お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
海❤️週末のローマ近郊「美味しーい♪お店紹介✨️❤️✨️」週末移住No.16@2025年 ローマ近郊小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
ランチ・・・旨塩ラーメンで、アッサリ 🍜🍥
ラムチョップ旨かった 串の向こう側
今夜は・・・忙しくて「メルシー」だのみに 😉👍️
休日、晩ごはん・・・仕事の関係で「王将」グルメで 😃🎶
週末・・・今夜は、誕生日に行けなかった「串八」テイクアウトで 😃🎶
今夜は、横浜「菜香食品」のえびワンタンメインで 😃
お昼過ぎから、雷雨の可能性がということで・・・ランチは、宅配で 😃
【たい焼き】娘が見つけた!あんこがはみ出る美味しいたい焼き屋さん♪(´ε` )
私の誕生日なので・・・昨晩は「メルシー」で 😃🎶
大人気「生ドーナツ」を食べてみた!ふわとろ食感に感動 ♪( ´▽`)
「冨美家」のお好み焼き、えび玉を・・・昨晩です 😃🎶
いつか行ってみたいと思っていた「ミナペルホネン」のお店へ!
AKIRA作お水用グラスの置いてあるヴェネツィアの人気レストラン。
お気に入り「菊水」の旨塩ラーメンを・・・ランチです 🍜🍥
今月のCooking Classの前菜は野菜のコルネです♪スティック野菜をさしただけのように見えますが中にも野菜を使ったソースが入っています❤野菜のコルネ...
4月のレギュラーレッスンにご参加くださった生徒ちゃんが「プッタネスカはよく作るし、もう一度レッスン受けてもいい~」とおっしゃったことがきっかけでCooki...
本日は本当に本当に久しぶりのお休みでした。土曜日に無事新店もオープン、昨日、日曜日は公休者が多く休めなかったので、今日に。考えてみると、こういうお休みは多分5月初めてです。そのくらいあわただしかった、ということですね……そして気づくと……何
今月のCooking Classのメインは牛肉のミルフィーユです♪「ん?ミルフィーユってお菓子では!?」とお声が聞こえてきそうですが・・・ミルフィーユ=イ...
久しぶりの夜の街にとくに羽目を外すわけでもなく、名古屋だというのにリンガーハットでちゃんぽんの大盛りを平らげ。もう何年ぶりだろうか、こうやって自由に外食を楽しんだりするのは。と、生ビールを片手に窓の外を行きかうコートとマフラーで身を固めた行きかう人々の雑踏をぼんやりと眺めながら、山の暮らしの長い禁欲生活が、こんな一般人から見れば大したことのない些細な出来事を非日常のように自分にはいたく幸福な時間に...
銀座6丁目のコートヤード・マリオット銀座東武ホテル内レストラン「Fiore(フィオーレ)」のNYグリル&ブッフェに行ってみた感想です♪ディナーは平日 6,000円(7,128円)、 土休日6,500円(7,722円)。普段のアラサー女子の予算から考えると少しお高めですが、銀座でこの価格帯で美味しいものをお腹いっぱい食べたい時におすすめのビュッフェです♪
先日、仕事で米子に行ってきました。昼に回転ずしに行ったにも関わらず、帰りに少し用があったお店で、山陰ならではの商品をいくつか買っている時に、ふとみつけたこれ。鯖の押しずしです。鯖の厚みについて少し前にネットの記事で、鯖の厚さはどのくらいがい
京都に本店を構える「たん熊北店」(たんくまきたみせ)のランチを二子玉川でいただいたのでそのご紹介です。後でご紹介しますが絶景のロケーションにあるお店です。また、食事後の二子玉川のプチ散策もしてみます。なお、二子玉川近くの世田谷区岡本で、岡田准一・宮崎あおい夫妻の家が建設中であることを確認し、「【増補版】多くの芸能人が住む世田谷区岡本地区を散策」に関連情報を追加しました。★★★ ★★★(たん熊北店二子玉...
日本橋にある日本橋三井タワーの(下の写真)、シンガポールレストランでランチをいただきましたので、今回はそのご紹介です。 日本橋三井タワー地下1階にある「シンガポール海南鶏飯(ハイナンチーファン)」です。 この日本橋三井タワーには「千疋屋総本店」がありますので、食事の後はその「千疋屋総本店」を見学するとともに、「ミニ日本橋散策」もしてみたいと思います。★★★ ★★★(シンガポール海南鶏飯(ハイナ...
