お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
時短で作るロールキャベツ。これもお一人様分だけ作りました。 女子は別のご飯です。コロナの中でもとうとう世の中限界で動き出し、娘のバイト先からお呼びがかかるようになり、バラバラのご飯タイムという日が増えそうです。 嬉しいことだけれども、面倒なような、楽なような……。 手間をかけたくないので、時短手抜きのロールキャベツ。 中身は半端になったひき肉て小さめに作って冷凍庫に入れてあったハンバーグ。 切ってキャベツで巻いて、温め直す感じで。 煮込んだトロトロも美味しいけれど、キャベツの歯ごたえを残してシャキッとしているのもキャベツの存在感がとてもいい感じです。 シャキシャキロールキャベツ シャキシャキロ…
メインは豆腐と小松菜の炒め物。 豆腐をしっかり水切りして、フライパンで焼くようにします。 それだけでも卵も入れるので、通常ならタンパク質はバッチリですが、ガッツリ系のお隣さんには物足らないです。 ということで、小皿にもう一品。 鶏皮を焼いたもの、にキャベツの芯とその周辺の厚みと歯ごたえのある部分だけをチョイスして茹でたものを合わせて、この前作ったふろふき大根の春菊味噌のせの 春菊味噌で和えました。 焼き鶏皮と茹でキャベツの春菊味噌和え 豆腐と小松菜と卵の炒め物の痛風ケアメニュー 豆腐と小松菜と卵の炒め物牛蒡のマヨネーズサラダ焼き鶏皮と茹でキャベツの春菊味噌和え茹でブロッコリーキュウリと人参の浅…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪脂肪が少なく、さっぱりとヘルシーな、鶏むね肉をメインおかずに。むね肉は5~7mmほどの厚さのそぎ切りにし、片栗粉を薄く両面にまぶします。あとは豚肉のしょうが焼きのように、フライパンに油を中火で熱して両面を焼いて火を通し、甘辛いしょうが入りのタレを回しかけて煮からめます。ふっくらやわらかな鶏むね肉のしょうが焼きのでき上がり♪えびとブロッコリーのデリ風サラダを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月14日のメニュー・鶏むね肉のしょうが焼き・えびとブロッコリーのデリ風サラダ・ピーマンときのこのきんぴら・新じゃがいもと新玉ねぎのみそ汁・ごはんえびとブロッコリーのデリ風サラダボイルしたむきえびを使って簡単。ゆでたじゃがいもも少しだけ加...やわらか☆鶏むね肉のしょうが焼き&ブロッコリーのデリ風サラダ☆
チョっとしたつまみや、もう一品おかずが欲しいとき。サッと作れて美味しいメニューがあれば…。あります。居酒屋メニューでもお馴染みの厚揚げステーキです。作り方も簡単。厚揚げをそのまま焼いて、その間に薬味を用意し、焼き上がったら後は盛り付けるだけ
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
オートミールチヂミ!『サクサク』と『もちもち』の2種類を比較。かさ増しに豆腐も。miiの定番メニュー。『粉物食べたい』欲を満たすオートミールのメニューです☺︎
こんにちは!美鈴(中1)です。 今日は「My Menu」をお送りします。 このコーナーは不定期ですが、今回の献立を紹介します。「今月の献立」が名前だけ変わったんですけどね。 4月の献立です。 ~牛焼肉献立~ ・ご飯 ・大根とわかめのみそ汁 umenomi-recipe.hatenablog.com ・牛野菜炒め umenomi-recipe.hatenablog.com ・しらたきのソース煮 umenomi-recipe.hatenablog.com ・小松菜のおひたし umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブロ…
鉄フライパンに変えて 最初失敗するのが炒飯 失敗とは不味いと言う事ではなく、鍋肌にご飯が焦げ付くパターン ごはんが柔らかい日はダメっぽい しっかりフライパンが油馴染みしてしまえば 少々の事では焦げ付かなくなるので この数日シーズニング作業を繰り返してみた しっかり汚れを落としたフライパンを 火の当たらない縁取りまで炎にかざし青く色変するまで熱し 米油(オリーブオイルはNG)をタップリ塗り込み、しば...
