お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
1歳1ヵ月、お昼ごはん
つけ麺にしました
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
★お知らせ(TOP固定記事)★
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
飲食店ホームページの写真で差をつける!撮影と掲載の具体的なコツ
四川省のエビチリとは異なる日本のエビチリ
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
豚バラ肉のケチャップ煮と割包の魅力
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
辛味炒めのレシピ:インゲンマメと干しエビの調理法
油淋鶏の魅力:ネギ香味ソースとの絶妙な融合
【むね肉のネギだれ炒め】2024.5.10
今夜のメインは、ズッキーニと厚揚げのオイスターソース炒め。サラダ油に生姜で香りづけして、豚肉を炒め、玉ねぎ、ズッキーニを加えて更に炒めます。厚揚げを加えて炒めて、オイスターソースで味を調えて完成!もう一品は、塩大葉チキン。鶏むね肉に、砂糖を揉みこんだあと
楽しみにしていた宝塚雪組の『ODYSSEY』梅田芸術劇場千秋楽のライブ配信。今日幕を上げることができるだろうかとハラハラしていたけれど、無事千秋楽の幕が上がりました。この公演は、1月に国際フォーラムで公演するはずだったけど、コロナで全公演中
おうちごはん*牛タン、野菜炒め*豆腐、わかめ、しめじの味噌汁いただきものの肉のいとうさんの杜の都仙台名物 肉厚牛たん名前の通り、肉厚!そして「かたい信用、...
こんにちは!亮太(高2)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・亮太です。 オレの思い出レシピは「鶏肉のから揚げ」です。 おなじみの鶏肉料理です。 (亮太) から揚げは毎日食べても飽きないよね。好みの味付けをして、衣をつけて揚げるだけなので、冷めてもうまいので、弁当にも必ず入っている。 家で食べるから揚げはしょうゆ味がメインだけど、好みでしょうがやにんにくで味付けするとまた違った味となってうまいよ。 *鶏肉のから揚げのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブ…
今日のお昼はサッパリしたメニュー。カツオの二色丼。タタキとお刺身の二色丼。お刺身は、醤油・お酒・みりんを混ぜ、煮切ったタレに軽く漬けました。美味しく出来ました。(*^-^*)ランキングに参加しています。にほんブログ村
鰤の照り焼き。これもご飯が進む日本の定番料理ですね。 ところが、私は鰤の脂と独特の風味が苦手です。まだツバスなら脂も風味も少なくて食べられますが、ハマチまで行くともうご勘弁という感じです。 値引きシールで2切パック。お隣さんと娘の分に丁度いいので買いました。 フライパンで手抜き照り焼きです。本当はたれをつけては焼き、焼いてはつけ……を繰り返さねばならないのですが、フライパンでサッと焼いて調味料入れて煮絡めてもお隣さんは気がつかないです。 娘はこの日、ご飯は入らない状態でしたので、娘の分はラップに包んで冷凍庫へ。そのうちまたお隣さんにお出しすることになるでしょう。 さて、定番料理はつまらないので…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、久し振りに麻布十番に出没しました。メトロ駅に到着、スマホでランチのレストランの場所をチェック、しまし…
★ 今日の夕食は冷蔵庫の整理がてら色々・・・ ★ 『オートミールのハーフ&ハーフカレー』 『焼きハーフ&ハーフカレー』 デザートは『いちごミルク』 今日もそんなに暑くなくて(・∀・)イイネ!! お散歩がて
先日作った「沸騰ワード10」の志麻さんのステーキのニラ&ミントのソース。 沸騰ワード10の志麻さんのニラのステーキソースのレシピはこちら♪ boccadileone.hatenablog.com こちらを食べた時に「餃子っぽいな?」と思ったので、実際に志麻さんのニラ&ミントソースを餃子にしてみました! 志麻さんのニラソースのアレンジでエスニック餃子 【材料】【所要時間約40分】 *ニラ 1/2束(ニラ:ミント=6:4、半々にしたかったけれど、そこまでミントがなかった) *ミント 60枚くらい *キャベツ 1/8 個弱 *しょうが 1.5片くらい(多くてOK) *レモンの皮 適量(1/3個分くら…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時半近く。今日もうだるような暑さでした。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、8月2日ごはんがすすむ☆さばのカレー風味から揚げ&蒸し鶏の粒マスタードマリネ☆した。三枚におろした真さばをから揚げに。下味にカレー粉をプラスして、いい風味♪カリッとした表面と柔らかい身の食感の差を楽しみながらいただきました。副菜には、蒸し鶏の粒マスタードマリネとベビーほたてのマヨネーズ炒め。ピリ辛味に食べながらも食欲が湧いてきます。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以前のような穏やかな日々が一日も早く訪...☆今週の人気ごはん☆さばのカレー風味から揚げ
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2022 No.4~No.7の記事になります(先回は手打ち麺2022 No.1~No.3)。 〇2022 No.4 トロフィエ 3人分 粉:オーション 240g、塩一つまみ、オリーブオイル 大匙1 水 112.8g(47%) この記事(4/3日)はカテゴリ「パスタ」の方に掲載しました(この記事)。 〇2022 No.5 フズィッリ 2人分 粉...
