げ焼きにして、豚肉のうま味と甘みが引き出されて大満足のおいしさに。玉ねぎとパプリカのレンジピクルスを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月23日のメニュー・薄切り肉の重ねかつ・玉ねぎとパプリカのレンジピクルス・厚揚げと里芋の煮もの・なすと水菜のみそ汁・ごはん玉ねぎとパプリカのレンジピクルス作りおきにもA砂糖、酢、水(各適量)塩(少々)あれば赤唐辛子やローリエ(適宜)☆Aは混ぜ合わせ、玉ねぎ、パプリカを加...☆薄切り肉の重ねかつ&玉ねぎとパプリカのレンジピクルス☆
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
「梅の実学園」・代表のクミン(くま・♂3歳)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「ペペロンチーノ」です。 変更点はスパゲッティの量、パセリは前回のは作り方の工程でみじん切りにしないといけないですが、今回のはあらかじめみじん切りしてあるものを使用しています。 シンプルな味のオイルパスタです。好みでブラックペッパーや粉チーズをかけても。 レシピはこちら! *材料(2人分)* スパゲッティ 200g にんにく 2かけ 赤唐辛子(輪切り) 4g パセリ(みじん切り) 少々 オリーブオイル 大さじ1 *作り方* 1.にんにく→芯を取り、みじん切りまたはスライス。(ドライまたはチューブタイプ…
今日は秋分の日で本当なら休日ですが、夫は出勤しましたフレックス勤務で、コアタイム(核になる時間帯)さえ出勤していればOKなので、一度目の定年を迎えてからは...
出前寿司の翌日 このお昼のために一緒に取った松前寿司 仲良く半分こ ちょっと少な目なので 茶わん蒸しは大盛り 福岡でも老舗のお寿司屋さんなのだけど 松前としてだけではなく、鯖のお寿司全般の中でもここが1番好み! 鯖から上物なので 素人は真似しようがないのだけど 寿司飯の量とすし酢の加減、 鯖の〆具合、配分、完璧 いつ頼んでも変わらず美味しいと言うのもプロの技よね 九州の鯖は淡白...
★ 今日は『秋分の日』(お彼岸の中日) ★ お墓参りに行ってきました 夕食は『キーマカレー』・デザートは『おはぎ』 今日は『秋分の日』(お彼岸の中日)なので キャロママとお墓参りに行ってきました
● 夕暮れ時にギリシャ料理♪ 日曜日から始まるギリシャ料理レッスンに向けて準備も大詰め。 昨日は最終試作をしていました。 作った料理を並べて…
● ギリシャ料理レッスンのお料理ご紹介 今回のギリシャ料理レッスンで紹介するお料理は、全5品+おまけの簡単デザートです。 どれもギリシャでは…
豚まん挑戦は今回3回目。2連敗してるので今度こそ! mlittle.work mlittle.work 今までは生地が硬めでしたから今回は強力粉と薄力粉を100gずつで配合しました 砂糖大さじ3、塩2g、水100ml、サラダ油小さじ2 ドライイースト小さじ1 HBで1次発酵までして、6等分に 【具材】 豚ひき肉200g、玉ねぎ半分、れんこん30g、長ネギ20g、生姜ペースト、オイスターソース、中華ペースト各小さじ1ずつ、塩適量 玉ねぎ多めで、下茹でしました刻みれんこんを。 60gずつに具材を丸めて生地に包みます お肉ぎっしりで皮が破れないか、やや不安 蒸し器で14分蒸しました 言葉で表現し難い…
四季 どの季節が良いか考えてみる・・ 暑いのが大嫌いだから、夏は論外。 冬は悪くないけど、コタツから出られなくなり やるべきことが疎かになるので困る。 春は、とても良い季節だけど、スギ花粉持ちだ から、アレルギー症状に苦む。 そうなると、秋だ。 食欲の秋、 スポーツの秋、 読書の秋、 ○○の秋というのがたくさんある。 それくらい、何をするにも良い季節。 私は、もっぱら、食欲の秋(^_-) 美味しい物がいっぱい♪ さんま 栗の菓子パン・ふかし芋 いちじく・大学芋 柿・焼き芋 …どんだけ芋が好きなんだ。。 過ごしやすい季節だし、 秋の味覚もたくさんあって、 紅葉もキレイだし、 秋って、最高の季節だ…
ひとりご飯…夕飯編Cous Cous con Pollo e Verdureチキンと野菜のクスクス北アフリカ発祥のクスクスですが、シチリアではクスクスフェスタ…
こんにちは、yu-papaです。 今日はまた夏並みの暑い一日でした。 妻が午前中仕事だった為、 僕が2人の娘の面倒を見て、 お昼ご飯と夕食を作りました* 本日の週末料理メニューはこちら! ランチ 至高の冷しゃぶとサラダう ...
