お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
帯広でレンタルサイクルを借りる愉快なおっさん
今月2回目の小豆島へ
少し前ですが、薔薇を見に行きました。
警察署で免許証更新をする家族について行った話
阿智村の桃源郷!人生一度は訪れたい絶景でした。
ローメンテナンスな庭だからこそ無農薬を選択したつまけん
阿智村「花桃の里」の魅力:桃源郷で春の絶景を楽しもう!
アナベルジャンボ が大きくなってきました!
デルフィニウム ハイランダーシリーズの開花宣言!
久しぶりにスマホを使わなかった日?依存してないと思ってても気になる
本日の晩飯を語る愉快なおっさん
菓子工房 大トロ牛乳とヘルメット弁当 かみごはん【みなかみ】
バラ無農薬栽培にチャレンジする初心者ガーデナーつまけん
我が家のレグザ(テレビ)に付けてるバッファローの外付けHDDが認識しない原因は何だったか
50代サーファー向け|パドリングがラクになる胸椎ストレッチ3選【実体験付き】
レーズンパン(*^-^*)
【パンレッスン風景】JHBS初級コース、いよいよラストレッスン!
昨日のパン屋さんから勇気頂きました。
【レーズンねじりパン】噛めないと言われたけど姫が成形したし(笑)お誕生日会の司会係と音楽隊活動…
5月のパン教室
【白パン】シワくちゃおばあちゃんの…(汗)と小3王子の小学校生活の話…先生からの評価は?
春のいぶきを使ったレーズンたっぷり食パン
思い出のパンを作る④ くるみロール
【5月のパンレッスン風景】香り高いカフェナッツロールと、もっちり豆のリュスティック
今週の作り置きとパン作り(5月3週目)
【米粉パン基礎コース(全6回)】ふんわり美味しい!グルテンフリーでも大満足の手作りパン教室
【なんちゃってクロワッサン】おうちパンだもの良いじゃない(笑)本当に惜しかった試合と選手宣誓!
ピキリシャスな塩パンレッスン
パン作り(オーブンレンジを使ったお手軽パン)
久しぶりにパンを焼く & クロスステッチの進捗
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。とうとうコタツ出しちゃいました。コタツにいったん入ると、もう出たくない!と思ってしまうダ...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はヒジキとオイルサーディンのトマト煮☆銚子産マイワシのオイルサーディン缶とヒジキ、赤インゲンをトマトジュースで煮てみました。赤唐辛子も入っていてピリ辛です。お酒に合いそうな予感(笑)写真右はゆず香る!大根と人参の甘酢漬け☆大根と人参、金時人参で作りました。先日、ドライにしたゆずの皮も活用。香りも彩りもよい一品です。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末の作り置きの記録。今週もいろいろ作りました。お野菜いろいろ、今週のラインナップいって...
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はビーツのピーナッツバターあえ☆甘~いビーツは長野県産のもの。オーブンで焼き、無糖のピーナッツバター、レモン汁、塩などであえています。トッピングにもピーナツを!写真右はオレンジカリフラワーと紫玉ネギのカレーマリネ☆マリネ液には、オリーブオイルの代わりにMCTオイルを使用。カレー風味は好評で、箸休めの一品にもオススメですよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
ダンナからの出張土産です!!! ご当地ものはやっぱり嬉しいですね。 今夜ちびと仲良く分けて食べようと思います きのうはちょっとだけ作り置き。 まずはこの季節…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末の作り置きの記録です。品数だけは多いけど、よくよく見ると、同じ材料の使いまわしだった...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はヒジキの煮物☆ニンジン、大豆、油揚げとともに煮ました。シンプルだけど、ほっこりする味わいの定番おかず。写真右は豚肉のパプリカ漬け<仕込み>☆豚肩ロースを焼いたパプリカのペーストで漬け込みました。パプリカの風味がお肉にうつるまで、しばらくおやすみなさ~い(笑)これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。朝夕は寒くなってきましたね。この寒さで灯油が、売れているそうでしかも今年は灯油が、とても...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はゴボウ、鶏肉、ニンジンの煮物☆鶏肉を入れてボリュームアップ!食べ応えのある煮物にしました。メイプルシロップで甘さをつけています。写真右はツナ入りカボチャコロッケ<冷凍庫へ>☆今回はひき肉の代わりにツナ缶を使い、小ぶりに成型しましたよ。お弁当やもう一品のときに出番がくるかな(笑)これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。途中で祝日も挟むし、作り置きはしなくてもいいかな。と思ったはずがいつもの習慣でキッチンに...
娘のお弁当*ごはんの上に大葉、煮鶏、糸唐辛子*茄子の肉味噌かけ*柿、生ハム、パセリ*カニカマ、大葉巻き玉子焼き*さつま芋の甘煮*にんじんのナムル*トマト、...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はキヌアとニンジンのラペ☆ニンジンにタンパク質、ミネラル、脂質、食物繊維が豊富なキヌアを混ぜています。キヌアはクセがなく食べやすいですね。少し残っていたプルーンも刻んでトッピングに!写真右は菊入り海藻寒天☆子どものころから食べ慣れた味。お正月だけでなく、日ごろから母がよく作っていたのを思い出します。我が家でも時々食卓へ。見た目が地味だからアレンジで食用菊を混ぜていますよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景