天然のハマチ 丸ごと1本は大きいので、半身にして頂きました 頭を除き50センチ程、大きいので3分の2は塩をふり30分おきました 昆布ではさみ半日寝かせました ハマチの昆布〆 アラの塩焼き 炙りながら脂も出て骨周りは旨味たっぷり ハマチの甘酢あんかけ 塩胡椒、酒で下味。片栗粉を塗して揚げ、甘酢あんをかけました。大葉、おろしと一緒に味わいます 青茄子の田楽 胡麻油で表面を焼いてから蓋をして蒸し焼き、ふっくら仕上げました 粗みそ、八丁味噌を合わせて甘く仕上げた田楽味噌です しっとりと昆布の旨味が入ったハマチです なつおとめ 朝ラン5キロ 平均ペース6'36" よい日曜日をお過ごしくださいね
切れ味が悪い ズボラ主婦の私は、包丁を研ぎません。 なので、包丁が全然切れません。 硬い食材の代表であるカボチャはもちろ ん切れませんが、 とうもろこしも切れません。。 なので、とうもろこしは、いつも手で割 っているので、見た目が汚いです。 1本100円の時に2本買ってきて、おやつ に食べています。 今シーズンのとうもろこしは、出来が良 いのでしょうか。今のところハズレがあ りません。色々なスーパーで買っていま すが、甘くて美味しいです。 そして、我が家の家庭菜園はというと、 今年はどれも不作で、このありさま。 収穫が少い! ピーマンは、苗を買い間違えて、ミニ ピーマンを育てることになりました…
今夜は久々にパエリアを作りました。チキンのパエリアです。具材は鶏モモ肉・舞茸・エリンギ・ピーマン・パプリカ・玉ねぎ。パプリカ・ピーマンは炊き上がった余熱で火を通す感じ。なかなかの出来です(*^^)v一緒にローストポークステーキも。ちょっとゴーカな夕飯になりまし
朝ごはんトマトとベーコンの組み合わせがイマイチだった、残念な朝ごはん。夜ごはん玉ねぎとかぼちゃとまいたけのお味噌汁。早番で、1本早い電車に乗れたので、仕事帰りに買い物に行ってきた。おつとめ品で、見たことのないトマト買いました。旨味、甘み、酸
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 週末(7/30~)は息子の野球の大会で熊本へ。魚もうどんも馬も美味しかった…。 その前後...
こんにちは。姫の#保育園のクラスは、いつもなら14人いるのですが#8月に入ってから5人になり4人、4人と続いて昨日は8人に戻ったみたいですがクラスの半分の...
