お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【焼くだけ簡単!】海老の塩焼きで昼飲みスタート
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
豚バラきゅうりのうまだれ炒め
鶏もも肉のねぎ塩レモンだれ
「海の味が違うとか、、」
訳ありおつまみをゲット
【ノンアルで晩酌】ノンアルビールは「龍馬1865」!
今夜のおつまみ!『合鴨ロースとセロリと玉ねぎのおつまみ』を作ってみた!
ビールによく合う 春のおつまみ4選
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
「楽園で暮らしていた頃の話」
今夜のおやつ!業務スーパー『生クルミ』を食べてみた!
4/12の宅飲み(日本酒と春をたのしむおつまみ その1)
春を感じる たけのこレシピ4選
焼売by六花亭おやつ屋さん
「おかえりマンゴー」ってご存知ですか? 私は結構前から時々作るのですが、元々は「家事ヤロウ」(2020/03/24放送)でIKKOさんが作っていたデザートのようです♪ おかえりマンゴー 材料はこれだけ! 【材料】 *ヨーグルト *ドライマンゴー ドライマンゴーをヨーグルトに浸す 約24時間後 マンゴーが水分を吸って普通のマンゴーになっちゃうよ! マンゴー、おかえり! ぷるぷるになったマンゴーも美味しいし、マンゴーの風味が移ったヨーグルトも美味しいよ! 余っているドライフルーツも「おかえり」しちゃいます♪ 上からイチジク、クランベリー、アプリコット、レーズン ↑現在冷蔵庫の中で「帰宅中」ですので…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪アジもそろそろ旬を向かえる頃。福岡県産のマアジを三枚におろしてフライに。多めのオリーブオイルでカラッと焼いて、衣はサクサク、身はふわぁっとやわらか。簡単&すっきりな味わいの、タルタルソースでどうぞ!なすの揚げだし風、イカじゃがいもを添えた、ほっこり献立、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月26日のメニュー・あじフライ・なすの揚げだし風・イカじゃがいも・大根とさつま揚げ、きのこ、ほうれん草のみそ汁・ごはんなすの揚げだし風なすが余分な油を吸わないよう、オリーブ油でさっと焼き、あとは蒸し焼きに。めんつゆ+水はレンジで加熱し、なすにかけ、おろししょうがを添えていただきました。あじフライあじフライも多めのオリーブ油で両面をじっくり焼き、衣はサクサク、身...ほっこり☆あじフライ&なすの揚げだし風☆
春の味覚、山菜。その代表格といえばわらび。パックで販売されている水煮などもあって、年中食すことができますが、旬の時期にはやはり、生のわらびがおススメです。今回はアク抜きしたわらびを、シンプルにおひたしにしました。独特のぬめりと苦味そして“春
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
九州ヴィーガンフェスで買って来た食材で、さっそく春のブッダボウルを作った。作ったと言っても、今回はほとんど並べただけだけど。 購入したのはこちら。前回は電車を乗り継いで行ったので、重い野菜などは買えなかった。今回は車で行ってよかった~。いっぱい買っちゃった。 まずは小さな循環ファームさんのお野菜。ビーツが買えたのがうれしい。人参の葉っぱはクッキーを作るか、ジェノベーゼにするか。 そしてエディブルフラワー。家に帰ってすぐ水に浸けた。ハーブのブーケはすごくいい香りがする。ミントはミントコーヒーにしよう。スギナはスギナ茶に。 パンはなないろさんで購入。どれもすごく美味しそうで、迷いに迷って選んだのが…
近所のスーパーの鮮魚コーナーがショボくて めっきりお魚の日が減りました 日本人も肉食が増えてるんですよねー 売れないから置かない だとすると魚離れは年々増す そのうち缶詰でしか見れなくなるのでは・・・ 「大昔の日本人はお魚食べてたのよ」なんて事にならないかと思うと 夜も眠れない 笑 なので、たまに食べるとテンション上がります 魚が好きだ! 中トロは冷凍の柵を常備しています 皮つきで200gの柵な...