★ 「きりごぼう」で冷凍常備菜の『きんぴらごぼう』 ★ 今日の夕食は寒いから『豚汁』 他色々(画像付きレシピあり) 今日は曇っていて雨が降りそうで寒い~~~ ブルブル((((((*´・ω・`))))) 雨が降る前
なかなか高くて買えなかったうすいえんどうが八百屋さんでようやくお安く買えました エシャレット(若取りらっきょう)、鮮度もいいのでまずは生のままで。ツンとくる辛味がおいしい 主菜にも。豚バラで巻き塩胡椒をして焼きました エシャレットとアスパラの肉巻き 火を通すと風味は損なわず甘みが増しておいしい 旬のアスパラも食べ応えありますね 煮切りみりんにお味噌を合わせたタレを少しつけて頂きました 豆ごはん 豆の青々とした風味がごはんに移りたまりませんね。豆もホクホク 筍の揚げだし 茎わかめサラダ 薄くスライスした新玉ねぎ、新じゃがお味噌汁などお野菜中心の夕食です 雨あがり、木々が雫でしっとり、土のいい香り…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは、豚肉と春キャベツのニンニク醤油炒め。 なんか、使う度に言っている気がしますが、春キャベツ、好きだなぁ。( ̄▽ ̄)柔らかくって、甘くって、豚肉との
ギリギリ今週に間に合いましたね・・・ブログに書くのが。 さて、今週のメニューは 鶏五目ごはん 八宝菜 鶏肉のお吸い物 野菜入り鶏団子 オムレツ ほうれん草のごまあえ でした。 作った料理を載せるぞ!と息巻いていたのですが、スマートフォンの写真フォルダを見ると・・・ 全然撮ってなかった( ̄▽ ̄) とりあえずあったものを載せときます。 鶏五目ごはん がんばってだし汁も作って炊きました。薄味にしたのでB太もよく食べていました。ヤッタネ\(^_^)/ 最近、週末に炊くお米の量が8合に増えたので、鶏五目4合、白米4合と半々としました。1週間炊き込みご飯は辛いと思いますしね・・・ 八宝菜と鶏肉のお吸い物 …
映画 最近、映画をよく観に行きます。 今回は、 アカデミー賞 国際長編映画賞を受賞し た 『ドライブ・マイ・カー』を観に行きま した。 ↓mogmogtime.hatenablog.com う~ん、 私には、村上春樹さんの世界がちょっと 難しかったです💦 朝食 たまには、パンよつ葉の発酵バターを買ってみました。 見た目もかわいいです♪
先日コロナ罹患中だった頃も、ぜんぜん味覚障害や発熱がなくてラッキーだった私たち。私は咳と頭痛のみ、かたやX君は重ダルと節ぶしの痛みくらい。まぁ3回ワクチン...
