お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
新食感!ワンパンツナクリームそうめん
手抜きを愉しむ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
市販の蒲焼鶏で簡単アレンジ!忙しい日にぴったりの時短レシピ
レンチンサラダチキンとしば漬けのヨーグルトサラダ!さっぱり美味しい簡単レシピ
たった5分で作れる!焼きそばの絶品アレンジ&アイデアレシピ
春を感じる、のびると生ハムのペペロンチーノ
ラディッシュの飾り切りに挑戦
今日の晩ごはん!!天才のレシピ付き♪
あつあつ とろとろ クリーミー グラタン(ドリア)4選
今夜のおかず!レンジで簡単『かぶとツナのホットサラダ』を作ってみた!
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
today's lunchはIKEAのお皿で。。。
急に仕事を失ったけど 。。IKEAで休日を満喫!
塩麹超え!? 醤油麹 作り方
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
パンダ弁当
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
チョッパー(ONEPIECE)弁当
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
テレサ(スーパーマリオ)弁当
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
クレヨンしんちゃん
ミニオンズ弁当🍌
娘が夏休みに入って帰ってきました。コロナワクチンを3回接種していたら自主隔離をしなくて良くなって、空港に着いたら、そのまま公共交通機関を利用できるようにな...
昨日は七夕でしたね。よく晴れていたので、彦星様と織姫様は会うことができたことでしょうね^^ってことで、七夕のおうちごはんです。七夕のごはんと言えば、竹を使...
おやつのじかんモンシェールさんのFactory Shopで買ってきた『カヌレ』。(あの堂島ロールのお店です)ロハスフェスタで Get したコイケヨシコさん...
またまたおやつのじかんです♪前回の記事と同じくモンシェールさん。今回は堂島ロールです♪紅茶はマリアージュフレールのアール グレイ フレンチ ブルー好きを集...
お米が届きました。いつも購入する楽天のショップで、食べたことのない銘柄を頼んでみました。昨日頼んだのにもう届きました。発送が早いです。朝ごはんR・NOGUCHIの食パン。ふわふわで少し甘くて、おいしかったです!昼ごはん昨日のお味噌汁の残りと
おうちで作ってお届けしたおかず。じゃん!menu☆肉巻きおにぎり☆大豆大葉入りつくね、なめこのとろとろスープ煮☆切り干し大根☆鶏むね肉のオーブン焼き、大葉チーズサンド、練り胡椒添え☆ピーマンとパプリカとエリンギのきんぴら☆いんげんの生姜和え☆バターマッシュポテト☆鶏ひき肉とズッキーニの空芯菜卵炒め彩り、バランスよく(^^)健康的メニューにしました!にほんブログ村料理ランキング...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪週末は、肉汁たっぷりのハンバーグに目玉焼きのせた、ハワイアン気分のロコモコ丼。ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、しょうゆ、はちみつ。そして肉汁を加えて煮詰めた、とろ~りソースをかけて、ハンバーグもごはんも、おいしくてたまりません^^にんにくの風味がふわっと香る、なすのマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月15日のメニュー・ロコモコ丼・なすのマリネ・豆腐ときゅうりの梅サラダ・玉ねぎのカレースープなすのマリネにんにくの風味があとからふわっと香ります。冷蔵庫で冷やしてどうぞ♪Aレモン汁or酢(適量)砂糖、塩、こしょう、にんにくのすりおろし(各少々)1なすは縦に4等分に切ってます。オリーブ油で炒め、塩(少々)をふ...☆ロコモコ丼&なすのマリネ☆