我が家の定番手抜きミートローフ。見た目と材料はミートローフですが、作り方はハンバーグなので、簡単。 細く丸く成形して作って冷凍しておいたので、解凍。 痛風ケアですから、プリン体を減らすために薄く切って野菜の上に盛り付けて量を多く見せます。 ミートローフを細めに作っても、こうしたら見栄えもよくなりますね。 今回は醤油ベースの和風のたれを作ってみました。 材料に鰹出汁を使いたいのはグッと我慢。 手抜きミートローフ和風だれ 手抜きミートローフ和風だれの痛風ケアメニュー 手抜きミートローフ和風だれほうれん草のお浸し青海苔(ヒトエグサ)の佃煮牛蒡のサラダキムチ(市販品)さつま揚げとキャベツの味噌汁白米ご…
★ [豊洲市場の仲卸の移動販売〕でお買い物 ★ 今日の夕食は『ミニトマトの生ハムピザ』 今日はちょっと早めに実家へ”GO!” 先週お買い物した[豊洲市場の仲卸の移動販売〕 『お刺身』がとっても美味
少しずつ残していました春野菜を集めてキッシュにしました。生クリームは使わず、卵と牛乳、塩胡椒のアパレイユを生地に流しました 春野菜のキッシュ 生ハム(ハモンセラーノ)も少し入れて塩味を加えます。層になっている薄切りのじゃがいも、たけのこの食感がいいですね 冷めても美味しいので小さめをお弁当にもいれてます お肉屋さんの牛すじを下茹でして半分をカレーにしました ◻︎玉ねぎをバターで炒めガラムマサラを加え、赤ワインを加えアルコールを飛ばします ◻︎野菜を加え、すじ肉、すじ肉の茹で汁、ホールトマト、コンソメ、ローリエを入れて野菜が柔らかくなるまで煮込みます ◻︎カレールウ(ディナーカレー)を溶かしウス…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは鶏もも肉のグリル。 この日は仕事から帰ってからちょっと時間に余裕があったので、塩胡椒した鶏もも肉を蜂蜜とレモン汁とバジルとオリーブオイルで1時間ほど
値上げの嵐 スーパーへ行くと、あれもこれも値上が っていて、 逆に値段が変わっていない物はナニか? なんて発想になってしまいます。 こんなにも様々なジャンルの食品が値上 がるという経験は初めてのこと。 買い物に時間がかかるようになりまし た。 値段との睨み合い。 買うべきか、買わざるべきか、いちいち 悩みます。 疲れます。 お祝い事はありませんが、残っていた もち米を使い切るため、また、お赤飯 を炊きました。 さやえんどうは、庭から取ってきまし た。おかか醤油炒めにしました。 家庭菜園、助かるな~。
週末は生憎のお天気で、特に出かける気になれず、少しだけお出かけした帰りに、また鴨川のお散歩鴨川沿いは、景色もよく涼しくて、1キロくらいは軽く歩けて、ついでに買…
最近、母や職場の子たちが野菜を育て始めました。「毎日、野菜の成長を見るのが楽しみ」とみんな言います。私も野菜ではないけれど、シュガーバインに新しい葉が出てると、すごく嬉しくなります。元気をもらってます。朝ごはんゆで卵ものせて一緒に食べたかっ
モーさん今日はバイト、旧勤務地へ、ヘルプで。帰ったらすぐ食べたい。夜は会議があるから…と、LINE。 ママー。 これは牛玉(お好み焼き)では無く、 焼き肉やぁん!って。増量牛玉、メッチャ美味しかったんですよ。見た目はあれですが…💦 #お好み焼きお肉多過ぎ
グリュースゴット(こんにちは)!ローサ(27歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・ローサです。 私の思い出レシピは「ザッハトルテ」です。 オーストリアのウィーン発祥のチョコレートケーキです。 (ローサ) 私が住むオーストリアではおなじみのケーキで、年に数回食べるふるさとの味です。 地元のケーキ店で買ってきますが、チョコレートの味が濃厚で、とてもおいしいです。生クリームとの相性もいいです。 *ザッハトルテのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料…
先日行った広い公園。 ここはほとんど人が来なくて、たまに車が駐車場に休憩をしに来るくらいで、かなりの穴場スポット。 なのでロングリードでほぼ貸切りドッグラン♪ 貸切りドッグラン状態 広すぎるのか、思ったよりも走りません💦 ロングリードは10mあります どなたかが植えたであろうチューリップが♡ ボール遊び♪(おやつを忘れたのであまり乗り気じゃなかった💧) 自分の世界に入っちゃう柴ちゃん 2周したら外に出て、普通のお散歩♪ 柴ちゃん、そろそろ外に出るよ〜 こちらの散歩道、まったく撮れ高が足りません💦 特にお花が咲いている訳でもなく、他に散歩をしている人に会うわけでもなく… 畑に足跡が!なんの動物だ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園のツツジ、満開に咲いてます。今日は夏を思わせるような暑さでした。ハンバーグもおろしとポン酢しょうゆで、さっぱりと。