角煮丼 今日は祝日だけれども仕事の日。そして昨日に引き続き在宅勤務。 そんな訳でお昼ご飯は家で食べました。 メニューは今週作り置きとして作っていた豚の角煮を利用。 usabake.hatenablog.com メイン料理はタイトルにもある様に 角煮丼 です。 白米の上に千切りキャベツを乗せて、角煮と煮卵を載せました。 美味しかったんですけど、少し課題が・・・ 角煮の煮汁(タレ)がさらさら過ぎて、容器の下の方に流れていってしまうんです。 もう少し肉とタレを絡めたい、角煮もてりっと光らせたい✨(写真的にも) やっぱり煮汁に水溶き片栗粉ですかねー。 次回作るときはチャレンジしてみようと思います。 お…
こんばんは。 息子、コロナワクチン2回目の接種2日目。 やはり38度まで熱が出ています。 解熱剤とOS1でしのいでいます。 「きっとコロナになったらもっと苦しいんだろうな。」と言いながら寝込んでいます
朝、テレビで観た料理が気になって作ってみました。平野レミさんが作っていた里芋のもちもち団子汁。詳しいレシピはこちら(NHK)具材は豚バラ肉・ごぼう・しいたけ・長ネギ。もちもちの里芋団子が、お出汁を吸って美味しい(*^-^*) 暑かったので、ごはんはさっぱり系。かつお
令和3年9月23日 海老のオーロラソース和え (海老・卵・サラダ菜・トマト) とうふの味噌汁 (豆腐・わかめ・しめじ) 茄子の揚げびたし (茄子・ピーマン) 青菜のごま和え (大根葉・ごま) 里芋のそぼろ煮 (里芋・鶏ミンチ)
今日の朝ごはん。きゅうりがおいしい♪夜ごはんは、カレーうどんでした。カレー作ったら、かなりの頻度でカレーうどん作ってます笑お鍋も洗いやすくなるので。昨日届いた小鉢に、今日は冷凍していたパイナップルを入れてみました♪すごく使いやすい大きさです
こんにちはやっと水曜日今週はやたら長く感じる家の中の空気が悪いんだよね・・・・どうした?くっついとくの♪大丈夫だよ、おもちゃで遊んでおいでちゃんとそばにいるから今日は何か作るの記事を捏ねた肉まんっぽい?20分蒸す水曜日の家主ディナー肉まんPandaExpressのような焼きそば今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンと小豆入り野菜おじやShelbyかくれんぼ するの♪みえてるって いわれたのーΣ(゚∀゚ノ)ノキャーちゃーね ひっぱ...