今日は曇り☂ すっきりしないお天気。鮮度の良いイワシが売っていたので、お昼は、イワシの親子丼。テレビのドラマで見て、「なるほどね。」と思った一品。イワシのお刺身に生しらす、釜揚げしらすの3種を盛り合わせて。お刺身は脂がのっていて美味しい。(*^-^*)一緒に枝豆
娘が絶不調につき、スープ率が上がっています。 プリン体の排出を促す牛乳がとれるのでお隣さんにも良いですからジャンジャン作っています。なぜか高級品の下仁田ネギが地産品コーナーで格安で出ていました。 不景気で納品先が失われたのでしょうか。迷わずドカンと籠へ。 嬉しい食材ゲット! 白い部分で上品に……?いえいえ、青い部分で葱らしい和風味を楽しみます。 色も薄緑色で美しく仕上がります。 和風味とは言え、今回は普通にジャガイモを使っています。和に偏りすぎなくていい感じですし、ジャガイモの甘みで青い葱の風味がよいバランスになります。 私がいくらいつも違う料理を作りたいからと言って、変わった食材を組み合わせ…
栄養価が高くてヘルシーな豆。でも、たぶんお隣さんは豆はあまり好みません。 「箸で食べづらい」とおっしゃいますが、スプーンがあっても自ら手を伸ばしたことはありません。押して図るべし。 痛風ケア料理になってからは、そんなことは言っていられなくなりまして、豆もちょこちょこ使います。 豆の種類をいろいろ買って、それぞれ水につけて、茹でて……なんて大変です。 ここ数年、豆を茹でたり蒸したりしたもののパックを買って使うことも増えました。 これは、そういうパックの蒸し黒豆(味付け無し)と、冷凍の枝豆(塩味あり)、生のコーンを自分で蒸し茹でしたもの、ジャガイモ、ニンジンで作ったものです。 色が綺麗ですが、食べ…
先日、千葉県産のズッキーニを使ってチーズ焼きを作りました。それにしても、大きくて立派なズッキーニ!中をくり抜いて、ズッキーニ、ツナ、赤インゲン、カボチャの種などをいためて詰めています。ミニトマトは、ロッソナポリタンという品種。生食でも加熱でも美味ですが、調理したほうが甘み、うま味が感じられるので私好みかな!プランター栽培して初収穫したものを使いましたよ。少量ですがソース状にして上にかけ、2つは丸ごとイン!最後に、とろけるチーズをのせて、200度のオーブンで15分焼けば完成。ヘルシーでボリュームもあって、大満足の一品でした。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――ズッキーニのチーズ焼き
こんな方におすすめ 電気圧力鍋で炊くご飯が気になる人 電気圧力鍋があれば炊飯器はいらないか疑問の人 電気圧力鍋を購入しようか悩んでいる この記事を読むと 電気圧力鍋で炊くご
ささげ、ゴーヤ、つるむらさき、夏野菜も色々 金時豆をひとマス、黒砂糖で炊きました ヒイカとつるむらさきの酢味噌和え チャンプルー 砂糖と塩で揉みしばらくおいて苦味は程よく。薄めにゴーヤはカットして歯応えがちょうどいい 茄子の翡翠煮 焼き茄子の皮をむき、だし汁に浸し冷やしました 夏しらすと金時豆のばら寿司 金時豆を炊くとやっぱり作りたくなるバラ寿司(笑) 柚子酢、大葉を効かせた酢めしに、自家製釜揚げしらす、金時豆、グリンピースなど しらすの塩味と金時豆の甘みも相性がいい 白ワイン仕立て桃のコンポート 器も冷やしておき、冷たい旬のデザートです お風呂上がり、待ち構えたようにお気に入りの猫じゃらしを…
今日もお越し下さりありがとうございます夕べは、ぱぱっと夜ごはんにほんブログ村無印良品の「ごはんにかける酸辣湯」あっ、開封後の袋で(失礼しました~)黒酢の酸味は、食欲の無い時にもぴったり。うどんにかけても、美味しい一品です。今回は、ちょっとアレンジ「野菜入り酸辣湯」1袋で2人分です。小松菜2枚をさっと茹でて、5センチ幅にカット。長ネギ1/2本を1センチ幅の斜め千切りにします。鍋にごま油を熱して、弱火で長ネギを炒め、しんなりしたら、小松菜と酸辣湯を加え、しっかり火を通して完成で~すもう、夏は台所で真面目に料理より、いかに時短で美味しく(楽しく)料理をするかがベストですね。もう一品は「酢の物」2~4人分ですボウルに、もずく酢(今回は3パック使用)・プチトマト(半分にカット)4個きゅうり(1/4本)の塩もみと生姜...無印良品の酸辣湯でぱぱっと夜ごはん♬