● 【ご報告】おうち料亭を楽しむ 盛りつけとお料理レッスン その1 8月2日に開催しました、MY Dear LIFE様主催のオンラインレッスンのご報告です。リ…
こんな方におすすめ 「毛穴汚れ」や「肌ケア」に最適なシャワーヘットが欲しい 「ミラブルゼロ」と「ミラブルプラス」の違いって何? 「ミラブルゼロ」と「ミラブルプラス」の口コミ
たまには、安心する味のご飯。 日常的に一品は新しいもの(小皿一つだとしても)という私の趣味ですが、全皿創作料理ということはしません。 家庭料理というのは定番の安心できる味が必要だと昔から言われていますね。 でも、「家庭料理」「おふくろの味」という言葉で表現されるプラスイメージを利用して、単に胡坐をかいて同じ食べ物をルーティーンさせているのは栄養的に危険ですし、食育の面でも大きなマイナス。 いわゆる「家庭料理」「おふくろの味」みたいなものを含めつつ、バラエティーに富んだ食生活が望ましいと思います。 こっくり美味しくてご飯が進む和食定番の味。 味醂、砂糖、醤油で味付けする豚や牛の薄切りの炒めもの。…
★ キャロママの介護サービスの1週間 ★ 夕食は『マッシュルームミートソーススパゲティー』 『サラダ』&『ハイボール』付き 今日も涼しくて(・∀・)イイネ!! コレが続いてくれるとイイんだけどね~~~ い
余った生クリームがあったので、先日購入した業務スーパーの冷凍ラズベリーを使ってラズベリーアイスを作りました♪ 業務スーパーでお買い物のお話はこちら(よかったら読んで下さい♪) boccadileone.hatenablog.com 今回は夜に作り始めたので、途中で混ぜることが出来ないため「途中で混ぜなくてもいいレシピ」を参考にしました。 でも、ちょっと失敗してしまったので、そのあたりも合わせて参考にして頂けたら嬉しいです♪ 参考にしたのはこちら www.youtube.com 【材料】【所要時間約40分(冷凍の時間は除く)】 *冷凍ラズベリー 130g(混ぜる用100g、トッピング用30g) …
我が家に、ふるさと納税の返礼品で貰った梅干しが大量に余っておりまして、、、ふと思いついて作ってみた梅干しとひじきの炊き込みご飯。正直言って、、、Kodoraあたしゃ天才か?と自画自賛しました。夫ん!?美味しい!!!少し前に熱中症気味になりまして、その時に、水分だけでなく塩分もとらなきゃ予防にならないことを体感したばかり。更にはミネラルも一緒にとると良いと聞いたのですが、ひじきはご存知の通りミネラル豊富なのですよ
今日もお越し下さりありがとうございます主人、TVで紹介された新商品を早速スーパーで買ってきました。嬉しそうな顔はまるでお子ちゃまみたい~にほんブログ村カップ麺ができるまでの姿まで嬉しそう。5分待って蓋を空けたら~ジャントマトの香りがふわふわ~。すっごく辛い中にも、甘さがバランスよく混ざり合って、うん、はまりそう残ったスープにご飯を入れてトッピングにチーズなんか散らしてチンしたらトマトリゾットになりそうだし、又、買ってね~ちゃ~んと、マンゴープリンも準備してくれた主人(さっすが~)定年退職を終えて、これから主人の楽しい姿を見られると思うとワクワクな私です。ようやく、我が家の食卓にも鰻が登場。先日のドライブ土産で購入した「むすひ」と一緒にいただきました優しい酵母としゅわしゅわ~な感じが最高。美味しそうに食べて...主人が購入したカップ麺と、うなぎで元気チャージ~♬
局地的な線状降水帯や記録的短時間大雨により、川の氾濫や床上浸水、橋の決壊による被害が出ています昔は聞かなかった「線状降水帯」「記録的短時間大雨」という言葉...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時過ぎ。南の空に浮かぶ雲がきれい(自宅から撮影)午後7時過ぎ。今日は34℃昨日より1℃だけ低くなりました^^(自宅から撮影)カレー炊き込みピラフ。きのこをたっぷり入れた、我が家の定番ごはんです。きのこ、カレー、ウインナーソーセージ、マヨネーズ・・・みんなが大喜びの味^^慌ただしい日も手近な材料で、炊飯器に全部を入れて、すぐに作れるのも嬉しい♪ゴーヤの冷しゃぶサラダ、ミニトマトとブロッコリーの白あえをサイドメニューにいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月5日のメニュー・カレー炊き込みピラフ・ゴーヤの冷しゃぶサラダ・ミニトマトとブロッコリーの白あえ・シンプルサンラータンゴーヤの冷しゃぶサラダ生野菜感覚で食べるゴーヤが新鮮...♪ゴーヤの冷しゃぶサラダ&カレー炊き込みピラフ♪
見切り品の油あげ(5枚入り)を58円で買 いました。 油あげを甘辛く煮る。 冷まして、酢飯を詰める。 おいなりさんの出来上がり。油あげ5枚を半分にカットしたので、 10個できるはずですが、 あれ?1個足りない… えへ… 犯人は私。 つまみ食いしました(^_-)
昨日、今日ととっても涼しい柴ちゃん地方ですが、大雨の影響で被害が出ている地域も多いようです。 みなさんの地域は大丈夫でしょうか… 昨日、今日と涼しかったのでちょっと遠くまで柴ちゃんとお散歩に行き、ぐったり疲れ果てていて、更新が遅くなりました💦 いつも行く河原(違う散歩道) 田んぼの緑がとっても綺麗! ちっちゃなカエルちゃん♪ 翌週行ったら、2cmくらいのカエルちゃんに成長していました! 昨年はあんなに虫やカエルちゃんに夢中になっていた柴ちゃんですが、今年は↑こちらのカエルちゃんさえ気づかず… 徐々に大人になってきたのだろうなー…とちょっと複雑な気持ち…⤵ 昨年、同じ散歩道でカエルちゃんに遭遇♪…
上川隆也さん主演の『沈まぬ太陽』をずっと見ています。全20話。19話まで見ました。集中して見たいから、たっぷり時間のあるときに見ようと思い、結末が気になるけど我慢。国民航空とその組合の、労働条件改善の戦いから始まるこのドラマ。組合の委員長だ
こんにちは。昨日の暑さは尋常じゃなかった。。。我が家は#換気させようと窓を開けていたせいもあったのか?ナカナカ室温が下がらず#エアコンも25℃設定だった&...