海苔の焼酎なんて想像もしなかった(笑)そしてそば焼酎・雲海には⚫黒が存在したのです!これ以外にも飲んでいるんですが、これは先に紹介しなければと、この2つを早速!まずは真っ黒黒い雲海から。東京や北海道でも見かける、おなじみの白いパッケージでは
ダイエット始めましたと言ったことが恥ずかしい小鉄んです💦・・というのは、まだ家にお菓子があったので昨日まで少しずつ食べてました(/ω\)💦今までは助走期間で、本格的には今日からかな?(笑)ダイエットぽい材料も買ってきましたよ~♪一部ご紹介を。。
ずりってコリコリして美味しいですよね。焼き鳥のずりも美味しい!でもあの白い筋・銀皮の処理、ちょっと手間…。 こんにちは。たまのじです。 今回は下処理なしでコリコリを楽しむ「砂ずりポン酢」を紹介します! 「砂ずり」と「砂肝」は同じもの。地域で呼び名が変わるそうですよ。 砂ずり、下処理はいる?いらない? いろいろなレシピを見ても、下処理するのが多いみたいです。 ただ、切り方や料理によって、下処理はしたりしなかったりでいいと思うんです。 その人によって美味しいと感じる方を選べばいいのでは、と。 私はこのずりポン酢の時は下処理なし。焼き鳥の時は下処理あり。炒める時は切り込みをいっぱい入れるのですが、下
YouTubeのオススメ動画にまたまた気になるレシピ登場クラシル"シェフのレシピ帖"帝国ホテル料理長直伝スーパーの食材で作れる伝統の"ふわふわ"ポテトサラダ甘…
こんにちは!俊汰(高2)です。 久々の登場です。コロナ、ひどいですよね。うちの学校はオンライン授業はなし。いつも通り学校です。工業高校なので、実習は必須。家の中で実習はできないですからね。 今日のレシピは「ナタデココポンチ」です。 ナタデココとフルーツを合わせたフルーツポンチです。ナタデココのコリコリ感が楽しめます。 フルーツはどんなものでもOKですが、シロップが必要なため、缶詰のフルーツは必須です。これだと、わざわざシロップを作る手間が省けますからね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ナタデココ 1袋 レモン汁 大さじ1 好みのフルーツ *作り方* 1.フルーツ→好みの大きさにカット(…
夏にぴったりなさっぱりキーマカレー
5/10のお夕飯
5/9のお夕飯
5/8のお夕飯
辻和美さんのガラス工房「factory zoomer」の食器を手に入れたよー!って話。
5/7のお夕飯
めちゃくちゃ美味しかったロハス戦利品!マフィンって美味しいのね。
夏休み、子どもより手のかかる人がいます
引っ越し後のベランダグリーンとワンダフルデーのお買い得品!
4/29のお夕飯
【業務スーパー】こんなのあった?時短料理に役立つ最高の缶詰発見 & 中庭deひとりごはん!至福のひと時を味わう♪
骨董祭に行ってきた!
有名ブロガーさんの素敵ハウスで!グルテンフリーの絶品おやつ&「お買い物マラソン」ポチレポも。
4/25のお夕飯
やっぱり良かったscopeさん♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時過ぎ。あっという間に日は海に沈んで行きました。“秋の日はつるべ落とし”、母がよく口にしていたことを思い出します。今日も照り焼き。レモンの酸味をアクセントにした洋風の照り焼き。北海道産の生秋鮭で作りました。片栗粉をまぶして焼いた鮭はまろやかで、白いごはんにピッタリ!梅肉とオリーブ油であえたえのきだけは、こくたっぷりで、しみじみおいしい。しょうがで味が締まった、青梗菜としょうがのみそ汁を添えてごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月22日のメニュー・秋鮭のレモン照り焼き・えのきの梅オイルあえ・豆腐とじゃこのサラダ・青梗菜としょうがのみそ汁・ごはんえのきの梅オイルあえA梅肉(適量種を取り除き包丁で細かくたたく)オリーブオイルorサラダ油(少々)...♪秋鮭のレモン照り焼き&えのきの梅オイルあえ♪
故郷の父母に食べてもらおうと、いつものプリンを作ろうとしていたら抹茶パウダーを発見。 てことで今日は抹茶プリンを作ります。 いつものプリンのレシピです。これが美味しすぎて。 やる...