やる気なし シーフードピラフは、炊飯器にお任せ。 研いだお米に、凍ったままの冷凍シーフ ードミックス・バター・コンソメ・塩こ しょうを入れスイッチオン。 冷凍シーフードミックスから水分が出る ため、水加減は、通常の炊飯より少なめ にします。 炊き上がったら、仕上げに乾燥パセリ。 おかずは、グリルチキン。 鶏もも肉に、塩・オレガノ・ブラックペ ッパーを振りグリルへ。 出来上がり。 カットもせずに、もも肉1枚にかぶりつ く。笑 かんたん、らくちん!のご飯作り。
最近買った、お気に入りのヘアバター。アロマキフィ オーガニックバター ウェットスムース。硬めのテクスチャーなので、少量とって手のひらで温め、のばしてから使います。毛先につけると適度な濡れ感を出してくれて、ベタベタもしないですし、残ったバター
昔、来客があるとよく作っていて皆に喜んでもらっていた「海老ワンタン」を20年以上ぶりに作ってみたら・・・なぜか全然美味しくなかったという件・・かなしーなんとなく何を食べてもイマイチが続いて悲しいですが、こんなこともありますかね・・
こんにちは。前日の夜から明日の朝は大雨だ…と思っていたのに昨日の登園・降園時は雨が上がっていて気が抜けたけどダンナさんが電車で行ってくれたのでせっかくだし...
沖縄本島北部・名護の沖縄そばの麺は、現在滞在している南部・那覇周辺では見かけない平麺もあると知ったのはつい先日見つけてしまったからには食べてみたくなり、レンタカーを借りてレッツゴー!大城そば家沖縄 旅行記の地図196番パソコン向けの大きな地
こんにちは!スノー(馬・♀2歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 私は地元の公立学校に通っているので、いつもは給食です。お弁当は遠足や運動会・体育会の時しか作ってもらえないです。お母さんが作ってくれるお弁当は家で食べ慣れている味なので、ホッとします。 7月のお弁当です。 ~鶏肉のから揚げ弁当~ ・ご飯 ・ふりかけ ・鶏肉のから揚げ umenomi-recipe.hatenablog.com ・中華風ビーフンサラダ umenomi-recipe.hatenablog.com ・なすの揚げびたし umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加してい…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日もまた豚肉のしょうが焼きで晩ご飯にしました。週も半ばを過ぎて、みんなちょっぴり疲れ気味。疲労回復ビタミンと呼ばれるビタミンB1を含む豚肉で元気をチャージ♪おいしく食べて、明日も頑張りましょう!ポテトサラダ、小松菜のなめたけあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月14日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・ポテトエッグサラダ・小松菜のなめたけあえ・豆腐とわかめ、にんじん、まいたけのみそ汁・ごはんポテトサラダ具材は、じゃがいも、玉ねぎ、ゆで卵とシンプルに。マヨネーズ、酢、フレンチマスタード、砂糖、塩、こしょうで調味。マスタードの酸味がさわやかです。アボカドを添えて。豚肉のしょうが焼き豚ロースしょうが焼き用肉に片栗粉を薄...♪豚肉のしょうが焼き&ポテトエッグサラダ♪
梅雨が一目散に去り 早々に真夏の勢いですが まだ蝉の声が聞こえてきません 彼らも半信半疑 「梅雨来てねーし」とか思ってるのかしら 我が家、蝉よりも早く始めちゃってます 冷やし中華 この夏3回目 食べてる食べてる 笑 カメラを全く意識せず啜るオット 先日、皿うどんは日本初だと信じていたけど実はアメリカ発の料理だと書いて その後 ナポリタンは、日本初だけど ちゃんとしたホテルレストランで考えられた...