旦那さんが水曜から長期お盆休みに入りました。 早っ💦 私はまだまだパートがあります💦 なので、おうちのことも色々と手伝ってもらおうと計画中!
やげん軟骨、「ヤゲン」といえば焼き鳥メニューでも人気の一品です。コリコリというか、バリバリというか軟骨の食感がクセになる美味しさです。実はやげん軟骨は和牛サーロインと同じ位のたんぱく質含有量で、脂質・炭水化物がほとんどなく、カルシウム、コラ
生パスタはあっという間に茹で上がる上にモチモチです。 特売で買う格安乾麺より特売で買う生麺は一食分が倍以上の値段になりますが……娘が食欲不振になったこの3年ぐらい(これなら残さず食べるので)月に1度は買ってしまいます。 あまりに暑かった昼。 「温かい料理は入らない」という娘のために、珍しく生麺で冷製。 冷製とは言っても、消化機能が落ちている人にキリッと冷たいものを出せません。 麺は茹であげの熱いまま。そこに、キンと冷やしたソース。 ズッキーニと茄子とトマトの冷製パスタ このソース、実は先日紹介したズッキーニと茄子のトマトスープのベースです。 多めの材料で水分少なめで煮ておくと、パスタソーとスな…
今日はコンクールなので、合奏とか作業とかの合間にぱぱっと食べれるおにぎりですおかかおにぎりですよ〜 あっつあつのご飯を握って、手が真っ赤っか炊き立てご飯のお…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時過ぎ。猛暑日が続いています。(自宅から撮影)20分後。窓一面、部屋の中も茜色に染まります。甘塩鮭が主役のおかず。昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮に。温泉卵をからめると、甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドに。白いご飯に抜群に合う、キムチ肉じゃがを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月4日のメニュー・鮭のフライパン蒸し・大根ときゅうりのごま酢あえ・キムチ肉じゃが・キャベツときのこ、にんじんのみそ汁・ごはん大根ときゅうりのごま酢あえさっぱり!シャキシャキ野菜の歯ごたえが心地いいほど。☆千切りにした大根、きゅうりは軽く塩をふってしんなりさせ、水けを絞り、白すりごま、カンタン酢であえました。鮭のフライパン蒸し体にや...☆鮭のフライパン蒸し&キムチ肉じゃが☆
こんにちは!えりか(高2)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今回は「トマトの冷製パスタ」です。 変更点はパスタの量です。あとはほとんど変わっていないです。 冷たいパスタは暑い夏にぴったりですね~。 レシピはこちら! *材料(2人分)* トマト 2個 レタス 2枚 スパゲッティ 200g バジル 2枚 ~レモンドレッシング~ ワインビネガー(白)(または酢) 大さじ2 レモン汁 大さじ1 塩 少々 ブラックペッパー 少々 EXバージンオリーブオイル 大さじ1 *作り方* 1.トマトはへたを取り、1口大に切る。(皮をむくと尚良い) 2.レタスは手でちぎる(小さめに)。 3.レモンドレッシ…
★ ちょっとマジメ(?)に夕食の準備 ★ 『筑前煮』『ポテトサラダ』『ごぼうサラダ』『いなり寿司』他 (簡単レシピあり) 今日は朝から雨が降ったりやんだり・・・ 涼しくて(・∀・)イイネ!! 窓を開けてパ
初めて買ってみたマクワウリという黄色いウリ。今年も?野菜の生育状況が良くないようですが、なんとか選んで買ってきた沖縄の野菜たち↑(最近オクラをよく見かける)マクワウリってのは韓国食材店で売られてたのをキッカケに知った野菜。チャメだか、チョメ