今日のメインはしっとりローストポーク。スーパーで見かけて買ってみた”イベリコ豚ロース”の塊肉を使って。ネットでいろいろレシピを調べて、今回は湯せん調理に挑戦。詳しくはこちら(Nadia)塊肉にフォークで穴をあけたら、ハチミツ・塩・コショウをすりこんで、冷蔵庫へ
★ 朝からフローリングのお掃除 ★ 《川崎駅》でお買い物 今日の夕食は『ハンバーグ』他いろいろ 今日は朝からフローリングのお掃除 ちょっとだけ汚れた所を拭いていたら どんどん気になり始めて・・・ 古
今週のお題「肉」 初老2人ぐらいなのに、2人とも、がっつりお肉系が好き。 最近の晩御飯から、お肉系ディッシュを集めてみました。 すると、なんかお子様っぽいのですよ。 単純というか・・・焼く系が多くて・・・ しかし、お肉食べた!って感じにはなります💛 とんかつ デンマーク産の1枚100円ちょっとのロースで作ります。 しっかり塩コショーするのがポイント。 付け合わせのキャベツが大好きで、とんかつを作るときは、きれいな千切りキャベツ作りの修行を繰り返します。 これが一番最近作ったものですが、千切りに向上の跡が見られませんか? カツカレー 実は初めて家でカツカレーを作ったものです。カレー屋さんや定食屋…
栗をいただきまして、秋らしさをしみじみと実感。 栗ご飯も美味しいけど、やっぱり甘〜いものが食べたい^^ 手
外はカリカリ、中はもっちり、そのまま食べて美味しいじゃがいも料理。栄養豊富な具材を入れた、じゃがツナチーズガレットのレシピ。手間なじゃがいもの千切りは、千切りピーラーで時短でラクに。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは鶏肉とお野菜の揚げ浸し。鶏もも肉、かぼちゃ、なす、パプリカ、オクラを油で揚げてから、めんつゆにドボンしました。( ̄▽ ̄)めんつゆには少し生姜のすり
昨夜、衣替えしながら部屋の整理をしていたら出てきた古いスケッチブック 中には季節の花の絵が描かれています 30年くらい前でしょうか 子どもの私に、祖父が自身が描いた絵を何気なく渡してきたもの 経営者であり、比較的裕福な祖父でしたが、大変質素な必要最低限の生活を最後までを貫いた人でした 祖父のスケッチブックと一緒に挟んでありましたのは、私が二十歳の頃に描いたデッサン 裏路地から見えるモンマルトルのサクレ・クール寺院ですね こちらを抜けてラパンアジルへ 好きな場所です 訪れた際に写真におさめ模写したもの よく見ると猫が描かれています(笑) 整理しながらタイムスリップしてしまいました 昨夜たっぷり炊…
こんにちは。朝晩の冷え込みがグッと下がって、もうスッカリ秋✨王子は昨日、寝る前に少し寒いかなぁ~と言って半袖から長袖のパジャマに着替えて就寝。土曜の夜はエ...
コロナ禍の美容院 毎月、白髪染めに行っています。 コロナ禍なので、マスク着用のまま施術しますが、カラー剤を塗る時に、マスクの紐が邪魔になって、もみあげ付近に染め残しが出てしまうことがあります。 確かに、塗る方も塗りにくいですよね。 お店側の対策としては、お客さんが装置しているマスクの紐を、施術前にクロスにして耳にかけてくれるのですが、それでも染め残しが発生することがあります。 お店にいる時に気づけば良いのですが、だいたいは、帰宅してから、あっ…ってなります。 染め残し(白髪)を発見した時は、なんだか、モヤモヤしてしまいます。コロナのバカヤローって思います。 すき焼き風 春雨が余っていたので、し…
こんにちは、yu-papaです。 本日はひさびさに在宅ワーク。 リュウジのバズレシピを見ていて、 前から気になっていたレシピを作ってみました* その美味さ、『そば界の二郎』こと、 至高の肉そば。 本日のランチ〜至高の肉そ ...
