お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
6泊7日北海道岬めぐりの復路 (特急北斗 函館駅→札幌)あじさい
水道本管漏水工事・・(>_<)
女子旅に…。
今日は 最大忙しかった。。(;´Д`)
エレナの輸液に…。
回転寿司 函館漁火ソシア川沿店(北海道札幌市南区川沿5条2-3-10 コープさっぽろソシア店)
道東2泊3日の旅移動編(往路 札幌→旭川→北見)☆★ホテルパコジュニア北見
道の駅うらほろ(北海道十勝郡浦幌町字北町16-3)
道の駅おだいとう(北海道野付郡別海町尾岱沼5-27)
頑張った・・(^^)/
楽しみがいっぱい・・(^^♪
キレイになったかな。
2025年4月8日(火)のヘッドライン
2025年4月7日(月)のヘッドライン
2025年4月6日(日)のヘッドライン
ブロックベーコンを買ってあったので、今日のお昼は厚切りベーコンのカルボナーラ。ぜいたくにベーコンを使って。生クリーム・チーズは使わないので、あっさりタイプです。美味しく出来ました。(*^^)vランキングに参加しています。にほんブログ村
良い天気☀今日は、同僚を招いての宅飲み。豚ヒレ肉のローストポークしっとり、柔らかく仕上がりました。メインは、鶏とキノコのパエリアマイタケ・エリンギを入れました。キノコからいいお出汁が出て、美味しく出来ました。(*^^)v誰かと一緒の食卓は、やっぱり美味しい。ラ
ヒサビサのモーニング♪ コレが食べたかったー↓ 『チーズリゾット』ポーチドエッグ添え セットドリンク付き 850円(税抜き) 珈琲かルイボスティー あきたこまちは やわらかくなりす
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続38・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、手打...
雑誌で見かけたこのレシピ作ってみました~~^^ レシピとは少し違いオイルを入れる分量を減らして作りました。 お茄子はグリルするとありますが切り目を...
今日はテレワーク。💻お昼ごはんは、うどんナポリタンです。太麺のパスタ替わりに、玉うどんを炒めました。具材は、粗びきソーセージ・玉ねぎ・ピーマン・エリンギ。なかなかの出来でした。(*^^)vランキングに参加しています。にほんブログ村
昼間バルセロナのサンタマリア デル ピ教会に行ってみたら閉まっていたのですが 夜にもう一度通りかかったら、空いていたのでさっそく中へ 夜のサンタ …
今日はバルセロナの 有名なマーケット、Sant Antoni Marketについてです前から行ってみたかったんですよ~ 下の写真の赤い建物です こ…
久しぶりの青空が嬉しい。今夜のメインはきのこソースのハンバーグ。粗びきのひき肉をつかいました。マイタケ・エリンギ・玉ねぎを炒め、昆布つゆを加えて和風ソースに。一緒にスペイン風オムレツも。美味しく出来ました。(#^^#)ランキングに参加しています。にほんブログ村
久しぶりに太陽がのぞいた。晴れる☀って素敵。今日のお昼はめかぶとろろそば。サクサク感を足したくて、ザク切りの長いもを添えました。ねばねばパワーです。ランキングに参加しています。にほんブログ村
雨曇りの一日。昼過ぎにちょこっと陽が射したけれど、あとは雲に覆われた空。家にいて時間に余裕があったので、夕飯は焼きとんかつ&コロッケ。衣をつける工程までは一緒で、揚げ焼きに。ある意味原点回帰?衣がサクっと仕上がって、美味しく出来ました。食べたかったメニュ
今日のお昼は焼きうどん。豚肉・玉ねぎ・人参・キャベツ・ピーマンを入れました。味つけは、めんつゆ+醤油。カツオ節を散らして。美味しく出来ました。ランキングに参加しています。にほんブログ村
ミシュランガイド「ビブグルマン」に、2014年から6年連続掲載のイタリアンper Bacco(ペルバッコ)さんお客様からのご要望に応え、通常営業時とは違う…“居酒屋ペルバッコ”ならではのお惣菜【それも、全品 330~550円(税込み)のお手頃価格♪♪】のお持ち帰りを
週末ではありませんが・・今日は肌寒い。季節が逆戻り。今夜は豚キムチうどん。アツアツのうどん。温まりました。(*^^*)ランキングに参加しています。にほんブログ村
鰻 赤垣で鰻を買って食べました。今回は2回目のリピートになります。前回は売り切れのため並を注文したのですが、今回は調子に乗って上にしました。前回とどんな違いが…
今日の夕飯はジャーマンポテト&鶏ムネ肉のピカタ。最近は、食材がいろいろあるので、メニューにバリエーションが増えました。鶏ムネ肉は、弱火でじっくり火を通すと柔らかく仕上がります。ランキングに参加しています。にほんブログ村