新橋にあるコスパ抜群のおすすめ日本酒居酒屋「日本酒原価酒蔵(にほんしゅげんかさかぐら)」。全国の有名銘柄を原価で楽しめる、日本酒好きにはたまらないお店!食事メニューもどれも美味しく、日本酒にぴったりのおつまみも絶品♪全席禁煙、丁寧な接客で女子会にもおすすめ♪新橋、渋谷、新宿、麻布十番、虎ノ門、池袋など東京都内各地に店舗があります。
インド料理の激戦区・銀座で1・2を争う人気の「グルガオン」。北インド料理の専門店で、「本場さながらの絶品カレーやチーズクルチャ、タンドーリチキンがリーズナブルに楽しめる」と幅広い層に絶大な人気を誇っています☆明るくカジュアルな雰囲気なので、女性ひとりでも入りやすく、ひとりごはんにもおすすめ♪ラストオーダーも遅いので遅めのランチにも最適!
「Tadaku(タダク)」は、日本に住む外国人の自宅で、先生の母国の家庭料理と食文化を学べる料理教室。先生の出身地は80か国300以上!フランス、イタリア、インド、ベトナム、韓国、中国、ロシアなど様々です。国際交流が好きな方、海外の食文化に興味がある方におすすめ!英語の勉強にも☆料金は5,000円~7,000円程度、半分以上の先生が日本語が話せます♪
銀座の「天丼・らぁ麺ハゲ天 」は、老舗天ぷら専門店「銀座ハゲ天」の絶品「天丼」と、 一風堂とのコラボで開発した「天ぷら屋の考える天ぷらに合うラーメン」を一緒に楽しめる夢のようなお店です!(笑)「天丼とらぁ麺」セットは1,380円、11時~LO22時まで営業。全席カウンターでおひとりさまも多いので女性のひとりごはんにもおすすめ☆
先日ご紹介した木の芽和え。残りの筍を再度作った時に、写真を撮ったり、分量を量りなおしたりしたのでご紹介です。はじめに筍の木の芽和え、春の味覚の代表と言ってもいいような、2大旬食材がそろい踏み、ということで、個人的には春の味覚の王様です。実家
令和元年。おめでたい初日はあいにくの雨でした。でも、却って良かったんじゃないかな。陛下の御即位を家族で見てたんじゃないかな。かくいう私は雨に濡れながら泥だらけになって唐辛子の苗を植えました。10連休のゴールデンウイークで休まず働きづめなのは私と陛下くらいなもんじゃないかな。峠を走るバイクの連中に次々とごぼう抜きにされる真っ赤なトラクターに乗ってごとごとのろのろと走っている私は、何故か不思議と労働にい...
「鶏ポタラーメンTHANK(サンク)」 は2012年1月オープン、浜松町駅から徒歩7分の場所にあるラーメン屋さん。 大山鶏と9種の野菜をじっくり煮込んで作る、とろっとろの鶏ポタスープは何度食べても唸る美味しさ。チーズたっぷりのラーメンなど、女性好みのメニューが揃っています♪店内は清潔感があり接客も丁寧で、女性が入りやすい雰囲気。ひとりごはんにもおすすめ☆
銀座で美味しくてお洒落な雰囲気のイタリアンといえば、東銀座駅近くの「ヴォメロ」がおすすめ!薪釜で焼く絶品本格ナポリピッツァをリーズナブルに楽しめます♪ピザだけでなく、前菜、パスタ、リゾット、メイン、デザートまで、メニューの種類が豊富。女子会や飲み会、デートや家族での食事など幅広いシーンで使えるお店♪ランチもコスパ抜群で大人気!
「Tadaku(タダク)」は、日本に住む外国人の自宅で、先生の母国の家庭料理と食文化を学べる料理教室。先生の出身地は80か国300以上!今回はEtimal先生のシリア料理教室に参加した感想を書きました♪国際交流が好きな方、海外の食文化に興味がある方におすすめ!英語の勉強にも☆料金は5,000円~7,000円程度、半分以上の先生が日本語が話せます♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景