お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
やっぱり女の子だったね&「ココス」チョコづくしパフェ
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
石坂浩二と渡辺謙の2人芝居&ケンタのオニオンフィレバーガ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
朝ごはんはきつねうどん&高齢者自動車運転講習
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
やっぱりそう来たか昨夜の「べらぼう」&自家製ちゃんぽん
【ベツバラーレ】シーフードパスタと珈琲ゼリーパフェランチ
京橋駅前のダクトで酒を飲む愉快なおっさん
湊川のドムドムバーガーでチーズバーガーを食う愉快なおっさん
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
艦隊これくしょんを引退する愉快なおっさん
今里のダフェでカレーを食う愉快なおっさん
福島に桃源郷あり!無料開放の花見山を妻と散策。
熱海でランチするなら『SUMIBI STEAK 藤間』がおすすめです
博多の遊漁庵でイカを食う愉快なおっさん
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
中州の宝雲亭で一口餃子を食う愉快なおっさん
新開地の「たつの」でぼっかっけうどんを食う愉快なおっさん
なんて短いんだ!
落ち着かん愉快なおっさん
久しぶりにおうちパスタの記事です。今年に入ってからテレワークが増えました。テレワークの時のお昼ごはんは、手軽に作れるパスタが増えます。■生ハムとほうれん草...
にほんブログ村 ついに❗️💦 妹が…コロナ陽性に(◎_◎;)❗️ 妹は医療従事者です。 いつ感染するか心配でしたが… やはり 身内で一番にコロナ陽性となってしまった💦 もはや インフルエンザ並みの感染者数に
『チョーコー 九州だし 寄せ鍋つゆ 1人前30ml×4袋入』でだしいらず♪今日は寄せ鍋つゆを調味料として使った茶碗蒸しのレシピをご紹介しま~す😉卵 1個は泡立てないようによく混ぜ、『チョーコー 九州だし 寄せ鍋つゆ』 大さじ1、水 150c
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚肉に塩、こしょうなどで下味をつけてから小麦粉をつけ、粉チーズを混ぜた溶き卵をからませてソテーしたものが“ポークピカタ”。今日は生さけでピカタに。脂ののった鮭はチーズの香りもよく、ふんわり。ごはんはもちろん、パン食にも合いそうです。豚こまとごぼうの炒め煮、大根とカニカマのわさびマヨあえを添えてごちそうさまでした。1人分500円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月17日のメニュー・さけのピカタ・菜の花のおひたし・豚こまとごぼうの炒め煮・大根とカニカマのわさびマヨあえ・長いもと油揚げ、ほうれん草のみそ汁・ごはん豚こまとごぼうの炒め煮☆豚こま切れ肉、ごぼう、にんじん、こんにゃく(水からさっとゆでてアクをぬく)は油で炒めて、ひたひたの量の水、酒・砂糖・み...粉チーズをたっぷり☆さけのピカタ☆
今日の1枚目は違う角度からのショット こちらから撮る方がスッキリ見えるかなー いつも似たような写真なので工夫してみた 大して変わらないか、、 笑 立ち位置変えると テーブルの乾燥がにわかになる そろそろオイル塗り込まなくちゃ アルコールを頻繁に使うのって、きっとテーブルの木肌にあまり良くないんだよねー 今までよりもオイルを塗る間隔が早い この先もずーっと消毒生活続くのであれば 家具の塗装もそれに...