添えた青じそのさわやかな香りにも食欲わいちゃいます^^春キャベツは、さっとゆでて目にもあざやかな若草色。粉チーズをプラスしてコクあるサラダに。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月25日のメニュー・おろしハンバーグ・ゆでキャベツのチーズサラダ・ほうれん草としめじのからしあえ・白菜と豆腐、スナップえんどうのみそ汁・ごはんゆでキャベツのチーズサラダAオリーブオイル(適量)塩、こしょう(各少々)☆キャベツはさっとゆで、水につけてざく切りに。水けを絞り、Aであえ、器に盛って粉チーズをふっていただきました。おろしハンバーグ大根...♪おろしハンバーグ&ゆでキャベツのチーズサラダ♪
こんにちは😊4月ももう半ばになり、桜は散ってしまいましたがスーパーの棚には旬の食材が並んでいて
鶏皮のカリカリ焼き串。塩胡椒味。 喜ばれるはずのものですが、それだけではおかずとしてちょっと……という感じです。 そこで、残り物リメイクで串を追加しました。 小皿用常備菜として煮てあった高野豆腐、蒟蒻、干し椎茸。 串に刺して、フキ味噌をのせる。火が通っている者なのでそのままでも、焼いてもOK。 どちらかというとアルコールと合う鶏皮串。おかず感が薄いのが問題。 でも、煮物の串はご飯のおかずとしてもしっかり役割を果たしてくれるので助かります。 味噌がのっているので味変もでき、串なので見た目の印象が違います。 残り物がそのまま出て来るより嬉しいですね。 蒟蒻と干し椎茸と高野豆腐のフキ味噌のせ串 蒟蒻…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村夜ごはん記録*のUP一旦・・・止めますね!!・・・と 言ったものの 2年間ぐらい夜...
★ 今日は暑いので『冷やし中華』 ★ 麺は「中華三昧 赤坂璃宮 涼麺」 トッピングは「定番の具材」&「中華くらげ」 今日は朝からイイお天気~~~♪ 暖かくなってきたので、使わない毛布等の洗濯 洗濯
今日のお弁当は、作り置き冷凍していたハンバーグ弁当です🍱 今朝も高校生は自分で起きて来ず、朝ごはんを食べた時点で発破をかけましたが、結果10分オーバーで出発。。。 泣けてきます😭一日のエネルギーを朝の息子とのバトルで全て使い果たした気が済ます😵💫 朝自分で起きて、出るべき時間に出発してよ、お願いだから😿 そして今日も私が必死必至で言ってる時、薄ら笑いされました。。。冗談じゃなく涙が出てきます。 ゆうべも体調悪い中作った晩ごはんを夫に、塩辛くて食べられないと散々嫌な顔され。。。 いろいろ落ち込みます🤪
ほっこり エバークックのフライパン、 www.mogmogsan.com 使いやすくてお気に入りです。 先日、フライパンにお水を張って調理を しようしたところ、 フライパンに、ニコちゃんマークみたい なカワイイ顔が出現しました。 ほっこり~。
X君には2人の娘がいて、それぞれ夫またはパートナーと一緒に1児をもうけて暮らしてます。先々週末はイースターに合わせてサリー州の長女ちゃんちに一泊したんだけ...
『さぶ』読み終わりました。すごくいい話だった。タイトルはさぶだけど、友達の栄二の成長を書いた話。人は一人で生きているわけではない、一人では生きていけない、人によって自分は生かされてるんだなと、あらためて気づかされた本。江戸時代の庶民の暮らし
土曜日、娘のごはんの予定は、「?」でしたが昨夜になってオーダーが入りました。笑 #ハンバーグ夏は嬉しい。体を冷やす食材の?トマトやきゅうり、レタス等使い簡単サラダで一品賄える。トマトなんて切ってドレッシング掛けるだけでも絵になりますよね♡我が家ではなん
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝のうちに雨が上がったので海の中道海浜公園へドライブ。120万本のネモフィラが、丘一面を青く染め上げる景色が広がってました。晩ご飯は、えびとズッキーニのガーリック炒め。えびはプリプリ。ズッキーニは甘くてやわらかく、にんにくは食欲をそそるいい香り。簡単&おいしい、大好きなおかずです。ミモザシーザーサラダを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月24日のメニュー・えびとズッキーニのガーリック炒め・ミモザシーザーサラダ・厚揚げのカレーマヨ焼き・春キャベツのガーリックスープ・いちごえびとズッキーニのガーリック炒めえびはプリプリ。ズッキーニは甘くてやわらかく、にんにくは食欲をそそるいい香り。☆無頭の殻つきえびは殻、背わたを除き、...☆ネモフィラの花&えびとズッキーニのガーリック炒め☆
