お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
休日晩ごはん・・・「王将」のグルメで 🥟
こだわり国産素材【STANDARD DONUTS】梅田に登場!ちびっこ警官は生きにくくないかい?
週末・・・仕事で遅くなり、わが家のお助けマン「メルシー」で 😃⤴️「」
お気に入り「大力餅」の天とじそばを・・・ランチです 🍜
「王将」のジャストサイズで・・・ランチ 😃🎶
お気に入り「フリアンディーズ」のライ麦サンドで・・・ランチ 🥪
ゴールデンウィーク明けのランチ・・・お気に入り「大力餅」で 🍜
ゴールデンウィーク・・・今夜は「二傳」の仕出し弁当で、ちょっと豪華に 😃🎶
ゴールデンウィークランチ・・・カレーうどんで 🍜
初めての注文・・・ランチに宅配寿司「銀のさら」を 🍣
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はプルーン入りカボチャのサラダ☆塩、コショウ、マヨネーズで調味した普通のサラダです(笑)少し残っていたプルーンを刻んで入れました。写真右はゴボウとおおまさりの煮物☆おおまさりは大粒の落花生。ゴボウとの相性も抜群ですよ。この煮物は母がよく作ってくれたもの。やはり食べたくなる味です!これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。そんなに頑張ってないけど品数だけは多くなった今週。ほぼ切...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週はあまり頑張ってません!(いつもだった)だって4連休...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はナス、赤ピーマン、カボチャの揚げびたし☆つけ汁はめんつゆにショウガをすりおろして加えたもの。冷蔵庫でよ~く冷やすと美味!夏場に作ることが多い一品です。写真右は豚肉と玉ネギの醤油麹漬け<仕込み>☆醤油麹が完成したので、それを使って、早速お肉を漬け込みました。「おいしくな~れ!」(笑)これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
七月になり、蒸し暑い日が続くようになってからは、常備菜をまとめて作るらなくなりましたがミツカンのかんたん酢で酢の物は、少し作り置きしています。今よく使っているのが「きゅうり」きゅうりの種(中央にあるやわらかい部分)をとりのぞいて使う方が水っぽくなくてオイシイと確か、栗原はるみさんのレシピにありました。キュウリの種を取り除くと食べるところが少なくなる気がして躊躇してましたが一度やったら、美味しくてや...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。いただきものの夏野菜いっぱいでそんなに頑張った訳ではない...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は大根のトマト煮☆トマトと桜エビの両方からうまみ成分が出て、イイだしがきいていますよ。煮汁を活用してリゾットを作るのもお楽しみ!写真右はピーマンと白魚のきんぴら☆今回は白魚が多め。塩コンブも少し加えています。甘みをつけずにピーマンの風味を引き出すのが我が家流。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はナスとパプリカの揚げ煮☆煮汁に豆板醤を入れているので、ピリ辛ですよ。アツアツでも冷めてもおいしい!写真右は切干大根のナポリタン風☆少し大きめに切ったベーコンでボリュームアップ。バターでリッチな風味もプラスしています。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。雨が降り続いていますね。はやく止みますように。被害がこれ以上、大きくなりませんように。*...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は豚肉とマッシュルームのハーブマリネ<仕込み>☆マリルガーデン(狭いべランダ)のローズマリーや月桂樹が大活躍!ハーブで漬け込んでおくと、おいしいし日持ちがしますよ。写真右はフルーツニンジンとコリンキー(カボチャ)のラペ☆パリッとしたコリンキーの食感に今年もハマっています。甘みの強いフルーツニンジンは、外が紫色で中はオレンジ色。カットするとキレイですね!これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景