体調不良につき、昨日アップした料理の翌日(一昨日)の食事は、また、痛風ケア料理のみの制作。 といっても、やる気は沸いてきません。 冷凍してあった鱈を一切れだけ解凍。 味付けもイメージも湧かず、塩味にしてアクセントにサムジャンをトッピング。 下茹でした大根が冷蔵庫に入れてありましたので、それを煮ました。 ただの大根煮ではお隣さんは物足らないので、前日の残りの豆腐で白和え衣を作って、のせてみました。 大根煮の白和え衣のせ 人気ブログランキング 大根煮の白和え衣のせの痛風ケアメニュー 大根煮の白和え衣のせ小松菜のお浸しタラの蒸し焼きサムジャン添え干し椎茸と蒟蒻の煮物赤蕪の甘酢漬け厚揚げと葱とキムチの…
昨日の記事で書きましたが、その頭痛と吐き気の中でも、お隣さん用痛風ケア料理は休めません。 思い返せば、体調が悪いからと食事を作るのをサボるのを許されたことは出産に纏わる時しかありませんでした。 激痛の中でも以前の生活とそこだけは変わらない。 今は顔を見ないけれども恐怖はしっかり残っていて、反応がわからないからこそ恐ろしさが増す部分もあり……。 責められることや外で悪口を言いふらされること、非難されることが、とても苦手で、黙って我慢して聞き入れてしまい、罪悪感を抱いてしまい、メンタルをやられます。 その過去の事実の積み重ねがあって、「やめられない」と言ったお隣さんなので、同じことが起こるのではな…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続67・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
昨日はとても寒い日でしたね。皆様のところは、どうでしょうか?けさ、雪の写真を沢山見かけました。母の所でも、雪が沢山積もったそうです。今日は病院に行く日。無事に帰ってこれることを願います。昨日の夜ごはんポチっとクリックして貰うと、とても喜びま
管理栄養士のスタミナ料理5品をまとめました。簡単で美味しく、お腹も満足し、育ち盛りの腹ぺこ男子にはもってこいのがっつり飯系です。美味しく食べて免疫力を上げていこう。
高校生娘のお弁当 塩唐揚げ卵焼きチャプチェブロッコリーと花にんじん 先日買ったお弁当箱、気に入ってます。私が 丸いお弁当箱、とっても入れやすいです 昨日…
★ 夕食は『ハーフ&ハーフピザ』 ★ 市販の「ピザ」にトッピング 「ウインナー&アスパラ」「生ハム」 (画像付きレシピあり) 今日はお天気もイイので自転車で”ビュ~~~ン!” スーパーのはしごでした
火曜日に吉見町にある「いちご園ななちゃん」に行き、あまりんを大量にGETしてきました! 久しぶりに一人でのロングドライブが楽しかったーᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ あまりん8パック&かおりん2パック(地方発送4パック) あまりんもかおりんも800円です トランクに入れているのに、車の中いっぱいにいちごの甘〜い香りが充満します♪ 夫関係に地方発送を2件お願いしてきました。 自宅用で合計10パック手に入ったので、姉に連絡して実家に取りに来てもらうことに。 今回は、実家2パックと姉に2パックおすそ分けです。 いちご園「ななちゃん」吉見町 隣にいらした女性に「予約して買うものなの?!」と驚かれました。 もし…
ワンプレート・簡単ごはん | 鴨が大好きです。アメリカで鴨を見つけてから丸鶏を解体するので、あの手この手で美味しくいただくのが冬の楽しみ。今年は、もしかしたら一番鴨の美味しさを楽しめるかもと思った鴨ラーメンを作りました。鴨焼き汁、鴨油、鴨の皮。残っていたら絶品鴨ラーメンをどうぞ!
www.mogmogsan.com www.mogmogsan.com そして、義母宅には、インスタントコー ヒーもありません。 以前は飲んでいたんです。 10時と15時の2回飲んでいました。 その習慣もなくなりました。 でもですよ? 有れば、飲むんです。 コーヒーが必要不可欠な私達が帰省する 際には、自分でインスタントコーヒー (瓶入り)を買って持っていきます。 荷物になるため、残りは置いて帰るので すが、 次に帰省すると、コーヒーが相当減って います。 有れば、飲むんです。 そればかりではありません。 いつも、泊まりで行くのですが、朝食に みんなでトーストを食べようと思い、 義母宅には置い…
昨日よりB太が高熱を発し保育園をお休みするため、本日は休みを取ることに。A助も大事を休むことに。普段は私か妻のどちらか一方が休み、対応する事が多いのですが 熱があって機嫌が悪いB太 構ってもらえなくて不機嫌になるA助(B太の世話にかかりきりなる) 思い通りに進まずイライラする私(もしくは妻) これは「ロクなことにならないな」と思い珍しく2人で休みました。結果的にはこれが大正解。B太だけを連れて通院できたり、A助が外で遊ぶ時間をとってあげることが出来ました。親である我々も心のゆとりを持つことが出来ました。 まあ、2人の勤務先での仕事は積もっていくばかりなんでしょうけど・・・ 会社の仕事は代わりが…