午前中買い出しへ。ほんとはドラッグストアも回って明日から引きこもりを画策したかったのですが、雨で食品だけに。雨のせいでちょっと不完全燃焼です。また明日も出るかな~。このお惣菜のサンドイッチ、メッチャ、ボリューム。最近、無いよこんなにギブ寸前まで食べたって
宝塚大劇場に続く花のみち。その名の通り、季節の花が咲き誇っています。きれいだった。いつもお手入れが行き届いていて気持ちがいい。人情物でほっこり。今読んでる『さぶ』もだけど、江戸弁っていいなぁ、好きだなー。映像を使って、ギラギラで踊りまくるシ
昨日までの暖かさから一転して寒くなった。温かいものを・・ということで、今夜は牡蠣のシチュー。具材は、玉ねぎ・人参・ジャガイモ・エリンギ・ホウレン草牡蠣はプリプリ。大きくて良い牡蠣だった。サラダは、蒸した春キャベツと豚肉。STAUBでサッと蒸した春キャベツに、炒
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
ランキングに参加してます。応援お願いします♪やさしい甘みと酸味の梅みそが食欲をそそる“鮭の梅みそ焼き”こんがり焼けた匂いもたまりません^^白いごはんにぴったり!しみじみおいしい、青菜としめじの煮びたしを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月13日のメニュー・鮭の梅みそ焼き・青菜としめじの煮びたし・ピーマンのツナのしょうがじょうゆあえ・新玉ねぎとわかめのスープ・ごはん青菜としめじの煮びたし☆鍋にだし汁・しょうゆ・みりん(各少々)と、さつま揚げ(or油揚げなど)、にんじん、しめじを入れて煮、ゆでたほうれん草を加え、しょうゆ(少々)で味を調えます。鮭の梅みそ焼き材料(4人分)生鮭の切り身(4切れ)A塩(小さじ1)酒(大さじ1~2)Bみそ、はちみつ(各大さじ2)みりん(小さ...ごはんがすすむ♪鮭の梅みそ焼き&青菜としめじの煮びたし♪
2日ほどお休みしていました💦 昨日更新しようとしていたのですが、実家の母の病院の付き添いに行ったら激混みで💧 疲れ果てていました。 更新していない間にも訪問して下さった方々、本当にどうもありがとうございます! ホントにホントに感謝です!!! 今週は毎日(嫌がらせのように)カレーを作っています。 万能キーマカレーベースとアロマティックサフランライス 万能キーマベースはハンバーグのように焼いて、ハンバーグとして食べてもOK、ほぐしてキーマカレーにしてもOKです♪ フライパンの中でハンバーグ的なものをこねこね 左 焼く右 焼いたら取り出し、残り汁でたまねぎなどを炒める 左 トマト缶を投入右 ほぐした…
★ 接触確認アプリ『COCOA』から接触確認の通知 ★ 『抗原検査キット』で検査しました 夕食は『オムライス』 今日は朝から↓の『抗原検査キット』で検査をしました というのも1年半ぐらい前に入れ
我が家の昼食はほぼ100%私(♂)が作っていて、家庭の昼食ですが私は賄い昼食と呼んでいます。 私は雑穀粥が好きで、賄い昼食でも時々は作るのですが、この日も無性に雑穀粥が食べたい日。 何か雑穀粥に入れる恰好な食材は無いかなぁっと考えたら・・・ そうだ!大アナゴが冷凍に有った筈。 少しだけれど大アナゴを蒲焼にして、雑穀粥にトッピングしたら、何だか美味しそう♪♪ という事で、この日の賄い昼食は「穴子の蒲焼乗せ...
今日もお越し下さりありがとうございますコーンと人参とコンソメも加えてコトコト仕上げた新玉ねぎスープにほんブログ村人参と大根・サーモンサラダ(ソースは醤油とお酢を1:1)トマトとモッツァレラチーズ(ソースはちょっと酸味を強めにワインビネガーにオリーブオイルを2:1)暑い日が続くと、メニューも夏っぽくなっちゃたちょっと軽めの夜ご飯。美味しくいただきましたここ数日、驚くほどの暑さだったのに、又寒さが戻っちゃうなんて何を着て、何を食べていいのか困っちゃう~。さてさて、いつもの朝さんぽ。すでに陽射しが照りだしていて・・・公園内の景色も慌てて衣替えをしているかのようでカラフル色が一杯春の陽気は大地と共に色々な芽が出てくるように心身の奥ふかくからも色々なものが出てくるもので、無理のないよう体調管理に気をつけて楽しい日々を過ご...春色な公園と新玉ねぎスープでほっこり夜ごはん
この春、わたしが血液検査をしようと思い立ったのは、同年代、あるいは少し年上の女性の親戚や友人たちから、それまで正常値だったコレステロール値や血圧が急にひ...