今日のごはん撮って出しです 笑今日の朝方に帰宅したのに・・←ダンナね。(私はごはんの準備だけして4時に寝ましたー^^;)明日は4時出勤なので、、今日は昼ごはん抜き!!!なので、すんごい意味不明の時間から夜ごはんスタート 爆この餃子・・明日ブ
年々異常な暑さが更新されて30年もしたら地球住めなくなんじゃね?って本気で思っちゃう今日このごろ。暑いせいか無性に酸っぱいもんが食いたくなります。で、最近ハマってるのがトマトジュースで作るドレッシング。いやこれ野菜ジュースやーん。市販のドレッシングよりカロ
★ 昨日からお盆なのでお墓参り ★ 〔肉のハナマサ〕でお買い物 夕食は『マッシュルームミートソーススパゲティー』 昨日からお盆なのでお墓参りに行く為 午前中に実家へ”GO!” 午後から雨の予報だっ
おはようございます。小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。シニアライフランキングにほんブログ村+++ +++ +++昔から、マンションの間取り図を見るのが大好きです。もう、趣味と言っていいくらい好きです^^このマンションで暮らして5年が
人は誰でも、真顔より、笑っている顔の 方が素敵だけど この方の笑顔って、 他の政治家の誰よりも、良い!! 何かが醸し出されている。 優しさが滲み出ているというか… 人柄が滲み出ているというか。 通夜、告別式の時に、増上寺の献花台に 掲げられていた大きな遺影、 白のワイシャ姿で、腰に手を当てた笑顔 の安倍元総理。 あの素敵な写真が、余計に涙を誘いま した。 今秋、国葬が行われるようです。 ナスが生りました。 ピーマン、オクラ収穫。ピーマンは、買うのを間違えて、ミニピ ーマンの苗を買っていました。よく見て いませんでした。反省。
朝ごはんウインナーとケチャップとマヨネーズでウインナートースト。キウイが美味しい。やっぱり朝はフルーツがあると嬉しい。夜ごはんゴマ豆腐とオクラ。わかめとなすと油揚げのお味噌汁。明日頑張れば休み。
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 妹からこんな連絡が… 👇 妹「レバー煮作れる❓💦」 健康診断で 旦那さんが貧血で精密検査っΣ(・ω・ノ)ノ! 何事もなければいいけれど… 精密検査ま
こんにちは。コロナが再び猛威を振るっている中。。。王子と姫の保育園では毎年、本来なら保護者と一緒に土曜に夏祭りをして先生が焼きそばやオニギリなどを販売して...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪産直のお店で買ったトマト、ミニトマトでチャチャっとスピード料理♪お豆とトマトの炊き込みピラフは、食べるときに、ミニトマトをつぶすように混ぜるとおいしい^^えびとトマトの卵炒めは素材3つで、下ごしらえもあっという間にすむのがうれしい!でも食べごたえや満足感はしっかりキープ♪レタスのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月13日のメニュー・お豆とトマトの炊き込みピラフ・えびとトマトの卵炒め・レタスのヨーグルトサラダ・玉ねぎとわかめのスープ・すももお豆とトマトの炊き込みピラフ☆炊飯器に米、ミックスビーンズ、ウインナー、ミニトマトを入れ、スープの素・塩・こしょう(各少々)を入れます。水を目盛りまで加えて普通に炊きます。...☆お豆とトマトの炊き込みピラフ&えびとトマトの卵炒め☆
家庭でつくるインド料理シリーズ、今回はオクラのサブジをご紹介します。サブジとはインド料理で蒸し煮、炒め煮のことで、香辛料を使ったスパイシーな味付けが特徴です。また、日本では夏野菜として知られているオクラですが、インドでは年間を通して食される