良い天気☀ 日ごとに緑が色濃くなっていく。近場を散歩。身近にあるいろんなものに気づく機会。お昼ごはんは、おろし肉そば。彩に、レンジアップした小松菜を添えて。冷たいおそばの美味しい季節です。ランキングに参加しています。にほんブログ村
今夜は具だくさん豚汁です。大根・人参・長ネギ・サツマイモ・こんにゃくを入れました。おかずはポークソテー&ピーマンおかか和え。美味しく出来ました。ランキングに参加しています。にほんブログ村
今日のお昼はパスタ。コンビーフとキャベツ・新たまねぎのスパゲティ。玉ねぎを炒めて、しんなりしたら、コンビーフをほぐして加え、軽く塩・コショウ。キャベツはパスタと一緒に茹でて加えました。味つけは、めんつゆのみ。美味しく出来ました。(*^^)vランキングに参加して
今夜は、焼きチキンカツ。パン粉で衣をつけて、油をひいて焼いていきます。弱火でゆっくり火を通したら、柔らかく、サクっと仕上がりました。付け合わせは、人参しりしり。ちゃんとご飯。今日も美味しく出来ました。ランキングに参加しています。にほんブログ村
切る⇒炒める⇒茹でる⇒混ぜて炒める 簡単『ニンニクが決め手!残り物でインスタント焼きそば袋麺』をご紹介♡最初に具材にしっかりと味をつけておくことで、美味しくいただけます♡また、タイトル通りにニンニクを加えることで、味が締まり食欲をそそられ、それぞれの食材・タコを加えているので旨みだしのきいた焼きそばとなっております♡
今日はカレーです。3種のきのこのビーフカレー。しめじ・エリンギ・マイタケと牛バラ肉で作りました。薄切り肉を使ったので、煮込み時間が短くて済みます。きのこからもいい出汁が出て、美味しく出来ました。(#^^#)一緒に、ポテトサラダも。今回はベーコンと玉ねぎを炒めて加
今日のお昼はラーメンです。袋麺の味噌ラーメン。先日作っておいた煮豚と煮卵を加えて。パックのニラ入りもやしはレンジアップ。ちょっと手間をかけると、グッと豪華になりました。ランキングに参加しています。にほんブログ村
TV番組「二軒目どうする?」でTOKIOの松岡 昌宏氏が「メチャメチャ、旨い!」「ビックリする位、リーズナブル!」と絶賛していた、福建家庭料理 旬の香さん満を持して、昨日より「ランチのお弁当」「夜のお持ち帰り」を始められたのでさっそく伺いました!
曇り空。昨日より10度くらい気温が下がり、肌寒く感じる。今日の夕飯は炊飯器で作る煮豚にチャレンジ。豚肩ロース塊肉をフォークで刺し、醤油・お酒・長ネギの青い部分・ショウガと一緒にしばらく漬けこみました。(3時間くらい)フライパンで表面に焼き色をつけてから、炊飯
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
今夜のメインはお魚です。銀鮭(伊達のぎん)のムニエル。塩・コショウして、小麦粉をまぶし、バターで焼きました。フライパンの片側では、付け合わせの小松菜・エリンギを一緒に炒めます。白ワインがなかったので、料理酒で蒸し焼きに。ふっくらと仕上がりました。(^^♪ラン
今日も良い天気。日ごとに緑が増していく。今日のお昼は、鶏チャーシュー炒飯。具材は、鶏チャーシューと青ネギ、玉子のみ。先にごはんと玉子を良く絡めてから炒めました。鶏チャーシューにしっかり味がついているので、味つけは控えめ。美味しく頂きました。ランキングに参
こんなにも美味しいピロシキがお持ち帰りできるなんて…もっと、もっと知って欲しい!!!今日は、その意を更に強くしましたね…東中野・コ・トゥ・タモ・ペヴァさん。ここのお持ち帰りメニューは…2種類有るピロシキから1つを選び、ボルシチを加えたセット。
晴天続く。☀今日も暑くなった。お昼はツナと玉ねぎのスパゲティ。ネットに載っているレシピを参考に。ツナ缶のオイルをフライパンに移し、ニンニクのみじん切りを入れ香りづけ。玉ねぎを加え、しんなりしたらツナ缶を投入。味つけは、めんつゆ。軽く塩・コショウで味を調え
今日は暑かった☀ 急にくると身体にこたえる。今日もちゃんと作る。雑穀米に、ワカメと豆腐、長ネギのお味噌汁。めかぶ冷ややっこ。メインのおかずは、鶏の唐焼き。揚げずに焼いたので、鶏の唐焼きです。ムネ肉を使って。一緒に、ピーマンとじゃが芋のカレー炒め。美味しく
仕事のみならず、ブログもお休みいただいて旅行でゆっくりしてきました~やっぱり日常をはなれて旅行するっていいことですね日常忙しくて気づかなかった大事なことに気が…
今日はバルセロナの中心地、ゴシック地区で見つけた美味しいスペインハムの専門店をお伝えします上の写真の奥に見える建物は、サンタマリア デル ピ教会の塔ですこの辺…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景