今日は家事関係が壊滅的でした。 まず1つ目。朝、出社前に食洗機を動かし忘れる。(洗剤までいれてあるのに) そして2つ目、ホームベーカリーは、攪拌用のプロベラを入れ忘れてセット 「食パンになれなかった何か」が生まれました( ;∀;) (攪拌(練り)が無かったので膨らまず( ^ω^)・・・) そして極めつけの3つ目は、ロボット掃除機の不具合 仕事中にスマートフォンに通知が 「ルンバの右車輪が回転していません」 え?何?車輪回転しないの?しかも右側だけ? 家に帰ってみてみると・・・ 確かに車輪になんか挟まってます。赤色の何か。一周回って「ルンバさんオシャレですね!」とか言いそうになりました。 車輪が…
いよいよ、大手筋にも筍屋台が現れて、旬まっさかりの筍を買った行商のお店や筍屋台では、下処理された筍がお手頃価格で、助かるさて、筍といえば、まずは筍ご飯売り場に…
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 日曜の夜は焼き肉屋で息子の誕生会をやった。 コロナは小康状態(高止まり?)で、娘の部活も...
山本周五郎さんの『さぶ』のサンプルをダウンロードして読んだら面白かったので、購入しました。kindleで買ったんですが、99円でした。安すぎる…。朝ごはんドンクのコーンパン。前はもうちょっとコーンが入っていたような…。夜ごはんうすいえんどう
おはようございます。昨日、ブログタイトルをつけ忘れてUPしてしまいました・・・「やってしまった」っと思っても後の祭りでブログ村のランキング欄は、へんてこりんなままの一日でした。私は、記事を書いてからタイトルを考えるんです。考えてもタイトルっ
昨日は久しぶりにプレーンなポークソテー。焼いただけ。 ヘルシー志向に合わせて、ソテーやトンカツ用として売っているロース肉の脂肪を切り落としてほぼ赤身にしてあるもが売られています。 私はそこが好みですが、お隣さんは脂肪が欲しい人。それに、プリン体は同じグラム数なら脂肪のほうが少ないので、当然、脂肪を推奨します。 これは予めお隣さんのためだけに、ほど良く脂肪のあるものを選んで買ってあったもの。 これはお隣さんのためだけに一食分だけ作った平凡で短時間でできるケア料理。 ポークソテー ポークソテーの痛風ケアメニュー ポークソテー添え野菜おからの煮物ほうれん草の塩麹和えモヤシのサラダ梅干ワカメと油揚げと…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も初夏を思わせるような陽気でした。晩ご飯は人気のチーズサンドかつ。豚ロース薄切り肉に軽く塩、こしょうをふったら、チーズと青じそをのせてクルクルッ♪衣をまぶして少ない油で揚げ焼きに。豚肉の甘み、青じその豊かな香りと風味、とろ~りチーズが相まってお箸がとまりません^^新玉ねぎとわかめの酢のもの、糸こんにゃくのきんぴらを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月12日のメニュー・豚薄切り肉のチーズサンドかつ・新玉ねぎとわかめの酢のもの・糸こんにゃくのきんぴら・なすとほうれん草のみそ汁・ごはん新玉ねぎとわかめの酢のもの☆スライスした新玉ねぎとわかめ、えのきだけ(長さを半分に切り、酒少々をふり、ラップをかけてレンジでしんなりさせ、水...☆豚薄切り肉のチーズサンドかつ献立☆
前夜の鯵フライは 翌日のサンドイッチ用に多めに揚げ千切りキャベツもこれのために間引いて残しておいた 食べたかった鯵フライサンド 春キャベツだから千切りキャベツも甘くて美味しい ちなみに、、 千切りの作業がとても好きで勿論、スライサーは持っているのだけど作業前整えた調理台で包丁をしっかり研ぎ 嬉々としてせっせと千切り千切り それを言うと、大体変わった人扱いされる 「普通1番面倒な作業だよ・・...