鮪のアラ。アラと言えど、お店で仕入れた冷凍鮪から刺身として売る部分から外される半端な切り落とし部分を「加熱用」として売っているものです。 魚の中ではプリン体が多い鮪ですが、そういう半端部分は格安で、使い道も幅広い上に安くて節約になり、(プリン体以外の面では)ヘルシーで、栄養面でも優れていますから、やめられません。 久しぶりのメンチカツ風。 鮪の邪魔になる繊維をざっと断つように切ってしまえば、ひき肉で作るのと同じように扱えます。 ハンバーグと同じで野菜をたくさん混ぜ込めばプリン体も抑えられます。 油分の消化が思うように行っていない娘のために、衣は超薄型で揚げ焼きです。 鮪メンチカツ赤ワイン風味 …
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
★ 『マスクチェーン』作りました(簡単レシピあり) ★ 今日の夕食は『肉じゃが』『たたききゅうり』他 『ミニ山かけ丼』『ミニ焼きチーズカレー』 今日は午後からハンドメイド~~~♪ この前も作った『
最近、夜19時を過ぎてから日が落ちるので夜ごはんを自然光で撮れるのが嬉しいー♪我が家は時間が不規則でこの時は早めの夜ごはんではありますが、、苦笑この日は、ラクして美味しい!唐揚げー(*´∇`*)こちらはご提供いただきました♪
鮮魚店さんにて生しらすを買いましたよ 近くの海でその日に水揚げされたばかり 100g160円 こちらは大きめのヒイカです。500円でした すみ抜きして、さっと茹で嘴、眼、軟骨を除きます 茹でたてのやわらかなヒイカは酢味噌で。 抹茶寒天とすいか 半分はその日のうちに釜揚げに、大鍋に沸かした湯に塩、酢を入れ金ザルに入れたままのしらすを、投入 白くなったら湯からあげ、竹ザルに広げ冷ましました 翌日の朝食に 地物の釜揚げしらすも美味しいですが、茹でたてのふわっとした食感と風味に驚きました。生も美味しいですが釜揚げは絶品でした 6月初旬から夏の間、しらす漁をされているみたいですね 塩加減はちょうどよかっ…
今日もお越し下さりありがとうございますラム酒を隠し味にしたちょっと大人味のティーソーダとマフィンを作りました(レシピ付きです)にほんブログ村スピリキサワーでウチ飲みレシピ今回は、ラム酒(リキュール)を使った・ちょっと大人味の2種類のレシピをご紹介しま~すまずは、マイヤーズラムオリジナルダークに炭酸水で割った「マイヤーズサワー」のアレンジドリンクです。「ラム酒入りティーソーダ」1人分<材料>・マイヤーズラムオリジナルダーク小さじ1☆ティーバッグ(今回はオレンジティーを使用)1つ☆きび砂糖小さじ1/2☆お湯50cc・炭酸水120cc・氷適量<作り方>①☆の材料をカップに入れて、濃い味の紅茶を作り冷まします。②グラスに氷を入れ、①を注ぎ入れたら、ラム酒・炭酸水の順で静かに注ぎ入れて完成です。いただく時に、スプー...大人味☆ラム酒入りティーソーダとラムレーズンマフィン(レシピ付き)
マックもいいけど 一時高かったジャガイモの値段がすっか り、落ちつきました。 安くなったし、サイズも大ぶりに。 ジャガイモ1個を使って 、フライドポテ トに。 家で作るのは、ハードルが高いけど、手 作りのフライドポテトは、めちゃ美味し い! これでジャガイモ1個分。38円。安上が り。油を切るために、新聞を使う。新聞は、 東スポ。競馬用。笑 半分だけお皿に盛り付けました。マヨ&ケチャップを付けて食べるのが 好きです♪
昨日は22時に就寝で、9時間半ぐらい寝たので、日中眠気がほぼなかったです。毎日8時間睡眠が目標なんだけど、なかなかうまくいかない…。朝ごはんトマトチーズトースト。トマト、チーズ、粒コショウ。夜ごはん鶏むね肉、小松菜、まいたけのお味噌汁。昨日
こんにちは。出張から帰って来たダンナさんは連日、大人気!昨日も保育園のお迎え帰りに電車通勤したダンナさんと合流して一緒に帰ってきました✨今朝も王子は5時起...