タカキベーカリーのパンタカキベーカリーの『玄米&もち麦ロール』ほんのり甘くてふわふわ。何個でも食べれそうなパンです。ベーコンをカリカリに焼こうと思ったら、少し焦げちゃった…でもカリカリでした。肉じゃがじゃがいもは、きれいに洗って皮ま
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 ブロ友Yさんが 豚まんを作っていました。 パン教室に通っていて いつもおいしそうなパンを作っていています。 そのつぶやきを読むたび 「いつか作
本日は夕方投稿です 数日前に串カツを揚げました 豚バラをクルクル、甘い玉葱 お肉屋さんが実際、串カツで使われるお肉をリクエストしてスライスして頂きました 串カツで大切なのは組み合わせ うずら卵、クリームチーズはハムで巻きました 茄子は油と相性抜群 串かつとパリパリキャベツ 新わかめと菜の花の胡麻辛子和え 2日目の肉じゃが お味噌汁にもたっぷりの新わかめ 米油でカラッと揚げています サクサク 玉ねぎが甘くておいしい またたび入り繭玉歯磨きをプレゼント 繭玉を噛むことで歯がきれいになるみたい 気になる? 噛む気配なし(笑) 調整で1回おやすみ入れますね 来週からまた更新します
ブロッコリーといえば豊富な栄養素で知られる野菜。カリウム、鉄、葉酸、ビタミンCを含んでいて、ぜひ日々の食事に取り入れたい食材の1つです。今回は海老と一緒にチーズ焼きにしてみました。下茹でしてチーズをかけて焼くだけの簡単レシピです。時間がない
楽天 → [モーツァルト療法]1.もっと頭の良くなるモーツァルトアマゾン → モーツァルト療法 もっと頭の良くなるモーツァルト集中力や記憶力を上げるにはどうすればいいのか受験や大事な仕事の前には血糖値が急激に上がりにくい食事に心がけてほしい。夜食にケーキ、などはパフォーマンスを落とす恐れがあるので注意が必要です。実力が発揮できない → 脳のエネルギー不足テスト中や勉強中の集中力の欠如により成果が思うように...
発祥はクックドゥだったかもしれませんが、今や料理名として確立されている「ガリバタチキン」。鶏むね肉で作ったら、しっとり柔らかくできました。炒め合わせるのは最後だけ。3つの素材をじっくり焼きます。■材料(2~3人分)・鶏むね肉 1枚(350g)・しめじ 1パック・長
ランキングに参加してます。応援お願いします♪晩ご飯は、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが豊富なキャベツと豚肉で甘辛みそ風味のホイコーロー。ごはんがおいしくすすみます^^副菜には、かぼちゃのナムルを添えてβ-カロテンをプラス。焼き厚揚げとねぎのすまし汁を添えてごちそうさまでした。1人分450円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月16日のメニュー・ホイコーロー・かぼちゃのナムル・新玉ねぎのピクルス・焼き厚揚げとねぎのすまし汁・ごはんかぼちゃのナムルレンジで完成♪A白すりごま、ごま油(各適量)塩(少々)☆かぼちゃはあらかじめレンジでさっと加熱し、薄めに切ります。皮をのぞき、ラップをかけてレンジで加熱し、Aを加えて混ぜます。ホイコーローA豆板醤、すりおろしにんにく(各少々)しょうゆ、砂糖、みそ、...ごはんがすすむ♪ホイコーロー&新玉ねぎのピクルス♪
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
DIYで、植木屋さんの費用を節約
夫、とうとうポッコリお腹
姉が謝罪…溜飲を下げるまでには
ゴールデンウイークはランチでも
時計台は札幌市立図書館でした
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
千の風になる気構えしてみました
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
季節の野草「つわぶき」を焚き合わせしました
ケアマネさんに、いろいろと相談
今週のドカベンです😲
コーンポタージュスープがおいしい😋
沖縄県産のいんげんを使ったおひたしです。【レシピブログの沖縄のいんげんで栄養たっぷりおかずモニター参加中】「JAおきなわ×レシピブログ」のモニターコラボ広...
昨日の夜ごはん昨日の夜ごはん天丼 卵かけサラダ トマト、きゅうり、塩こぶしらす大根筍とキャベツのお味噌汁家で作る天丼大抵、卵とじにしています。+長ねぎこれは、我が家のお決まりです。トマトときゅうりを塩こぶで和えただけ~~塩こぶがいい仕事を.