★ 今日の夕食は・・・ ★ 『肉じゃが』『ハンバーグ』他色々 〆は『山かけ丼』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 寒がりのキャロママだけど 暑いので暖房はつけていなくて窓を開けていました 午
地球温暖化が進み、最近は入学式まで桜花がもたずに散ってしまっていましたが、今年は桜の下で記念写真が撮れそうですね私の小学校入学式(いにしえの昭和時代・笑)...
知人より早朝に掘りたての筍を頂きました。受け取ってすぐに米ぬかと一緒に下茹でをしました たけのことあさりの炊き込みごはん あさりを酒蒸しして溶け出した、だし汁にみりん、お醤油を少し加え、筍と一緒に炊きました 身は炊き上がり直前に入れふっくらと あさりの旨み、筍の食感、風味豊かな炊き込みご飯です こちらは葉わさび 葉わさびのお浸し 揉み込む過程でわさびらしい辛みが出てきますね 爽やかでおいしいです ミスジのステーキ 木の芽ソース添え 玉ねぎを浸したお醤油を垂らし、わさびの代わりに木の芽をすりつぶしたソースを添えました 温玉サラダ 久々にステーキが食べたくていいミスジが入った時にお願いしていたもの…
ポリ袋出作る簡単「米粉クッキー」です。私はパンは焼きますが、お菓子づくりは苦手で、手の込んだケーキなどは焼きません。でも、たまに甘い物が食べたくなって、簡...
職場で ここ数日、気温が高かったせいか?社内 もなんだか暑く感じたのですが、 空調で室温は管理されていることだし、 更年期だから自分だけが暑いのか?判断 がつかず。。 それを同年代のパートさんに話したとこ ろ、 やっぱり私と同じく、自分だけが暑いか もしれないと思ったらしく、 若くてスリムなアルバイトさんに、わざ わざ暑さの確認したそうです。笑 〈若くて〉〈細い人〉に聞いたところが 笑えました。 若者も、暑いと言っていたので、ホット フラッシュではなかったわけですが、 更年期あるある?…自分だけが暑いのか よくわからかいんです。 そんなお年頃の仲間が、職場にはたくさ んいるので心強いです。 お…
4月6日は、この春初めての野生のアスパラガス(asparagi selvatici)の卵炒めを作って食べました。Frittata agli aspara...
困った時のももっち写真館 今夜も僕に会いに来てくれてありがとうにゃん!! よろしければ ポッチとよろしくお願いします クリックしていただくと …
桜満開です花冷えってゆうけど今夜も寒いから ガスストーブから 離れられませんみなさんところはどうかな? まだまだ コロナは恐いけれどお花見に行きたいな~ も…
桜散る散る 今夜も寒い明日も雨が降るとゆう花冷えどころではない寒さです家の前を歩いていた おなかの大きなにゃんこが心配です身重の野良にゃん・・・どこで赤ちゃ…
今日も大阪は雨降り今日も身重だったにゃんこが心配ですどうしてるかなぁ~ほんと 早く暖かくなってお日様が毎日でてほしいですでももっち母さん水曜から完全引きこもり…
今日も 桜吹雪の中花びらそうじ一日中してました特にベランダ二か所は 何度もしてます排水口に花びらが詰まるとだめなので必死ですそれに ももっちが ベランダで ゴ…
暖かい一日でしたね大阪も暖かくって寒がりのももっち母さんでも半そでになって桜吹雪の中今日も花びらそうじし7てました でも でもです夢ちゃんは 寒いのか消してい…
ももっち母さんの献立日記 手作りラーメンだしも適当に作ったけど美味しかったチャシューは市販品だけどやさいくずで 煮込んでだしを取ってあとは適当に味付けした …
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景