季節の恵みというものがある。その時季にしか手に入らない、ありがたいもの。しかし忙しさにかまけていると、あっという間に旬を逃して来年まで御預け、なんてことになったりするから、ぼやぼやしていられない。 私にとっての「夏のありがたいもの」は、赤紫蘇だ。日本人のソウルフード、梅干しづくりには欠かせないし、副産物のゆかりも大切なご飯の友だ。 そしてもう一つの楽しみが赤紫蘇ジュース。夏バテ防止や疲労回復に、私の夏の元気の素になっている。今年も旬を逃さず赤紫蘇を手に入れることができて、まずはひと安心。 材料は赤紫蘇、てんさい糖、リンゴ酢、レモン。いろいろなレシピを試してみたけれど、砂糖が少ないとぼやっとした…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪これからの季節にうれしい、さっぱり味のナスおかず。焼きナスをつくり、豚肉とインゲンをゆでて合わせ、あとはポン酢しょうゆをかけるだけ!超お手軽で、慌ただしい日、今日はつくりたくない。って日にもぴったり^^きんぴらごぼう、オクラとツナのあえものを副菜においしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月12日のメニュー・焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ・きんぴらごぼう・オクラとツナのあえもの・キャベツとさつま芋、まいたけのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう太っちょのきんぴらごぼう^^ごま油でしっかり炒めて砂糖、しょうゆ、酒で調味しました。焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ器に焼きナス、ゆで豚(豚ロースしゃぶしゃぶ用肉を使ってい...♪焼きナスとゆで豚のポン酢しょうゆがけ♪
焼き厚揚げに醤油は定番です。基本の美味しさで何度も繰り返し食卓に上ります。 お手軽なお値段、手間も時間もそんなにかからないのでどのご家庭でもでてきますし、このシンプルさが日本酒などにもよく合うそうです。 薬味の好みは人それぞれ、大根おろし、紅葉おろし、生姜、七味、葱……薬味を変えるだけで飽きません。 それでも、違うものが作りたくなってしまうのが私です。 痛風ケア料理を作るようになってから、ますます厚揚げの登場頻度が上がり、多種類の厚揚げ料理を作って来ましたが、まだ行けるか?っていう感じです。 自分の厚揚げ創作料理の限界はどこで来るのか、変な興味が出てきました。 厚揚げの牛蒡ソース醤油バター風味…
海老マヨが食べたかったのだけど 海老を切らしてて 鶏マヨに変換しました スパイシーに マヨネーズソースにプルダックソースを仕込み お酒に合う鶏マヨ完成 マヨネーズ+練乳+レモン汁+砂糖+プルダックソース数滴 ガリっと揚げた鶏肉をさっくり混ぜ合わせて出来上がり 山盛りのサラダと一緒に食べます オットはハイボールで ワタシはレモンサワー ピリリと大人味の鶏マヨ お酒が進む♪ そし...
★ 今日の夕食は簡単に~~~ ★ マクドナルドの『ポテナゲ大』他色々 『キーマカレー』(「オートミール」「ナン」) デザートは〈京都 祇園 ににぎ〉の『ふるーつ大福』 今日は朝から実家へ”GO!” キ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインはチキンのガーリックグリル。塩胡椒をした鶏もも肉にニンニクのすりおろしを揉み込み、魚焼きグリルで焼きました。フライパンで焼くのもいいけど
思わず立ち止まる ウォーキング中の出会い。 この美しい植物はなんだろう? 縁取りがキレイすぎる! パチリ📷️✨ Googleレンズで調べてみました。 『コリウス』 カラーリーフと呼ぶのですね。 もう、素敵すぎます!😍 作ったもの タラのムニエル。長芋とほうれん草を 添えました。 鶏肉とキャベツの炒め物 (ガーリック風味) きんぴらごぼう ごちそうさまでした🍴
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景