お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
甘酢味を安定させるべく、、配合を試してます。 あのベタ~っとしつこすぎた酢豚を食べて以来、甘酢とは何か。ものすごく気になってしまいました^^; 自身、今までの…
実家では父親が機械系製造業の技術者だった影響で家電が調子悪いまま使われることは皆無でした。 それが当たり前と思って育ち、結婚してからもその状況は特に変わらず。…
もうすぐハロウィンですね。北京でも外資系スーパーや輸入モンメインの高級スーパーではそれらしい雰囲気になってます。 が・・日本と違ってコレで経済効果なんて狙って…
窩窩頭を作ってみたくなりました。 というのも・・イタリア料理でポレンタをいただき、ポレンタ→トウモロコシの粉→窩窩頭となったわけです。 ポレンタは・・地方で材…
蟹をサヨウナラしたのでまたまた乾物登場です。 黒豆~、勿論お正月の残り^^;やっぱり忘れてました>< 乾物ストックケースに乾燥剤を入れてるからか、はたまた北京…
昨日はゲンナリ。まあ、こんな日もあるわな、という感じでした。 お楽しみの菱蟹を買いにいくと・・あまり数はなく、店員さんも売る気はありません。ここら辺、ハッキリ…
アパートの浴室の扉が壊れました。新しいのに取り替えるしかありません。 ただ、レールが壁に埋め込まれてる引き戸なので壁を壊さないと修理不可。 それでもオーナーは…
午前中、雨が降ってかなり寒くなった北京です。やっぱり寒いのは自身にとってキツイなぁ。。 南極海筍のリベンジバージョンです。 水に浸ける時間を長くし、加圧しても…
料理雑誌を読んでて・・中華のヒドイ内容にビックリです。 イタリアンの事となればこれでもか!と「ただしいこと」を主張してきます。イタリアのどこそこ地方で修行しま…
ネットショッピングにデリバリー大国の中国大陸。これだけ配送をしてたら必ずあるのが誤配です。 単純に配達の人が間違う場合と住所が間違ってるパターンがあります。 …
夫は一時帰国中。今回はすんなりと関空に到着できたようで良かったです。前回は、、4時間遅れでしたんで。 1人時間のお楽しみ、普段面倒であまり行くことのない場所へ…
今住んでるアパート、風呂場は水漏れ継続中。ポタポタが止まりません。 原因は上の階にあるという。で、直したなんて言ってるけど全然直ってませんねえ^^;中国ではあ…
北京は寒いです。かなり油断してました^^;外出はダウン必須です。 まだまだ冬本番ではありませんが、20度超えの大阪から来るとちょいツライです。 タルトタタンが…
昨日、北京に無事到着しました。 台風の余波が関空にも。。羽田・成田がアカンようになった人の振替組+普通に関空使う組で人が増えた上、振替組はすんなりチェックイン…
マイブームとは不意にやってきて嵐のように去っていきます。が、戻ってくることもあるという(笑) もう20年ぐらい前かな。充填豆腐の作り方を知り、その時は丁度にが…
昨日の続きです。 クックパッドフランス版で自身にとって衝撃のレシピは・・ 紫玉ねぎのタルトタタン@@!リンゴ以外で作る事はないと信じてましたんで。。他にもよく…
タルトタタンのことを。昨日のブログでちょこっと予告してた分です。 タルトタタンは自身にとって母の味そのもの。 元々、特に火を通したリンゴを美味しいとは思わず、…
関西はそら台風の影響を受けたけど、電車をここまで止めたり学校を休みにする必要が無かった雨風でした。 こんなの繰り返してるとホンマにアカンようになった時、大丈夫…
台風ですね。 大阪は直撃でないのであまり影響はありません。なのにマスコミ報道の大袈裟なこと!どうにかならんかな、と思います。 そうそう、交通機関もすぐ止まるし…
北京出発が迫ってきて絶不調です(笑)向こうはだいぶ気温が下がってるので冬の恰好を。こんな事考えるだけでウンザリ。 お店を見ても「今コレ買ってもしゃあないし」。…
これでようやく最終の南瓜シリーズです。 やっぱり離れない浪速割烹有でいただいたシャキシャキ南瓜~。 一度は香味野菜タップリの甘酢味で酢豚風に仕上がってしまった…
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
哲学の日のおうちごはん
【レシピ】鶏むね肉とナスの甘辛炒め|節約レシピ
七人の侍の日のおうちごはん
絶品すぎるハニーマスタードチキンのレシピ
泣いた泣いた↓
お肉なしでも♪筍と厚揚げのピリ辛オイスターソース炒め
タケノコの混ぜ寿司のレシピ|さっぱりとした美味しさですよ!ぜひ作ってみてくださいね!
かぶの葉で♪ポリ袋で簡単!かぶの葉の柚子胡椒浅漬け
小さな筍で♪筍のオーブン焼き
節約料理♪春キャベツの外葉と新玉ねぎのスパイシーポタージュ
おつまみにも♪ニラとキムチの鶏つくね
節約料理♪甜麵醬不使用の厚揚げの回鍋肉風
郵政記念日のおうちごはん
【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ
いただいた南瓜シリーズです。 『おそうざい十二か月』を見てると、ピーマンと醤油炊きにしているレシピが。 丁度、太目の唐辛子があったので作れと言わんばかり~。醤…
そらんさんと一緒にある展示会へ。場所は金戒光明寺。初めて行くお寺さんでした。 少し山を登る感じなので行きはタクシーで大正解!景色も風通しもよく、晴れてたので心…
昨日は恒例の台湾人の友人をおもてなし女子会でした。12月の台湾行きのためのレストラン情報を色々聞けて良かったです。 来てくれてありがとう^^ 本日のおもてなし…
日暮れが早くなったと実感しています。そら・・もうとっくにお彼岸も過ぎたから当たり前なんですがねえ。 いつまでもダラダラと暑いせいか、気分はまだまだ夏という^^…
あるテレビ番組で家庭で作れるパラパラ炒飯はこうだ!とかなり熱を入れて放送していました。 もうそろそろこの企画止めようよ。 だって、日本のネチョ~ベチョ~とした…
この間、食べに行った浪速割烹有にて。お通しは浪速野菜・勝間南瓜(こつまなんきん)とイカのネギ油和えでした。ずっと真砂和えだったのでこの変化にちょいビックリ。 …
京町堀のイタリアン事情、最終章です。 ここら一帯のお店はどれも狭いです。イタリア食材店も然り、チチェルキアも然り。 だからか、この狭さを活かし何かの分野に特化…
少し大きな华盖市场では、きのこを扱うお店で、プルプルキラキラ白キクラゲがたまに売っています。中国では雪耳 Xuě ěrと言ってるとヨガの人が教えてくれました。楊貴妃も食べていたという美容にいい薬膳食材
市場で買うひき肉は肉の塊を選んで、量を指定して、ミンチの機械を指差すと、その場でミンチにしてくれて、ビニール袋に入れてくれます。未だにジェスチャー。肉を洗うと聞いて、洗っていたけど、ひき肉はどうしよう
さて、昨日の続きです。これも長くなるので京町堀イタリアン事情は後日。 パッサテッリというのを知ったのはある料理雑誌から。レシピを紹介していたのはこのお店・チチ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景