ウクライナの後編は私がこのクルーズでアテンドしたツアーの中でも1番思い出深くて、でも、最も自分にとっては過酷で、それでいて楽しかった1日日帰り交流ツアーについて書きます。 You-Know-Whoのせいで全世界が大迷惑して非常に悲痛な暗い気持ちになってしまい、このブログも前回はなんだか暗〜い感じになってしまったので、心痛は否めないですが、自分がここで暗くなっていても仕方がないので、今回は楽しくお届けしようと思いますよ。 前回のお話 ツアーバスの運転手道に迷う 突然現れた村長さん トロエスコエ村に到着 家庭菜園訪問のはずが巨大な農場でキャベツと戯れるひとときに ウクライナの学校を訪問 やる気があ…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
厚揚げの煮物。何でもない食材でいつもと違う煮物に。 そのまま甘辛醤油味も美味しいけれど、そればかりでは飽きてしまいます。洋風や中華風やカレー味などいろいろやっても私はまた違う味が作りたくなる人です。 できれば、和風の味付けで味変したいなと思って作ったのがこちら。 何でもない、わざわざ組み合わせる必要があるのか疑いたくなる組み合わせ。 厚揚げのキャベツ詰め煮 厚揚げのキャベツ詰め煮の痛風ケアメニュー 厚揚げのキャベツ詰め煮添え野菜ほうれん草のごまだれかけ茹で人参のサラダはんぺんキュウリの酢の物小松菜とナメコの味噌汁乾物炊き込みご飯2杯 千切りキャベツにほんの少し塩をしてしっかり揉む。それを厚揚げ…
★ ランチはみどりこさんの手作りの『ラップ弁当』 ★ 〈学芸大学駅〉商店街を散策 〔リュードパッシー〕の『ケーキ』 〔花たこ〕の『たこ焼き』 今日はみどりこさん&Kちゃんと待ち合わせ~~~ ラン
週末洋食曜日 ちょっとヘビーなメニューになったので サラダは簡単にヘルシーに ブルーのお皿に盛ると、お野菜だけのシンプルなサラダも艶やかなご馳走に見える 育ちすぎ、ちょい固めのそら豆をより美味しく頂くために ひと捻り 空豆のブルーチーズグラタン 作り方 薄皮まで剥いた生のそら豆をオリーブオイルで和え、グリル皿に敷き詰め 生クリームを回しかけ ブルーチーズを散らしてグリル出来上がり カリ...
こちらは鰆 半分をきずしに、半分は塩をふり一晩寝かせました 昨日はきずしを使い大好物のお寿司です 酢飯にはれんこんと茗荷の甘酢漬け、高野豆腐を混ぜています 鰆のバラ寿司 しっとりした鰆のきずしに、蕗で作りましたきゃらぶきも散らしました 鰆のフライ 春巻きの皮がまだありましたから、鰆を巻きます 甘味噌(酒、味醂を煮ぎりして、砂糖を加えてます)を大葉の表面に塗り挟みました 鰆の味噌春巻き 柔らかな鰆を包んだ香ばしい皮の中に大葉味噌がほんのり効いています 高野豆腐の卵とじ 春らしい季節のバラ寿司ですね 黒糖パンナコッタ 豆腐クリーム添え 黒糖で作りましたパンナコッタの上には軽く水切りした絹豆腐にはち…
今日もお越し下さりありがとうございます休日の午後のおやつは無印良品の不揃いバウムで幸せスイートタイムにほんブログ村主人と半分っこお休みの日は、主人と2人で食べられて、違う種類も1度に食べれて幸せ~今回は、こちらを美味しくいただきました。お友だちから朝採りタケノコを頂きました(いつもありがとう~)コトコト茹でる作業も一年に何回もないと思うと、ちょっと面倒でも、案外楽しんでる自分がいたりするのです我が家の晩ごはん土佐煮とワカメのお吸い物オクラのお浸し鴨肉のサラダとひじき・イカ焼きと一緒にいただきました。旬を味わえるって、ありがたい事ですね。今日も食卓から笑顔が生まれますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリック...無印良品の不揃いバウム夜は頂いたタケノコで♬
山菜パーティーの後日は、家でも楽しむ。まず、道の駅で買うたワラビを灰汁に浸けといてアクを抜き、この日はおあげさんと煮物に。摘んだノビルと、冷凍の生ホタルイカもさっと湯通しし、酢味噌で。ホタルイカのワタがまだ生で、ぷちゅっとして旨い。若ごぼうは登喜和で買う
色々なイモで 友人とランチした時に、ポテトサラダが 付いていたんです。 そこから話が派生して、長芋で作っても 美味しいよと友人に教わりました。 長芋!?私にはその発想がなかったので 目からウロコ。 長芋で作るポテトサラダ… うん、美味しそうだ! 早速作りたいけれど、長芋が100g28円 の底値の時を待ちます。節約主婦ですか ら、様々な商品の底値は頭に入っていま す。 いざ、その時がやって来ました。 長芋をレンチンしてマッシャーで潰しま す。お好みの具を入れ、塩こしょう・マ ヨネーズで味付け。 美味しかったです。そこで考えてみまし た。 お芋系なら、なんでもポテサラ仕様にし たら美味しいのでは?…
これ好きなパスター!♡夕飯♡子供の希望でパスタ🍝menu★ツナと玉ねぎとモッツァレラのジェノベーゼ🤗★ゆで卵のせ大根サラダ。★カボチャとゴボウとネギと人参のスープ!★ドライトマトとケッパーのオリーブオイルソテー!私は夜パスタ食べると絶対体重増えるから半分にした😭料理ランキングにほんブログ村...