水曜はお仕事休みの私♪ 明日も祝日なのでまた連休です‼️ 嬉しい😆 栗を1kgいただいたので♪ 連休パワーで早速栗ご飯にしました
● お月見ごはん 昨日は満月がとてもキレイでした♪ 朝、小学校へ行く前に娘が「おだんご作りたい」と言っていたので、スーパーに買いに行ったら上…
今日の私のごはん。朝、昼は超適当なので画像無し。娘のお弁当の残りの超ミニ焼肉丼(二口分)を食べて、総菜パンを食べたり、お昼過ぎにはおはぎもひとりで食べました。>食べ過ぎ感(;'∀')娘は餡子ものはあまり好まないですよね。こし餡ならまだしも粒餡は嫌い。だから、いつ
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 敬老の日で3連休。日曜の夜は王将にいった。 9月18日(土) 何の予定もなく、ま...
こんにちは火曜日、お天気いいんだけど夜はお月さまが見えそうにもない残念!さて、何故ここにいる?こうとうぶ みせたるの・・・おまけに ぜんたいじゅう のっける!んじゃ、これを 進呈しようかね?おと なるかぁ?はよ くれっ♪おぉぉぉ ぴーぴー なるぞぉヽ(`▽´)/もう ぜったいに はなさん・・・今日のThorとちゃーのごはんの一部鶏肝・ゆで卵・野菜おじやおやつパイナップルとグリークヨーグルト火曜日の家主ディナ...
鮭の野菜あんかけ 秋鮭が販売していたので作ってみました。 TVで「盛り付けには皿の余白が大事」的な事を言っていたので控えめの盛り付け。 ※食べる時には野菜もりもりですw 鮭は軽く塩をまぶして臭みとりをした程度。餡はめんつゆベースにおろし生姜を追加。 野菜は冷蔵庫にあるものをポイポイっと。 うーん緑が足りません・・・ 実は野菜は先日の焼きそばと同じもの。 usabake.hatenablog.com 実際使いまわしますよね野菜。そんなすぐ無くなりませんし。 大人し目の味でしたが、A助は美味しかったらしく「おかわり」と沢山食べてくれました。良きかな良きかな♪ また妻からは「臭みが無くていいね」とお…
令和3年9月22日 鰯の梅煮 (鰯・梅干し・生姜・大葉) かきたま汁 (卵・葱・蒲鉾) ピーマンの塩昆布和え (ピーマン・塩昆布・ごま・ごま油) 里芋の煮っころがし (里芋・レモン) 竹輪のチーズ焼き (ちくわ・ツナ缶・マヨネーズ・ピザ用チーズ・あおのり)
買い出しに行ってきました。またアイスを買う。笑農家さんの野菜コーナーで買ったもの♪どれもおいしそう!今回は、いろんな農家さんのしいたけが売ってました。さつまいもが売ってたんだけど、まだジャガイモがたくさんあるからやめておきました汗おいしそう
ひとりご飯 6日目の昼食遂に…ひとり時間が長くなった事で、イタリアモードから日本人のモードになりつつあります。。。5日目に洋食…6日目にして…ご飯、お味噌汁、…
料理漫画が割と好きなんです。 でもその漫画で出てきた料理を作ったりする訳でもなく。 どこら辺が好きなんだろうと思い返してみると・・・ たぶんあんまりストーリーに凸凹が無い所がいいんだと思います。 それなりに凸凹はあるとは思うんですけど、自分にはあまり響かないというか。 きっとあんまり頭使わずに読んでいるんですね。 最近あまり読めていませんけど。 せっかくなので、昔読んで良かったなと思う料理漫画を紹介します。 きのう何食べた? 作:よしながふみ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){a…
てきとうバターライス。ピラフというか、洋風炊き込みご飯というか・・・冷蔵庫にあった余り物の具を、コンソメスープの素で炊き込みました。米2合 洗ってザルにあ...
自家製レーズン天然酵母で焼いたビスコッティです。パンというよりもお菓子ですね。最近の私のマイブームで、時々焼いています。ビスコッティは、「二度焼きした」と...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景