高校生娘のお弁当 鮭フライにんじんのナムルさつまいもの甘煮味たまご 高校1年も終わりに近づいたこの時期に、お弁当箱を買うかどうか迷ったんですけどね、欲しいも…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ おっは〜😁☀️🌈朝も早よから歯ブラシ片手に排水口を…
★ コロナワクチン3回目の予約 ★ 『ひき肉&玉ねぎ炒め』作りました 夕食のメインは『ひき肉&玉ねぎのスパニッシュオムレツ』 昨日コロナワクチン3回目の接種券が届いたので さっそく予約するためにパソコ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし疲れ果てていたこの日。もう、なーんにも作りたくなかったもんで、以前に大量に作って冷凍しておいた和風ミートソースでパスタ。山盛りの大葉で見えないけど、大葉の
今日もお越し下さりありがとうございます旦那さま~、食べちゃったよん(内緒ね~)にほんブログ村バレンタインの夜ごはんキャベツと大根と~レンコンに玉ねぎとトマトハーブコンソメでコトコト。旦那さまの帰りが待ち遠しくってワクワクな1日でした。シメはうふふウイスキーとチョコ。く~、たまんない残りのチョコも、ちょっとつまんじゃおうかな~小さなことでもトキメキを見つけて過ごしていきたいですね。今日もステキな1日なりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→チョコと野菜スープな夜♬
久しぶりに肉まんのリクエストがありましたので、朝から準備準備肉まんと言えば…幼い頃から維新號の肉まんが大好きで、肉汁溢れるお肉がぎゅっとつまった肉まんが恋しい…
www.mogmogsan.com 冷蔵庫の中身以外では、たまに食パンが 置いてあるのを見かけます。 食パンは食べているようですが、冷蔵庫 には、マーガリンやバターはありませ ん。 冷蔵庫の中には、本当に、卵・豆腐 ちくわ・昆布佃煮・納豆しか入っていな いんです。 食パンをどうやって食べているのか聞い たら、何も塗らずにそのまま食べている とのこと。 トースターは義母宅にあるのですが、 焼かないで食べているそうです。 味気なくないのかな?… 〈続く〉 骨なしのサバが売っていたので、 骨なしサバで、味噌煮を作りました。 サバって、やたら、骨が多くて、食べる のがくたびれます。 骨が抜いてあるお魚…
先週から色々ありました・・・ 職場でコロナ感染者がでたり 自身もPCR検査したり 家庭内隔離を体験したり 保育園も休園になったり(コロナ感染者がでて) ・・・でも週末の作り置きは作ったり まあそれはまたの機会に(;^ω^) 先ほど、準備した確定申告の資料を usabake.hatenablog.com 無事出し終えました!今月の仕事完了!って感じです。 あとは5月ぐらいの還付金と6月の住民税の通知を見てにやにやすることにします。 昨年からE-taxにしましたけど、ほんとラクチンですね。電子申請。 他の役所の手続きも電子申請出来ればいいのに・・・と思ってしまいます。 今すぐには何ともですが、5年…
なんとなく、ケチャップとお酢とお酒とお砂糖と麺つゆって組み合わせの簡単な味付け気に入りました!お夕飯。menu★鶏肉、蓮根、人参、ピーマンの甘酢炒め★豚肉と白菜と大根のあっさり塩だし煮込み★紫キャベツと普通のキャベツのツナマヨ醤油和え★レンチン温玉★ご飯パパ、仕事で右足骨折。子供たちも私も、入院しててよと言うのに。仕事あるからと。il||li (つω-`*)はぁi||li厄介なことになったよ…これでなんだかんだ、車も運転でき...
買い出し食材購入してきました。じゃがいもと玉ねぎが大袋で安かったので買ってきました。持って帰るのが重かったです。食品コーナーが少し春めいてきたような気がします。バタートースト朝食は、シンプルにバタートーストにしました。ずいぶん前から、朝食を
先週11日、夫が「熱がある」と言い出し、「すわ!コロナに感染したのか?」とちょっとした騒動になりました我家では昨年から毎朝、体温・酸素濃度・脈拍数を測って...