雨だったので、近所のスーパーで買い出し。食材買い出し大根がおいしそうだったので買いました。三太郎という大根だそうです。農家さんのコーナーはイオンよりすごく小さいけど、イオンでは見ない野菜があって楽しい。またチョコチップクッキー作りました。今
21日、昨日の晩ごはん。アスパラソテー(豚肉・玉子)ちょっとお皿が小さすぎて。そして、玉子の塊もデカすぎ。すっごく美味しかったのですが品のない見た目になりました💦市販の千切りキャベツ。これを使うととっても楽ですね。ポテサラを添えようと思ってたのですが買っ
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~端午の節句編~ 日本の伝統行事を現代の暮らしに取り入れやすい形でご紹介する、歳時記研究会主催のオンラインレッスン。今月…
春らしい旬な事を2つ初めてする機会が訪れた2022年4月ひとつめは筍をいただきましてはじめてのアク抜き下茹でチャレンジふたつめはよもぎ摘んで蒸して天日で乾かしてすり鉢で擦って濾して~、と
奥から、もやしのナムル、ほうれん草とにんじんのナムル、麻薬たまご、キャベツとツナの煮物、春巻きの具、那須のケチャップ味、豚肉の炒めたん、チャプチェ ナスが残…
今日は雨。。。お日さまが出ていないので気温も上がらず寒いッ明日はお天気回復して最高気温は29℃予報。。。今日と明日では10℃も差がッ体調崩さないように注意しなくっちゃ差が激しいといえば。。。わたしの体重もお仕事の平日は減り。。。週末は増える上がったり下がったり激しい先週までは平日なかなか時間がつくれなくてできないYouTubeヨガを週末たっぷりすることでかなり心身ともにリフレッシュできていたような気がする...
"函館 桜 名所"でweb検索すると、五稜郭と函館公園がまず目に留まりますどちらへ行ってみようと、外へ出ると青空が見えるのですが少し風が強い日だった昨日桜が揺れに揺れて、なかなかピントが合わずの場面もありましたが桜と共に海も見える函館公園へ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、4月17日♪オムライス&チキンと葉野菜のマスタードサラダ♪でした。オムライスは家族みんなの大好物です^^チキンライスの材料は、鶏肉と玉ねぎ、ピーマンが我が家では必須。鶏肉と野菜を炒め、ケチャップを加えて味がなじんだら、火をとめて炊きたてのごはんを加え、切るようにして具と混ぜ、チキンライスのでき上がり♪溶き卵は軽く塩、こしょう。マヨネーズを少しだけプラス。温めたフライパンにオリーブオイルを熱して溶き卵1人分を入れ、大急ぎで広げ、半熟状に。1人分のチキンライスをのせ、火をとめて向...♪今週の人気ごはん♪
こんにちは!海里(小6)です。 モグモグレシピが新装開店でだいぶ変わったよね。やっぱりレシピがある方がいいね。 今日のレシピは「キャベツとじゃこの塩こぶパスタ」です。 キャベツを使ったパスタで、今回はじゃこと塩こぶで和風のペペロンチーノにしました。 塩こぶは具材だけでなく、味付けにもなるので、1つ常備しておくと便利です。 レシピはこちら! *材料(2人分)* キャベツ 1/6個 ちりめんじゃこ(またはしらす) 10g 塩こぶ 4g スパゲッティ 200g オリーブオイル 大さじ1 にんにく 1/6かけ *作り方* 1.キャベツはざく切り。 2.にんにくは芯をとり、みじん切り(チューブタイプのに…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景