古都の空からおはよ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 身体が弱ってる時なので炭水化物抜きダイエットは一旦やめてお薬の兼ね合いもらあるので3食しっかり食…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは暑い季節には登場頻度がかなり高い、豚しゃぶサラダ。笑 家族全員、汗だくで帰宅する今日この頃。薬味たっぷりでさっぱり食べられる豚しゃぶサ
桃 熟した桃ほど、切りにくいものはない… 私は、硬めの桃よりも、柔か~い桃が好 き。 なので、購入後、常温でしばらく置いてか ら食べるのですが、 ぐじゅぐじゅになってしまうと、切りにく いですね。 作ったもの いわしの蒲焼き (ミニピーマン収穫) ツナと白菜の煮浸し ごちそうさまでした🍴
朝ごはんタカキベーカリーの食パン。これは、生よりトーストのほうがおいしいやつでした…。食べたことあるけど、時間が経ったら忘れるわ。夜ごはん職場の子がコロナに感染して1週間。完全復活したとラインがきた。1週間ですよ!感染が分かった時は、咳が少
最近の猛暑、豪雨でお昼休みのウォーキングができないのでせっかく体重が減ってきたのに足踏み状態・・・食事もちょっとゆるくなっていたので今日はきちんとお野菜と魚の定食(ご飯なし)にしました〜平日木曜日なのにお惣菜作り頑張りました〜
こんにちは。8月になって更に暑さが増して#マスク生活が窮屈になってるけど。。。家の中でもマスクだし暑さで食欲がないのか?#コロナで食欲がないのか?今週はダ...
続く激しい夏の暑さで食欲減退して、夏バテしてしまいそうですね。そんな時には、こんなのいかが?スルッと食べられて、しかも栄養豊富なのがありがたい。メインの肉・魚・野菜にプラス一品の小さなおかずです。豆腐のきな粉がけです。ただそれだけ。材料は豆腐ときな粉のみ
卵一個でもご馳走になるとブログにアップしたところですが、 『卵一個でもご馳走になる!』卵が嫌いな人はダメだろうけど、卵一個あればなんとかなると思う主婦的発想…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時過ぎ。ツクツクボウシの声が聞こえてきます。20分後。辺りはすっかり暗くなってきました。みんな大好きな鶏のから揚げ。暑いけど揚げました^^いつものように、めんつゆ、酒、みりん、おろししょうが、おろしにんにく。そしてカレーパウダーもほんの少し足して、鶏もも肉にもみ込みます。しばらくおいて汁けを拭き、片栗粉をさっくりとまぶし、中温に熱した揚げ油でカラリと揚げました。衣はサクッと、鶏肉はジューシー!焼きなすのとろろあえ、さやいんげんのごまあえを副菜に、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月3日のメニュー・鶏のから揚げ・さやいんげんのごまあえ・焼きなすのとろろあえ・玉ねぎ、まいたけ、わかめのみそ汁・ごはんさやい...♪鶏のから揚げ&焼きなすのとろろあえ♪
先日の楽天マラソンで買ってよかったモノ!iittala・ティーマの21cmプレートです!色は、ずっと気になってたリネン(*´▽`*)↓大物scope便が素敵♡ブログ村ハッシュタグ#届いたらレポバックプリントはこんな感じ。iittalaのロゴやTEEMAの文字に、電子レンジや
長期に渡る娘の体調不良、家計の赤字と、ままならない自分の社会復帰、そこにお隣さん……けnそれを吹き飛ばそうと忙しく強引に動き続けた結果、ストレスが溜まっていたのかもしれません。 食べるか食べないかわからない人たちのための物を買い、自分のものは買わず、朝ご飯も無いし、昼も娘は食べるか食べないかわからず(寝ているのできけないし、起きていても答えは曖昧)、起きない食べないなら、自分は家計のために食べずに我慢するか……等々、頭がグルグルする日が続いていました。 ストレスですね、明らかに、メンタルケアしないとヤバかったです。 期限切れのラスク。イタリアからの輸入品。日本人がイメージするラスクにしては大き…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景