こんにちは!敦子(小6)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・敦子です。 私の思い出レシピは「にんじんハンバーグ」です。 ハンバーグ生地ににんじんを混ぜ込んだハンバーグです。 (敦子) ハンバーグは私の好きな食べ物で、家ではお母さん(可菜子・35歳・主婦)が作ってくれます。 お母さんが作るハンバーグは普通のハンバーグですが、友達の家にご飯を食べに行った時に、友達のお母さんが作るハンバーグがおいしかったです。友達に理由を聞くと、ハンバーグの中ににんじんが入っているとのこと。これは意外な味でおいしかったな。お母さんには悪いけど。 *にんじんハンバーグのレシピはこちら!* ume…
マンションのベランダで作るプランター野菜がゆっくり成長し、やっと初収穫。初心者でも育てやすい野菜であるサニーレタスは栄養価も高くておすすめ。免疫力アップのグリーンサラダにして食べよう。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪鹿児島県産の新じゃがいもでポテトサラダを作りました。甘酸っぱいオーロラソースでデリ風サラダのでき上がり♪レタスも混ぜ合わせて、ホクホク、しゃきしゃき!楽しい食感に外の強風も一瞬忘れちゃいそう。カレイの唐揚げといただきました。ごちそうさまでした。1人分500円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。2月15日のメニュー・カレイの唐揚げ・えび入りオーロラポテトサラダ・もやしのなめたけあえ・豆腐と白菜、まいたけ、ねぎのみそ汁・ごはんえび入りオーロラポテトサラダ甘酸っぱいオーロラソースでデリ風サラダに。Aマヨネーズ、トマトケチャップ(各適量)砂糖、塩、こしょう(各少々)☆新じゃがいも(皮ごとよく洗い、縦半分に切り、ラップをかけてレンジでチン。皮をむき、粗くつぶす...新じゃがいもの☆えび入りオーロラポテトサラダ☆
無性に食べたくなってお取り寄せ 吉野家の牛丼っ、 もはや日本では国民的に有名ですよねー 初めて食べたのは30歳以降 吉牛ヘビーユーザーに連れられて食べたのが初めてでした 牛丼ってスキヤキ味のお肉をご飯に乗せたイメージ 甘ったるい味付けなんだと思いこんでいたので 初めて食べた時「あれ?これが牛丼?」 思いのほかサッパリ しかも、しっかり作られた絶妙な味付け 「これがここまで有名になる味な...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
いつもと違うテイストのお話になりますが、お付き合い頂けたら嬉しいです♪ 昨年11月、お友達(高校の時の先生)と不二家で食事をした帰り道。 とあるバレエ教室の前を通った時、友達が「ここは某著名人のお嬢さんが経営しているバレエ教室なんだって」と教えてくれた。 バレーボールではなくて、バレエね♪ 私は20代の頃、6年位あるバレエスタジオの「大人の初心者クラス」に通っていて、またバレエを始めたいなぁと、密かに密かに思っていたところだったので、教えてもらったお教室も実は行ってみたかったお教室の一つだったから、興味津々で車の窓からそのお教室の建物を見えなくなるまで振り返って見ていた。 その友達の同僚の女性…
★ 今日の夕食は・・・ ★ ビミョ~に残った昨日の「付け合わせ」でリメイク料理 『スパニッシュオムレツ』(画像付きレシピあり) 今日はいつもより早くに実家へ”GO!” キャロママの内科&整形外科の外来
函館に居ながら瓶(舌)で旅することができる第一弾!偶然のめぐり合わせですが、興味深い商品を『まるたま小屋』というロシア料理店で発見し、購入してみたのです。↓ちゃっかりピロシキまでお持ち帰りしたので食べちゃおう!ピロシキはアルミ箔で包んでコン
義母宅は遠方ですが、私もちょこちょこ 帰省しています。 認知症傾向があり、今は、お味噌汁くら いしか作っていない義母。 お味噌汁の味も、随分、変わってしまい ました。 心配なのは、栄養状態です。 義母の冷蔵庫には、限られた食材しか 入っていません。 ①卵 ②豆腐 ③ちくわ ④市販の昆布の佃煮 ⑤納豆(関西人ですが納豆は食べます) いつ見ても、この5つしか入っていない のです。 買う物がルーティン化してる? 肉や魚は、ここ数年、見かけなくなりま した。 かと言って、お弁当やお惣菜などを買っ ている様子はありません。 元々、私と違って、食に対して、執着が ない義母でしたが、 認知症気味になり、お料…
三回目のワクチンで腕が痛くて中々 記事が書けません今回も適当になってしまいますが・・・・色々画像から更新です 気持ちよさそうやな~外は冷たい雨が降り続いていた…
ももっち母さんが三回目のモデルナワクチン打った後の後遺症は火曜日に 大阪の18歳以上ならだれでも打てる 大阪の集団接種会場で三回目のワクチン(モデルナ)を打…
連日の寒さに 気持ちも沈みがちですみなさん所は 雪大丈夫ですか?今週は東京でも 雪が積もるんじゃないかとかいわれていますしねももっち家地方は 積もっていませ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景